JPS5812924Y2 - 掘削機の往復移動装置 - Google Patents

掘削機の往復移動装置

Info

Publication number
JPS5812924Y2
JPS5812924Y2 JP1978011488U JP1148878U JPS5812924Y2 JP S5812924 Y2 JPS5812924 Y2 JP S5812924Y2 JP 1978011488 U JP1978011488 U JP 1978011488U JP 1148878 U JP1148878 U JP 1148878U JP S5812924 Y2 JPS5812924 Y2 JP S5812924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
excavator
piston rod
outer cylinder
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978011488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115701U (ja
Inventor
茂昭 加藤
Original Assignee
ゼノア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼノア株式会社 filed Critical ゼノア株式会社
Priority to JP1978011488U priority Critical patent/JPS5812924Y2/ja
Publication of JPS54115701U publication Critical patent/JPS54115701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812924Y2 publication Critical patent/JPS5812924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、掘削装置の側方向に往復移動せしめるための
掘削機の往復移動装置に係るものである。
一般に、走行装置に架設した掘削機においては、側方の
掘削を行なうために、掘削装置を側方向に往復移動自在
に設けているが、掘削装置を支持する移動台は、側方の
掘削範囲を大きくするためにガイドレールの左右両側端
まで移動せしめる必要がある。
従来、この種の移動装置においては、移動台を手で押し
て左右移動せしめ、所定の位置にポル1〜等で議定する
方式、あるいはガイドレールと平行に設けたスクリュー
バーに移動台を螺合せしめ、このスクリューバーを回転
せしめて移動台を移動せしめる方式等があり、ガイドレ
ールの左右両側端部まで移動台を移動せしめることは可
能であったが、大型の掘削機においてエンジンの動力に
よって、移動台をガイドレールの左右両側端部まで移動
せしめることはできなかった。
すなわち、通常大型の掘削機においては、エンジンの動
力により駆動する油圧ポンプにより、掘削装置を作動せ
しめているので、移動台の往復移動は油圧シリンダーを
利用する方法が構造簡単で、操作上も便利であったが、
油圧シリンダーはストロークの長さ以上のシリンダーを
必要とするためにガイドレールの左右両側端まで移動台
を移動せしめることか′困難で゛あった。
本考案は、上記の欠点をなくシ、油圧シリンダーにより
移動台をガイドレール両側端まで移動することができ、
しかも構造簡単で安価に製作できるとともに、ピストン
ロッドを保護して損傷を防止することができる掘削機の
側方向移動装置を提供しようとするものである。
以下、図面を用いて本考案の実施例について詳細な説明
を行なう。
図において、1はブルドーザ−等の機体3の後部に装着
された掘削装置で、油圧作動により掘削作業を行なうも
のである。
5はガイド体で、両側に直立する支柱7,7と、支柱7
,7の間に水平方向に固着して設けられたガイドレール
9,11よりなる。
13.13はガイドレール9,11の両側の前部に固着
するブラケット、15はブラケット13の上部に設けた
ビンで、機体3の後部に設けた係止部17に係止してい
る。
19はブラケット13の下端と機体3とを固着するター
ンバックル、21は機体3に設けた傾斜ストッパーで、
ブラケット13の下部を係止している。
23はガイドレール9に側方向に設けた長孔25を貫通
するボルト27により、ガイドレール9に摺動自在に支
持された移動台、29は移動台23の下部にボルト31
により固着されたガイド片で、ガイドレール11に摺動
自在に係止している。
33.35は移動台23の後面に固着して設けられたブ
ラケツ1〜で、それぞれ軸37.39により掘削装置1
の架台41を水平方FIil」に回動自在に支持してい
る。
43は架台41上に設けられた操縦席である。45はガ
イド体5の上部に側方向に設けた力゛イド、47はガイ
ド45に嵌合して側方向に往復移動自在に設けた外筒、
49は外筒47内に伸縮自在に設けたシリンダー装置で
゛、シリンダー51の底部は軸53を介して1側の支柱
7に連結され、ビスI・ンロツド55の端部は軸56を
介して外筒47の他端に連結している。
57 、59は外筒47の外部の両側端に固着する係止
部で、移動台23に固着する係止片61にボルト63に
より着脱自在に係LLする。
65はシノンダ−51の底部の油室に連通ずる配管、6
7はシリンダー51のピストンロッド55側の油室に連
通ずる配管である。
以上の構成において、たとえば、第1図の右側の地面の
掘削を行なう場合には、第3図に示すように、移動台2
3の係止片61を、外筒47の右側の係止部59にポル
) 63.63によって固着し、配管65から圧油を送
油すると、ビス)・ンロツド55が伸長し、外筒47を
介して移動台23が右方向に移動し、第3図に示すごと
く力゛、イドレール9,11の右端部まで移動台23を
移動することができ1、−二の状態で右側の掘削を行な
う。
つぎに、第1図の左側方の地面を掘削する場合には、第
3図の姿勢から、配管67から圧油を送油すると、ピス
トンロッド55か収縮し、外筒47は第4図に示すごと
く、ガイド45の左端部まで移動する。
この状態では、移動台23の係止片61は外筒47の右
側の係止部59に固着されているので、移動台23はガ
イド1.−ル9,11のほは沖央部にある。
つぎにボルト63.63を朴してのち、配管65から圧
油を送油してピストンロッド55を伸長せしめると、外
筒47が右方向に移動して、左側の係止部57か゛、は
は゛中央位置に停止している移動台23の係止片61の
位置に一致したところでポル) 63.63により固着
する。
さらに圧油を配管67から送油してピストンロッド55
を収縮せしめれは゛、第4図に示すごとく移動台23は
ガイド体5の左端部まで移動する。
この状態で左側の掘削作業を行なう。
この状態から前述の右側の作業に移るには、まずピスト
ンロッド55を伸長せしめて、移動台23をガフイド体
5のほぼ中央位置におき、ボルト63.63を外しての
ち、ピストンロッド55を収縮せしめ、係止部59を中
央部に停止している係止r、−61に一致せしめ、ボル
ト63.63により固着してのち、前述のごとくビスI
−ンロツド55を伸長ぜしめる。
以−ヒのように本考案は、掘削装置を支持する移動台を
側方向に往復移動自在に支持する力41体を設け、前記
力41体に沿って伸縮自在のシリンダー装置と、前記シ
リンダー−装置のピストンロッドを覆って前記ピストン
ロッドとともに側方向に往復移動自在の外筒とを設け、
前記シリンダー装置のシリンダーの底部を前記ガ2イド
体の一側端部に連結するとともに、前記外筒の両側端部
に、そitぞれ前記移動台を係脱自在に係止するための
係止部を設けた掘削機の往復移動装置で゛あるから、掘
削装置を支持する移動台を油圧シリンダーによりガイ1
−゛ルールの両側端まで移動することができ、したがっ
て、大型掘削機において側方向の掘削範囲を犬にするこ
とができる。
またシリンダー側を力41体に連結して静止せしめるこ
とにより、油圧配管の摩擦による損傷を防ぐとともに配
管の構造を簡単にし、さらに外筒を設けることによりビ
スI−ンロツドを保護することができ、しかも構造簡単
にして安価に製作で゛きる効果を有するものである。
なお、本考案は、前述の実施例に限られるものではなく
、請求範囲の示す種々の態様も會むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ本考案の実施例の後
面図、側断面図、平面図、第4図は他の移動姿勢におけ
る平面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明 1・・・・・・
掘削装置、5・・・・・・力41体、47・・・・・・
外筒、49・・・・・・シリンダー装置、51・・・・
・・シリンダー、55・・・・・・ピストンロッド、5
7 、59・・・・・・係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 掘削機1を支持する移動台23を側方向に往復移動自在
    に支持するガイド体5を設け、前記ガイド体5に沿って
    伸縮自在のシリンダー装置49と、前記シリンダー装置
    49のピストンロッド55を覆って前記ピストンロッド
    55とともに側方向に往復移動自在の外筒47とを設け
    、前記シリンダー装置49のシリンダー51の底部を前
    記ガイド体5の一側端部に連結するとともに、前記外筒
    47の両側端部に、それぞれ前記移動台23を係脱自在
    に係止するための係止部57 、59を設けたことを特
    徴とする・掘削機の往復移動装置。
JP1978011488U 1978-02-03 1978-02-03 掘削機の往復移動装置 Expired JPS5812924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978011488U JPS5812924Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 掘削機の往復移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978011488U JPS5812924Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 掘削機の往復移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115701U JPS54115701U (ja) 1979-08-14
JPS5812924Y2 true JPS5812924Y2 (ja) 1983-03-12

Family

ID=28826007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978011488U Expired JPS5812924Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 掘削機の往復移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812924Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111802A (ja) * 1974-02-13 1975-09-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111802A (ja) * 1974-02-13 1975-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115701U (ja) 1979-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619369A (en) Support or stabilizer devices for mobile construction equipment
EP0243210A3 (en) Modular drilling machine and components thereof
US3990714A (en) Self-storing outrigger float assembly
US5203540A (en) Hydraulic lifting device
JPS5812924Y2 (ja) 掘削機の往復移動装置
CN109798136A (zh) 隧道支护车
US3396854A (en) Outrigger stabilizer for cranes
CN208918545U (zh) 一种可伸缩式隧道开挖作业台架
US5651404A (en) Multi-stage log splitter
CN212583617U (zh) 一种新型可折叠机载锚护平台
CN110104205A (zh) 一种航空工作梯
CN116062633A (zh) 一种可变跨距支腿结构及作业机械
CN111663897A (zh) 一种新型可折叠机载锚护平台
CN208686319U (zh) 一种改进型钻机伸缩桅杆
CN211736503U (zh) 一种建筑机械用支撑架
CN210798352U (zh) 一种用于城市地铁施工时吊车倾覆的移动式防护架
JPS6120120Y2 (ja)
CN213771083U (zh) 一种门式起重机支腿
CN206053964U (zh) 一种混凝土喷浆车
CN220412734U (zh) 一种收放式飞机千斤顶
CN214270091U (zh) 一种便携式升降装置
CN213927382U (zh) 一种爬升式建筑施工操作平台
CN109458218A (zh) 直臂式重载隧道多功能作业平台
CN213802818U (zh) 一种移动式安全高空作业平台
CN220036616U (zh) 一种钻井用防喷器检修平台