JPS58128882A - 印字ハンマ駆動回路 - Google Patents
印字ハンマ駆動回路Info
- Publication number
- JPS58128882A JPS58128882A JP1135382A JP1135382A JPS58128882A JP S58128882 A JPS58128882 A JP S58128882A JP 1135382 A JP1135382 A JP 1135382A JP 1135382 A JP1135382 A JP 1135382A JP S58128882 A JPS58128882 A JP S58128882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- hammer
- thickness
- energy
- printing paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J9/00—Hammer-impression mechanisms
- B41J9/44—Control for hammer-impression mechanisms
- B41J9/48—Control for hammer-impression mechanisms for deciding or adjusting hammer-drive energy
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発−は、印字装置の印字ハンマ駆動回路Kllすゐ。
電子計算機O出力装置としての印字装置には。
厚部(枚数)O異なる多種多様の印字用紙が使用書れて
いるが、これらの印字用紙にそれぞれ良好1に一度で印
字する九めkは印字用紙の厚さく枚数)に金わせて印字
ハンマO印字エネルギを制御する必要がある。
いるが、これらの印字用紙にそれぞれ良好1に一度で印
字する九めkは印字用紙の厚さく枚数)に金わせて印字
ハンマO印字エネルギを制御する必要がある。
従来、印字ハンマの印字エネルギを制御するえめK #
is大別して二つの方法が用いられていた。
is大別して二つの方法が用いられていた。
第一に機械的方法として、印字へンマ〇一部に央起を設
は弾性体にその央起を打ち幽てて印字ハンマO運動エネ
ルギの一部を弾性体O歪エネルギに置換する方法である
。印牢用紙O厚さく枚数)に食わせて弾性体の位置を変
化させる仁とによル、印字エネルギを制御し、種々の印
字用紙に適正な印字を行なうことができる。
は弾性体にその央起を打ち幽てて印字ハンマO運動エネ
ルギの一部を弾性体O歪エネルギに置換する方法である
。印牢用紙O厚さく枚数)に食わせて弾性体の位置を変
化させる仁とによル、印字エネルギを制御し、種々の印
字用紙に適正な印字を行なうことができる。
しかし、この機械的方法によゐと、印字ハン!には、そ
の装置に適用される最も厚い(部数0多い)用紙に適正
々濃度で印字で會る九けO運動エネルギを常に与える必
要があるので、多大なエネルギを浪費し、電源部、アク
チa −7駆動電磁石部の冷却に多大な費用を豪すると
いう欠陥があった。さらに、弾性体を保持し位置を変化
させる九めO機構t*するので製造費用が高く弾性体が
劣化して適正な濃度が得られなくなり九〕、交換〇九め
の保守費用がかかると一5欠点があり九。
の装置に適用される最も厚い(部数0多い)用紙に適正
々濃度で印字で會る九けO運動エネルギを常に与える必
要があるので、多大なエネルギを浪費し、電源部、アク
チa −7駆動電磁石部の冷却に多大な費用を豪すると
いう欠陥があった。さらに、弾性体を保持し位置を変化
させる九めO機構t*するので製造費用が高く弾性体が
劣化して適正な濃度が得られなくなり九〕、交換〇九め
の保守費用がかかると一5欠点があり九。
第二に駆動回路による方法として、アクチ具−タ駆動電
磁石O駆動電源電圧を印字用紙O厚さく枚数)K合わせ
て切夛替え印字ハンマに与える印字エネルギを制御すゐ
方法である。しかしこの方法では、大容量の電雛電圧を
多数備える必要かあ〕装置O調造費用が大幅に高くなる
という欠点があり九。
磁石O駆動電源電圧を印字用紙O厚さく枚数)K合わせ
て切夛替え印字ハンマに与える印字エネルギを制御すゐ
方法である。しかしこの方法では、大容量の電雛電圧を
多数備える必要かあ〕装置O調造費用が大幅に高くなる
という欠点があり九。
又、チ寥ツバ式ハンマ駆動回路によ〕印字用紙の厚さに
合わせて、チ璽ツピング周期を変えて電流を制御し、印
字ハン−v(Q印字エネルギを制御する方法もあるが、
この方法ではチ璽ツビング周期と7クテ工−タ駆動電磁
石への通電開始時間とを同期させることがむつかしく、
テ璽ツビング周期分だけ印字ハンYO7ツイトメイムが
変動し、即事位置が変動するという欠点があった。
合わせて、チ璽ツピング周期を変えて電流を制御し、印
字ハン−v(Q印字エネルギを制御する方法もあるが、
この方法ではチ璽ツビング周期と7クテ工−タ駆動電磁
石への通電開始時間とを同期させることがむつかしく、
テ璽ツビング周期分だけ印字ハンYO7ツイトメイムが
変動し、即事位置が変動するという欠点があった。
本発etia殉緩発振回路の入力電圧を印字用紙の厚さ
く枚数)に合わせてそれぞれ設定し、出力信号の1発振
周期を変化させることにより、ハンマ駆動電流を制御し
て、印字ハンマの印字エネルギを変化させることによ)
、上記欠点を除去し、多Sl多様の印字用紙に、印字メ
イξングが変動することもなく、良好表談度で永続的に
印字を行なうことができる、印字ハンマ駆動回路を提供
するものである。
く枚数)に合わせてそれぞれ設定し、出力信号の1発振
周期を変化させることにより、ハンマ駆動電流を制御し
て、印字ハンマの印字エネルギを変化させることによ)
、上記欠点を除去し、多Sl多様の印字用紙に、印字メ
イξングが変動することもなく、良好表談度で永続的に
印字を行なうことができる、印字ハンマ駆動回路を提供
するものである。
本発明によれば、弛緩発振回路の出力信号によル、印字
用紙の厚さく枚数)に合わせてハンマ駆動電流を制御し
て、印字/−ンマの印字エネルギを変化させることを特
徴とする印字ハンマ駆動回路が得られる。
用紙の厚さく枚数)に合わせてハンマ駆動電流を制御し
て、印字/−ンマの印字エネルギを変化させることを特
徴とする印字ハンマ駆動回路が得られる。
次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、印字用紙厚
さ選択スイッチ1と、演算増幅is2と、コンパレータ
3と、トランジスタQtQg4*5とよシ成る弛緩発振
回路、およびマタテエータ属動電磁石L6とトランジス
タQs7とより成るノ1ンマドライブ回路を含む。
さ選択スイッチ1と、演算増幅is2と、コンパレータ
3と、トランジスタQtQg4*5とよシ成る弛緩発振
回路、およびマタテエータ属動電磁石L6とトランジス
タQs7とより成るノ1ンマドライブ回路を含む。
次に、第2図によシ本発明の印字ハンマ駆動回
i路の動作を説明する。ts2図において、ムは印字
用紙厚さ選択スイッチlがIPの位置にあるときの動作
を示し、印字用紙が薄い(枚数が少ない)と龜に遍用畜
れる。ハンマドライブパルスPwがトランジスタQ14
に与えられると、電流IQl紘鐘断され、コンデンサC
が電圧V1mp lp で充電されて、*算増幅(至)
20−側入力電圧V^xpli時定数e″″″にで増加
する。■^、、が演算増、Ill器2() + II入
力tJE VB2−Vr*f +当a音C@B、、 1
B 高くなると、演算増幅器2の出力Vcは+VCC
→−VmmAtIn ンAL/−130出力Votfl
−*Oととなうて、トランジスタQs8がオンし*’Q
2が流れてCに充電された電荷性放電し、vARPは時
定数e−aC低下する。そしてVAIPがVB↑Vre
f−Ve mVref □Rgヨ)&<&ルトNヒVc
ルl!+RN ?f−Van−*+Vcc!:なpVoはO−+1 と
fkb。以上の動作は、ハンマドライブパルスPwO間
繰返され、ハンマドライブ回路スが切れると再びQs4
がオンしてIQ、が成れだし発振動作は終了する。
i路の動作を説明する。ts2図において、ムは印字
用紙厚さ選択スイッチlがIPの位置にあるときの動作
を示し、印字用紙が薄い(枚数が少ない)と龜に遍用畜
れる。ハンマドライブパルスPwがトランジスタQ14
に与えられると、電流IQl紘鐘断され、コンデンサC
が電圧V1mp lp で充電されて、*算増幅(至)
20−側入力電圧V^xpli時定数e″″″にで増加
する。■^、、が演算増、Ill器2() + II入
力tJE VB2−Vr*f +当a音C@B、、 1
B 高くなると、演算増幅器2の出力Vcは+VCC
→−VmmAtIn ンAL/−130出力Votfl
−*Oととなうて、トランジスタQs8がオンし*’Q
2が流れてCに充電された電荷性放電し、vARPは時
定数e−aC低下する。そしてVAIPがVB↑Vre
f−Ve mVref □Rgヨ)&<&ルトNヒVc
ルl!+RN ?f−Van−*+Vcc!:なpVoはO−+1 と
fkb。以上の動作は、ハンマドライブパルスPwO間
繰返され、ハンマドライブ回路スが切れると再びQs4
がオンしてIQ、が成れだし発振動作は終了する。
一方、ハンマドライブ回路のトランジスタQa7はへン
マドライブパルスp、ora、コンパレータ30出力’
VDIPC)変化に従ってオン・オフを繰返し電圧vL
がvPと零との閾を変化して、アクチェータ駆動電磁石
L6には電*It、lrが流れて、印字ハンマは、印字
エネルギH冨IPで印字を行なう。
マドライブパルスp、ora、コンパレータ30出力’
VDIPC)変化に従ってオン・オフを繰返し電圧vL
がvPと零との閾を変化して、アクチェータ駆動電磁石
L6には電*It、lrが流れて、印字ハンマは、印字
エネルギH冨IPで印字を行なう。
印字用紙厚さ選択スイッチlが3pの位置にあるときに
はVjmp 3pがVimp lpよシ低く設定されて
いるので、NI緩発振回路の出力VDIPが00時間が
VDIPよル長くなる。従って、アクチェータ駆動電磁
石L6に流れる電流はILII’とな夛、印字ハンiに
は1pのときよシ大きな印字エネルギHBaFが与えら
れ、やや厚い(数枚の)印字用紙に良好な鹸度で印字を
行なうことができる。
はVjmp 3pがVimp lpよシ低く設定されて
いるので、NI緩発振回路の出力VDIPが00時間が
VDIPよル長くなる。従って、アクチェータ駆動電磁
石L6に流れる電流はILII’とな夛、印字ハンiに
は1pのときよシ大きな印字エネルギHBaFが与えら
れ、やや厚い(数枚の)印字用紙に良好な鹸度で印字を
行なうことができる。
印字用紙厚さ選択スイッチlが6pの位置にあるときに
はVlmp 6pがVa↑よシ低く設定されているので
、弛緩発振回路の出力VD@I’は、ノ1ンマドライブ
パルスFW+IPの関0となったまま変化しなくなる。
はVlmp 6pがVa↑よシ低く設定されているので
、弛緩発振回路の出力VD@I’は、ノ1ンマドライブ
パルスFW+IPの関0となったまま変化しなくなる。
従って、アクチェータ駆動電磁石L6にはIL@Fの電
流が流れ、印字ハンマは、最大の印字エネルギ)(ic
spが与えられて、最も厚い(枚数が最多い)印字用紙
に良好な濃度で印字を行なうことができる。
流が流れ、印字ハンマは、最大の印字エネルギ)(ic
spが与えられて、最も厚い(枚数が最多い)印字用紙
に良好な濃度で印字を行なうことができる。
なお、電圧VIMPには印字用紙の厚さく応じて自動的
に変化する印字用紙厚さ検出機構からの出力を利用する
こともできるのでViw の電圧を3段階だけでなく
、印字用ao厚さに応じて、それヤれ設定すればあらゆ
る厚さく枚数)の印字用紙に最適O濃度で印字を行なう
ことができる。
に変化する印字用紙厚さ検出機構からの出力を利用する
こともできるのでViw の電圧を3段階だけでなく
、印字用ao厚さに応じて、それヤれ設定すればあらゆ
る厚さく枚数)の印字用紙に最適O濃度で印字を行なう
ことができる。
なお1本実−例で拡印字用紙の厚さく枚数)に合わせて
、印字ハンマO印字エネルギを変化させる方法を述べた
が、印字用紙の厚さく枚数)に限ること杜なく、たとえ
ば、活字面積に合わせて同様の制御を行なって印字ハン
マO印字エネルギを変化させても、同様O効果が期待で
きる。
、印字ハンマO印字エネルギを変化させる方法を述べた
が、印字用紙の厚さく枚数)に限ること杜なく、たとえ
ば、活字面積に合わせて同様の制御を行なって印字ハン
マO印字エネルギを変化させても、同様O効果が期待で
きる。
本発明は以上説明したように印字用紙の厚さに会わせて
ハンマ駆動パルスの途中からハンマ駆動電流を制御して
印字ハンiの印字エネルギを変化させゐことにより、厚
さの異なる印字用紙に印字タイ建ングが変動することも
なく、永続的に、良好な濃度で印字を行なうことができ
ると云う効果がある。
ハンマ駆動パルスの途中からハンマ駆動電流を制御して
印字ハンiの印字エネルギを変化させゐことにより、厚
さの異なる印字用紙に印字タイ建ングが変動することも
なく、永続的に、良好な濃度で印字を行なうことができ
ると云う効果がある。
第1図紘本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示す一実施例の動作説明図である。 1・・・・・・印字用紙厚さ選択スイッチ、2・・・・
・・演算増幅器、3・°・°・・コンパレータ、6・・
・・・・アクチェータ駆動電磁石。
図に示す一実施例の動作説明図である。 1・・・・・・印字用紙厚さ選択スイッチ、2・・・・
・・演算増幅器、3・°・°・・コンパレータ、6・・
・・・・アクチェータ駆動電磁石。
Claims (1)
- 印字義置O印牢ハンマ駆動園路において、弛緩員振[1
110出力信漫によ)ハンマ駆動電流を制御して、印字
ハンマO印字エネルギを変化させる仁とを譬黴とすゐ印
字ハンマ駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1135382A JPS58128882A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 印字ハンマ駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1135382A JPS58128882A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 印字ハンマ駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58128882A true JPS58128882A (ja) | 1983-08-01 |
Family
ID=11775665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1135382A Pending JPS58128882A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 印字ハンマ駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58128882A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4683817A (en) * | 1986-05-20 | 1987-08-04 | Ncr Corporation | Dot matrix print head energy control circuit |
US4797017A (en) * | 1985-09-27 | 1989-01-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wire dot matrix printer capable of printing letters on a plurality of superposed sheets of paper |
US4818128A (en) * | 1985-05-31 | 1989-04-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Impact printer capable of being equipped with an auto sheet feeder |
US4847638A (en) * | 1985-11-15 | 1989-07-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Recorder |
US4881835A (en) * | 1987-04-23 | 1989-11-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer having adjustable gap between print head and recording medium |
JPH0211358A (ja) * | 1988-04-14 | 1990-01-16 | Dataproducts Corp | プリント用紙の厚さ検出装置 |
US5033883A (en) * | 1987-09-01 | 1991-07-23 | Primages Inc. | Variably-controlled electromagnetically driven printer |
US5120142A (en) * | 1989-07-18 | 1992-06-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Solenoid controlling apparatus |
US5201591A (en) * | 1991-01-08 | 1993-04-13 | Canon Business Machines, Inc. | Character printing device with pressure impact control |
-
1982
- 1982-01-27 JP JP1135382A patent/JPS58128882A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4818128A (en) * | 1985-05-31 | 1989-04-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Impact printer capable of being equipped with an auto sheet feeder |
US4797017A (en) * | 1985-09-27 | 1989-01-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wire dot matrix printer capable of printing letters on a plurality of superposed sheets of paper |
US4847638A (en) * | 1985-11-15 | 1989-07-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Recorder |
US4683817A (en) * | 1986-05-20 | 1987-08-04 | Ncr Corporation | Dot matrix print head energy control circuit |
US4881835A (en) * | 1987-04-23 | 1989-11-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer having adjustable gap between print head and recording medium |
US5033883A (en) * | 1987-09-01 | 1991-07-23 | Primages Inc. | Variably-controlled electromagnetically driven printer |
JPH0211358A (ja) * | 1988-04-14 | 1990-01-16 | Dataproducts Corp | プリント用紙の厚さ検出装置 |
US5087135A (en) * | 1988-04-14 | 1992-02-11 | Dataproducts Corporation | Printer paper thickness detector |
US5120142A (en) * | 1989-07-18 | 1992-06-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Solenoid controlling apparatus |
US5201591A (en) * | 1991-01-08 | 1993-04-13 | Canon Business Machines, Inc. | Character printing device with pressure impact control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58128882A (ja) | 印字ハンマ駆動回路 | |
DE60218041D1 (de) | Im strommodus gesteuertes schaltnetzteil | |
US4001816A (en) | Electronic chime | |
JPH11300662A (ja) | マイクロ・ピンセット | |
GB1570277A (en) | Fluorescent lamp arrangement | |
JP2004501487A5 (ja) | ||
JP2869545B2 (ja) | 放電加工装置 | |
KR100254441B1 (ko) | 솔레노이드 밸브 구동장치 | |
JP2677918B2 (ja) | パルス出力回路 | |
JPS60194797A (ja) | パルスモ−タのホ−ルド回路 | |
EP0369949A3 (en) | Control circuit for the machining current of an electroerosion machine | |
US5504380A (en) | Method and apparatus for controlling a current generator | |
JPS63221709A (ja) | 微分パルス発生回路 | |
JP3571145B2 (ja) | 定電流発生器及びこれを用いた定電流発生方法 | |
JPS5534892A (en) | Control motor drive unit | |
JPH03242020A (ja) | 出力バッファ | |
JPWO2021090547A5 (ja) | ||
JPH08130454A (ja) | サイリスタゲートトリガパルス回路 | |
Kovacevic et al. | Fuzzy gates interchangeability | |
JPS61214919A (ja) | 放電加工機 | |
JPS5910028A (ja) | 発振回路 | |
JPH02121408A (ja) | トランジスタ駆動回路 | |
JPS5875197A (ja) | 楽音制御回路 | |
KR940020210A (ko) | 조이스틱 | |
JPH02145344A (ja) | 圧電アクチエータ励振方式 |