JPS58127623A - 加圧蒸気式調理装置 - Google Patents

加圧蒸気式調理装置

Info

Publication number
JPS58127623A
JPS58127623A JP949282A JP949282A JPS58127623A JP S58127623 A JPS58127623 A JP S58127623A JP 949282 A JP949282 A JP 949282A JP 949282 A JP949282 A JP 949282A JP S58127623 A JPS58127623 A JP S58127623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
chamber
room
steam
steaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP949282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344763B2 (ja
Inventor
徳二 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajiwara Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kajiwara Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajiwara Kogyo Co Ltd filed Critical Kajiwara Kogyo Co Ltd
Priority to JP949282A priority Critical patent/JPS58127623A/ja
Publication of JPS58127623A publication Critical patent/JPS58127623A/ja
Publication of JPH0344763B2 publication Critical patent/JPH0344763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は穀類、野菜類、肉類笠を加圧蒸気によって連
続して加熱調理するための加圧蒸気式調理装置に関する
、。
従来の加圧蒸気式の調理装置は、調理しようとする穀類
、野菜灯(、肉類等の食品を調理容器内に収納し、これ
をll1l’l圧G’li造の蒸煮ζl’i体内1こ入
れた後、その出し入れ開11を1IltJ−i:ドアー
にJ:り密閉し、しかる後蒸煮t11木内に加Yt゛蒸
気を供給して容器内の食品を加熱調理4−るようにして
いた5゜しかし、この様な従来の調理装置にt;いては
、蒸煮完了の食品を:、l’+体がら取出しがっ未調理
の食品をζ1)体内に入れる度に蒸煮ζ11本内の加圧
蒸気を抽出して火気1 ’l−に保持しなげればならず
、このため、11″i体内の温度及び蒸気圧か食品の出
し入れの都度調理イ・能な雰囲気となって、両度の食品
調理に際してはほとんど零の状態から加11″加熱する
5−とになり、このことは食品の加熱調理に要する時間
か艮くなると共に、使用蒸気量も多くなってしまう。特
に食品を連続して調理できないため、調理能力も低い欠
点かあった。
この発明は]−記従米の欠点を解決したもので、その目
的は、加圧蒸気により食品を連続して蒸煮で糺食品の安
定した加熱調理を短時間に大量か−)安価になし1!す
る様にした加圧蒸気式調理装置を提供するにある。。
以1・゛、この発明の実施例を図面について説明する、
第1図〜第3図はこの発明にかかる加圧蒸気式調理装置
ffの一例を示すもので、1はトレー2に収納された穀
類、野jl!:類、肉類等の食品を連結して加熱調理す
るだめの横力向に良い円筒形の蒸煮缶体であり、この蒸
煮ζ1j体1の外周囲は断熱材3により覆われ、トレー
2の移動向に1.2=2°程度傾斜して枠体4に支持さ
れている。この様にした蒸煮rh体1内は一定の蒸気圧
雰囲気に保持され、かつ少なくとも1個のル−2(図面
の実施例では2個)をその移動Jj向に4jt列収容し
11する長さの1に、、ち室5と、この蒸煮室5のl1
ii後に位置するル−導入側及びル−取出し側にそれぞ
れ形成され、ル−ンの取り入れ時蒸煮室5内を入気と完
やに隔絶するための一]’ (+iit室6、°7とに
区画され、そして蒸煮室5とI’+ii後部のJ′−イ
11;l室に、7間を区画する隔壁;3及び3〕にはそ
れぞれル−導入1”’l I fl及びル−取出111
1か形成されており1、−のル−導入1.’l 1 (
1及びル−取出1111には、−れを開閉・Yる蓋部4
412.13か蒸煮室5の内力からパンキント・1.1
5を介して対向され、蒸煮室5内に発生する蒸気)1:
により蓋部祠12.1;)をそれぞれのパンキント′1
.15に押圧4−ることでそれぞれの導入IIJ O及
び取出1111を蜜月するようになっていると其に、蓋
部4412.1;シに設げた把FI2a、I:(aには
それぞれ四J)11に成形した支持部4・41(3、I
 ’/を連結し1、−の支持部4)+1[’iの両端は
第2図に示す如く蒸煮室!′)の−1°1体壁に突設し
た枢支部1)(a、l fil+に軸1!〕u、1(月
)を介して回動用能に枢X1され、そしてこの−刀の軸
15〕aは枢支部18uを貫通して61体1外に突出さ
れ、この軸19aを図示しないシリンダなどからなる蓋
開閉装置により回転操作することで蓋部祠12を第1図
の実線に示す位ff!/及び2点鎖線に示す位置に開閉
操作できるようになっている。
なお、蓋部拐17)の支持部材17も蓋部材12と同様
の構成になっているので、その詳細な説明は省略する。
また、蒸煮室5内の−に1部中央には蒸気量η・[ノズ
ル20が配設され、このノズル20は電磁バルブ21を
介して図示しない蒸気発生器に接続され、この蒸気発生
器から蒸気を供給することで蒸煮室5内を常に一定の蒸
気圧に保持で外る様にしである。
また、1−記01j部及び後部の予媚1室6.7を形成
する711体1の閉塞壁1a、1bにはそれぞれトレー
導入口22及び)・ルー取出1123が形成され、この
各トレー導入1122及びトレー取出口23にはこれを
開閉する蓋部材24.25がそれぞれの予備室6.7の
内方からパツキン26.27を介して対向され1、二の
各部材24.25は、それぞ5− れの−J−イd;1室G、7内に配設しtこ蒸気量I・
jノスル28.20から蒸気を噴η・jした時生しるJ
Z備室C)、7内の蒸気圧によりそれぞれのバンキング
2G、27に押圧する、−とでその導入[122及び取
出1−123を蜜月するものであり、そしてこれから蓋
部材24.25は1.1−記蒸煮室5の&+i部利12
と同様にそれぞれの予(+iii室6.7の一1j体;
1、tに回動可能に枢着した門型の支持部祠30.31
に連結されていると共に、この各器部拐2 ll、25
は1−記各部$412と同様の開閉装置?1により第1
図の実線に示す位置及び2点鎖線に示す荀1Hに開閉操
作されるようになっている。、  また、各〕田d;1
室に、°7内に配設した蒸気噴口・j/スズル8.2〈
用土電磁バルブ32、’A 3を介して図示しない蒸気
発生器に接続されている。
I−記蒸煮室5及び予備室6.7内の底部側にはrij
体1の長さ方向に沿ってローラコンベア:)4.35及
び3((か−線に配設され、このローラコンベア34.
35、;(61土トレー2を]’ (li1空6がら蒸
煮室5、JZ(Nii室7の方向に移送するもので、1
・−(ミー レー2か自然走行で゛きるように白″1体1の傾斜に沿
って何11されている1、また、111j部〕川110
室Gのトレー導入1122側には1−記ローラコンベア
35と同一(Ri斜にしたル−1最入用ローラコンベア
37が配置されており、さらに後部予備7のル−取出口
2;(側にはローラコンベア;(6と同一傾斜にした)
・シー搬出用ローラコンベア3r)か配設されている。
また、十記蒸煮室5内には2−)のトレー2をローラコ
ンベア:(11+の111j段と後段の2位置で一時載
留するス1ンパj)9.4()が配設されており1、−
の各ストッパ:)3〕、・10はrl−いに異なるタイ
ミングでル−2がら部1脱するように図示しない駆動装
置に、Lり第1図の矢印入方向に回動されるものであり
、そしてその回動タイミングは蒸煮室5内での食品の加
熱調理時間に合わせたタイマ(図示せす)により制御さ
れるようになっている。
さらに1−記J’ 1iiii室(1,7内にもそれぞ
れのローラコンベアr(5,36十を移動するトレー2
を一時県債するストッパ/11.42がそれぞれ配設さ
れ、この各ス1ツバ・11.42は図示しない駆動装置
により第1図の矢印I3、Cツノ向に同動することでト
レー2との係合を解除する、]:うになっており、その
間励動操作イミングは図示しないタイマにより制御され
る1、  またさらに、ル−搬入用ローラコンベアj(
7の部分には、該ローラコンベア37I・を移動するル
−2を 時県債するスト2パ41(か設げられ、このス
1ツバ・・13も図示しない駆動動装置により第1図の
矢「旧)h向に回動することて用し−2との係合をIQ
’1除する」:うになっており、そしてその回動操作タ
イミングは図示しないタイマにより制御されるようにな
っている。。
また、1.記にローラコンベア:(/1、;(!3、:
)6及び1最人川ローラフンベア3 ’71−ににいて
県債されるル−2に月面して、1川/−2の有無を検出
する検出装置=1 ・・Ia 、=I 41〕、4 !
’)、71(1及び47が配設されている。 、−れら
検出装置はすべて同構造であるので検出装置44. u
に−)いてのみ、i工述し、池は省略する。、  検出
装置’I’laは第2図に示す如くル−2により同動さ
れるレバー4);と、このレバー・1)3に連結され1
・°端部をで1−1体1に取イ・1けた支持部祠/I!
]を貫通して垂下したロッド50と、このロッド50及
び」1記レバー48を1−ノjに押し1−けるスプリン
グ51と、ロッド50によりON −(’) Tパト′
動作されるリミントスイッチ52とから構成されている
この様にした検出装置elのうち、検出装置441Jは
ル−2の有無に応して蓋部祠13及びストッパ40の動
作を制御するものであり、また検出装置ト15は蓋部材
12及びストッパ41を、検出装置4((は蓋部4’、
l’ 2 !′)及びストッパ42を、検出装置47は
蓋部4・42.1及びストンパ43をそれぞれ制御する
ものである1、 なお、53は蒸煮室5に設けた蒸気及
びドレイン仙出用のバルブを示し、また54.55はそ
れぞれ予備室6.7に設けた蒸気及びトレイン刊出用の
電磁バルブである。
次にL記の様に構成されたこの発明装置の動作について
説明する9゜ 搬入用ローラコンベア37−1−を自然走行してくる、
未調理食品を収納したトレー2は蒸煮室5での加熱1.
1埋時間に応じて前部予備室6、蒸煮室5、=(J− 後部子(liii室7の順序で順次通過し加熱調理され
て搬出用ローラコンベア3 ++ 1に取出されるので
あるか、まず、第1図に示針様に予(lit室°室内7
内理完J用し−2か搬出用ローラコンベアr脅;トに取
出され、かつ蒸煮室5内の後段のル−2がJ−4111
1番77に移送され、11;j部子(1iii室に内の
ル−2が蒸煮室5内の1’+i汀父に送込まれて]’ 
(+iii室6か空になっている状態において、加熱i
d!、I理のシーケンス動作を第パ1図のタイツ、チャ
ー1・に)、(ト述べる。。
木調J111食品を収納したトレー2がローラコンベア
:(71−を自然走行しこス1ツバ11:(に係合する
ことで゛繋留され、かつ繋fi’百−″装置にル−2が
ある、二とか検出装置?し・ビアにより検出された後、
所定1;、1間経過すると、蓋開閉装置か動作してl’
+ij部予(n部子室C;の各部412.=1か第1図
の東線の状態から2.1.l尊i“(線の状態に移動さ
れ、そのトレー導入+122を開ト、5:れと同11.
1にストンパ、13が矢印1)方向に回動してトレー2
との係合をM、 <。このため、搬入用ローラコンベア
;(7+のトレー2は、開かれた導入[122を通して
自然疋11によりローラコンベIfl− ア35−1−を前部子(Itii室6内に移動し、スト
ッパ41に係合することでその移動は停止する。そして
トレー2が第1図の2点鎖線で示す様に所定の位置に県
債されると、各部材24が実線で示す状態に移動され、
これに引続き第4図のタイムチャートに示す如く電磁バ
ルブ32を開いてノズル28から蒸気を予(+tii室
6内に噴射し、これにより予備室6内を蒸煮室5と同し
蒸気)藉こなるまで加圧する。
すると、五部十、12MIは予備室6内に発生する蒸気
圧によりパツキン26に押圧され、トレー導入口22を
密月すると共に、蒸煮室5と同一の蒸気圧になると、バ
ルブ32か閉じてノズル28からの蒸気供給は停止1”
される3、 この時、蒸気及びドレイン刊出用の電磁バ
ルブ54は閉じており、また、予1iii室((に供給
された加圧蒸気はトレー2及びこれに収納された食品を
予備加熱する。また、この時、蒸煮室5の電磁バルブ2
1は開状態を保持し1、−れにより7ズル20から常時
蒸煮室5内に加圧蒸気を供給して蒸煮室5内を常に一定
の蒸気圧(()、 3〜] 、 5 kH/ can2
)に保持し、調理可能な雰囲11− 気に保稙されている。。
かかる状態にJ5いて、J’ 1iii室にの蒸気用電
磁バルブ32か閉しろと同時に後部「倫室7の初出用電
磁バルブ55か開いて予備室7内の蒸気圧を火気に放出
し、’J’ (liii室7内全7内圧にする。これと
1−illl、’7にム開閉装置?1を起動して各部材
25を第1図の実線に示す位置から2点#i’f線の状
態に操作してトレー取出j+2:(を開ト、これ(ニス
1ソバ42を矢印(L方向に回動してル−2との係合を
I’l1M < 、、これによりIZ備室7内のル−2
はローラコンベア:’、 (i l−を自然+11行さ
れ、取出112:(から搬出用ローラコンベア:(!i
 L、に取出される。。
]Z4iit室7内のル−2の取出しが完J゛・)−る
と、ぐ:i部材2!3は実線の状態1こ戻され取出11
2:(を閉塞すると同11、冒こ、掴出用バルブb5か
閉し、かつ蒸気用電磁バルブ33か開いて7スル2!〕
から蒸気を3’ (1ii1室7内に噴I・1シ、5こ
れにより子側1室7内を蒸煮室!3と同じ蒸気j1にな
るまで加)1゛する。これに伴い汐部祠25はパツキン
27に押圧され、ル−取出r123を完全に密月する1
、また]−イl1ii室712− 内が蒸煮室5と同一の蒸気圧になると、バルブ38が閉
しる。
そしてル−検出装置/1.5.4・113によりトレー
有りか確認され、かつ−1−記予備室7の加圧状態が確
認されると、蒸煮室5の両蓋部祠12.13はそれぞれ
の蓋開閉装置に」:って第1図の実線の状態から2直針
1線の状態に移動され、それぞれのトレー導入rl 1
 (l及びトレー取出口11を開放する。
このとき、予備室6.7内の蒸気圧は蒸煮室5内の蒸気
圧と等しいため、蒸煮室5の蓋部材12.1 ’Aを開
いてち蒸煮室5内の食品加熱調理雰囲気はほとんど変化
することがない。
かかる状態で、ストッパ4()が第1図の矢印A方向に
回動することで、蒸煮室5内の後段のトレー2はローラ
コンベアを取出112 :(から予備室7内1こ移動し
、かつ蒸煮室5内の前段にあるトレー2はストッパ39
の矢印Ah向への回動により後段【こ移動すると共【こ
、前部子41iii室内のトレー2はストッパ41の矢
印[3方向への回動じよりローラコンベアー1−をル−
導入「]22を通して蒸煮室513− の+’+ir段に移動する。そして、この−・連のル−
2め移動か完j′すると、蒸煮室5の各蓋部ヰ、112
.13は第1図の実線の状態に操作されてそれぞれの導
入]]22、取出11123を閉塞する。
また、蒸煮′(旨のトレー導入+111111蓋部祠2
2が閉塞されると、+W部子(ll!戊F、 (”+の
J1出用バルブ54か開き、該予備室6内め蒸気圧を火
気に開放し、大気圧にすると共に、許部442 llか
開かれ、かつストッパ・13か゛矢印り方向に回動し1
、−れに伴い県留の1ハ#(かれr−搬入用ローラコン
ベア37−1−のトレー2はρ1び前部JZ備室6内に
移動し、以下上述の動作を繰返し実行されることにより
、加圧蒸気下での食品の調理を連続して行うことになる
また、商都4・イ24.12.1;3及び25の前段に
トレー2かセントされていない場合、この状態をトレー
検出装置47.45.441)及び46か検知して1、
−れに月応するンjf部材211、+2.1:1及び2
5とストッパ431.11.110.42を動作さぜず
、蒸気のロスを1()月1−する1、このことは)・レ
ー2か断続的に供給されても食品の加熱調理に−+ 、
1.− 支障をり、えないことを意味する。
なお、1−肥大節制では蒸煮室5内で実際に蒸煮される
ル−2の数を2個の場合について説明したが、その数け
:(個以1−とすることもで外、この場合、1個のル−
にt=Jする食品の加熱調理時間をさらに短縮できる効
果かある。
以北の様にこの発明によれば、常に一定の蒸気圧下に保
持された蒸煮室のトレー導入側には、トレーを蒸煮室内
に入れるとト蒸煮室の蒸気圧と同一の蒸気圧に保持され
るトレー予備室を、蒸煮室のトレー収出11側には、ト
レーを蒸煮室から取出す時蒸気室の蒸気圧と同一の蒸気
圧に保持されるトレー予(lit室をそれぞれ設けた構
成にしたので、加圧蒸気ドでの食品の調理を連続して行
うことができ、従来の加圧蒸気式調理装置方式に比し食
品の蒸煮処理時間をほぼ2分の1に短縮し得るほか、食
品調理のライン化も容易となり、かつ食品を大量にか−
〕安価に調理できる効果がある。
また、特に蒸煮室及び予(1ii室のトレー導入口及び
トレー取出1−1を開閉する蓋部拐をそれぞれの室の内
(1111に配置[れば、各室内に発生する蒸気圧を利
用でとるため、各部祠の締イ・j装置は不要となり構造
を簡略化できる。さらにまた、蒸煮室及び予イ1iii
室を形成する:1゛i体を実施例の様にトレー移送力向
に傾斜させてI;けば、トレーコンベアの駆動装置を不
要にでき、加圧蒸気による連続蒸煮をさらに容易にする
効果を発揮でとる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にががる加圧蒸気式調理装置の一例を
示す断面図、第2図は第1図のIt −It線に沿う断
面図、第;(図は第1図のIII −III線に沿う断
面図、第・1図はこの発明における動作説明図のタイム
チャー1である。 1・・・蒸煮−1゛+木、2・・・食11110・ルー
、3・・・断熱月、4・・・枠木、5・・・蒸煮室、6
・・・+’+jr部予(+部子i室、7・・・後部IZ
Iliii室、10・・・蒸煮室の1・し導入1−1.
11・・・蒸煮室のトレー取出「]、12.13・・・
蓋部祠、1((,17・・・支持部イ、(,2()・・
・蒸気噴n・[ノズル、22・・・1)1■部]Z(+
iit室のトレー導入11.2:(・・・後部予備室の
トレー取出1]、24.25・・・蓋部祠、28.29
・・・蒸気噴射ノズル、34.35.36・・・ローラ
コンベア、37・・・トレー搬入用ローラコンベア、3
8・・・)ルーm小用ローラコンベア、39.40.4
1.42.43・・・トレー嘘留用ス)・ツバ、44a
 、 ’45.4旧」、46.47・・・トレー検出装
置、53.571.5;3・・・蒸気及びドレイン排出
用電磁バルブ。 17− 119− 1、事件の表示 36 補正をする者 事件との関係      Wjf出願人/i広不鮨陀工
、’t、 、#翰 4、代 理 人 5、補正命令の11付  昭和47年を月、、)−(+
−tそく×06、補正の対象 (1〕 Q4−ME ?’FJ、A ’IsC,42c
$  y )+  7a 1−iHh +−、)、ン)
 、f−4三E ンノに 7、補正の内容 Σi、ヌノ\、ノ)渦 こ!

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常に一スi:の蒸気圧1・に保1j1される蒸煮
    室と、この蒸煮室のトレー導入II及びトレー取出1−
    1を開閉するh部月と、−1−記蒸煮室のトレー導入1
    −1側に該ル−導入171と連通するJ:う形成されか
    つ1−記蒸道室内にトレーを入れるとき蒸煮室と同一の
    蒸気圧に保1!lするトレー−J−備室と、この予備室
    のトレー導入11を開閉するeji部祠と、1−記蒸煮
    室の117−取出]−1側に該トレー取出11と連通す
    るよう形成されかつ1−記蒸煮室からトレーを取出すと
    外蒸消゛室と同一の蒸気圧に保持するトレーF nil
    室と、この子(+iii室のトレー取出[1を開閉する
    説部祠と、−1〕記蒸気室及び1−記両1月1ii1室
    内の全艮に11°り配設された)・レー移)ηF段とか
    らなる)ノ1山−蒸気式調理装置。
  2. (2)蒸煮室及びJ′−備室のトレー導入11及び1・
    し−取出ITIを開閉する蓋部材が、各室の内側にある
    ようにした、ことを1、!徴とする特i’l’ it1
    ’i求の範囲第1項記載の加圧蒸気式調理装置、1
JP949282A 1982-01-26 1982-01-26 加圧蒸気式調理装置 Granted JPS58127623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP949282A JPS58127623A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 加圧蒸気式調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP949282A JPS58127623A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 加圧蒸気式調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127623A true JPS58127623A (ja) 1983-07-29
JPH0344763B2 JPH0344763B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=11721725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP949282A Granted JPS58127623A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 加圧蒸気式調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327421U (ja) * 1989-07-22 1991-03-19
JP2013532041A (ja) * 2010-07-02 2013-08-15 ユム、クワン・スク 滅菌状態で完全調理された即席飯の製造装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533275Y1 (ja) * 1967-12-19 1970-12-18
JPS5311277U (ja) * 1976-07-13 1978-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533275Y1 (ja) * 1967-12-19 1970-12-18
JPS5311277U (ja) * 1976-07-13 1978-01-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327421U (ja) * 1989-07-22 1991-03-19
JP2013532041A (ja) * 2010-07-02 2013-08-15 ユム、クワン・スク 滅菌状態で完全調理された即席飯の製造装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344763B2 (ja) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3965953A (en) Flexible container for wine and fruit-juice
US6389958B1 (en) Heat cooking/sterilizing device
US3108881A (en) Method of packaging food
ES8701096A1 (es) Procedimiento para el empaquetado al vacio de productos
CN105380506A (zh) 用于制备经过灭菌的且完全煮熟的速食米饭的装置和方法
JP2012502903A (ja) 凍結乾燥血漿等の凍結乾燥物質を製造、保存、および投与する装置および方法
JPS58127623A (ja) 加圧蒸気式調理装置
US3333963A (en) Processing of roasted coffee
US3627477A (en) Apparatus for sterilizing products
US1950304A (en) Cooking, cooling, and testing process
FR2735748A1 (fr) Procede et installation de conditionnement aseptique de produits alimentaires frais dans des emballages souples ou rigides
JP3414010B2 (ja) パック食品の加熱調理方法及びその装置
JP3104137U (ja) パック米飯製造装置
JP3715086B2 (ja) 蒸し加工方法
JP3616038B2 (ja) 成型加工食品の真空凍結乾燥方法および成型加工食品の真空凍結乾燥装置
SU376078A1 (ru) Способ квашения капусты
JPS57196701A (en) Activating method for metallic hydride
JPH01202244A (ja) 漬物の製造法
JPH018540Y2 (ja)
JPS6015329B2 (ja) 熱水による加熱殺菌、冷却方法
US553976A (en) Process of preservation of vegetable substances
JPS6213491Y2 (ja)
US1087114A (en) Steam-cooking apparatus for food.
JPS63192410A (ja) 即席食品に於る蒸し処理調理方法とその装置
US240143A (en) Olivee p