JPS5812732A - 表皮一体座席の製造方法 - Google Patents

表皮一体座席の製造方法

Info

Publication number
JPS5812732A
JPS5812732A JP56110594A JP11059481A JPS5812732A JP S5812732 A JPS5812732 A JP S5812732A JP 56110594 A JP56110594 A JP 56110594A JP 11059481 A JP11059481 A JP 11059481A JP S5812732 A JPS5812732 A JP S5812732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
pad
mold
reaction
suspending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56110594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Muraishi
正三 村石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56110594A priority Critical patent/JPS5812732A/ja
Publication of JPS5812732A publication Critical patent/JPS5812732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/751Mattresses, cushions

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表皮とパッドとt一体化して構成する表皮一
体座席の製造方法に関する。
従来、表皮一体座席な製造する方法としては。
例えば第1図に示すような方法が採られている。
これは所望の模様形ぴに7J1社成形された表皮に発泡
性材料を同じく予め所望形、状に発泡して成形されたク
ッション材であるところのパッドを接層して表皮で被包
するようにしたものである。、概説すると、先ず第1図
fAl ?こ示すようlこ所望の模様形イ犬を有する成
形型としての丁型1上lこ表皮2を七ノドして固定枠3
で固定する。次いで同I9 fBlに示すようにヒータ
ー4(こより表皮2をカロ熱する。このとき図示しない
が、別の場所でカll然しておいた表皮27丁型1トに
セ゛ソトして固定枠3で固定する場合もある。そして、
同図ta+に示すよう0こ下型1と、上型5とを型締め
し、表皮2を所望の模様形状lこ加圧成形する。次tこ
同図(D) lこ示すようlC上型5を離型したのち、
T型上に残された表皮21こ接着剤を塗布し、予め所望
杉林に成形さねているバッド6を載置する。この後、同
図filに示すように押さえ型7でバッド6を加圧し、
バッド6と表皮2を圧着する。そして、表皮2およびバ
ッド6を)型1−Eり取(Q出して同図+Flに示すよ
うな所定の製品を得るものである。つまり、表皮2の成
形と。
表皮2とバラトイ1’ 6の接着は同一の下型1上lこ
おいて行なわ11るが、バット6自体は別個の工程で予
め反応させられ発泡を完結し所定形彷に成形される。
このようlこ従来の表皮一体座席の製造方法によれば、
表皮の模様に合わせて予めバッドを所定形1iこ成形し
ておく方式であるため、例えば自動車面の模様を変更す
るときには士・下型はもちろんのこみ、パッド!成形す
るための成形型までもその都度変更する必要がある。し
たがってデザイン上のパリヱーションカ3制約ぎわ、ま
に製造コストが高< jfるという問題がある。
この発明は以上のような点に着目してなさ、flりもの
で、その目的とするところは、反応を中断させた発泡材
料な少なくとも表皮lこ面する側に用いたパッド粗材(
ラフな形状)!表皮に押さえながら加熱して前記発泡性
材料の反応と発泡とを完結させてバッドと表皮材とを一
体化させることにより、@記問題点をm消した表皮一体
座席の製造方法を提供するにある。
以下、この発明の実施例を図面を用いて詳細に散開する
第2夕1は本発明方法の一実施例を示す工程説明図で、
先ず鳩2図(Al lこ示すように成形型としての下型
1上tこ表皮側2をセットして固定枠3で固定する。こ
こで表皮材2とは、ビニールレザ〜、あるいは不織布等
にビニールを炎打ちしPもの等をいう。また下型1には
座席の表面形状を形成する模様、すなわちすべり止めの
だめのI〆様や、模擬ミシン目等の美感を付与するため
の模様が施されている。
次いで、第2図(Blに示すように加熱装置であるヒー
ター4を下型1上lこ移動させて表皮材2を一定時間加
熱する。この加熱装置としては電熱ヒーター、赤外線あ
るいは高混蒸更等を用いる。ここで、第2図(A′)に
示すように表皮材2をヒータ4にて一定時間加熱し、こ
れを第2図0′)に示すように丁型1上にセットして固
定枠3にて固定してもよい。
〜こに、第2図(C1lこ示すように下型11こ対し上
型5を型締めし、両者の間に表皮材2を挾持して加圧成
形する。この加圧成形中においても表皮材2は加熱さね
ていることが望ましく、このため1澄1に高温蒸気を送
給すると同時に、真空圧Pにより表皮材2夕上型5およ
び下型11こ密着させる。
続いて、表皮材2を一定時間加圧成形したのち、上型5
を型開きする。この時、表皮材2は″F型1上lこ残さ
ねその形状を自己保持する。そして、第2図[1に示す
ように表皮材20こ接着材を徳布して、一定時間乾燥さ
せる。
こののち、表皮材2上にはバッドが一体的にぎれるわけ
であるが、この実施例の場合、座席として座り’I:を
力11が自くシかも剛性のあるもの番こするために、表
皮材2に当接する1@cこは比重の但い所訛軟質の発泡
体からなる部分10と、その下になる鴫には比重の高い
断簡硬質の発泡体からなる部分16とによりパッドを構
成するようにした。
ここで硬質の部分16は、別個の工程で第2図iDIに
示すような形状になるように反応と発泡が完全にされる
そして、軟質の部分10は別個の工程で、途中まで反応
さねている。すなわち音P分10は反応を中断さt’+
た発泡性相別である。次に+¥!2図fD+に示すよう
に、まずパッド材(部分)16に接着剤を塗布し、一定
時間乾燥させる。そして前記バッド粗材(部分)10ヲ
パツド材16の上面に貼着してクツi/ヨン材の累lこ
なるもの次作る。そして、バット粗拐10の上面に接着
剤を塗布し一定時間乾燥させる。
次に、第2図(Flに示すようにパッド粗材10と一体
化さt1タパツド材16を、バッド粗材10が表皮材2
側に面するように下型1の表皮材2上にセットし、押さ
え型7で加圧する。この時、パッド材16の落下を防止
するため、真空圧Pによりパッド材16ケ押さえ型7に
吸着すると同時に、丁型11こ高温蒸気を送給して特に
バッド粗材10を加熱し、その発泡を再開させて反応と
発泡を完結させる。したがって、反応と発泡を完結され
たバッド粗材10′は下型1に良くなじみ、表皮材2に
接する側の面は所定の模様形状に成形される。
こうして一定時間、加熱加圧したのち、押さえ板7によ
る加圧力を解除して下型1より取り出すことにより、バ
ット材16.バッド粗材10および表皮材2の王者が一
体化され、所定の模様が形成された第2図fGl lこ
示す座席が得られることになる。
次に別の例として、クツfノヨン材を軟硬質どちらかの
のみにて構成することもできる。図示しないがこの1合
は、かなりラフな形状の状態で反応と発泡l中断してお
いたバッド粗材を押さえ板により″′F型1上の表皮材
2に加圧加熱し−Jg応と発泡!完結させる。このとさ
、押さえ板は噴21’21 ff+に示すものよりも大
さくしかもバッド粗材の横力向への発泡、をある程度却
制し得るような壁を有するものになる。
同、士紀T型1を加熱する手段は高濡蒸ziこ限らず、
下型1内に設けたヒーター等による方式であってもよい
。ま1ご、前記のようにして成形されP座席のパッド材
16側にけ、座席構造現品であるばねや枠体等が取り付
けられ、その後に表皮材2の側縁部2aがパッド材16
側に折り返される。
さらtこ、本発明方法によれば前記実施例のみlこ限ら
ず、その本旨を逸脱しない範囲で任意に変更することが
できる。すなわち、前記実施例においてはパッド材16
とバッド粗材10が予め接着されている場合について説
明したが、表皮材2上に順次パッド用材10およびパッ
ド材16を個々に位噴央め・4ル蓋して相互に接着する
方式であってもよい。さらに、バッド粗材10の反応と
発泡を完結させることlこよりバッド粗材10と表皮材
2.バッド粗材10とパッド材16とを接着させるよう
lこし、接着剤の塗布を省略してもよい。また、対にな
った型は、上下のみならず左右でもよい。
以上の説明から明らかなようにこの発明方法によれば、
成形さ11た表皮材と、反応と発泡を中断させたパッド
組材を′PR層し、こ11ら両者lこ力υ圧して相互に
密着すると同時lこ、バッド粗材を加〃・ニジて反応と
発泡を完結させるようにしたため例えば模様の変更が必
要とされる噛合でも、バッド粗材の形状を変更する必要
もなく、表皮材l成形するための型のみを変更するだけ
でよい。したがって、従来の方法に比べ製造コストの低
減が可能となり、またデザイン上のバリエーションを安
価に増やす′ことができるという効果がある。加えて、
本願発明の前者の実ノ崩例による方法によれば、座席の
表面側に柔軟性に富む軟質のバンド粗材が位置するかた
ちとなるため、同時に乗心地の向上も図ら!1しかもこ
のとさ、硬質のパッド材は、模様の変更lこ関係なくあ
らゆる形状の座席lこも対応でさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表皮一体座席の製iカ方法の一例を示す
工程説明図、第2図はこの発明lこおける表皮一体座席
の製造方法を示す工程説明図である。 1・・・T型、2・・・表皮材、4・・・ヒーター、5
・・・上型、7・・・押さえ型、10・・・バッド粗材
、 16・・・パッド材。 区 沫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表皮材を成形型上に配して表皮を成形する工程と、前記
    成形型上に残された・表皮に反応を中断させた発泡性材
    ネ、)を少くとも前記表皮に面する側に用いたバッド粗
    材をセットする工程と、押え型により前記セットされに
    パッド粗材を押えながら加熱することにより前記発泡性
    材料の反応と発泡とを完結させて当該パッドと表皮材と
    を一体化する工程と、よりなることな特徴とする表皮一
    体座席の製造方法。
JP56110594A 1981-07-15 1981-07-15 表皮一体座席の製造方法 Pending JPS5812732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110594A JPS5812732A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 表皮一体座席の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110594A JPS5812732A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 表皮一体座席の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812732A true JPS5812732A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14539807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110594A Pending JPS5812732A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 表皮一体座席の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807505A1 (en) * 1995-12-05 1997-11-19 Namba Press Works Co., Ltd. Multi-layered different hardness seat equipped with surface skin and production method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807505A1 (en) * 1995-12-05 1997-11-19 Namba Press Works Co., Ltd. Multi-layered different hardness seat equipped with surface skin and production method thereof
EP0807505A4 (en) * 1995-12-05 1998-12-23 Namba Press Kogyo Kk SEAT MADE OF SEVERAL LAYERS OF DIFFERENT HARDNESS COATED WITH A SKIN, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2955972A (en) Method of forming padded articles
TW587013B (en) Method for making resilient shoe sole that comprises a stereoscopic contour integrally formed about a peripherey thereof
CA2015468A1 (en) Method of forming a vehicle seat with a stylized seating surface
US6540864B1 (en) Method of making a shoe having a foamed insole with peripheral pattern
WO1997004937A1 (en) Method for bonding a cover fabric to a cushion body using a pressurized environment
TWI597233B (zh) Bicycle seat body manufacturing methods
JPS5812732A (ja) 表皮一体座席の製造方法
EP1136244B1 (en) Method for manufacturing shoes with foamed soles
JP3007798B2 (ja) 靴胛被の製造方法および靴の製造方法
US2955971A (en) Method of making padded articles
WO2014202477A1 (en) Method for providing a pad for cycling shorts and pad provided with such method
JPH0258956B2 (ja)
JPH0335200Y2 (ja)
JP2781610B2 (ja) 表皮一体成形シートおよびその製造方法
US5181980A (en) Method of manufacturing skin cover for seat
JPH0341992A (ja) シートのクッションパットの製造方法
JPH0630702B2 (ja) シートの製造方法
JPS6054870B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法
JPH06245841A (ja) 椅子の製造方法
JPS6355941B2 (ja)
JPS6149965B2 (ja)
JP2707336B2 (ja) シートの製造方法
JPS63280609A (ja) 緩衝性板状製品の製造方法
JPS5951915B2 (ja) 自動車用内装部品の成形方法
JP3001898U (ja) 靴中敷