JPS58127007A - 液体燃料の燃焼装置 - Google Patents

液体燃料の燃焼装置

Info

Publication number
JPS58127007A
JPS58127007A JP842282A JP842282A JPS58127007A JP S58127007 A JPS58127007 A JP S58127007A JP 842282 A JP842282 A JP 842282A JP 842282 A JP842282 A JP 842282A JP S58127007 A JPS58127007 A JP S58127007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
tube
air
mixing tube
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP842282A
Other languages
English (en)
Inventor
Jisuke Mikata
見方 次右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI OOBARU KK
Original Assignee
NISSEI OOBARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI OOBARU KK filed Critical NISSEI OOBARU KK
Priority to JP842282A priority Critical patent/JPS58127007A/ja
Publication of JPS58127007A publication Critical patent/JPS58127007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/06Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for completing combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/40Mixing tubes or chambers; Burner heads
    • F23D11/402Mixing chambers downstream of the nozzle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は本発明者の発明になる特願昭56−13495
6号の実用面での使用に於いて、燃焼器のボイ.ラー等
加熱炉への取付に対する構成に関するものである。
上記特願昭56−134956号は懇焼用空気鳴胤によ
る未燃焼ガスの拘引作用を利用して未燃焼ガスを再循環
させるものであるが下焚取付に於いては燃焼室内に放散
された未燃焼ガスはそれ自身の浮力により自然上昇流を
作る為燃焼用空気噴流による誘引作用だけで必要不可欠
の未燃ガス再循環量が確保され、押し込み作用を可能な
らしめるトラップリングは必要なく、完全青炎となりC
O2 COに対しても満足のゆくものが可能となる。
本発明は上記現象を活用しているもので上述の如く燃焼
用空気噴流による誘引作用と未熔焼ガス自身の浮力作用
若しくは燃焼用空気噴流(後流に於いては可燃混合気流
)の動圧による押し込み作用の両部用をブツシュ、プル
(ρu、5h−pull )効果として併用することに
より再循環力を倍増せしめて’h′に足のゆく未燃焼ガ
スの再循環が可能となり青炎沓循環燃焼が完遂されるこ
とが種々の実験により明白となった。
以下本発明を附図に示す実施例につき説明する。
(1)本装置の構造 送油回路と等風路を一体鋳造した導風筒1へ点火トラン
ス2、加圧前ポンプ(図示外)を具備した送風機3を連
結、固定する。導風筒1の中心突出部に通常使用されて
いる圧力噴霧域ノズル4を装着し、又フランジ付導風管
5を導風筒1にインロー合せで取り付け、導風′#5の
先端には、その円周内面に輪状の線材8が溶接されてい
る。又、中心部にノズル4から噴出する噴霧油滴及び燃
焼用空気を高速で通過させる中央噴流孔9と外&部内周
上に12〜16ケ等配の旋回高速空気噴流を生ぜさせる
為の傾斜空気噴流孔10を1賄えた旋回空気@素板11
を該導風管5に挿入し、先端に溶接されている輪状線材
8に突き当てて固定する。
この旋回空気噴流板11により燃焼用空気及び噴霧油滴
は導風管5と旋回空気噴流&11とで覆われたかつこう
となり、燃焼用空気は該旋し1空気++gl流板11の
開口部だけから噴出され、従って#l斜空気噴流孔10
からは旋回した高速空気流、中央噴流孔9からは直進す
る高速空気びらと噴霧油滴が噴出することとなる。又同
時にノズル4と該旋回空気噴流板11との位懺決め並び
にノズル4と中央噴tfit孔9との芯出しも自ずと行
われる。又、導風筒1の一部で固定された電極棒12の
先端が旋回空気噴流板11の中央噴流孔9の内側(ノズ
ル4側)外縁部に設置される。
更(、旋回空気噴流板11の外面(ノズル4と反対側)
上に中央噴流孔9と同心円状に穴あき平板で円筒状に作
られた助燃ft#13なる従保炎磯構をとりつける。
次に、ベンチュリー管形状をなす混合管14の紋り部分
14′後端部に6〜4本の脚部15を設け、混合管14
の後端と導風管5の先端とが適正な間1憤をもつように
、その脚15を導風管50円円筒面部に固定する。
尚、該混合管14の拡がり部分の根元付近の円周上に1
2〜16ケ等配の補助吸入孔16を穿っておく。
更に、該混合管14下流の適正位置に主保炎機構20を
装備する。該主保炎機構は外側を耐熱剛製の細かな穴あ
き平板若しくは耐熱性金網でテーパーコーン状に作られ
た副査保持筒17とその中央部に多少太き目な耐熱剖製
穴あき平板で作られた中心に穴を穿った鍔付きの主炎保
持板18を備えたものとから出ち、混合管14の拡がり
部分の内面に固定されている。
即ち導風管5先端部から先は全て燃焼室γ内に位置して
いることとなる。lは溶焼ガス案内筒である。一方燃焼
室γ内には混合管14の先端部と面一となる様に、内径
が混合管14先端部径とほぼ同じで、外径が燃焼室内径
より15〜20 #rh小さなリング状平板からなる熱
板■が支柱■でつり下げ固定されている。
(1)溶焼過程 送風機3から導風筒1を経て導風管5に導かれた燃焼用
空気αは旋回空気噴流板11の中央噴流孔9及び外縁部
の傾斜空気噴流孔10より高速空気噴流となり混合管1
4の絞り部分へと流入する。これと同時に加圧油ポンプ
(図示外)で加圧された油がノズル4を通って混合管1
4内へ向って噴出される。尚、ノズル4から油がrri
tuされる以前又は同時に点火トランス2の2次側に誘
起された高電圧のエネルギーを電極棒12で導き、中央
噴流孔9の外縁部に設置された電極棒12先端部でスパ
ーク炎Cを形成させ、このスパーク炎Cがノズル4から
噴霧された油滴群の噴霧形状すに接触し、着火、燃焼が
行われる。このとき助燃筒13の設備°により傾斜空気
噴流孔10より噴出する高速旋回空気流dは旋回してい
る為外方向へと向い、助炒筒13内部に発生する小循環
域eに巻き込まれた微細油滴群にスパーク炎が火炎伝播
を引き起し、先づこの小循環域eから火炎の発生が生じ
、未灯焼ガスfの浮力作用による対流循環及び傾斜空気
噴流孔10から噴出する高速旋回空気流dによる誘引作
用による未燃焼ガスfの再循環が始まる迄の極めて短か
い間だけこの小循環域eを141′:央部とした従保炎
機構による赤炎@暁が行われる。
つづいて赤炎燃焼中の赤炎外縁部から逸脱した未燃焼前
滴が、赤炎自体からの熱輻射並びに混合管14内の湿度
を受は蒸発し、未燃焼ガス流fとなり混合管14の拡が
り部内側と副査保持筒17のテーパーコーン状外側との
間隙を通り燃焼室7内に放出される。
この燃焼室7内に放出された未燃焼ガス流fは自分目前
の浮力による潜在的上昇力を持っている為、商速峰回空
気1ηidのあ引作用により熔砂゛占室7上部の祷風青
5先端と混合管14内端部との円周間11ψ部gtこ生
じる負圧部へ悼・椀゛室7内に投杼された隔板1vの外
周と燃焼¥=7内径との環状スキマV4を通り該未燃焼
ガスfの+1′)循環が円滑に行われる。この燃焼室7
円に設置された隔板■の役目は未燃焼ガスfの下方向v
r!:れと再循環しようとする上方向施れとの対向fi
すれの接触による餅Jれ(これがあると燃焼騒音を発生
する。)を防止し、明確なる下方[ulと上方向との侃
れの境界を作ることと、環状スキマ■の調節による未燃
焼ガスfの再循環量の51節を行い、燃焼性能を〕1適
正化さぜることの2つの役目を負っている。
未溶・蓬ガスfの再循環が始捷ると、ノズル4から晴a
される後続の油滴群のうち、助燃筒13内部の小循環域
eで歩き込れ保炎されて礁暁炎となるはずのものが、傾
斜空気噴流孔10の高速旋回空気流dの誘引作用により
未燃焼ガスfの一部が助燃筒13の穴あき平板の穴部を
通り、小循環域eに流入する。この為、小循環域eの減
少及び未燃焼ガスfによる小循環域eに巻き込まれる微
細油滴への熱的、化学的変化、更に、この小循環域eで
の空燃比の減少が起り、可溶範囲外となり、最早この小
循環域eでは燃焼維持が不可能となり、より後流の燃焼
可能域である主炎り。
副炎iを形成する所迄、保炎面が雇移する。
この様に未燃焼ガスfの再循環が始まる払ノズル4から
噴霧される油滴群は助燃筒13内部の小循環燵eに留ま
らず全て混合管14内へ流入し、こ\で旋回空気噴7.
ij板11の中央噴流孔9及び傾斜空気噴流孔10から
高速で噴出されてぐる溶焼用空気流並びに再循環された
未燃・焼ガスf(一部は混合管14の拡がり部根元の補
助吸入孔16からも流入する。)と王者が混合管14内
で混じり合い未燃幣ガスfからの熱的、化学的変化を受
け、熱作用による油粒子の蒸発、及び前分子の化学的分
解(C,Hの鎖状巨大分子がU2J力、 CJ−U、等
の分子に分解される。)を同時に血行させ、近(IJ町
燃ガス体(油滴径の大きなものは一部前滴の捷\残存す
る。)となりこの近似可燃ガス体のうち副査保持筒1T
の上扼開口部ノに流入したものは主炎保持板18並びに
副査保持筒17の裳流部に各々主炎り、副炎tを青色火
炎として形成し、保持され安定する。
父上記以外の近似可燃ガス体は混合管14の拡がり部内
(Illlと副査保持筒17のテーパーコーン状外側と
の間噸を通り、ナI暁室7内に放出され、浮力及び誘引
作用により矢印のように燃焼ガス案内1′@■と隔板■
とのuJiを穐り気に混1合管14の基部の円筒間隙N
部gと補助吸込孔16を通って内部に入って未燃焼ガス
体fと同一の役目をもち再循環され、一つの定帛なる燃
焼過程が形成される。
尚燃焼ガスは缶本体Iと燃焼ガス案内筒■の間を上昇し
て煙道■に向かいその間缶水■を力0熱する。
以上説明したように本発明は立m 7J11熱炉におい
て炉iM部に燃料の噴蕨装置を装備するに適した構成を
炉体と一体的に考慮する事により達成し牲焼効・4・5
及び加熱効果を充分ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
附図は本発明の実施例を示すもので、第1図は縦断面図
、扇2図は要部の拡大祈面図である。 ■・・・缶本体、■・・・缶水、ト・・燃焼ガス案内1
゛j1■・・・隔板、■・・・支柱、■・・・押え板、
■・・・煙隨、■・・・環状スキマ、1・・・導風筒、
4・・・ノズル、5・・・導風管、6・・・バーナ焚口
、7・・・燃焼室、9・・・中央噴流孔、10・・・傾
斜空気噴流孔、11・・・旋回空気噴泥板、12・・・
電極棒、13・・・助燃筒、14・・・混合管、15・
・・脚、16・・・補助吸入孔、11・・・副炎保持筒
、18・・・主炎保持板、19・・・保持棒、a・・・
燃焼用空気流、b・・・噴霧形状、C・・・スパーク炎
、d・・・高速旋回空気流、e・・・小循環城、f・・
・未@焼ガス、ダ・・・円周間隙部、h・・・主炎、t
・・・副炎、ノ゛・・・副炎保持筒開口部。 (11) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 立型加熱炉の内側に同心的に下端開放した燃焼ガス案内
    筒を懸吊装備し、該燃料ガス案内筒頂部に燃料の圧力噴
    霧型ノズル、該噴れノズルを囲む空気供給通路を含むバ
    ーナ焚口を下向に装備し該噴霧ノズルの噴籾基部を囲っ
    て有孔の助燃筒を、又その前方を囲って混合管、更にそ
    の前方に主保炎機構を配設し、該混合管は燃焼ガス案内
    筒との間に還流路を構成してその先端より放出された混
    合気の一部を基部に還流再循環させて導入空気に混じそ
    の一部を助熱筒内に流入させることにより助熱筒におけ
    る保炎を更に該混合管の先方に設けた生保炎1幾構にぜ
    行させ、青炎の安定燵焼を行わせ、その燃焼ガスを前記
    燃焼ガス案内筒の下端開放部より該案内筒と加熱炉内壁
    間に構成された通路を上昇させて炉壁の加熱を行なわせ
    るようにしたことを特徴とする液体舶料の燃焼装置。
JP842282A 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料の燃焼装置 Pending JPS58127007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP842282A JPS58127007A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP842282A JPS58127007A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料の燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127007A true JPS58127007A (ja) 1983-07-28

Family

ID=11692687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP842282A Pending JPS58127007A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127007A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240020A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Satake Eng Co Ltd 青焔燃焼ガンタイプ・バ−ナ−
FR2800844A1 (fr) * 1999-11-08 2001-05-11 Muller Et Cie Dispositif pour ameliorer la combustion d'un bruleur a fioul a air pulse
KR20200127763A (ko) * 2019-05-03 2020-11-11 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
KR20200127765A (ko) * 2019-05-03 2020-11-11 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
EP3736491A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-11 Kyungdong Navien Co., Ltd. Oil boiler

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889426A (ja) * 1972-02-10 1973-11-22
JPS5267825A (en) * 1975-12-01 1977-06-04 Weishaupt Max Gmbh Burner for liquid fuel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889426A (ja) * 1972-02-10 1973-11-22
JPS5267825A (en) * 1975-12-01 1977-06-04 Weishaupt Max Gmbh Burner for liquid fuel

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240020A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Satake Eng Co Ltd 青焔燃焼ガンタイプ・バ−ナ−
JPH0527008B2 (ja) * 1985-04-17 1993-04-19 Satake Eng Co Ltd
FR2800844A1 (fr) * 1999-11-08 2001-05-11 Muller Et Cie Dispositif pour ameliorer la combustion d'un bruleur a fioul a air pulse
KR20200127763A (ko) * 2019-05-03 2020-11-11 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
KR20200127765A (ko) * 2019-05-03 2020-11-11 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
EP3736491A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-11 Kyungdong Navien Co., Ltd. Oil boiler
KR20200128321A (ko) * 2019-05-03 2020-11-12 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
US11131481B2 (en) 2019-05-03 2021-09-28 Kyungdong Navien Co., Ltd. Oil boiler
US11255574B2 (en) 2019-05-03 2022-02-22 Kyungdong Navien Co., Ltd. Oil boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58200911A (ja) 液体燃料の燃焼装置
JPS5837413A (ja) 液体燃焼装置
CA1071998A (en) Liquid fuel burners
JPS58127007A (ja) 液体燃料の燃焼装置
JP2590278B2 (ja) 低NOxボイラおよびボイラ用バーナ
JPS643944Y2 (ja)
JPS6222748Y2 (ja)
RU2210027C2 (ru) Способ сжигания жидких углеводородных топлив
RU2262039C2 (ru) Способ сжигания углеводородного топлива и устройство для его реализации (варианты)
JPH0210334B2 (ja)
JPH0116908Y2 (ja)
JPH0672689B2 (ja) オイルバ−ナ
JPS59147913A (ja) 熱交換装置
JPH037728Y2 (ja)
JPH0717931Y2 (ja) 液体燃料の燃焼装置
JPS6226665Y2 (ja)
JPS62158906A (ja) 石炭・水スラリ−用低NO↓x燃焼バ−ナ
JPH0211804B2 (ja)
JPS6311563B2 (ja)
JP3440179B2 (ja) 低NOx 燃焼装置
JPS6243088B2 (ja)
JPS6350604B2 (ja)
JP2513027Y2 (ja) 低NOxガスバ―ナ
JPH0247643B2 (ja)
JPS6248124B2 (ja)