JPS5812609Y2 - うなぎ等の養殖用温室ハウス - Google Patents

うなぎ等の養殖用温室ハウス

Info

Publication number
JPS5812609Y2
JPS5812609Y2 JP1978125693U JP12569378U JPS5812609Y2 JP S5812609 Y2 JPS5812609 Y2 JP S5812609Y2 JP 1978125693 U JP1978125693 U JP 1978125693U JP 12569378 U JP12569378 U JP 12569378U JP S5812609 Y2 JPS5812609 Y2 JP S5812609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
greenhouse
aquarium
house
eels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978125693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541078U (ja
Inventor
亀村宗和
小磯博明
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP1978125693U priority Critical patent/JPS5812609Y2/ja
Publication of JPS5541078U publication Critical patent/JPS5541078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812609Y2 publication Critical patent/JPS5812609Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はうなぎ等の養殖用温室ハウスに関し、採光性
および保温性が良好で室内温度の安定化をはかるのに好
適であって、加温用燃料の著しい節約をはかれるように
したハウスを提供しようとしている。
従来よりうなぎ、その他の魚貝類を四季にわたって養殖
するための養殖用温室ハウスにあっては、上記の養殖物
を育成するために、寒冷期および夜間時には温室内を重
油等の燃料にて養殖物に応じた適温を維持できるよう加
温させていたものであった。
しかしながら上記加温中の保温および日中の保温を好適
に維持するには従来のポリエチレンフィルムやポリ塩化
ビニルフィルム等からなる温室ハウスでは保温性に欠け
ると共に強度的にも不充分であり、また温室ハウス全体
を断熱の良好な部厚いシートにすると、保温は高くなっ
ても採光等の点で活かし難くなる欠点があった。
さらにハウス下部の水槽については所定位置でいちいち
コンクリート等にて構築するには手数でしかもコストア
ップになるものであった。
そこで、この考案では上記従来の温室ハウスによる欠点
および不便を解消できるようにしたものであり、その構
成は、透明なフィルムまたはシートにてハウスの屋根側
が形成されると共に不透明なフィルムまたはシートにて
壁側か形成され、さらに水槽全体を内面等片面が補強さ
れた断熱シートにて形成し、該水槽をハウス設置場所に
形成された穴部へ挿入設置させ水槽付の温室ハウスを形
成してなることを特徴とするものである。
次いで、この考案の実施態様について図を参照しながら
以下に例示する。
Aは温室ハウスの屋根側、Bは壁側、Cは水槽側であり
、上記屋根側Aは屋根形状用の骨材1と長手方向への骨
材2に対して透明なフィルム3を被覆させ光線透過ので
きる第1図のようなドーA状のトンネル型、第2図のご
とき家屋型の屋根を形成している。
壁側Bは適宜支柱10を骨材1と連結したり一体に連設
し、この支柱10に対して不透明なシート11を被覆さ
せ壁外周を光線透過できぬ状態に形成1.7ており、さ
らに水槽側Cの全体は内面等片面か補強材20bで補強
された断熱シート20aにて水槽20を形成し、該水槽
20に相当する穴部21をハウス設置場所の土中に形成
しておき、穴部21へ水槽20を挿入設置している。
上記断熱シート20aへの補強材20bとしてはコンク
リートによる保護層を形成するほか、ビニルクロス等を
用いてもよく、水槽20自体の防水性を兼ねて補強でき
るものであればその他種々の補強材を使用できる。
また、第1図および第2図において、4は屋根側Aの内
側に巻上用ウィンチ5等にて展張自在にした断熱シート
であって、夜間時或は水槽側への照射を緩和する場合に
展張させるものである。
さらに第3図〜第7図にて示した温室ハウスの場合には
壁111111 Bおよび水槽側Cでは上記したものと
同態様であるか、特に屋根側Aでの実施を変えた場合で
あって、この実施態様における30゜30′は屋根側A
の内方に形成した不透明な展張シートであって、屋根側
Aとなる透明フィルl、 3との間に温度上昇室31と
なる適宜空間を介すべく支承部材32 、32’に沿っ
て山形状に展張できるよう開閉自在に設けられていて、
支承部材32゜32′は固定軸34′に固定されている
そして開閉使用上、日中での展張シート30,3σは光
線がハウス下部の水槽20に照射されない範囲を開放し
且つ他部分を遮へいできるようにしている(第5図参照
)。
そのため屋根側Aの透明フィルム3を透過する光線で温
められた温度上昇室31の加温空気は展張シー1−30
.30’のうちの上記開放した部分から水槽側Cへ送り
込めるようにしている。
この送り込みは強制しない方法のほか、ファン等の使用
による強制的な作用で行なうこともできる。
さらに夜間時には展張シー1−30.30’を閉塞して
おく(第6図参照)。
なお、上記展張シート30,30′の展張の一例として
は開閉用の滑車33を作動させることにより回転軸34
へ捲回したロープ35によって展張シ・−t−30,3
ffの開閉を行なえるようにした場合を示しており、山
−プ35は一端を回転軸34ヘロープバンド36で止定
しておき、適宜捲回の後、片方の展張シート30へ途中
をクリップ37で止め、下部のプ・−リ38へ引廻し、
ざらにロープ35を他方の展張シート30′へ移し、途
中をクリップ37′で止め下部のプーリ38′へ引廻し
て後、再び同転軸34へとロープ35を戻し、前記とは
逆方向へ捲−1して他端をロープバンド36′で止定し
ておく。
このようなロープ35の使用にて展張シート30,30
′は互に近接して閉じる場合と、互に遠去かって開く場
合の作動を簡単に行なえるものである。
また他の開閉手段にて実施することもできる。
この実施上、展張シー1−30,30’としては発泡ポ
リエチレンシートその他による軟質の発泡シー h 3
0 aと、ポリエチレンフィルム或はEVAフィルム等
のフィルム30bとの積層シートによるものを使用し、
発泡シート30aの内外何れかにフィルム30bを積層
する場合(第8図および第9図参照)と、内外何れにも
フィルム30b。
30eを積層する場合(第10図参照)があり、特にこ
れらの内側のフィルムに無滴性フィルムを用いると一層
のこと展張シート30,30′として結露を生じず好ま
しい。
特にこの第3図〜第7図における温室ハウスの使用状態
について説明すると、先ず日中での使用に際し、展張シ
ート30゜30′は透明な屋根側Aを透過する光線が照
射されないような範囲のみを開き、他部分は遮へいして
おくもので、透明なフィルム等にて採光状態のよい屋根
側Aを透過した光線にて屋根側Aと展張シー1−30
、30’間の空間になる温度上昇室31の空気が温めら
れて、加温空気は展張シート30゜30′の開放部分か
ら下方の水槽側Cへと送り込まれ、水槽20の水温を高
め、室内の温度上昇効果を高め得る。
特に冬期等寒冷時期には室内温度を高めるために展張シ
ート30,30’は1./3程度迄開放して使用する。
それ以上の開放は室内温度を高め得ても水槽へ光線が照
射されて水槽内で藻が発生するので好ましくない。
また何れの時期においても夜間は室内温度の安定化をは
かり、昼夜の水温を一定にする上からも展張シート30
,30’は全体を遮へいしておくものである。
さらに何れの実施態様においても屋根側Aの透明なフィ
ルム3としては、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
プロピレン等が適し、該フィルムに代え透明なシートを
使用してもよく、何れの場合も無滴性なものを使用する
と、ハウス内を重油等の燃料で温めた場合にも結露を生
じず好ましい。
次に壁側Bには不透明なシート11に代え不透明なフィ
ルムを用いてもよいが、好ましくはシートの方がこしが
強くて強度、耐久性の点でも良好であり、中でも扁平な
細幅体を織物状或は編物状に縦横に交差されたシート1
2の片面に適宜合成樹脂を被覆体13として被せである
と共に他面に軟質の発泡シート14を溶着等にて接合し
ているもので(第11図および第12図参照)、上記合
成樹脂の被覆体13はポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリ塩化ビニル等の樹脂を含浸させるか、同上樹脂のフ
ィルムまたはシートを接合しており、フィルムの場合に
はラミネートさせ、シートの場合には溶着等により接合
させている。
このような被覆体は扁平な細幅体によるシート12の片
面のみでなく、他面にも被覆体15を用いて両面に接合
して実施する場合もある(第13図参照)。
さらにこれと同一材料にて断熱シート20aを形成する
ことにより水槽20の主体を形成し、片面を補強材20
bで保護して断熱性、防水性および補強性を保持せしめ
、該水槽をハウス設置場所に形成された穴部21へ挿入
設置させて実施すればよいO さらに上記発泡シート14は無架橋或は架橋状態の発泡
ポリエチレンが適するが、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル等による発泡シートも使用可能である。
なお、上記した扁平な細幅体を交差したシート12とし
ては、布、合成樹脂、合成繊維の倒れでもよく、例えば
網状をなす割繊維不織体ではポリエチレンか適し、特に
高密度ポリエチレンかまたはこれを主体とするフィルム
を使用し、その二次転移点以上の延伸適温で加熱延伸し
、次いでその延伸フィルムを割繊具に導いて延伸方向に
沿って割繊し、網状組織に互いにつながった多数の単位
繊維よりなる割繊維ウェブとなし、その網状組織をなす
単位繊維が撚りをかけられることなく、扁平形態のまま
で平行に配列するように、幅方向に平均的に展開し、且
つ幅方向の寸法安定性に乏しいものをほぼ指定幅を保つ
ように接着剤を用いて固定したものであり、割繊維不織
体は通常2枚以上重ね合せて用いるもので、各不織体の
単位繊維がほぼ直交することが望ましい。
この考案は上記のごとく構成されているので、透明なフ
ィルムまたはシートによって形成されたハウスの屋根側
は非常に採光状態が良好となり、室内加温上非常に好都
合であり、また不透明なフィルムまたはシートにて形成
された壁側は、必要以上に水槽側に太陽光線が照射する
のを防止する上で好適であり、特に扁平な細幅体を縦横
に交差したシートの少なくとも片面が合成樹脂にて被覆
されると共に他面に軟質の発泡シートを接合してなる不
透明な断熱シートを実施上使用した場合には、ハウスの
破損等に対する補強状態を良好にすると共に保温状態の
維持には優れたものとなり、室内保温を良好にして室内
温度の安定化をはかるのに役立ち得る。
しかも水槽全体をも内面等片面が補強された断熱シート
にて形成しているので地中への水温の逃げを阻止し上記
水温の安定化に一層寄与させることができ、また上記水
槽をハウス設置場所に形成された穴部へ挿入設置させる
のみでよいからハウスの設置作業も至極簡単となるほか
ハウスの解体作業もし易くなり至便である。
従って、上記構成による養殖用温室ハウスによると、水
槽の形成が行ない易くハウス設置が容易であり、しかも
ハウス全体の保温性および採光性の良好なものとなり、
夜間或は冷寒時期に行なう重油等を燃料とする加温につ
いても、在来ハウスに比べ約30%〜50%の燃料節約
をもたらすことができ、非常に経済的で養殖に好適とな
る等優れた実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
および第2図は断面図、第3図は斜視図、第4図は屋根
側のシートおよび展張シートを被せる前の斜視図、第5
図は展張シートの一部を開放した断面図、第6図は展張
シートを閉塞した断面図、第7図は展張シートの展張状
態を説明する平面図、第8図〜第10図は展張シートの
数例を示す断面図、第11図は壁側のシートを示す一部
欠截斜視図、第12図は同上シートの断面図、第13図
は壁側シートの変更例を示す断面図である。 A・・・・・・屋根側、B・・・・・・壁側、C・・・
・・・水槽側、3・・・・・・屋根側のシート、11・
・・・・・壁側のシート、20・・・・・・水槽、20
a・・・・・・断熱シー ト、201)・・・・・・補
強材、21・・・・・・穴部、30 、30’・・曲展
張シート、 31・・・・・・温度上昇室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.透明なフィルムまたはシートにてハウスの屋根側か
    形成されると共に不透明なフィルムまたはシートにて壁
    側か形成され、さらに水槽全体を内面等片面が補強され
    た断熱シートにて形成し、該水槽をハウス設置場所に形
    成された穴部へ挿入設置させ水槽付の温室ハウスを形成
    してなることを特徴とするうなぎ等の養殖用温室ハウス
    。 2、水槽を形成する断熱シートの内面がコンクリートで
    補強されてなる上記実用新案登録請求の範囲第10項記
    載のうなぎ等の養殖用温室ハウス。 3、水槽を形成する断熱シートの内面がビニルクロスで
    補強されてなる上記実用新案登録請求の範囲第10項記
    載のうなぎ等の養殖用温室ハウス。 4、壁側および水槽側を形成するシートとしては、扁平
    な細幅体を縦横に交差したシートの少なくとも片面が合
    成樹脂にて被覆されると共に他面に軟質の発泡シートを
    接合してなる不透明な断熱シートからなる上記実用新案
    登録請求の範囲第19項記載のうなぎ等の養殖用温室ハ
    ウス。
JP1978125693U 1978-09-12 1978-09-12 うなぎ等の養殖用温室ハウス Expired JPS5812609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978125693U JPS5812609Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 うなぎ等の養殖用温室ハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978125693U JPS5812609Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 うなぎ等の養殖用温室ハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541078U JPS5541078U (ja) 1980-03-17
JPS5812609Y2 true JPS5812609Y2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=29086836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978125693U Expired JPS5812609Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 うなぎ等の養殖用温室ハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812609Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190113810A (ko) * 2017-02-17 2019-10-08 닛폰 스이산 가부시키가이샤 양식 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203625U (ja) * 1986-06-19 1987-12-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493397U (ja) * 1972-04-08 1974-01-12
JPS52122598A (en) * 1976-03-31 1977-10-14 Unitika Ltd Method of construcing culture ponds for fish and shellfishes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493397U (ja) * 1972-04-08 1974-01-12
JPS52122598A (en) * 1976-03-31 1977-10-14 Unitika Ltd Method of construcing culture ponds for fish and shellfishes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190113810A (ko) * 2017-02-17 2019-10-08 닛폰 스이산 가부시키가이샤 양식 시스템
US10952414B2 (en) 2017-02-17 2021-03-23 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Aquaculture system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541078U (ja) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8528250B2 (en) Fabric plant container
US20050268544A1 (en) Plant protection device and method
US5946854A (en) Modular soilless growth medium
US4262656A (en) Solar climate control for greenhouses
US4173212A (en) Self-contained solar greenhouse
KR101167972B1 (ko) 비닐하우스용 보온커버
JPS5812609Y2 (ja) うなぎ等の養殖用温室ハウス
JP5401178B2 (ja) シイタケ栽培方法及びシイタケ栽培ハウス
US20030188480A1 (en) Protective sleeve for plant pots
JPS5812610Y2 (ja) うなぎ等の養殖用温室ハウス
JPS5812608Y2 (ja) うなぎ等の養殖用温室ハウス
JP2774438B2 (ja) 敷設用断熱材
CN210746324U (zh) 一种集成式温室
CA1148741A (en) Method and apparatus for retaining heat in greenhouse and similar structures
KR970004678Y1 (ko) 하우스용 보온덮개 적층구조
CN212573693U (zh) 一种桁架及温室
JP3793491B2 (ja) 緑化構造及び緑化方法
KR20180042171A (ko) 에어돔 하우스
JP2006125015A (ja) 気化熱を利用した断熱材とそれを用いる断熱工法および植栽地盤用保水マット
JPH036199Y2 (ja)
JP5588239B2 (ja) 太陽光の反射及び断熱構造体
WO1996014733A1 (fr) Serre
JPH0331165Y2 (ja)
JPS6234894B2 (ja)
JP4344920B2 (ja) 遮水シート及び遮水シートの施工方法