JPS5812562B2 - カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ - Google Patents

カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ

Info

Publication number
JPS5812562B2
JPS5812562B2 JP7821274A JP7821274A JPS5812562B2 JP S5812562 B2 JPS5812562 B2 JP S5812562B2 JP 7821274 A JP7821274 A JP 7821274A JP 7821274 A JP7821274 A JP 7821274A JP S5812562 B2 JPS5812562 B2 JP S5812562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulses
output
counting
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7821274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS517925A (en
Inventor
信沢九十九
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7821274A priority Critical patent/JPS5812562B2/ja
Priority to US05/591,464 priority patent/US4010479A/en
Priority to GB28332/75A priority patent/GB1514215A/en
Priority to DE19752530874 priority patent/DE2530874B2/de
Publication of JPS517925A publication Critical patent/JPS517925A/ja
Publication of JPS5812562B2 publication Critical patent/JPS5812562B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結像光学系殊に写真装置に利用して効果的な焦
点整合装置に関し、光学的焦点整合の状態を2系列に発
生するパルスの計数値を比較することによって判別し得
るようになして判別精度を向上せしめる装置を提案する
従来技術として焦点整合点の情報信号を得るための光電
変換器としては光導電素子(例えば硫化カドミウム)が
利用されている。
そして、この素子は結像光学系の光路中に配置され、そ
の内部抵抗変化にもとずいて前記情報信号を得るのであ
るが、当該素子の受光面で結像が生ずると素子の内部抵
抗値が非結像時のそれよりも大きいと言う特性現象を利
用している。
すなわち、第1図の特性図に示す如く、横軸は結像位置
を採り、縦軸は素子の内部抵抗値を採ってみると、素子
の受光面で結像が生ずるとその内部抵抗値が最も大きく
(P点)なる。
しかし、同図から理解されるように素子特性並びに光学
上の性質からこのP点附近に至る内部抵抗値の変化率は
非常に小さいものとなる。
従って、光導電素子によって上記P点を検出し焦点整合
状態を判知しようとすると、上記変化率の小さい部分で
の判別が非常に困難であると共に高精度の判別信号の取
り出しは望み得ない。
これに対して本発明の基本的技術手段は上記光導電素子
特性の変化率が大きいところの、つまり特性曲線の立上
り部及び下り部のM−N点を比較することによって焦点
整合点を検出するものであり、そのため本発明では、パ
ルス周波数が結像光の明るさに応じて定まり、焦点整合
時の明るさに応じたパルス数が互に等しくなる2系列の
パルスを発生すべく焦点整合位置を挾む結像光路中に配
置した各々の光導電素子を別々に含む光応答第1、第2
発振器と、上記2系列のパルスをタイマー回路によって
時間規制された所定時間の間に系列別に計数する2つの
計数器と、これら2つの計数器の計数値を比較して計数
値が一致したとき出力する比較回路と、上記計数器の計
数及び比較回路の比較の後に上記タイマー回路に応動す
る信号発生回路の出力と上記比較回路の出力とを入力し
て焦点整合情報を発生するゲート回路とによって構成し
た。
この構成によって光導電素子の内部抵抗値変化率が大き
いところで焦点整合状態の判別を行うことが可能となる
ので、その判別のための情報信号が正確なものとなるば
かりでなく、周囲温度等装置自体への外部影響並びに電
源電圧変動等の内部影響の少ない高精度の装置を得る。
更に本発明の他の特徴は以下に詳述する好ましい実施例
により明らかになるであろう。
第1図において、P点に相当する横軸の結像位置PQに
光導電素子が配置されている場合に結像レンズ系を移動
すれば、該素子の内部抵抗値は同図に示すように変化す
る。
従ってP点を挾んで対称となる点M−Nを得るような横
軸位置MO,No1に夫々光導電素子を配置する。
この配置によると、結像位置がPQからNoに向って移
動(結像レンズ系を移動)すれば、MO位置に配置した
第1素子の内部抵抗値が減少し、No位置の第2素子は
内部抵抗値を増加する。
この状態を第2図に示してある。
焦点整合位置がこの逆に移動すれば、上記第1及び第2
素子の内部抵抗値は先の場合に比較して逆に変化する。
而して、第1素子と第2素子との内部抵抗値とが互に等
しいM−N値にあるとき、焦点整合位置はMO,Noの
中間位置Poにあって適正焦点整合状態にあると言える
しかも、このような素子配置及び比較検出手段によると
、これ等素子が感知する光の明るいときでも又暗いとき
でもその時々のM−N値の比較によって結果を得ること
ができるから明るさに左右されることなく焦点整合点を
検出することができる。
第3図はこの発明の1実施例であって、上記第.1及び
第2の光導電素子は光応答第1及び第2の発振器1a>
1bに配置してある。
そして発振器1aは第1光導電素子の内部抵抗値に応じ
た発振周期を以って、また、発振器1bは第2光導電素
子の内部抵抗値に応じた発振周期によって各々パルス発
振する如く構成してある。
2aは一方の入力として上記発振器1aのパルス出力を
受けるアンドゲート回路で、2bは一方の入力として上
記発振器1bのパルス出力を受けるアンドゲート回路で
ある。
これ等2つのゲート回路2a,2bの他方の入力はタイ
マー回路3による時間規制信号を受けるように接続して
ある。
このタイマー回路3は後述する計数回路の計数時間を定
めるもので、単安定マルチ回路等によって構成されてい
る。
また、当該タイマー回路3は定周波パルス発振器4によ
って起動信号を受け、起動後所定の時間の間アンドゲー
ト回路2a,2bに出力するものである。
定周波パルス発振器4はUJT発振回路等広く知られた
ものを使用することができる。
5は計数結果の比較を評価するための信号発生回路を始
動するもので、この実施例ではアンド回路6の一入力を
分担するが、タイマー回路3のタイマ一時間終期で起動
信号を受ける単安定マルチ回路などにより構成されてい
る。
一方、アンドゲート回路2aから所定時間内に出力され
るパルス列は計数素子7a+7b,7ct7d…で示す
計数器7に供給され、他方のアンドゲート回路のパルス
列は計数素子8a,8b,8c,8d…で示す計数器8
に供給される。
これ等2つの計数器はトリガフリップフロツプを多段接
続した2進多段計数器によって構成することができる。
これ等計数器7,8の計数結果は各アンド回路及びオワ
回路によって構成された比較回路によって対比される。
この比較回路の1つは計数素子7aと8aとの出力端子
間に接続したアンド回路9a,10aと、当該回路9a
,10aの各出力を入力として受けるオワ回路11aと
によって構成される。
他の計数素子間7b〜8b,7c〜8c,7d〜8d…
に接続される比較回路についても同様な構成の下にアン
ド回路9bと10b,9cと10c,9dと10d…及
びオワ回路11b,11c,11d…が接続されている
そして、オワ回路11a,11b,11c,11d…の
各出力はアンド回路6の入力として各別に供給される如
く接続されている。
この構成より理解できるように相対応する計数素子が同
じような出力状態にあれば各オワ回路11a,11b,
11c,11d…が出力状態に置かれる。
また、アンド回路6の情報出力はランプ或いはメーター
などに表示する表示回路12に与えられる。
一方、上記計数器7,8の各計数素子は出力状態が全て
同一であるとは限らないから、装置を動作させるに際し
て予め計数器7,8をリセットする必要があり、このた
めリセット回路13を設けてあるが、この回路は単安定
マルチ回路などによって構成されている。
斯かる構成の実施例では、先ず、リセット回路13によ
って各計数素子が一定の法則にセットされるが、このリ
セット回路は定周波パルス発振器4の発振信号を受ける
ことによって、その後にリセット信号が発生しないよう
に回路動作する。
例えば、当該リセット回路が単安定マルチ回路により構
成されるときは斯かる回路の非反転時にリセットパルス
を発生するようにすると共に定周波パルス発振器4の発
振信号を受けて斯かる回路を反転動作する如く構成する
定周波パルス発振器4の発振信号は同時に計数時間タイ
マー回路3に供給されるので、このタイマー回路3が動
作を開始する。
タイマー回路3はその後アンドゲート回路2a,2bに
所定の時間の間出力を与え続けるが、それ以前に予め光
応答第1及び第2発振器1a,1bによる発振を開始さ
せておく、すなわち、発振器1a,1bのパルス発振が
継続している間に計数時間タイマー回路3の出力がアン
ドゲート回路2a,2bに供給される。
従って、計数時間タイマー回路3の出力継続時間、換言
すればタイマー回路3の設定時間tの間に光応答第1及
び第2発振器1a,1bから発生したパルスに応じてア
ンドゲート回路2at2bの出力パルス数が決定される
光応答第1発振器1aと第2発振器1bとは上記したと
ころから明らかなように、焦点整合時には同じ周波数の
パルスを発生するが、非整合時には周波数の異なるパル
スを発生するから、上記設定時間tが経過した直後のア
ンドゲート回路2a,2bの出力パルス数を考えてみる
と、焦点整合時のパルス数は等しくなり、非整合時はそ
れに差異が現われる。
そこで、設定時間tの間にアンドゲート回路2a,2b
が共に4個のパルスを発生したものと仮定すれば、計数
器7の計数素子7a,7b及び7cが計数のために関与
してその出力状態を反転すると同時に計数器8の計数素
子8a,8b及び8cも同様に出力状態を反転する。
ここにおいて計数素子の出力反転は相対応する各素子7
aと8a,7bと8b,7cと8cとが等しく行なわれ
ておるので、比較回路に含むオワ回路11a,11b及
び11cは継続して出力を保持する。
一方、この度計数のために関与しなかった計数素子7d
…及び8d…は先にリセットされておるから、相対応す
る計数素子7dと8d…は同じ法則に従った出力状態に
あり、オワ回路11d…も出力を発している。
結局、アンドゲート回路2aと2bとが上記設定時間t
の間に同数個のパルスを発生しておれば、比較回路に含
むオワ回路11a,11b,11c,11d…の全てが
出力を発生し、その出力がアンド回路6の入力として供
給される。
また、設定時間tの経過後に計数時間タイマー回路3が
復元し、その際アンド回路6を始動するための回路5に
起動信号を与える。
当該回路5は起動によって短時間にアンド回路6の一人
力端子に出力を供給するから、これによってアンド回路
6の出力端子に情報信号を発生させ表示回路12を動作
する。
上記説明より明らかである通り、計数器7,8の計数値
が共に同じであるときは表示回路12の表示変化によっ
て、計数される2系列のパルス周波数が等しいこと、つ
まり、光応答第1及び第2発振器1a,1bから発振す
るパルスが同周波数であることを知ることができ、従っ
て、焦点整合状態であることを判別することができる。
なお、アンド回路6を始動する回路5は前記したように
単安定マルチ回路によって構成されているから、その回
路の時定数によって定まるタイマ一時間後にアンド回路
6への出力を断ち、その結果アンド回路6の出力は消失
する。
次に、リセット回路13は前記したように単安定マルチ
回路であると仮定し、その復元時間が少なくともアンド
回路6を始動する回路5の復元後になるように時定数を
定めれば、表示回路12の入力が断れた後に再びリセッ
ト回路13によって計数器7.8がリセットされ、続い
てこのリセット回路13は定周波パルス発振器4によっ
て2回目の発振パルスを受けることになる。
この発振パルスは同時に計数時間タイマー回路3の始動
信号となるので、上記したパルス計数動作が繰返される
リセット回路13をこのように構成したときは、焦点整
合状態が続く限り、表示回路12による表示は断続する
ことになる。
一方、焦点が非整合状態である場合には、光応答第1及
第2発振器1a,1bの発振周期が相違することになる
から、計数器7,8は異った計数i値となる。
例えば、計数時間タイマー回路3の設定時間tの間に第
1発振器1aが4個のパルスを発振し、第2発振器1b
が3個のパルスを発振した状態では、アンドゲート回路
2aが4個のパルスを出力し、そのため計数素子7a,
7b及び7cが計数のために関与するが、アンドゲート
回路2bは3個のパルスを出力するに止まるから、計数
素子8a及び8bのみが計数のために関与することにな
る。
その結果、相対応して配置される計数素子7cと80と
はその出力状態が変ってしまい、これ等素子間に接続し
た比較回路のオワ回路11cのみが出力を発生しないこ
とになる。
これより、アンド回路6を始動するために回路5が出力
を発してもアンド回路6による情報信号は発生しないこ
とになり、表示回路は何等表示変化をせず、従って、焦
点が非整合状態であることを判別し得る。
第4図及び第5図は上記実施例における光応答第1及び
第2発振器1a,1bの回路例であって、第4図は上記
第1光導電素子または第2光導電素子14とコンデンサ
15とを直列に接続し、この接続部にUJT16のエミ
ツタを接続して構成され、UJT16の第1ベースには
光導電素子14の内部抵抗値に相応する発振パルスが繰
返し発生する。
第5図は無安定マルチ回路の時定抵抗として上記第1光
導電素子または第2光導電素子14を接続したものであ
って、図中r1抵抗に変えて今1つの光導電素子を接続
しても良い。
この回路では光導電素子14の内部抵抗値に応じてトラ
ンジスタ17のOFF時間(トランジスタ18のON時
間)が定まるから、当該トランジスタ17のコレクタよ
りパルスが繰返して発振する。
この他光応答第1及び第2発振器1a,1bを構成する
回路例としてはCR発振器のR抵抗を光導電素子に変え
ることによっても構成することができる。
第6図は上記実施例の表示回路12を示す1例であって
、スイッチングトランジスタ19のコレクタに表示ラン
プ20を接続して構成される。
表示回路12はこの他にメーターによって表示させたり
、また、情報信号を受けた際動作するリレーを設け、こ
のリレーによって結像レンズの移動を停止させるように
構成することも可能である。
次に第7図は上記実施例に附加構成した一種の表示回路
であるが、ただ、この表示回路は結像レンズの移動方向
を表示する。
焦点を速かに整合させるには結像レンズの移動方向を知
ることが大切である。
この回路は上記実施例の計数時間タイマー回路3を単安
定マルチ回路で構成した場合で、当該マルチ回路の反転
時にONするトランジスタ21のコレクタ電圧を受けて
始動する。
すなわち、当該マルチ回路が非反転時にはトランジスタ
22,23が共にONしておるので、コンデンサ24,
25を短絡している。
しかし、当該マルチ回路が反転すれば、そのトランジス
タ22.23が共にOFFとなるから、コンデンサ24
,25は光導電素子26.27の内部抵抗値に応じて充
電され、従ってUJT28,29も発振を始める。
ここに光導電素子26は第1図中MOの位置に配置され
、光導電素子27はNQの位置に配置されているものと
する。
而して、焦点が非整合状態にあって第2図のように光導
電素子26の内部抵抗値が光導電素子27の内部抵抗値
に比べ小さいと仮定すると、UJT28はUJT29に
比較して早く発振を開始することになる。
それ故、シリコン制御整流素子(以下SCRという)3
0が導通してランプ31を点灯する。
UJT29はUJT28が発振を開始した後に発振をす
るが、SCR32が既に抵抗33によりバイアスされて
おるので導通せずランプ34も消灯のままとなる。
これより、ランプ31の点灯を視認できるから、第2図
上結像位置がNoからPoに向って移動するに必要な結
像レンズの移動方向を知ることができる。
また、上記とは反対に光導電素子26が光導電素子27
より大きい内部抵抗値であるときはSCR32のみ導通
してランプ34を点灯するから、結像レンズを前記とは
逆方向に移動すればよいことが分る。
なお、スイッチ35は常時閉成しておいても前記したと
ころのランプ表示を行なうことができるが、しかし、こ
の場合には焦点整合操作中ランプが点灯することになる
ので、第3図の表示回路12をランプ表示とした場合に
錯覚する惧れがあるし、また、不要な電力を消費するこ
,とからも好ましくない。
従って、上記ランプ31 .34はスイッチ35の閉成
操作の下に必要に応じて点灯させる。
更に、スイッチ35を断続的に閉成すると、焦点整合位
置を境にランプ31と34が交互に点灯することになる
ので、結像レンズの移動位置が簡単に検出でき、かつ、
結像レンズが焦点整合位置を通り越して移動された場合
でもスイッチ35を閉成操作することによって検出し得
るから、結像レンズをなお一層焦点非整合の方向に移動
してしまうことがない。
叙述した如く、本発明では一方のパルス系列の周波数と
他方のパルス系列の周波数とを焦点整合位置を境にした
前後の結像光の明るさに相応せしめ、かつ、正しく焦点
が整合したときはそれ等2系列のパルス周波数が等しく
なるように構成し、更に、これ等2系列のパルスを別々
に計数すると共にこの計数結果を比較することによって
、焦点整合状態を判別するようになしておるから、焦点
が僅かでも非整合状態となれば、前記2系列のパルス数
が互に反比例して変化する。
それ故、僅かな非整合状態を大きく異った2系列のパル
ス数として検出し、これを系列毎に計数比較して判別す
るので、極めて高い精度で焦点整合状態が判別される。
例えば一方のパルス系列が所定時間内に1001個のパ
ルスを発生し、他の系列が1000個のパルスを発生し
たとしてもこれを正確に判別して焦点非整合状態を検出
することができるのである。
また、この発明では2系列のパルスを系列別に計数して
この計数値を互に比較させるので、多数個のパルスを処
理して焦点整合状態が判別される。
従って、チヤタリングを含む発生初期の数個のパルスの
影響をほとんど受けることがないので、この点でも本発
明は装置精度を高めることができる。
特にこの発明では結像光が明るくても、また、暗くても
装置精度に関係しない。
すなわち、明るくても暗くても2系列のパルス数がそれ
に応じて変化するから、計数結果から考えれば何等支障
がない。
このように本発明ではパルス信号によって焦点整合状態
を判別する結果、周囲温度或いは電源電圧の変動による
影響が少ない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は焦点整合位置に光導電素子を配置し、結像レン
ズを移動した場合に現われる当該素子の内部抵抗特性図
で、焦点整合位置を挾んで等距離に配置された2つの光
導電素子は焦点整合状態において同一の内部抵抗値とな
ることを示している。 第2図は上記2つの光導電素子の内部抵抗値は焦点非整
合状態においては等しくないことを示す説明図、第3図
はこの発明に係る焦点整合装置の1実施例を示す回路図
、第4図及び第5図は上記実施例の光応答第1、第2発
振器を具体的に示す回路図、第6図は上記実施例の表示
回路を具体的に示す回路図、第7図は結像レンズの移動
方向を表示させるための回路図である。 1a……光応答第1発振器、1b……光応答第2発振器
、2a,2b……アンドゲート回路、3……計数時間タ
イマー回路、4……定周波パルス発振器、5……アンド
回路6を始動する回路、7,8……計数器、9a〜9d
及び10a〜10d……アンド回路、11a〜11d…
…オワ回路、12……表示回路、13……リセット回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パルス周波数が結像光の明るさに応じて定まり、焦
    点整合時の明るさに応じたパルス数が互に等しくなる2
    系列のパルスを発生すべく焦点整合位置を挾む結像光路
    中に配置した各々の光導電素子を別々に含む光応答第1
    、第2発振器と、上記2系列のパルスをタイマー回路に
    よって時間規制された所定時間の間に系列別に計数する
    2つの計数器と、これら2つの計数器の計数値を比較し
    て計数値が一致したとき出力する比較回路と、上記計数
    器の計数及び比較回路の比較の後に上記タイマー回路に
    応動する信号発生回路の出力と上記比較回路の出力とを
    入力して焦点整合情報を発生するゲート回路とからなる
    カメラ等の光学装置における焦点整合装置。
JP7821274A 1974-07-10 1974-07-10 カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ Expired JPS5812562B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821274A JPS5812562B2 (ja) 1974-07-10 1974-07-10 カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ
US05/591,464 US4010479A (en) 1974-07-10 1975-06-30 Focusing apparatus for optical systems
GB28332/75A GB1514215A (en) 1974-07-10 1975-07-04 Focussing optical systems
DE19752530874 DE2530874B2 (de) 1974-07-10 1975-07-10 Verfahren und einrichtung zur fokussierung eines optischen systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821274A JPS5812562B2 (ja) 1974-07-10 1974-07-10 カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS517925A JPS517925A (en) 1976-01-22
JPS5812562B2 true JPS5812562B2 (ja) 1983-03-09

Family

ID=13655728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7821274A Expired JPS5812562B2 (ja) 1974-07-10 1974-07-10 カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812562B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336718U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31
JPS55108710A (en) * 1979-02-15 1980-08-21 Fujitsu Ltd Method of controlling resistance temperature coefficient of taalln thin film resistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS517925A (en) 1976-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3998043A (en) Electric timepiece for displaying the operating condition thereof
US4010479A (en) Focusing apparatus for optical systems
GB2201052A (en) Electronic flash
US3611343A (en) Rate-measuring system
US4035814A (en) Electronic flash apparatus controlled by a digital memory system
US4547770A (en) Battery voltage checking apparatus
JPS6237327B2 (ja)
JPS5812562B2 (ja) カメラトウノ コウガクソウチニオケル シヨウテンセイゴウソウチ
US4502774A (en) Battery check device for camera
US3969735A (en) Camera with automatic exposure-determining structure
JPH0343595B2 (ja)
JPS5812570B2 (ja) シヨウテンセイゴウソウチオ ソナエル バイナリ−デンキシヤツタ−
US4058969A (en) Electric timepiece for displaying the operating condition thereof
US4523830A (en) Automatic control type electronic flash apparatus
US4007467A (en) Exposure control circuit
GB2070813A (en) Timepiece with a device for the control of a stepping motor
US4289956A (en) Time-period comparing device
US3790262A (en) Camera control system
US4273428A (en) Digital exposure-duration control circuit with upper limit on exposure duration
JPS61139776A (ja) 光電スイツチ
US4482238A (en) Brightness warning device for camera
US4183635A (en) Motion-picture camera with long-term exposure
SU1522131A1 (ru) Устройство дл контрол передаточной характеристики КМОП-инвертора
SU1094020A1 (ru) Устройство дл контрол передаточной характеристики КМОП инвертора
SU531255A1 (ru) Генератор импульсов