JPS58125490A - 多目的箱体組立のための枠板 - Google Patents

多目的箱体組立のための枠板

Info

Publication number
JPS58125490A
JPS58125490A JP56214511A JP21451181A JPS58125490A JP S58125490 A JPS58125490 A JP S58125490A JP 56214511 A JP56214511 A JP 56214511A JP 21451181 A JP21451181 A JP 21451181A JP S58125490 A JPS58125490 A JP S58125490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame plate
box body
box
plate
multipurpose box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56214511A
Other languages
English (en)
Inventor
浦田 ミツエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56214511A priority Critical patent/JPS58125490A/ja
Publication of JPS58125490A publication Critical patent/JPS58125490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に海上における養殖忰、陸上におけるコンテナー
等を所望の形状に組立並びに解体し得る様になした枠板
に関するものである。
従来、海上で貝類やひらめ等を養殖する養殖忰において
に、所望の形状に形成したものを適宜連結して海水中に
沈めているもので、連結するのに手間を要すると共C二
、倉庫等(二保管するのに嵩張り(−で余分なスペース
が必要であり、また陸上輸送等に使用するコンテナーに
おいても保管に余分なスペースを必要とする等の欠点が
あった。
本発明に、十記諸欠点を解消する目的において、方形状
の網板やプレートの四辺に相互に重複しない継手管を突
設し、該継手管に鋼線を嵌挿して連係し得る様になした
枠板であって、養殖忰やコンテナー′Sを所望の形状(
二組立し得ると共に不使用時には解体してコンパクト化
し得ることを特徴とするものである。
以下、実施例図により本発明の詳細な説明する0方形状
のプレートや網枠1の四辺に任意数の管状継手2a、2
b、2c、2dを各辺相互で重複しない様に突設し、該
各辺の管状継手l:鋼線3a。
3b、3c、3dを嵌挿した枠板4を構成すべくなして
成るものである。尚、図中5a、5bσ箱体、6a、6
b、6c、6dH平面状に継手したプレート、7a、7
b[箱体状ブロックを示す0つぎ(二、実施例図≦二よ
り本発明の作用効果を説明する。
本発明になる枠板4は四辺に突設した管状継手2a、f
b、2c、  2d’i相互(二組合−iffテ鋼線で
もって連係しながら箱体を組立するもので、例えば、第
7図に示す様に、6組の枠板4を組合せることにより最
小容積の箱体5aとなるものであり、各枠板4は右方向
または左方向に90度づつ回転させながら相互C:直角
に継手するものである。また第8図に示す箱体5bは任
意数個の枠板4を平面的に継手した後に各端面を直角C
二継手した箱体の実施例であり、使用目的によりその容
積を増大させ得るものである。第9図、第10図は枠板
4 」。
を平面的に継手したプレート5aI7)a−a線の継手
部に画角に同じく継手したプレー)6bを継手する実施
例を示したものであり、例えば箱体を組立する場合t:
内部に垂直や水平の仕切板を設けることが可能な例であ
る。第11図、第12図に示す実施例は枠板4を平面状
に継手したプレート6C,6dに同じく枠板4でもって
箱体状ブロック7a、7bを継手しfC笑施絶倒示した
もので、箱体内にブロック状区分室を設けることが可能
な例である。
従って、本発明になる枠板4は大小の箱体状に組設して
陸上輸送におけるコンテナーとして利用し得ると共に、
海上における養殖忰として利用する場合にげ、組立した
箱体内に立体的な区分室を設けながら箱体内を有効利用
し得るものであり、単一の枠板4を現場に搬送して簡易
に組立し得るために搬送等に便利で、また倉庫における
保管も解体することにより嵩張ることがない等、前記し
た様な顕著な諸効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る枠板の平面図、第2図は
その正面図、第3図はその一部切欠拡大正面図、第4図
に第1図A−A線一部切欠拡大断面図、第5図は枠板の
一部拡大平面図、第6図にそのB−B線断面図、第7図
、第8図に枠板を用いて組立した箱体の斜視図、第9図
、第10図に平面状に継手したプレートに直角に他のプ
レートを継手する説明図、第11図、第12図は平面状
に継手したプレートに箱型状ブロックを組立した斜視図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 方形状のプレートや網枠lの四辺に任意数の管状継
    手2a、2b、2c、2dを各辺相互で重複しない様に
    突設し、該各辺の管状継手に鋼線3a。 3b、3c、3dを嵌挿したことを特徴として成る、多
    目的箱体組立のための枠板0
JP56214511A 1981-12-28 1981-12-28 多目的箱体組立のための枠板 Pending JPS58125490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214511A JPS58125490A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 多目的箱体組立のための枠板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214511A JPS58125490A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 多目的箱体組立のための枠板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125490A true JPS58125490A (ja) 1983-07-26

Family

ID=16656925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56214511A Pending JPS58125490A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 多目的箱体組立のための枠板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304835A (ja) * 1988-02-05 1989-12-08 Yoichi Hamada 養殖用小割網の構造及びその洗浄方法
JP2001507316A (ja) * 1996-11-12 2001-06-05 アライドシグナル・インコーポレーテッド バリヤーユニット及びバリヤーユニットで製造される物品
KR100354719B1 (ko) * 2000-03-30 2002-10-05 주식회사 엘지씨아이 코너형 조립식 물탱크
US7571828B2 (en) 1995-09-25 2009-08-11 Dsm Ip Assets B.V. Barrier units and articles made therefrom
US7641999B2 (en) 2004-08-27 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304835A (ja) * 1988-02-05 1989-12-08 Yoichi Hamada 養殖用小割網の構造及びその洗浄方法
JPH0436651B2 (ja) * 1988-02-05 1992-06-16 Yoichi Hamada
US7571828B2 (en) 1995-09-25 2009-08-11 Dsm Ip Assets B.V. Barrier units and articles made therefrom
JP2001507316A (ja) * 1996-11-12 2001-06-05 アライドシグナル・インコーポレーテッド バリヤーユニット及びバリヤーユニットで製造される物品
KR100354719B1 (ko) * 2000-03-30 2002-10-05 주식회사 엘지씨아이 코너형 조립식 물탱크
US7641999B2 (en) 2004-08-27 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58125490A (ja) 多目的箱体組立のための枠板
US4202131A (en) Interconnecting building blocks
JPS63144415U (ja)
JPH0426039Y2 (ja)
JPS6232074Y2 (ja)
US20080116436A1 (en) Flexible composite structure
JPS6037922Y2 (ja) 仕切部材の結合体
JP2002099197A (ja) 3次元学習器
JPS6124314Y2 (ja)
JPS5922585A (ja) ブロツク玩具
JPS5813193B2 (ja) ブロツク玩具
JPS5823113B2 (ja) クミアワセブロツク
JPS59121396U (ja) 組立式水槽のユニツトパネル
JPS6048900U (ja) 物品収納箱
JPH04126264U (ja) 数量概念学習用具の透明マス
JPH0391389U (ja)
JPH0157779U (ja)
JPH11179067A (ja) 接合ブロック
JPH0176413U (ja)
JPS61175120U (ja)
JPS58161818U (ja) おしぼり容器
JPS5978216U (ja) 仕切体を内装した複合包装容器
JPH0319332U (ja)
JPS59103183U (ja) 製氷皿
JPH0178511U (ja)