JPS58124839A - リムブレ−キまたはデイスクブレ−キ用監視警報装置 - Google Patents
リムブレ−キまたはデイスクブレ−キ用監視警報装置Info
- Publication number
- JPS58124839A JPS58124839A JP58004286A JP428683A JPS58124839A JP S58124839 A JPS58124839 A JP S58124839A JP 58004286 A JP58004286 A JP 58004286A JP 428683 A JP428683 A JP 428683A JP S58124839 A JPS58124839 A JP S58124839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lining
- rim
- feeler
- disc
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D66/00—Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
- F16D66/02—Apparatus for indicating wear
- F16D66/021—Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
- F16D66/022—Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness
- F16D66/023—Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness directly sensing the position of braking members
- F16D66/024—Sensors mounted on braking members adapted to contact the brake disc or drum, e.g. wire loops severed on contact
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、回転組立体、例えばホイールを制動するため
のリムプレー−#またはディスクブレーキの・大喪に関
する。
のリムプレー−#またはディスクブレーキの・大喪に関
する。
この型のブレーキにおいては、金属リムまたはディスク
が、制動されるべき回転組立体に連結されている。この
ブレーキリムまたはブレーキディスクの側面に1このリ
ムまたはディスクを構成する素材よりも高い摩擦係数を
有する素材の少なくとも1つのライニングが配置される
。制動操作はこのリムまたはディスクの制動面上にライ
ニングを摩擦させるにある。
が、制動されるべき回転組立体に連結されている。この
ブレーキリムまたはブレーキディスクの側面に1このリ
ムまたはディスクを構成する素材よりも高い摩擦係数を
有する素材の少なくとも1つのライニングが配置される
。制動操作はこのリムまたはディスクの制動面上にライ
ニングを摩擦させるにある。
この型のブし・−キの許容されうるす、?ンス時間會得
ようと望むなら、制動操作時以外において、ライニング
をbit動面上に軽くまた永久的に摩擦させておかなけ
ればならない。このリッキングと呼はれる摩擦は相当の
エネルギーを消耗し、またブレーキリムまたはディスク
の望ましくない局所的摩耗を生じる0T能性がある。
ようと望むなら、制動操作時以外において、ライニング
をbit動面上に軽くまた永久的に摩擦させておかなけ
ればならない。このリッキングと呼はれる摩擦は相当の
エネルギーを消耗し、またブレーキリムまたはディスク
の望ましくない局所的摩耗を生じる0T能性がある。
これに反して、ライニングと制amとの間に、ライニン
グのリッキングを避けるのに十分な遊隙t−導入すれば
、ブレーキのリポンス時間が延長される。この故に、最
近、このような型のプV−キのリポンス時關を延長する
ことなくリッキングとこれに伴なう欠点を防止するのに
十分な遊St−導入するためのリッキング防止装置が提
案された。
グのリッキングを避けるのに十分な遊隙t−導入すれば
、ブレーキのリポンス時間が延長される。この故に、最
近、このような型のプV−キのリポンス時關を延長する
ことなくリッキングとこれに伴なう欠点を防止するのに
十分な遊St−導入するためのリッキング防止装置が提
案された。
本発明の目的は、このようなリッキング防止装置j1t
−監視し、この棚の装置の不駒による偶発的リッキング
の信号を発生するが、ライピングの摩擦−報装mを無効
にすることのない装置を提供するにある。
−監視し、この棚の装置の不駒による偶発的リッキング
の信号を発生するが、ライピングの摩擦−報装mを無効
にすることのない装置を提供するにある。
故に本発明は、回転組立体、bえはホイールに連結した
金属リムまたは金属ディスクと、このリム、tたはディ
スクの両側において、このリムまたはディスク上を摩擦
するための高摩擦係数の素材から成る少なくとも1つの
ライ、−/グとを備えたリムブレーキまたはディスクブ
レーキ用のk[、−警報mltにおいて、このkftは
、各プレーキライニング中に配置された導電性フイーラ
金含み、このフイーラの一端はライニングの最大摩耗水
準において前記リムまたはディスクと接触するように成
され、また前記フィーラの他端は警報回路の一方の極に
導線によって接続され、との餐報回路の他方の極は他の
4@によって前記リムまたはディスクに接続され、本発
明によれば、 −ライニング中に配置されてブレーキリムまたはディス
クと接触すべきノイーラは、ライニングの第1キヤビテ
イり中に含まれて前^Cリム普た;・ユディスクの方向
に圧力を加えるバネを鑞え、−このフイーラ−の@紀す
ムまたはディスクと鯖触すべき末遮はライーングの最大
摩耗に対応する水準において固定され、 一第2キャピテイが前記最大摩耗水準から、前記リムま
九はディスクと摩擦するライニング面まで配置され、こ
の第2キヤビテイは導電性の第2ノイーラを収容し、こ
の第2フイーラは第1フイーラに電気的に@続され、ま
たライニングの高摩擦係数素材と同様に消耗され、 −まえ前記第1フイーラまたは前記リムあるいはどイス
ク10報回路KII続する導−は、制動操作時に開かれ
制動操作時以外において閉じられるスイッチを備えるよ
うにした装置に関するものである。
金属リムまたは金属ディスクと、このリム、tたはディ
スクの両側において、このリムまたはディスク上を摩擦
するための高摩擦係数の素材から成る少なくとも1つの
ライ、−/グとを備えたリムブレーキまたはディスクブ
レーキ用のk[、−警報mltにおいて、このkftは
、各プレーキライニング中に配置された導電性フイーラ
金含み、このフイーラの一端はライニングの最大摩耗水
準において前記リムまたはディスクと接触するように成
され、また前記フィーラの他端は警報回路の一方の極に
導線によって接続され、との餐報回路の他方の極は他の
4@によって前記リムまたはディスクに接続され、本発
明によれば、 −ライニング中に配置されてブレーキリムまたはディス
クと接触すべきノイーラは、ライニングの第1キヤビテ
イり中に含まれて前^Cリム普た;・ユディスクの方向
に圧力を加えるバネを鑞え、−このフイーラ−の@紀す
ムまたはディスクと鯖触すべき末遮はライーングの最大
摩耗に対応する水準において固定され、 一第2キャピテイが前記最大摩耗水準から、前記リムま
九はディスクと摩擦するライニング面まで配置され、こ
の第2キヤビテイは導電性の第2ノイーラを収容し、こ
の第2フイーラは第1フイーラに電気的に@続され、ま
たライニングの高摩擦係数素材と同様に消耗され、 −まえ前記第1フイーラまたは前記リムあるいはどイス
ク10報回路KII続する導−は、制動操作時に開かれ
制動操作時以外において閉じられるスイッチを備えるよ
うにした装置に関するものである。
通常、ライニングは導電性の小円筒体を備え、ブレーキ
リムまたはディスクの制動WJK対するうIニングの*
*tJに近い側のこの円筒体底面はライニングの最大摩
耗水準に配置されている。この小円筒体の他方の底面は
、ブレーキライニングの酸大学耗警報装置との電気接続
を成すための可撓性導体に接続されている。ライニング
がその最大摩耗水準に達して制動操作を実施し九〇に、
導電性円筒体がリムまたはディスクと接触して警報6を
始動する、制動操作時以外は、ライニングのリッキング
の場合を除いて警報器は不作動状態にあるO これに反して、本発明による装置はライニングのリッキ
ングを報知する摩耗警報装置として役立つ。本発明の装
置はリッキングがあり次第、またライニングが最大摩耗
水準に達し次第作動し、またこの動作は制動操作時以外
において実施される。
リムまたはディスクの制動WJK対するうIニングの*
*tJに近い側のこの円筒体底面はライニングの最大摩
耗水準に配置されている。この小円筒体の他方の底面は
、ブレーキライニングの酸大学耗警報装置との電気接続
を成すための可撓性導体に接続されている。ライニング
がその最大摩耗水準に達して制動操作を実施し九〇に、
導電性円筒体がリムまたはディスクと接触して警報6を
始動する、制動操作時以外は、ライニングのリッキング
の場合を除いて警報器は不作動状態にあるO これに反して、本発明による装置はライニングのリッキ
ングを報知する摩耗警報装置として役立つ。本発明の装
置はリッキングがあり次第、またライニングが最大摩耗
水準に達し次第作動し、またこの動作は制動操作時以外
において実施される。
以下本発明を図面になす実施例について眸細に説明する
。
。
本明細書において明言されてはいないが、特にライニン
グが導電性の場合、本発明による電気回路の各要素が相
互に適当に絶縁されることは当然である。
グが導電性の場合、本発明による電気回路の各要素が相
互に適当に絶縁されることは当然である。
第1図において、本発明による制動棟作中の監視警報装
置が図示されている。この装置は高摩擦係数の好ましく
は非導電性の素材から成る2116Iのライニングlと
、金属ブレーキリムまたはブレーキディスク2(部分的
に図ボ)と、スイッチ:31を儂え九導線3と、このス
イッチ31の制御装置4と、警報装置5とを含む。
置が図示されている。この装置は高摩擦係数の好ましく
は非導電性の素材から成る2116Iのライニングlと
、金属ブレーキリムまたはブレーキディスク2(部分的
に図ボ)と、スイッチ:31を儂え九導線3と、このス
イッチ31の制御装置4と、警報装置5とを含む。
ライニング1は金属ディスクま九はリム20両側面Km
触して配置される。各ライニング1の中に本発明による
21110段階フィー2から成る組立体6が配置されて
いる。これらのフイーラの実施例の111t造細部は@
2図〜第8図について更に詳細に説明する。このフイー
ツ組立体6の一端はライニング10面と同一水準にあり
、対応の制動面に沿ってプレー中リムまたはディスクと
接触している。組立体6の他端はライニング1の中に埋
設されている。導線、Qが各フイーラ組立体6を導線3
に接続し、この導411は警報装置5の極51に達して
いる。
触して配置される。各ライニング1の中に本発明による
21110段階フィー2から成る組立体6が配置されて
いる。これらのフイーラの実施例の111t造細部は@
2図〜第8図について更に詳細に説明する。このフイー
ツ組立体6の一端はライニング10面と同一水準にあり
、対応の制動面に沿ってプレー中リムまたはディスクと
接触している。組立体6の他端はライニング1の中に埋
設されている。導線、Qが各フイーラ組立体6を導線3
に接続し、この導411は警報装置5の極51に達して
いる。
前記441i3上[9付けられたスイッチ31は制御撓
1t4によって開かれる。この制御装置は、例えば自動
車の場合、プレーキペタルによって作動される親シリン
ダ41に分岐されたンノコンタクトとすることができる
。警報装置5Fi他方の極52t−もって接地され、ま
た全編リムまたはディスク2も接地されている。鐙報装
置の両極の閾に、蝋諒(図示されず)とドライバの注意
を引くための装置、例えば電球&または音響装置が接続
されている。
1t4によって開かれる。この制御装置は、例えば自動
車の場合、プレーキペタルによって作動される親シリン
ダ41に分岐されたンノコンタクトとすることができる
。警報装置5Fi他方の極52t−もって接地され、ま
た全編リムまたはディスク2も接地されている。鐙報装
置の両極の閾に、蝋諒(図示されず)とドライバの注意
を引くための装置、例えば電球&または音響装置が接続
されている。
リムまたはディスク2、ライニングlの段階フイーラ組
立体6、これらの組立体144!i3に接続する導i/
s32、導線3そのもの、および警報装置5から成る回
路が閉じられたときく電球団が点灯する様に(または音
響装置が町聰音t−発生する様に)、前記1/)接続が
実施されている。この回路の閉成は制動操作中は発生す
ることができない。なぜかなら、その場合、本発明によ
れば、フイーラ組立体6の両方がリムまたはディスク2
の対応ノ制励面と接触していてもスイッチ31が開かれ
ているからである。これに反して、本発明によれば、制
動操作以外においてスイッチ31は閉じられでいる。故
に、フイーラ組立体6の少くとも一方がリムまたはディ
スク2と接触している場合にのみ、すなわち少なくとも
一方のライニング1がリムまたはディスク2とリッキン
グしている場合にのみ、前配の(!11路がそれ自体で
閉成される。この様にして、警報装置はリッキング防止
装置が不調であることを報知する。
立体6、これらの組立体144!i3に接続する導i/
s32、導線3そのもの、および警報装置5から成る回
路が閉じられたときく電球団が点灯する様に(または音
響装置が町聰音t−発生する様に)、前記1/)接続が
実施されている。この回路の閉成は制動操作中は発生す
ることができない。なぜかなら、その場合、本発明によ
れば、フイーラ組立体6の両方がリムまたはディスク2
の対応ノ制励面と接触していてもスイッチ31が開かれ
ているからである。これに反して、本発明によれば、制
動操作以外においてスイッチ31は閉じられでいる。故
に、フイーラ組立体6の少くとも一方がリムまたはディ
スク2と接触している場合にのみ、すなわち少なくとも
一方のライニング1がリムまたはディスク2とリッキン
グしている場合にのみ、前配の(!11路がそれ自体で
閉成される。この様にして、警報装置はリッキング防止
装置が不調であることを報知する。
第2図においては、新しい状態の2イニング1(部分的
に図示)がブレーキリムまたはブレーキディスク2(部
分的に図示)K対向して一定遊一20をもって配置され
ている。
に図示)がブレーキリムまたはブレーキディスク2(部
分的に図示)K対向して一定遊一20をもって配置され
ている。
この第2図と第3図に図示の本発明による2−の段階ツ
イーンの組立体6け本発明の優先的第1実4帖様に対応
するものである、この実IIIA態様においては、ライ
ニング1の211iのキャビティは円筒形孔であって、
共通軸線を有する。第7図に図示の第2実施態様におい
ては、2−の孔は別別の軸線に有するが、重要なことは
第1フイーラを第2フイーラに電気的に接続する導線が
2flの段階ツイーンの間に存在し、次に他の導113
2が組立体6を4線3に接続し、この導線3が警報装置
5に達することである。
イーンの組立体6け本発明の優先的第1実4帖様に対応
するものである、この実IIIA態様においては、ライ
ニング1の211iのキャビティは円筒形孔であって、
共通軸線を有する。第7図に図示の第2実施態様におい
ては、2−の孔は別別の軸線に有するが、重要なことは
第1フイーラを第2フイーラに電気的に接続する導線が
2flの段階ツイーンの間に存在し、次に他の導113
2が組立体6を4線3に接続し、この導線3が警報装置
5に達することである。
第2図において、本発明による第1孔61と第2孔62
はライニング1の中に固定された一一管61゜62と公
知手段によるその支持体12とによって構成されている
。ライニング1の最大*Uに対応する水準1OVCおい
て、この管は、第1孔61と1@2孔620分離点を示
す内側リプ63t−備えているっリムまたはディスク2
と反対の側において、第1孔61は導電性素材の底板−
によって閉鎖されている。この底板64に、に、−報−
に達する導線3にツイーン組立体を接続する導1132
が固着されている。
はライニング1の中に固定された一一管61゜62と公
知手段によるその支持体12とによって構成されている
。ライニング1の最大*Uに対応する水準1OVCおい
て、この管は、第1孔61と1@2孔620分離点を示
す内側リプ63t−備えているっリムまたはディスク2
と反対の側において、第1孔61は導電性素材の底板−
によって閉鎖されている。この底板64に、に、−報−
に達する導線3にツイーン組立体を接続する導1132
が固着されている。
a11孔61は、円筒@S1Oと導体バネ611とから
成るフィー′:)615i収容している。この導体バネ
611は、孔61の底板−の上に当接して、円筒ツイー
ン610t一孔61の中において、リムまたはディスク
2の方向う慴動させる。管61 、62の内偵リプh3
が止め部材として、ツイーン615、jlち円筒体61
0 (1)末端612t−停止させる。このツイーン末
端612II′!、ライニングの最大摩耗水準10にお
いてブレーキリムまたはディスク2と接触するものであ
る。
成るフィー′:)615i収容している。この導体バネ
611は、孔61の底板−の上に当接して、円筒ツイー
ン610t一孔61の中において、リムまたはディスク
2の方向う慴動させる。管61 、62の内偵リプh3
が止め部材として、ツイーン615、jlち円筒体61
0 (1)末端612t−停止させる。このツイーン末
端612II′!、ライニングの最大摩耗水準10にお
いてブレーキリムまたはディスク2と接触するものであ
る。
内側リプ63と、リムま友はディスク2と摩擦するライ
ニング1の摩擦面11との間に言まれる管1)1 、6
2の部分62は、この摩耗性−導電性管を使用する″)
6施例におい工は、8g2孔圏と本発明による第2フイ
ーラ616とを兼ねている。このようK、第2フイーラ
616は、内側の止めリゾ8と、ライ↓ング1の摩擦r
M11こ同一水準の管61 、62の末端614との闇
に含まれる管61.62の壁部613によって構成され
る。
ニング1の摩擦面11との間に言まれる管1)1 、6
2の部分62は、この摩耗性−導電性管を使用する″)
6施例におい工は、8g2孔圏と本発明による第2フイ
ーラ616とを兼ねている。このようK、第2フイーラ
616は、内側の止めリゾ8と、ライ↓ング1の摩擦r
M11こ同一水準の管61 、62の末端614との闇
に含まれる管61.62の壁部613によって構成され
る。
制動操作時以外においてライニング1がリムまたはディ
スク2とリッキングするとき、スイッチ31が閉じてい
るから、警報装置5が電圧下に置かれ、%球53が点灯
する5、ライニング】(第3図)がその最大摩耗水準1
0まで摩耗されていない間は−報狐vIt5はリッキン
グ警報器として作動する。
スク2とリッキングするとき、スイッチ31が閉じてい
るから、警報装置5が電圧下に置かれ、%球53が点灯
する5、ライニング】(第3図)がその最大摩耗水準1
0まで摩耗されていない間は−報狐vIt5はリッキン
グ警報器として作動する。
この摩耗水準10において、内側止めリプ簡もまた摩耗
される。このようにして、第1孔61の中に配置され九
第1フイーラ615の導電性円筒体610は、ライーン
グlとリムまたはディスク2との間のリッキング防止遊
隙がどのようであれ、バネ611の作用でリム−ま友は
ディスク2の上を自由[$擦する。
される。このようにして、第1孔61の中に配置され九
第1フイーラ615の導電性円筒体610は、ライーン
グlとリムまたはディスク2との間のリッキング防止遊
隙がどのようであれ、バネ611の作用でリム−ま友は
ディスク2の上を自由[$擦する。
このようKして制動操作時以外は、警11装置5Fi常
に電圧下におかれ、電球&が点灯されている。
に電圧下におかれ、電球&が点灯されている。
その場合警報装置5はライニングの+1!札警報器とし
て作用する。故に本発明によれば、同一のII報4!l
置5が最初にリッキング警報器として作用し、次にブレ
ーキライニングの摩耗曽報器として作用する。
て作用する。故に本発明によれば、同一のII報4!l
置5が最初にリッキング警報器として作用し、次にブレ
ーキライニングの摩耗曽報器として作用する。
第4図と第5図に示す本発明の2段階ツイーン組立体に
おいて、2111の円筒孔61 、62は同軸であるが
、それらの径は相違している。ライニングlの最大摩耗
水準lOに達する第1フイーラ615の孔61は、この
最大摩耗水準10からライニング1の摩擦面まで延びる
孔62の径よりも大なる径を有する。
おいて、2111の円筒孔61 、62は同軸であるが
、それらの径は相違している。ライニングlの最大摩耗
水準lOに達する第1フイーラ615の孔61は、この
最大摩耗水準10からライニング1の摩擦面まで延びる
孔62の径よりも大なる径を有する。
孔61の中を傾動する本発明による@1フイーラ弾発さ
れた金属円筒体610によって構成される。
れた金属円筒体610によって構成される。
この第1孔は、金属管61から成り、この金属管61は
導1132Gcよって導ll53に接続され、この導線
3が警報装置15を制御する。第2孔62は導電性索材
によって充填される。この導電性素材は、制動面と相容
性の、削動操作時に得られる温度で融解しない&Ili
嵩材65(第4図)とすることができ、またFi第5図
に図示のような黒鉛とすることができる。これらの充填
財団、661−t@2フィーラ151ている。第2孔6
2は第1孔61より小なる径を有するので、第1フイー
ラ615Fi、ライニング1が最大摩耗水準10まで摩
耗されるまで、この摩耗水準lOにおいて固定されてい
る。また、第2孔硫の径を第1孔61の径より大とする
ことができる。この場合(図示されず)、導電性充填材
6,66そのものが適当な水準10において第1フイー
ラ6151にその孔61の中に固定する。
導1132Gcよって導ll53に接続され、この導線
3が警報装置15を制御する。第2孔62は導電性索材
によって充填される。この導電性素材は、制動面と相容
性の、削動操作時に得られる温度で融解しない&Ili
嵩材65(第4図)とすることができ、またFi第5図
に図示のような黒鉛とすることができる。これらの充填
財団、661−t@2フィーラ151ている。第2孔6
2は第1孔61より小なる径を有するので、第1フイー
ラ615Fi、ライニング1が最大摩耗水準10まで摩
耗されるまで、この摩耗水準lOにおいて固定されてい
る。また、第2孔硫の径を第1孔61の径より大とする
ことができる。この場合(図示されず)、導電性充填材
6,66そのものが適当な水準10において第1フイー
ラ6151にその孔61の中に固定する。
第6図の実am様において、本発明による第2フイーラ
616は、@1フィー2615が内部を摺動する@l孔
を成すものと同一の金属管61によって構成されている
。警報装置5の警報器113への接続導体32ハこの金
属管61に固着されている。管61によって構成された
第2孔は、例えばプラスナック材のフラグ67によって
充填されている。
616は、@1フィー2615が内部を摺動する@l孔
を成すものと同一の金属管61によって構成されている
。警報装置5の警報器113への接続導体32ハこの金
属管61に固着されている。管61によって構成された
第2孔は、例えばプラスナック材のフラグ67によって
充填されている。
第7図に図示の変lI!態様は、本発明による孔71゜
72の軸線が不一致であることによって前記の各変更態
様と本質的に異なっている。2イニング1の摩擦fBl
IK灯してライニング1の最大摩耗水準10のT方に配
置され九導線73が第1孔71t−第2孔72に接続し
ている。
72の軸線が不一致であることによって前記の各変更態
様と本質的に異なっている。2イニング1の摩擦fBl
IK灯してライニング1の最大摩耗水準10のT方に配
置され九導線73が第1孔71t−第2孔72に接続し
ている。
第4図〜第7図に図示の4態様においては、導lIi!
32が第1孔61を警報器の制御導線3に接続している
。そのうち第4図〜第6図の3m!1様において、第2
フイーラ616の摩耗が第1フイーラ615をバネ作用
で拡張を生じるのに対して、第7図の場合VCV!、2
イニングlそのものの4粍水準10までの摩耗が第1フ
イーラ615の拡張を生じ、次に警報6は摩耗fllH
器としての作用する。第7図の変更態様においては、孔
71と72の軸線が相互に一致していないだけでなく、
第2孔72の軸線はライニング1の摩擦面11に対する
垂線に対して#A斜している。好ましくは、第1フイー
ラ615を含む@l孔71の軸線はライニング1の摩擦
l1j11に対する垂線に平行とする。
32が第1孔61を警報器の制御導線3に接続している
。そのうち第4図〜第6図の3m!1様において、第2
フイーラ616の摩耗が第1フイーラ615をバネ作用
で拡張を生じるのに対して、第7図の場合VCV!、2
イニングlそのものの4粍水準10までの摩耗が第1フ
イーラ615の拡張を生じ、次に警報6は摩耗fllH
器としての作用する。第7図の変更態様においては、孔
71と72の軸線が相互に一致していないだけでなく、
第2孔72の軸線はライニング1の摩擦面11に対する
垂線に対して#A斜している。好ましくは、第1フイー
ラ615を含む@l孔71の軸線はライニング1の摩擦
l1j11に対する垂線に平行とする。
第1図においては、四輪装置5の制御11#M3の上に
配ICされたスイッチ31の開放装置の変形と、警報器
5の構造の変形とを示す。この変更態様においてCま、
Xインチ31Fi制動操作時にブレーキ(ダル42の連
動によって直接に開かれる。この制動操作が終了したと
き、ブレーキペダル42の戻しバネの作用でスイッチ3
1は閉鎖位置に戻される。
配ICされたスイッチ31の開放装置の変形と、警報器
5の構造の変形とを示す。この変更態様においてCま、
Xインチ31Fi制動操作時にブレーキ(ダル42の連
動によって直接に開かれる。この制動操作が終了したと
き、ブレーキペダル42の戻しバネの作用でスイッチ3
1は閉鎖位置に戻される。
第8図の変更態様は、第1フイーラが、弾性、導電性の
、U形に彎曲され友金属バンド(資)から成ることがこ
の態様と相違しているっこのU形バネ閏はライニングの
最大摩耗水準IOにおいてfglキャビティ81の中で
固定され、ライニング11の摩擦面の方向に圧力を加え
ている。本発明によれば、この:1< 1−? ?ビテ
ィ81に対して、小直径の、1g2フイーラ85ヲ収容
した第2キヤビテイまたは円筒孔を並置することによっ
て、前記バネ関の圧縮固定が実施される。このようにし
て最大摩耗水準10と一致したショルダ簡が形成される
。圧縮された・々ネ閏の弾性の故に、このバネt;j’
/ヨルダ83と第2フイーラ85に当接している。この
バネ即ち第1フイーラ閏の固定底部から出た導線!が2
80フイーラ閏、85を警11器5に接続する。
、U形に彎曲され友金属バンド(資)から成ることがこ
の態様と相違しているっこのU形バネ閏はライニングの
最大摩耗水準IOにおいてfglキャビティ81の中で
固定され、ライニング11の摩擦面の方向に圧力を加え
ている。本発明によれば、この:1< 1−? ?ビテ
ィ81に対して、小直径の、1g2フイーラ85ヲ収容
した第2キヤビテイまたは円筒孔を並置することによっ
て、前記バネ関の圧縮固定が実施される。このようにし
て最大摩耗水準10と一致したショルダ簡が形成される
。圧縮された・々ネ閏の弾性の故に、このバネt;j’
/ヨルダ83と第2フイーラ85に当接している。この
バネ即ち第1フイーラ閏の固定底部から出た導線!が2
80フイーラ閏、85を警11器5に接続する。
第1図は本発明による傍報装置、の原理図、第2図と第
3図はブレーキライニング中に本発明により配置された
2 11Iのフイーラから成る組立体の実施例を示す断
面図であって、第2図はライニングが新しい場合、第3
図はライニングが最大摩れ水準に達した場合を示す図、
第4図〜第8図はfr状態のライニングの中に段階的に
配置された前記の2@のフイーラから成る組立体のそれ
ぞれ他の実施例を示す断面図である。 l・・・ライニング、2・・・ブレーキディスクまたは
ブレーキリム、5・・・会報装置、6・・・フイーラ組
立体、31・・・スイッチ、;(2・・・導線、lO・
・・最大摩耗線、61・・・第1孔、62・・・第2孔
、63・・・リプ、64・・・底板、65・・・金属充
填材、□□□・・・黒鉛充填材、67・・・プラスナッ
ク充填材、71・・・第1孔、72・・・第2孔、閏・
・・バネ(第1フイーラ)、81・・・渠1キャピテイ
、簡・・・第2フイーラ、610・・・金属円筒体、6
11・・・バネ、615・・・41フイーラ、616・
・・第2フイーラ。 出願人代理人 猪 股 清
3図はブレーキライニング中に本発明により配置された
2 11Iのフイーラから成る組立体の実施例を示す断
面図であって、第2図はライニングが新しい場合、第3
図はライニングが最大摩れ水準に達した場合を示す図、
第4図〜第8図はfr状態のライニングの中に段階的に
配置された前記の2@のフイーラから成る組立体のそれ
ぞれ他の実施例を示す断面図である。 l・・・ライニング、2・・・ブレーキディスクまたは
ブレーキリム、5・・・会報装置、6・・・フイーラ組
立体、31・・・スイッチ、;(2・・・導線、lO・
・・最大摩耗線、61・・・第1孔、62・・・第2孔
、63・・・リプ、64・・・底板、65・・・金属充
填材、□□□・・・黒鉛充填材、67・・・プラスナッ
ク充填材、71・・・第1孔、72・・・第2孔、閏・
・・バネ(第1フイーラ)、81・・・渠1キャピテイ
、簡・・・第2フイーラ、610・・・金属円筒体、6
11・・・バネ、615・・・41フイーラ、616・
・・第2フイーラ。 出願人代理人 猪 股 清
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転組立体、例えばホイールeこ連結した金属リム
または金Tll4fhイスクと、このリムまたはディス
クの内偵において、仁のリムまたはディスク上を摩擦す
るための高摩擦係数の素材から成る少なくとも1つのラ
イニングとを備えたリムブレーキまたはダイスフブレー
キ用警報装置におい1、各プV−キライニノダ中に配置
された4電性ノイーラを含み、このフィー2の一端は2
イニングの最大摩擦水準において前記リムまたはディス
クと接触するように成され、また前記フイーラの他端は
警報回路の一方の@に4mによって接続され、この警報
回路の他方の極は他の導線によって前記リムま九はディ
スクに接続され、ライニング中に配置されてブレーキリ
ムまたはディスクと接触すべきフイーラは、ライニング
の第1キヤビテイの中にSま7して^1」−αリムまた
はディスクの方向に圧力を加える・々ネを備え、このフ
イーラの前記リムまたはディスクと接触すべき末端はラ
イニングの蟻大雄耗に対応する水準において固定され、
第2キヤビテイが前記最大摩耗水準から、前記リムまた
は/イスクと摩擦するライニング面まで配置され。 この第2キヤビテイは導電性の第2フイーラを収容し、
この第2フイーラは第1フイーラに電気的に蛍続され、
またライニングの高摩擦係数素材と同様に消耗され、ま
たIIJ記第1フイークを友は前記リムあるいはrイス
クt−警報回路に嶺続する導線は、制動操作時に開かれ
制動操作時以外忙おいて閉じられるスイッチヲ備えるこ
とを特徴とした警報装置。 2、第1キヤビテイと第2キヤビテイは導電性の琳−管
から成り、ライニングの最大摩耗水準に位置するこの管
の内側リツによって第1キヤビテイが第2キヤビテイか
ら分離され、この管とこれらのキャビテイは好ましくは
円筒形とすることt−%像とする特許請求の#1IJE
1項による装置。 3、第1フイーラのバネは導電性素材から成り、このバ
ネが第1フイーラを成すことt%黴とする時Fff梢水
0範S第1項による装置っ4、第1フイーラは導電性の
円筒体及び導電性バネによって構成され、前記バネtよ
@1=?ヤビテイの導電性底板に尚接すること′Jk特
徴とする特I!f請水の範囲第1項または第2項による
装置。 5.2つのキャビティは同軸の、しかしながら相異なる
極の円筒形孔であって、槙2フイーラが第1ノイーラを
ライニングの最大摩耗水準において保持することを特徴
とする特許di水の範囲第1項または第4項のいずれか
による装置。 6、両方のキャピテイが同一径の円筒孔であって、@2
フィー2がライニングの最大摩耗水準において第1フイ
ーラを保持することを特徴とする¥tlf−F−請本の
範N第1項または第4項のいずれかによる。j!!置。 7、両方のキャビティが相異なる軸線を有する内筒形孔
であって、両方のフイーラσ、ライニングの摩擦面に対
してライニング最大41粍水準の下方に配置された導体
によって相互に接続されることを特徴とする特許請求の
範囲第1項または第2項による装置。 8、第1孔の軸線はライニングの41擦而に対して垂直
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
7項のいずれかKよる装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8200939 | 1982-01-18 | ||
FR8200939A FR2520076A1 (fr) | 1982-01-18 | 1982-01-18 | Avertisseur d'usure et de lechage pour frein a couronne ou a disque |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58124839A true JPS58124839A (ja) | 1983-07-25 |
JPH0151704B2 JPH0151704B2 (ja) | 1989-11-06 |
Family
ID=9270208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58004286A Granted JPS58124839A (ja) | 1982-01-18 | 1983-01-17 | リムブレ−キまたはデイスクブレ−キ用監視警報装置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4508196A (ja) |
JP (1) | JPS58124839A (ja) |
AT (1) | AT385825B (ja) |
AU (1) | AU1057183A (ja) |
BE (1) | BE895632A (ja) |
BR (1) | BR8300223A (ja) |
CA (1) | CA1183585A (ja) |
DE (1) | DE3301151C2 (ja) |
ES (1) | ES518886A0 (ja) |
FR (1) | FR2520076A1 (ja) |
GB (1) | GB2113330B (ja) |
IT (2) | IT8352844V0 (ja) |
LU (1) | LU84587A1 (ja) |
NL (1) | NL8204977A (ja) |
SE (1) | SE8300208L (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2132731A (en) * | 1982-12-24 | 1984-07-11 | Ford Motor Co | Clutch wear indicator |
DE3425825A1 (de) * | 1984-07-13 | 1986-01-23 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Vorrichtung zur drehzahlerfassung |
US4845468A (en) * | 1988-01-21 | 1989-07-04 | Dresser Industries, Inc. | Brake condition warning system |
DE4243558C2 (de) * | 1992-12-22 | 1997-03-27 | Opel Adam Ag | Warnanzeigevorrichtung für Belagverschleiß an Scheibenbremsen |
ATE171526T1 (de) * | 1994-11-10 | 1998-10-15 | Ruetgers Automotive Ag | Scheibenbremsbelag mit dämpfungsblech |
IT1276023B1 (it) * | 1995-03-13 | 1997-10-24 | Freni Brembo Spa | Freno a disco |
KR960037456A (ko) * | 1995-04-07 | 1996-11-19 | 한승준 | 브레이크라이닝 마모감지기의 구조 |
GB9507723D0 (en) * | 1995-04-13 | 1995-05-31 | Madison Cycles Plc | Improvements to brake blocks |
US5688176A (en) * | 1995-06-12 | 1997-11-18 | Power Transmission Technology, Inc. | Multiple disk torque limiter for hollow shaft motors |
DE19536695A1 (de) * | 1995-09-30 | 1997-04-03 | Teves Gmbh Alfred | System zum Steuern oder Regeln einer elektromechanischen Bremse |
US5559286A (en) * | 1995-10-10 | 1996-09-24 | Eaton Corporation | Vehicle friction material condition measurement system |
US5999093A (en) * | 1997-05-27 | 1999-12-07 | Hanisko; John-Cyril P. | Single lamp brake status indicator system |
US6124788A (en) * | 1997-06-19 | 2000-09-26 | Hanisko; John-Cyril P. | Single lamp brake status indicator system |
US6250429B1 (en) | 1998-10-09 | 2001-06-26 | Meritor Heavy Vehicle Systems Llc | Brake shoe assembly having a resistive brake lining wear sensor |
US6450300B1 (en) | 1998-10-21 | 2002-09-17 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | Packaging a temperature sensing brake lining wear indicator in a brake shoe assembly |
US6250430B1 (en) | 1998-11-24 | 2001-06-26 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | System and method for determining brake lining wear using a temperature detector and a brake actuation system |
US6260665B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-07-17 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | System and method for determining brake lining wear based on cooling wave propagation time |
US6680672B2 (en) * | 2001-02-08 | 2004-01-20 | Volvo Trucks North America, Inc. | Vehicle diagnostic system |
FR2863994B1 (fr) * | 2003-12-17 | 2006-03-17 | Bosch Gmbh Robert | Controle du serrage d'un frein de parking automatique pour vehicule automobile |
US20050212357A1 (en) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Frank Adams | Brake monitoring and sensor system for sensing temperature and wear |
CN1320289C (zh) * | 2005-01-28 | 2007-06-06 | 翁理科 | 摩擦片、摩擦块及摩擦片磨损极限报警系统 |
DE102012102585B4 (de) | 2012-03-26 | 2014-07-10 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug |
CN106246773A (zh) * | 2016-09-27 | 2016-12-21 | 许继集团有限公司 | 风力发电机组偏航制动器摩擦片及其磨损报警系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1530653A1 (de) * | 1962-05-11 | 1969-04-17 | Edwards Robert W | Anzeigegeraet fuer Fahrzeuge |
US3223795A (en) * | 1964-02-17 | 1965-12-14 | Arnold J Yerman | Brake lining signal switch |
US3479640A (en) * | 1967-11-08 | 1969-11-18 | John Puma | Brake lining wear detector |
AU4255068A (en) * | 1968-08-26 | 1971-02-11 | Spiros Diamantis | Brake warning device |
DE6904167U (de) * | 1969-01-31 | 1969-11-20 | Textar Gmbh | Scheibenbremsbelag mit verschleissanzeiger |
US3716113A (en) * | 1969-11-01 | 1973-02-13 | Aisin Seiki | Warning device for indicating wear of friction pads in disk brake |
US3805228A (en) * | 1972-04-20 | 1974-04-16 | A Peeples | Vehicle brake lining wear indication apparatus |
JPS4962864A (ja) * | 1972-10-14 | 1974-06-18 | ||
US3914734A (en) * | 1973-05-02 | 1975-10-21 | Gonzalo Rigalt | Brake failure warning device |
JPS5340669B2 (ja) * | 1973-06-21 | 1978-10-28 | ||
US3958445A (en) * | 1973-08-30 | 1976-05-25 | The Bendix Corporation | Proportional brake lining wear sensor |
DE2450023A1 (de) * | 1974-10-22 | 1976-04-29 | Armin Sander | Ueberwachungsvorrichtung fuer verschleissmaterial |
DE2450761A1 (de) * | 1974-10-25 | 1976-04-29 | Armin Sander | Vorrichtung zum ueberwachen von reibungsbelaegen, z.b. bremsbelaegen |
US4188613A (en) * | 1978-05-31 | 1980-02-12 | Wong Chia Hsiang | Safety indicator for automobile braking system |
GB2041470A (en) * | 1979-02-01 | 1980-09-10 | Ford Motor Co | Brake pad provided with wear warning |
US4298857A (en) * | 1980-02-01 | 1981-11-03 | Ford Motor Company | Brake wear indicator system |
-
1982
- 1982-01-18 FR FR8200939A patent/FR2520076A1/fr active Granted
- 1982-12-23 NL NL8204977A patent/NL8204977A/nl not_active Application Discontinuation
-
1983
- 1983-01-03 US US06/455,304 patent/US4508196A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-01-11 ES ES518886A patent/ES518886A0/es active Granted
- 1983-01-14 DE DE3301151A patent/DE3301151C2/de not_active Expired
- 1983-01-17 IT IT8352844U patent/IT8352844V0/it unknown
- 1983-01-17 JP JP58004286A patent/JPS58124839A/ja active Granted
- 1983-01-17 SE SE8300208A patent/SE8300208L/ not_active Application Discontinuation
- 1983-01-17 IT IT67039/83A patent/IT1160111B/it active
- 1983-01-17 AT AT0013283A patent/AT385825B/de not_active IP Right Cessation
- 1983-01-17 GB GB08301144A patent/GB2113330B/en not_active Expired
- 1983-01-18 CA CA000419639A patent/CA1183585A/en not_active Expired
- 1983-01-18 LU LU84587A patent/LU84587A1/fr unknown
- 1983-01-18 BR BR8300223A patent/BR8300223A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-01-18 AU AU10571/83A patent/AU1057183A/en not_active Abandoned
- 1983-01-18 BE BE0/209913A patent/BE895632A/fr not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8400567A1 (es) | 1983-10-16 |
SE8300208D0 (sv) | 1983-01-17 |
US4508196A (en) | 1985-04-02 |
BR8300223A (pt) | 1983-10-18 |
DE3301151A1 (de) | 1983-07-28 |
AT385825B (de) | 1988-05-25 |
AU1057183A (en) | 1983-07-28 |
LU84587A1 (fr) | 1983-09-08 |
SE8300208L (sv) | 1983-07-19 |
CA1183585A (en) | 1985-03-05 |
IT8367039A0 (it) | 1983-01-17 |
GB2113330A (en) | 1983-08-03 |
IT1160111B (it) | 1987-03-04 |
NL8204977A (nl) | 1983-08-16 |
DE3301151C2 (de) | 1984-03-22 |
GB2113330B (en) | 1985-05-15 |
FR2520076A1 (fr) | 1983-07-22 |
IT8352844V0 (it) | 1983-01-17 |
JPH0151704B2 (ja) | 1989-11-06 |
ES518886A0 (es) | 1983-10-16 |
GB8301144D0 (en) | 1983-02-16 |
BE895632A (fr) | 1983-05-16 |
ATA13283A (de) | 1987-10-15 |
FR2520076B1 (ja) | 1984-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58124839A (ja) | リムブレ−キまたはデイスクブレ−キ用監視警報装置 | |
US4298857A (en) | Brake wear indicator system | |
US3805228A (en) | Vehicle brake lining wear indication apparatus | |
BR9610415A (pt) | Sistema de distribuição e produção de arquivos de áudio | |
GB1192978A (en) | Flexible Resilient Brake Band | |
EP0361269A3 (en) | A disc cartridge | |
US4456098A (en) | Brake pad with electrical contacts for brake warning systems | |
ES295996U (es) | Un conjunto ensamblado de zapata de fremo mejorado. | |
CH643464A5 (it) | Automobilina-giocattolo azionata da un motorino elettrico e con capsula esplosiva. | |
CN2206137Y (zh) | 鞭打玩具陀螺 | |
GB2041470A (en) | Brake pad provided with wear warning | |
JPH02107839U (ja) | ||
GB1502220A (en) | Friction brakes | |
US361730A (en) | Shellman b | |
JPS5969477U (ja) | 電灯 | |
CHARY et al. | COPPER DISC BRAKES ON THE ADVANCED CONCEPT TRAIN I, PAPER FROM PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON RAILROAD BRAKING | |
JPS5938771U (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JPS5844256U (ja) | パ−キングブレ−キのアウタ−ケ−シング保持装置 | |
Harkness | Predicting Elastic Springback in Forming Beryllium Copper Strip | |
Pusch | Reliability increased) fracture-mechanical indices permit stress-corrected classification of cast parts | |
AU87908S (en) | Penumatic tyre | |
Thiel | When Buying Software, to Thine Own Company Be True. | |
JPH0461603B2 (ja) | ||
CORDRAY | Storage reliability of missile materiel program. Storage reliability summary report. Volume 2: Electromechanical devices[Final Report, Jun. 1974- Jun. 1976] | |
JPS57155641A (en) | Voice output device |