JPS58123285A - 色信号抽出回路 - Google Patents

色信号抽出回路

Info

Publication number
JPS58123285A
JPS58123285A JP669882A JP669882A JPS58123285A JP S58123285 A JPS58123285 A JP S58123285A JP 669882 A JP669882 A JP 669882A JP 669882 A JP669882 A JP 669882A JP S58123285 A JPS58123285 A JP S58123285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bpf
color
band
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP669882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Morioka
森岡 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP669882A priority Critical patent/JPS58123285A/ja
Publication of JPS58123285A publication Critical patent/JPS58123285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は色信号抽出回路に関し、特にNTSC方式の複
合カラー映像信号から色信号を抽出する回路に関する。
NTSC方式の複合カラー映像信号には白黒成分を伝送
する輝度信号と、3.58MH2という高い周波数の色
副搬送波を赤及び青の色差信号で変調した色信号とが含
まれる。
テレビジョン受像機においては、複合カラー映像信号か
ら元の赤・青・緑の3つの原色信号をとりだすために、
先ず複合カラー映像信号から色信号を抽出することが行
なわれる。この色信号を抽出する回路が色信号抽出回路
であ°す、色信号抽出回路は、色信号が3.58 MH
2を中心周波数として所定の周波数帯域をもった信号で
あることがらBPF(バンド・パス・フィルタ)から構
成されている。
かかる色信号抽出回路においては、従来、BPFの信号
通過周波数帯域をなるべく狭帯域にすることがなされて
いた。こねは、3.58MH2付近の輝度信号や回路雑
音の影響を避けて色の8/N比を良くするためである。
ところが、抽出された色信号の周波数帯域が狭いと色信
号波形の立ち上がり及び立ち下がりの特性が劣化して画
像の輪郭部の色(色の濃さや色相)に悪影響を与えると
いう問題点があった。
そこで、本発明の目的は画像の輪郭部の色に悪影響を与
えずに色ノイズの低減を図った色信号抽出回路を提供す
ることである。
本発明による色信号抽出回路は、複合カラー映像信号か
ら色信号を抽出するバンドパスフィルタ手段の帯域幅を
輝度信号のレベル変化時には狭帯域から広帯域にするよ
うに構成されている。
以下、本発°明の実施例を第1図及び第2図(A)ない
しくDJを参照して説明する。。
第1図は本発明による色信号抽出回路のブロック図を示
している。第1図において、複合カラー映像信号はBP
F (バンド・パス−フィルタ)1と遅延回路2を介し
てBPF 3とに供給されるようになっている。BPF
I、3の出力端はスイッチ4に各々接続されている。一
方、複合カラー映像信号から別に抽出された輝度信号は
HPF (ハイ・パス・フィルタ)5及び整流回路6を
介してスイッチ4の駆動端に供給され、スイッチ4は駆
動端に信号が供給されるとBPF 1の出力信号の色復
調回路(図示せず)へめ供給を停止してBPF 3の出
力信号を色復調回路へ供給するようになっている。なお
、BPFI、 3の信号通過帯域の中心周波数は等しく
、BPF 1の信号通過帯域はBPF 3のそれよりも
狭帯域である。
かかる構成の本発明による色信号抽出回路においては、
第2図(5)のような複合カラー映像信号から分離され
た輝度信号(第2図(B))から輪郭成分、すなわち輝
度信号のレベル変化部分がBPF5によって検出される
。第i図(qのような信号となるBPF5の出力信号は
、更に整流回路6によって全波整流されて第2図(D)
のように正成分のパルスを有する検出信号となる。この
パルスがスイッチ4の駆動端に供給されるとスイッチ4
が駆動されてBPF、1の出力信号に代わってBPF 
3の出力信号が色復調回路へ供給されるのである。よっ
て、画像の輪郭部分以外の所では帯域幅の狭い色信号が
出力されて色ノイズの発生が防止される。しかし、画像
の輪郭部分の所では帯域幅の広い色信号が出力されて色
信号の立ち上がり及び立ち下がり特性が劣化することが
なく輪郭部分の色への悪影響を防止することができる。
なお、遅延回路2はBPFl、3の信号伝送時間が異な
るために設けられている。
このように、本発明による色信号抽出回路によれば、画
像の輪郭部分の色の濃さや色相に悪影響を与えることな
く色ノイズの発生を抑制することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の色信号抽出回路の実施例を示すブロッ
ク図、第2図(5)ないし0は第1図の回路の動作波形
図である。 主要部分の符号の説明 13・・・BPF      2・・・遅延回路4  
・・・スイッチ   5.・、HPF6  ・・・整流
回路 出願人  パイオニア株式会社 代理人  弁理士 藤村元彦 L/ 図 / 幕2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合カラー映像信号から色信号を抽出するバンド
    パスフィルタ手段と、前記複合カラー映像信号に含まれ
    る輝度信号のレベル変化を検出して検出信号を発生する
    検出手段とを含み、前記バンドパスフィルタ手段の信号
    通過帯域は前記検出信号に応じて狭帯域から広帯域に変
    化することを特徴とする色信号抽出回路。
  2. (2)前記バンドパスフィルタ手段は、前記複合カラー
    映像信号の所定周波数帯域を通過せしめる第1 BPF
     (バンドパスフィルタ)と、前記第1BPFと中心周
    波数を同じくしかつ前記所定周波数帯域より大なる信号
    通過帯域を有する第2BPFと、前記複合カラー映像信
    号を遅延させて前記第28PFに供給する遅延回路と、
    前記検出信号に応じて前記第1BPFの出力信号から前
    記第2BPFの出力信号に選択出力を切換えるスイッチ
    とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の色信号抽出回路。
JP669882A 1982-01-19 1982-01-19 色信号抽出回路 Pending JPS58123285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP669882A JPS58123285A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 色信号抽出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP669882A JPS58123285A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 色信号抽出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123285A true JPS58123285A (ja) 1983-07-22

Family

ID=11645547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP669882A Pending JPS58123285A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 色信号抽出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057789A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Nec Corp 輝度信号色信号分離回路
EP0420184A2 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Video signal processing circuit
JPH03238995A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Sony Corp 映像信号分離回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057789A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Nec Corp 輝度信号色信号分離回路
EP0420184A2 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Video signal processing circuit
JPH03238995A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Sony Corp 映像信号分離回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072984A (en) Chrominance-luminance separator
US4389665A (en) Color demodulation device for use in color television receivers
US4188639A (en) Video synchronous detector apparatus
US5047840A (en) Luminance signal/chrominance signal separating circuit and a noise reduction circuit using a 3 line logical comb filter
KR940011888B1 (ko) 수직 상세정보 복원회로
JPS58123285A (ja) 色信号抽出回路
GB2067872A (en) Improvements to Colour Television Decoding Apparatus
US4920408A (en) Circuit for separating composite color television signal into luminance signal and chrominance signal
JPS58123292A (ja) 色ノイズ抑制回路
GB2203917A (en) Improved encoder for television signals
US4980737A (en) Luminance signal and chrominance signal separating circuit
US4758882A (en) Chrominance detection circuit comparing the polarity of high frequency signals separated by a field or frame
KR950004844B1 (ko) 행깅 점 검출기
JPS595794A (ja) ドツト妨害除去装置
CA1170760A (en) Method for separating chrominance and luminance signals from a composite video signal
JPH04108286A (ja) Y/c分離回路
JP2551798B2 (ja) カラー映像信号処理装置
JPH0576034A (ja) 画像信号処理装置
US4370673A (en) Signal generator for a color television transmitting system
US2908751A (en) Combined synchronous demodulator and brightness signal channel
GB2124052A (en) Reducing cross-colour in colour television decoding apparatus
JP2698637B2 (ja) 輝度信号・色度信号分離回路
US3535438A (en) Demodulation system
EP0420184B1 (en) Video signal processing circuit
RU1818708C (ru) Устройство коррекции дл канала цветности системы СЕКАМ