JPS5812064A - 画像文字列編集装置 - Google Patents

画像文字列編集装置

Info

Publication number
JPS5812064A
JPS5812064A JP56109651A JP10965181A JPS5812064A JP S5812064 A JPS5812064 A JP S5812064A JP 56109651 A JP56109651 A JP 56109651A JP 10965181 A JP10965181 A JP 10965181A JP S5812064 A JPS5812064 A JP S5812064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
image
address
character
address table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56109651A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Omachi
大町 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56109651A priority Critical patent/JPS5812064A/ja
Publication of JPS5812064A publication Critical patent/JPS5812064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプシ竜ツサを用いた文字または画像の編集装置
に関する。特にスキャナー等を為ら入力される文章を含
む2値画像あゐいは多値画像に対し文字列の順序入替、
消去、追加等の編集を施し、指定され九配列で編集後の
文字列を出方する画像文字列編集装置Kllするもので
ある。
従来文章の編集処理としてれワードプロセッサ等のよう
に文字をコードとして記憶し、コード単位で編集処理を
行い、出力時にはコードに対応する文字ヲパターンジエ
ネレータで発生させる方法があった。これに対しスキャ
ナー等で入力した手書き文書あるいは印刷文書を文字列
のイメージ単位で編集処理する方法はあまり発表されて
いない。
原稿1枚分の文字をコードとして入力するに社、日本語
タイプライタ−のようにキーの打鍵部全必要とし非常に
時間がかかるが、手書き文書中すでに印刷され九原稿1
枚は数秒でスキャナーから入力することができる。そζ
でスキャナーで入力した文書内の文字列を切出し、イメ
ージ単位に編集処理ができれば、手書き文書や印刷文書
等iii曹信号として入力できるものであれば、もう一
度書き替えることなく手早く順序入11、消去、追加が
可能と′&夛、また文字列の出力配置を指定すれば、任
意O廖式で文書を作成する仁とができる。
本発明の目的はスキャナー等で入力した画像信号内の文
字列を切出し、容JIK編集処理が可能な装置を提供す
ることKある。
本発明の画像文字列編集装置は、文字列を含む画像信号
に対して、画像信号を記憶する1つあるい拡複数の画像
記憶手段と、この画像記憶手段に記憶されている画像信
号の各文字列に対し、これをそれぞれ囲む矩@0対角2
頂点のアドレスを抽出する手段と、この各文字列に対し
て抽出された矩形Oアドレスをテーブルとして記憶する
アドレステーブル記憶手段と、文字列の移動、消去、追
加O編集処理を編集処理指示に従って前記アドレステー
ブルの修正(1つの矩形の分割、テーブル0履序入替、
消去、他の矩形アドレスのテーブルへの追加)を行うこ
とKより実現させる編集処理手段と、出力配置指示に従
って編集後の文字列の出力配置を定め、アドレステーブ
ルに従っテ画像記憶手段からiii*信号を読出し、上
記決められえ出力配置に従って出力画像信号を出方する
出方処理手段とを備え九ことを特徴とする。
以下本発明について実施例装置の図面を参照して詳しく
説明する。
第1図は本発明の画像文字列編集装置の構成を示すブロ
ック図である。入力画傷信号に)はスキャナー等から入
力された文字列を含む2値あるいは多値の画像信号であ
る。仁の信号の原画像としては手書き文書また社印刷文
書など文字列を含むものであればその種別は間わな−6
ま九画儂の大きさも任意である。
入力*儂信号伽)として入力する画像信号の原画像の一
例を第2図に示す。この原画像に含まれている文字列は
手書き文字で大きさ一一定ではなく、配置も一文字一文
字まず目に入れられ良形にはなっていない。第2図の画
像例はいくつかの修正箇所を含むもので、以下本発明の
編集処理対象の一例として手順の説明に用いる。第2図
のような処理対象画像から得た信号は画像メモ91に蓄
えられる。
jIs図は111図の画像に対して追加魁運を行う文字
列を含む画像である。このような追加画像4入力iIi
像信号−)として入力し、補助メモリ2に記憶される。
文字列切り出し部3では画像メモリ1と補助メ毫12に
記憶されている画像からそれぞれ画会信号伽)と画像信
号←)とを貌出し、このIii会信号の中から文字列の
部分をブロック毎に切り出して、切り出しアドレステー
ブル仁)を出力する。文字列を切9出すブロックの単位
は、文字列が横書きの場合には1つの行を1ブロツクと
し、縦書きの場合ならば1つの列を1ブロツクとする。
171文字あるいは複数の文字管1ブーツクとして切り
出してもよい。
画像信号伽)、(0)に含まれる文字の大きさや、1列
あるいは1行の文字列の長さが一定であるとは限らない
ので、切り出すブロックの大きさも一定ではない。1ブ
ロツクの形状としては、後で説明する編集処理の容易性
も考え、長方形(タンザクm>とする。1ブロツクの大
きさは可変で幅は文字の大きさに依存し、長さは文字単
位に切り出す場合は文字の大きさ、1行あるいは1列の
文字列単位に切シ出す場合Ka文字列の長さに依存する
ただしブロックの幅や長さを強制的に一定としてもよい
文字列をブロック毎に切シ出すには、人間が1プ田ツク
ずつ指示する方式と自動的に切9出す方式がある。自動
的に切り出す方式としては、例えば画像信号が白・黒の
2値償号の場合KFi、黒画素の占める割合がある値以
上の部分を切り出すような単純な方式と、パターン認識
的に1文字率位に文字の形状までとらえて切り出す複雑
な方式とがある。
入力画傷信号に)として文字列の部分と文字列以外、例
えば図形勢の部分を含むものに対して文字列を自動的に
切シ出す方式をとる場合には、誤った切や出しを避ける
丸め、あらかじめ文字列の領域を人間が指示することが
できるように構成することがよい。
′H2図と第5図に示した処理対象画像と追加画像から
、1行O文字列をプルツク単位として文字列0部分を切
9出す場合について、ブロックのわく組を第4@によび
第!1liK示す。またこのわ〈組に従って処理対象画
像から切り出し丸文字列を第411に%また追加画像か
ら切り出し丸文字列を第7図にそれぞれ示す。第6図の
各文字列Ka切)出しえ順番に〔1〕〜〔10〕の番号
を付しである。文字月切9出し部3における切夛出し処
理は、実際には画像メモリ1および補助メモリ2内にお
ける各ブーツクの左上のアドレス(スタートアドレス)
と右下のアドレス(エンドアドレス)を抽出することで
ある。
館・IIKfJff出すブロックのアドレスの一例を示
す。画像メモリ1内の文字列〔1〕のスタートアドレス
(8xs・、BY、・)とエンドアドレス(MXs・、
IY、、・)を抽出する。各文字列に対してこのように
アドレスを抽出し、切シ出しアドレステーブルに画像メ
モリ1内の処理対象画像の文字列に対する切ル出しアド
レステーブルを示す。第10図に補助メモリ2内の追加
画像の文字列に対する切〕出しアドレステーブルを示す
。切シ出−しアドレステーブルの順位は第6図に示した
番号〔1〕〜〔10〕と同じで、切や#5した順番を示
す。
文字月切〕出し部で作られた切シ出しアドレステーブル
(d)は、アドレステーブルメモリ4に蓄えられる。
編集処理部5ては外部からの編集処理指示&)K従って
、アドレステーブルメモリ4に記憶された切り出しアド
レステーブル内の各ブロックヲ必要に応じて分割し、任
意の部分の順序入替えや消去をアドレステーブルを書替
えることによって行へさらに追加画像のアドレステーブ
ルを処理画像のアドレステーブルの任意の位置に挿入す
るととKよシ文字列の追加を行い、編集済アドレステー
ブルを作成してアドレステーブルメモリ4に書込む。
編集処理指示は直接人間が1つ1つ与えることとするが
、あらかじめ編集指示用の命令をテーブルとして作って
おき、そのテーブルに従って自動的に編集処理指示が与
えられるようにしてもよい。
以下にζ0例を用いて順序入替、消去、文字列O追加O
苧願を説−する。
第2図に示した処理対象画像に記号で示した2箇所の順
序入替えを行うには、第1の処理として第6図に示した
文字列31と文字列350分割を行わなければならない
。第11図に文字列を新しい文字列にそれぞれ分割した
結果を示す。分割して新しく作られ丸文字列も含めて新
しい順位〔1〕〜〔12〕がつけられている。
この分割J6Iltアドレステーブル上で行うには、ま
ず第1slllK”示すように文字列31と文字列35
Qプ四ツタを編集#&層指示によって与えられた分割位
置に従って!つに分割し、それぞれのスタートアドレス
とエンドアドレスを求める。ζO文字列810スタート
およびエンドアドレスは((8に!1*lYi*]e(
11m:it、罵Y!It ) )とする。これを分割
してで龜九文字列41、文字列42のスタートおよびエ
ンドアドレスは ((BXa< * B”al L (罵Xa1* 1Y
41  )  )、((BXa2* gY4t ’L 
(罵x42.xxaz  ))であるとする。ただし く  BXHl 會 5Yi1 )  = (5xa1
 e  axat  )(MXs+ * 1Yxt )
 −(NXa2* IY4t )である。
同様に文字列35を分割してできた文字列43と文字列
44のスタートおよびエンドアドレス((BXas* 
8Yas )* (mXas* IYas ) )、(
’(BXaa* 8Y44 )e (−Xaae NY
aa ) )が求められる。
アドレステーブル上では文字列31のスタートおよびエ
ンドアドレスが消され、その代りに分割後の文字列41
、文字列420スタート訃よびエンドアドレスが挿入さ
れる。さもに文字列S5のスタートおよびエンドアドレ
スが消され、文字列4N。
文字列44のスタートシよびエンドアドレスが挿入され
る。この結果第14図のようなアドレステーブルが作ら
れる。以上がアドレステーブル上の分割処理である。
順序入替えO第20処理は第11図に示した分−〇&衰
後の文字列に対して、第12図のように文字列3sを文
字列420前に、ま九文字列44を文字列4509に移
動させることである。この処理をアドレステーブル上で
行うKは、第14IOに示し九分割処曹後のアドレステ
ーブルに対し、順位5のスタートおよびエンドアドレス
を順位5のスタートおよびエンドアドレスの前へ、さら
に順位8のスタート訃よびエンドアドレスを順位7のス
タートおよびエンドアドレスの前に移動させればよい、
この移動処理後のアドレステーブルを第15図に示す。
以上の第1の分割処理と第2の移動処理によって順序入
替処理が行われる。
次に消去処理をl!!嘴する。tIII2図の処理対象
画11に示し九1箇所の消去を行うには、第1の処理と
して第12図の文字列38を第16図のように編集電層
指示に従って文字列45、文字列46、文字列470 
Sつに分割する。第16図には分割後の文字列も含めて
新しい順位〔1〕〜〔14〕がつけられている。
第18wj13[文字列38管分割したときの各スター
ト訃よびエンドアドレスを示した文字列58のスタート
およびエンドアドレス ((5xste sYs@)e (l!l@* 1ys
e ) )は文字列4g、 44.47のスタートおよ
びエンドアドレス ((87Kas* BYa!!’)t (NXas* 
IY4s ) )、((BK4418Y44 )e (
114491Y46) )、((BXave 8’la
y )w (lI47w 1Y47 ) )K分割され
る。分割後のアドレステーブルを第19図に示す。
消去処理における第2の処理は分割処理によってできた
第16図°の文字列46を第17図に示すように消去す
ることである。この処理はアドレステーブル上で社指定
されたスタートおよびエンドアドレスを消去するととに
よって行われる。第19図の分割後のアドレステーブル
に対して順位12C)スタート訃よびエンドアドレスを
消去したiIのアドレステーブルを第20図に示す。以
上のように文字列O消去処理は第1の分割処理と嬉2の
消去処mによって行われる。
最後に追加処理を説明する。第2図の!6理対象1ii
i会に対して第5図の追加画曹内の文字列を追加する処
理は、第1閣の補助メモリ2から切夛出された文字列を
画像メモ91から切り出された文字列に挿入することK
よって行われる。第21図に示す補助メモリ2から切り
出し九追加文字列40を、編集J1!&衰指示に従って
11122図のようKi1儂メセメモリ1切夛出した文
字列47の前に挿入する処理は、アドレステーブル上で
は第2s図に示したように文字列40のスタートおよび
エンドアドレス ((”4@e BYaa )* (MX4e* lY4
@ ) )を文字列47のスタートおよびエンドアドレ
ス((tlXav、 8747 )I (”47t I
Y47 ) )01110順位に挿入する処理により実
行される。
なお文字列40のスタートおよびエンドアドレスが補助
メモリ2のアドレスである仁とを示す九めに、第23図
の遍加旭理後のアドレステーブルには追加フラグ(順位
12の位置)が立てられる。
上記の追加処理の例で辻追加文字列を挿入する位置が文
字列と文字列の間であつ光が、ある文字列の途中に挿入
する場合には、曽に説明し喪順序入替え、消去処理と同
様に分111J&運を伴う。
以上説明したように切り出しアドレステーブルに対して
順序入替え、消去、文字列の追加等の編集処理に伴う変
更が行われ、編集済アドレステーブル(−が作られ、出
力感層Illへ送られる。上記の編集処理例では第25
図のアドレステーブルカ編集済アドレステーブルとなる
。なお編集処理時の順序入替え、消去、追加の各処理の
順番社任意である。
第1図の出力処理部では編集済アドレステーブル1g)
と出力配置指示α)に従って出力画像信号(ロ)を作る
。編集後の文字列を順番に配置して1つの新しい画1i
Iを作るには、まず画像のどの領域に文字列を配置する
かを出力配置指示(1)によって指示する。この1つの
画倫内の文字配置領域の数は1つでも複数でもよい。複
数の場合には領域間の文字配置0III位を指定する必
要がある。
第24図には2つの領域を指定し先例を示す。
文字列の配置は領域1、領域2の願で行うこととする。
次に出力処理部6で杜文字列を配置する行間隔を定める
。行間隔は編集済アドレステーブルで定めもれえ各文字
列の@がおさまるように自動的に定めるが、第24図に
示したように一定としてもよいし、各文字列の幅によっ
て可変としてもよい。ま光出力配置指示(1)から行間
隔を指定する方式をとることもできる。以上で文字列を
配置するわく組は定まる。
次に編集後の文字列に対して、1liK行換えを必要と
する文字列を開力配置指示(i)Kよ)指定する。
編集済アドレステーブルの順位に従って、各文字列を願
書に九だつなげて配置し大場合には、区切e o*QA
文書ができてしまう。そこで41にある文字列を七O前
に位置する文字列と行あるいは列を換えて出力したい場
合には、あらかじめ行換え指定を行う。
第259に本発明の処理手順の説明に用いている編集後
の文字列の中から行換えを行う文字列〇−例を示す、出
力処理部ではアドレステーブルメモリ4から受は攻った
編集済アドレステーブルωに対して、第248!IK示
すようKaS力配置指示a)に従って行換えを行う文字
列に行換えフラグを立てる。
以上の出力配置指示(1)に関する処理が終了した後に
1−集済アドレステーブルで指定された各文字列Oas
力画11における配置アドレスを決め、出力配置テープ
A−に書込む。まず第24図に示したアドレステーブル
の願位に従って各文字列を第24図の出力配置のわく組
KToではめ、出力画會内のスタートアドレスおよびエ
ンドアドレスを求める。
第27図に文字列の出力アドレスを求める地理を示す。
第27図−)紘文字列SOをはめこむ場合である。
文字列50は行換え指定文字列でかつ文字列の長さが出
力領域の幅よりもa%A九め出力領域01行内におさま
り、出力画像Kか仕るスタートおよびエンドアドレス ((7B!H)、  P8Y1@  )、  (Pll
B(1,PIYsロ ) )紘容易に求まる。
第27図(ロ)紘次O順位の文字列41をはめこむ場合
である。文字列41は行換え指定文字列であるが、文字
列O長さが出力領域の幅よりも長い九め、出力領域01
行内におさまらない。そこで文字列41を分割して2行
に分秒る必l!があるが、この文字列を出力領域の幅で
直接分割したときは、第xym(b)FC示すように1
つの文字の途中で切れてしまう恐れがある。マえ行換え
指定文字列でない場合には文字列を出力領域における1
行の途中から紘めこむため、文字列の長さが出力領域の
幅より![イ場合でも、文字列を途中で分割しなければ
ならないときがある。
このように出力地理におけ゛る文字列の適切表分割は第
1図の文字間分離部8で行う。出力処理部6において分
割が必要とされると判断され大場合には、その文字列の
スタートおよびエンドアドレスと、出力領域における1
行の長さのうちこの文字列をはめζむために残された長
さく行換え指定文字列の場合に紘1行の長さ)を出力処
理部6から文字間分離部8へ分離指示(j)として送る
文字間分離部8で紘この文字列のスタートおよびエンド
アドレスに従って、画像メモリ1あるい祉補助メモリ2
から指定され九文字列の画像信号を指定画像信号体)あ
る−社指定画像信号(4として読出し、1行内の残され
た長さから文字の途中で切ら&%Aように黒画素のつな
がり等を監視し適切な分割を行い、その分離アドレスを
出力処理部6へ送る。
また文字間分離部8で紘1文字列分の画像信号をすべて
読出さず、分割位置の判断に必要な分の画像信号のみを
貌出すようにしてもよい。出力処理部6では分離アドレ
スにより文字列を分割し、後半の文字列を次の行にあて
線める。
第27図(6)K文字列41の適切な分割の例を示す。
文字列41を ((sx4@、 sy4@ )、 (”4@e lY4
@ ) )なるスタートおよびエンドアドレスをもつ文
字列48と ((BXaq* B”lat )+ (1I41e l
Y4? ) )なるスタートおよびエンドアドレスをも
つ文字列49に分割し、出力画像におりるスタートおよ
びエンドアドレス ((ygx4魯、 psyn@ )、 (pmx4@、
 I’l’r4@ ) )、(CPaXat* PBY
at )、 (PII4tw 7114w ) )を定
めている。
このように必l!に応じて文字間分離部8で文字列の分
割を行いながら、出力処理部6では各文字列のigi*
メモリ1あるいは補助メモリz内におけるスタートおよ
びエンドアドレスと、出力画像におけるスタートおよび
エンドアドレスの対応テーブルとを出力配置テーブルと
して出力配置テーブルメモリ7へ書込んでb〈。第28
図に必要に応じて適切な分割を行った後の文字列と、各
文字列の出力画像にシ叶る配置を示す。ま危篤29図に
は最終的な出力配置テーブルを示す。
出力処理部6で紘最後に画像メモリ1あるいは補助メモ
リ2から出力配置テーブルメ峰リフに書込まれえ出力配
置テーブルに従って、指定画像信号61N)として出力
する。
出力画像信号G)の出力形式は後につながる装置によっ
て変えることができる。たとえば7アクシきりの場合に
は走査曽屓次に出力し、メモリの場合に#i文字列単位
にまとめて出力することもできる。i九出力画像の文字
列と文字列の間の空・、白部分に対しては出力処理部6
で空白部分に対応する信号を発生させて出力する。
以上の説明で用いた文字列編集の処理例の結果できあが
った出力画像を第50図に示す。文字列の出力配置指定
として1行の左部分あるいけ1列の上部分に、任意の長
さの白わくをあける、また1行ある%Aa1列の途中に
も白わくを挿入する等を指定することもできる。
また上記の実施例で祉補助メモリ2には追加文字列を含
む画像を入力画像信号に)として処理対象画像とは別に
入力することとしたが、補助メモリにタイプライタ−等
の文字パターン発生器を接続し九り、出力画像信号の一
部を補助メモリに戻し九りして、追加画像を作成するこ
ともできる。
以上説明しえように本発明により、手書き文書中印刷文
書等画像信号として入力できる文字列を含む文書であれ
ば、順序入替、消去、追加等の編集処理がアドレステー
ブルの修正によって手早くでき、を九文字列の出力配置
を指定することによシ、書換えることなく任意の形式で
文書の編集および作成を可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置構成を示すブロック図。 第9Ea処理対象画像の一例を示す図。 第311a追加画會の一例を示す図。 第4閑社処理対象画會における文字列の切り出しブロッ
クのわく組の一例を示す図。 第5図紘追加画僚における文字列の切シ出しブロックの
わく組の一例を示す図。 第6図は処理対象画像から切や出した文字列の一例を示
す図。 第7図は追加画像から切り出した文字列の一例を示す図
。 第8図は文字列のスタートおよびエンドアドレスの一例
を示す図。 第9Ea処理対象画*K”対する切り出しアドレステー
ブルの一例を示す図。 第10図は追加画像に対する切シ出しアドレステーブル
の一例を示す図。 第11図は順序入替に伴う文字列の分割の一例を示す図
。 第12図は順序入替後の文字列の一例を示す図。 第15図は順序入替に伴う文字列の分割後のスタートお
よびエンドアドレスの一例を示す図。 第14図は順序入替に伴う文字列の分割後のアドレステ
ーブルの一例を示す図。 第15図は順序入替後のアドレステーブルの一例を示す
図。 第16図は消去に伴う文字列の分割の一例を示す図。 第17図は消去後の文字列の一例を示す図。 館1m gBは消去に伴う文字列の分割後のスタートお
よびエンドアドレスの一例を示す図。 第19図は消去に伴う文字列の分割後のアドレステーブ
ルメモリを示す図。 第205は消去後のアドレステーブルの一例を示す図。 第21図は追加文字列の一例を示す図。 館22図は追加後の文字列の一例を示す図。 第2s図は追加後のアドレステーブルあるいは編集済ア
ドレステーブルの一例を示す図。 菖24図は出力画IIO文字列領域と行間隔の一例を示
す図。 第25図は行換え指定文字列の一例を示す図。 第26図は行換えフラグを伴うアドレステーブルの一例
を示す図。 第27図は出力画11における文字列の配置アドレスを
求める手順の一例を示す図。 第28図は各文字列の出力画儂における配置の一例管示
す図。 第29514出力配置テーブルの一例を示す図。 M30411は出力画像の一例を示す図。 1−画像メモリ、2−補助メモリ、3−文字列切り出し
部、4−・・アドレステーブルメモリ、5−編集#!&
理部(6−出力処理部、7−出力配置テーブルメモリ、
8−文字量分離部。 ] 亮 1 図 藁 2 図 ji’s3  口 声 13  図 月 14  回 應 23図 亮24 口 325図 見260 (b) (c) 月27図 月28図 ffi 290 第30  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字列を會む画像を走査することによシ得られる
    時系列的なデジタル画像信号を記憶する画像記憶手段と
    、この画像記憶手段に記憶されでいる画像信号の各文字
    列についてこの各文字列t8む矩SO少なくとも対角2
    頂点のアドレスを抽出すゐ抽出手段と、ζOアドレスを
    テーブルとして記憶するアドレステーブル記憶手段と、
    文字列の移動、消去、追加の編集処理を与えられる■集
    地理指示Kl!りで前記アドレステーブル記憶手段のテ
    ーブル上でアドレスの修正を行う編集処理手段と、与え
    られる出力配置指示に従い編集後O文字列の出力配置を
    定め前記アドレステーブル記憶手段の記憶内容に従い前
    記画像記憶手段から画像信号を貌出し画像信4#を出力
    する出力処理手段と、を備えた画像文字列編集装置。
JP56109651A 1981-07-13 1981-07-13 画像文字列編集装置 Pending JPS5812064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109651A JPS5812064A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像文字列編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109651A JPS5812064A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像文字列編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812064A true JPS5812064A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14515684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109651A Pending JPS5812064A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 画像文字列編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229365A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 Toshiba Corp 文書作成編集装置
US5548700A (en) * 1989-12-29 1996-08-20 Xerox Corporation Editing text in an image
US5933526A (en) * 1986-07-25 1999-08-03 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device
JPS5450262A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Fujitsu Ltd Fm modulator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device
JPS5450262A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Fujitsu Ltd Fm modulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229365A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 Toshiba Corp 文書作成編集装置
US5933526A (en) * 1986-07-25 1999-08-03 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US6064766A (en) * 1986-07-25 2000-05-16 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US6212297B1 (en) 1986-07-25 2001-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Handwritten keyboardless entry computer system
US5548700A (en) * 1989-12-29 1996-08-20 Xerox Corporation Editing text in an image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812064A (ja) 画像文字列編集装置
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPH0991371A (ja) 文字表示装置
JPS58223870A (ja) 画像編集装置
JP2618468B2 (ja) 文書処理装置
KR950004219B1 (ko) 조합형 폰트의 저장 영역 개선방법 및 장치
JPH0160871B2 (ja)
JP2574795B2 (ja) 図面記号抽出方法
JPS59158476A (ja) 文字読取装置
JPH03122785A (ja) 光学的文字読取装置
JPH0661087B2 (ja) 対話情報処理システムの汎用表形式エデイタ実現方式
JP3157534B2 (ja) 表認識方法
JPS61153756A (ja) 文書処理方式
JPS61116470A (ja) 編集装置
JPH11250177A (ja) 文書読取装置
JPS61107876A (ja) 画像処理装置
DRAFT Studies of Oral Reading. XIII. Filled inter-word spaces and the Eye-Voice Span (EVS) 1
JPS6118075A (ja) イメ−ジプロセツサ
JPS61107877A (ja) 画像処理装置
JPH0444185A (ja) 文書読取装置
JPS6331830B2 (ja)
JPH09274619A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS63291162A (ja) 文書編集装置
JPS61272865A (ja) 文書入力編集方式
JPS6353585B2 (ja)