JPS58120406A - 高硬度焼結体工具 - Google Patents

高硬度焼結体工具

Info

Publication number
JPS58120406A
JPS58120406A JP327382A JP327382A JPS58120406A JP S58120406 A JPS58120406 A JP S58120406A JP 327382 A JP327382 A JP 327382A JP 327382 A JP327382 A JP 327382A JP S58120406 A JPS58120406 A JP S58120406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
sintered body
pressure phase
cemented carbide
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP327382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215321B2 (ja
Inventor
Masato Araki
正任 荒木
Tamotsu Akashi
明石 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP327382A priority Critical patent/JPS58120406A/ja
Publication of JPS58120406A publication Critical patent/JPS58120406A/ja
Publication of JPH0215321B2 publication Critical patent/JPH0215321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明扛新規な構造含有する高圧相窒化硼素またはダイ
ヤモンドあるいは高圧相窒化硼素とダイヤモンドとの両
者を含む高硬度焼結体工具に関するものである。
高圧相窒化硼素また嬬ダイヤモンド會含む焼結体重14
cは、近来急激に技術開発が進み市販されて層り、高圧
相窒化硼素とダイヤモンドとの両者管含む焼結体工具も
以前から検討されている。
高圧相窒化硼素またはダイヤモンドあるいはその両者を
含む焼結体工具(以後高圧相窒化硼素などを含む焼結体
と称する)は、多くのものが超硬合金基板の上に高圧相
窒化硼素など【含む焼結体を積層接着した構造になって
いる。その目的の一つは、高圧相窒化硼素などt含む焼
結体【鋼あるい扛起硬合金の柄にロウ付けする際に高圧
相窒化硼素を含む焼結体部分はロウ付けできないので、
超硬合金部分でロウ付けするえめである。費に、@Sの
目的は比較的抗折力の低い高圧相窒化硼木表ど1會む焼
結体tより抗折力9高い超硬合金で補強することである
。ま九、第8の目的として、製造に極めて高度の技衝會
要する丸めycs格の胸い高圧相窒化硼素な・ど會含む
焼結体部分管束なくし、切削に必要な部1分にのみ高圧
相窒化硼素などを含む焼結体′を設けて、価格會極力抑
制するためである。
本発明蝶、最初の目的である、焼結体を鋼や超硬合金の
柄にロウ付けする喪めに超硬合金と積層するという目的
には殆どかかわりがない。本発明會適用する工具は、鋼
中超硬合金の柄にロウ付けして使用するバイトでなく、
主としてスローアウェイチップと称される、焼結体のチ
ップ管バイトの柄に機械的に取り付けて使用する種類の
ものである。
本発明の第1の目的は、焼結後の加工が困難な高圧相窒
化硼素などを含む焼結体部分會少なくし、加工を容易に
しようというものである。特にスローアウェイチップの
中心部に孔會設けた形状のもの一場合、その効果蝶着し
い。第2の目的は、硬度は筒いが、抗折力はさ程でない
高圧相窒化硼素などを含む焼結体をより高い抗折力を有
する超硬合金で補強するためで、従来の形状の場合と変
りない。WJ8の目的は、価格の高い高圧相窒化硼素な
どを含む焼結体部分の使用量を減らすことで、従来の形
状のものでも同様の効果を狙って高圧相窒化硼素などを
含む焼結体と超硬合金の積層体を製造しているが、本発
明で線、更にその考え方會進めて、切削に不必要な部分
の高圧相窒化硼素などを含む焼結体部分を超硬合金で置
き換えて、その効果をより拡大しようとするものである
本発明の高硬度焼結体工具は、高圧相窒化硼素またはダ
イヤモンドあるいはこれらの混合物を含む高硬度焼結体
と超硬合金とを接合してなる工具において、工具上下面
又は片面の周縁部に厚さ9.3mm以上2諷膳以下、幅
1講票以上9s畷以下の高圧相窒化硼素またはダイヤモ
ンドあるいはこれらの混合物を含む高硬度焼結体を備え
、他の部分は超硬合金又は超硬合金と金属とtIiAみ
合わせた構造を有することを特徴とする。
しかして、前記高圧相窒化硼素郷會含む焼結体の厚さが
0.8ms未満、幅がlsm采満では、切削に利用でき
る部分が少なくなって用途が極めて限定されるために好
ましく表<、又厚さが2whwsk越え、幅が911s
It−越えると、超硬合金部分が少々くなることにより
靭性が減少し、又軽済的にも不利であることから好まし
くない。
次に図面によって本発明を説明する。第1図a。
b、cは本発明を実施した場合の一態様を図示した本の
で、第1図aは正方形のスローアウェイチップの平面図
であり、Il!1図bHその側面図、第1図Cはl!1
図aの切断線に沿って切断したものtム−ム方向から見
た断面図で、それぞれ1は高圧相窒化硼素など管含む焼
結体、21d超硬合金を示す。図から明らかなように、
スローアウェイチップの中心部には高圧相窒化硼素々ど
管含む部分がなく、超硬合金で置き換えられている。
第2図aは、正三角形のスローアウェイチップで、中心
部に孔を有するものの平面図であり、第2図すはその側
面図、第2図Cは第2図aの切断線に沿った断面をB−
B方面から見た図である。
図で1′は高圧相窒化硼素などt含む焼結体、2′は超
硬合金、8は孔を示す。孔8はスローアウェイチップを
ビンでバイト柄に置市する場合にビンを通す孔で、焼結
体に孔8を設ける場合は、次に示す方法による。焼結体
を高温高圧下で焼結する場合、焼結体原料粉をステンレ
スやチタニウム、ジルコニウム、モリブデン、ニッケル
などの金属で作つ九容器に収め超高圧装置中で焼結する
が、予め焼結体原料粉の焼結後に孔會設けようと予足す
る位置に1焼結後容易に除去でき、かつ焼結中に溶融し
た夛、気体會発生したりして焼結を妨げることのない材
料、例えば黒鉛、六方晶系窒化硼素、鉄、ニッケル、モ
リブデン、タンタル、タングステン、チタニウム、ジル
コニウムなどの高融点で加工の容易なものt、焼結後に
所望する孔の寸法より十\小さめになるようにして介在
させ、焼結後切削や、研削加工によって除去し、所望の
孔寸法に仕上げればよい。た譬し、孔の予想位置に介在
させて、後に除去する材料が金属であり、かつ孔の完成
後その一部が孔の周辺に残留してもスロー7ウエイチツ
プtバイト柄に゛固定する場合に十分な強度を有する場
合は、介在させる材料の焼結後の寸法が孔寸法より大で
Toり、孔完成後にその一部が残留しても差支えない。
孔を有するスローアウェイチップに本発W14t−適用
する利点は、従来の高圧相窒化硼素を含む焼結体と超硬
合金を単に積層しただけの焼結体の場合は、前述のよう
な方法で孔を設ける可き位置に焼結後に容易に除去でき
る材料を介在させて焼結後除去しても、孔の内面には高
硬度の高圧相窒化硼素會含む焼結体部分が露出している
ため、孔を要求される寸法に加工する場合、ダイヤモン
ド砥石で加工しても極めて長時間1要し、砥石の損耗も
甚しいのに対し、本発明による場合は、孔の内面に露出
しているのは超硬合金であるので容易に加工できる。ま
た、孔の相当位置に焼結時に設置し、彼に除去する材料
が金属で、孔の最終寸法より大きい材料を使う場合は、
孔を設けるのにドリル加工し、リーマ加工で最終寸法に
加工してもよい。
第8図aは円形の平面形を有するスローアウェイテップ
の平面図で、第8図すの側面図、第8図CのO−C断面
の断面図からも明らかなように、チップ側面に逃は角を
有するために、前2例と異り、高圧相窒化硼素などt含
む焼結体部分はチップの片面のみである。この場合も、
切削に直談関与しない中央部には高圧相窒化硼素などを
含む焼結体を設けず、超硬合金が占めている。
第4図aは、第2図の説明で触れた、孔部分の材料を金
属としてその一部′t−残した例の平面図で、1′は高
圧相窒化硼素々どを含む焼結体、2″は超硬合金、8′
は孔、4は孔部分に焼結前に埋め込んで、焼結後ドリル
加工で除去した金属の一部が孔の周囲に残存しているも
ので、第4図bFi@百図、WJ4図C社D−Dlly
面の断面図である。
第す図at1、焼結体中央部の高圧相窒化硼素などを含
む焼結体を除い九部分を全て金属で置き換え、その中心
部に孔を設置たat示し、1′#は高圧相窒化硼素など
會含む焼結体 3#は孔、4′は金属を示し、纂5図す
はその側面図、第5図Cは鵞−鵞断函の断面図で、1”
’a超硬合金を示す。
次に実施例と比較例によって本発′明奢説明する。
実施例 1 ウルツ鉱製窒化硼素の粒径2μ−以下のもの86重量−
とアル1ニウムの粒径1op11以下のもの14重量*
1超硬合金製のボールミルで24時間混合した。浪合し
九粉を金型によって外径18sIIIIφ、内径フl謳
φ、厚さB諷亀の環状にプレス成形したものを2m用意
した。
一方、炭化タングステン90重量%、コバルト10重量
%からなる超硬合金’を第6図の形状にプレス成形し、
前に用意した環状に成形されたウルツ鉱型窒化硼素とア
ルミニウムの混合体管上下の突起にはめ、厚さ0.1S
ssのチタニウム製カプセル中に収め、同材質の蓋で封
管して、超高圧装置中で6.2 GPa、 1400℃
の温度、圧力を20分間付与してから常温常圧に戻した
超高圧装置中から取り出したカプセル中の焼結体は、カ
プセルを炭化ケイ素砥石で研削除去したところ、ウルツ
鉱型窒化硼素とアルミニウムからなる焼結体部分と超硬
合金の部分が強固に接着していた。更にダイヤモンド砥
石で研削仕上げをしたところ、外径11 *w+φ、厚
さ8.2禦−の円板状の工具で、円板の上下の縁には幅
8.5sua、厚さl amのウルツ鉱型窒化硼素を含
む焼結体部分が環状に設けられた形状となシ、型鋼、鋳
鋼、浸炭鋼の切削テスト、′Ik行ったとζろ、円板の
上下面全面にウルツ鉱型窒化硼素を含む焼結体部分を備
え九円板状の工具と同様に支障なく使用できた。
尚、この工具を製造するのに必要なウルツ鉱型窒化硼素
の量は0.79 fであっ喪。
比較例 l 実施例1と同様の組成のウルツ鉱型窒化硼素とアルζニ
ウムの混合物を外径18 ms’ 、厚さ2講飼の円板
状にプレス成形し九ものを1炭化タングステン90重量
%とコバルト10重量優からなる超硬合金粉末を直@1
81111rM、厚さ4纂亀の円板状にプレス成形し喪
ものの上下に重ね合わせ、実施例1と同様にして焼結し
た。
得られ九暁結体は超硬合金の上下面が厚さ1 s+s+
のウルツ鉱型窒化硼素を含む焼結体で覆われている他は
実施例1の焼結体と同様であ゛っ九。この焼結体is造
するのに必要なりルッ鉱型窒化硼嵩の量は1.11Fで
、実m例1による焼結体管製造するために必要なワルツ
鉱型窒化硼素の1.4倍でめった。
実施例 S 実施例1と同様な焼結体t−製造した。fc’、’L、
褐6図に示す形状の超硬合金成形体は、成形後、平面部
の中心に面に対して直角な方向に直径5am”の孔をド
リルで開け、その部分に、直径5#ILd 、長さ6 
w+*のステンレス鋼製の丸棒t−埋め込み、両端に出
来た直径Is ssφ、深さl ssの窪み音間寸法に
プレス成形した鉄粉で埋めたものとした。
実施例1と同様な処理をして得た直径11 amφ、厚
さ8.2vgtxの焼結体はウルツ鉱型窒化硼素を含む
部分と、超硬合金の部分とステンレス鋼の部分が強固に
接着した良好な焼結体でおった。
次にレバーロック型の柄に取り付は可能とするため、焼
結体円板の中心部のステンレス鋼の部分に直径4 wi
@φの孔tドリルで開けた。加工嬬通常のステンレス鋼
に対するドリル加工と同じで極めて容易であり、1分以
内に終了した。
比較例 2 比較例1で製造し九焼結体円板中央に孔會設けるため、
直径4wL■φのダイヤモンド納付砥石で孔開は加工管
試みた。円板中央の表面に6分間、1oooo回転/分
で回転する砥石を押し付けたが、砥石が目潰れt起し、
焼結体表面には微小な窪みができただけであった。他に
超音波加工も試みたが全く加工できなかった。
以上詳細に説明したように、本発#1は加工が容易で、
強度を有し、高価な原材料上節約できる工業上極めて有
用な発明である。尚、実施例及び比較例はウルツ鉱戴窒
化硼素管含む焼結体について説明したが、立方晶系窒化
硼素やダイヤモンド、あるいはそれらの混合物を含む焼
結体についても同様に笑施できる。
【図面の簡単な説明】
Ill!1図、第2図、98図、第4図及び第5図はそ
れぞれ本発明による工具の形状を示す図、第6図は本発
明の実施例において製造した焼結体に用いた超硬合金成
形体の形状を示す図である。 1、1’、 1’、 1”及び1#・・・高圧相窒化硼
素及びまた祉ダイヤモンドを含む焼結体、 gt 1/、 s’ e s” 及U t−・・・超硬
合金。 第1図 第2図 第;3図 −C 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 高圧相窒化硼素またはダイヤモンドあるいはこれら
    の混合物管含む高硬度焼結体と超硬合金とVr接合して
    なる工具において、工具上下面又は片面の周縁部に、厚
    さ0.8ms以上2 ms以下、幅11隅以上9寓霞以
    下の高圧相窒化硼素またはダイヤモンドあるいはこれら
    の混合物を含む高硬度焼結体を備え、他の部分は超硬合
    金又祉超硬合金と金属と會組み合わせた構造含有するこ
    とを特徴とする高硬度焼結体工具。
JP327382A 1982-01-14 1982-01-14 高硬度焼結体工具 Granted JPS58120406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP327382A JPS58120406A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 高硬度焼結体工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP327382A JPS58120406A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 高硬度焼結体工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120406A true JPS58120406A (ja) 1983-07-18
JPH0215321B2 JPH0215321B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=11552834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP327382A Granted JPS58120406A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 高硬度焼結体工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120406A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141703A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結材料からなる工具または硬質頭部を有する耐磨耗性部品
JPS62227004A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Fuji Dies Kk 複合超硬合金工具
EP0596742A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 General Electric Company Abrasive tool insert with high torque fastener
BE1014066A3 (fr) * 2001-03-23 2003-03-04 Marchandise Diamant Service En Plaquette d'usinage et son procede de fabrication.
EP1478487A1 (en) * 2002-02-21 2004-11-24 Element Six (PTY) Ltd Tool insert
JP2011530419A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ケンナメタル インコーポレイテッド インデクサブル切削インサート
CN105665692A (zh) * 2016-03-24 2016-06-15 洛阳理工学院 一种长水口用抗热震内衬复合体及其制备工艺
WO2021255852A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート及び切削インサートの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672104A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd Composite cutting body
JPS5681606A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd Production of composite cutting body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672104A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd Composite cutting body
JPS5681606A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd Production of composite cutting body

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141703A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結材料からなる工具または硬質頭部を有する耐磨耗性部品
JPS62227004A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Fuji Dies Kk 複合超硬合金工具
EP0596742A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 General Electric Company Abrasive tool insert with high torque fastener
BE1014066A3 (fr) * 2001-03-23 2003-03-04 Marchandise Diamant Service En Plaquette d'usinage et son procede de fabrication.
EP1478487A1 (en) * 2002-02-21 2004-11-24 Element Six (PTY) Ltd Tool insert
JP2011530419A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ケンナメタル インコーポレイテッド インデクサブル切削インサート
CN105665692A (zh) * 2016-03-24 2016-06-15 洛阳理工学院 一种长水口用抗热震内衬复合体及其制备工艺
CN105665692B (zh) * 2016-03-24 2018-05-11 洛阳理工学院 一种长水口用抗热震内衬复合体及其制备工艺
WO2021255852A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート及び切削インサートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215321B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1101221A (en) Abrasive bodies
US4714385A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
US5031484A (en) Diamond fluted end mill
CA1298473C (en) Brazing of diamond
KR100853060B1 (ko) 다이아몬드를 포함하는 연마 제품을 생산하는 방법
US5176720A (en) Composite abrasive compacts
US8404010B2 (en) Abrasive compact with improved machinability
EP0046374B1 (en) Tool insert
US4702649A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
JPH06170612A (ja) 差し込み工具
JPH0348315B2 (ja)
US5070748A (en) Diamond fluted end mill
GB1568202A (en) Abrasive bodies
JPH11505771A (ja) 超硬研磨性本体を有する金属切削インサート及びその製造方法
EP0253603B1 (en) Composite diamond abrasive compact
JPS58120406A (ja) 高硬度焼結体工具
US20140007519A1 (en) Composite part including a cutting element
JP3398626B2 (ja) 硬質工具
JPS627149B2 (ja)
JP2601284B2 (ja) 焼結ダイヤモンド複合体、及びその製造方法
JPS61270074A (ja) 研摩用物体
JPH0361555B2 (ja)
JPS6054362B2 (ja) 複合焼結体工具
JP2020059079A (ja) 焼結材分割体、焼結材分割体を用いた切削工具要素及びその製造方法
JPH0111362Y2 (ja)