JPS58120139A - ロ−ドセル - Google Patents

ロ−ドセル

Info

Publication number
JPS58120139A
JPS58120139A JP321282A JP321282A JPS58120139A JP S58120139 A JPS58120139 A JP S58120139A JP 321282 A JP321282 A JP 321282A JP 321282 A JP321282 A JP 321282A JP S58120139 A JPS58120139 A JP S58120139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
beam body
guard
voltage
load cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP321282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648289B2 (ja
Inventor
Shozo Takeno
武野 尚三
Koichiro Sakamoto
孝一郎 坂本
Ikuo Fujisawa
藤沢 郁夫
Yoshihisa Nishiyama
西山 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP321282A priority Critical patent/JPS58120139A/ja
Publication of JPS58120139A publication Critical patent/JPS58120139A/ja
Publication of JPS648289B2 publication Critical patent/JPS648289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は荷重の測定に使用されるロードセルに関する。
金属箔製の抵抗体パターンを絶縁フィルムに接着し、更
にこのフィルムを測定すべき荷重が作用するビーム体の
起歪部領域に接着して構成される公知のロードセルに比
較して、製造工数が少なく容易かつ安価に製造できると
ともに、高精度の測定が可能となる新規なロードセルが
、本発明者等によシ提案され、既に出願済みである。こ
のロードセルは、ビーム体上に絶縁被膜を直接形成し、
この被膜上に、金属材料を蒸着、スフ9ツタリング、又
はマスキングにより直接積層形成して、必要彦抵抗体パ
ターンおよび端子リードパターンを設けて構成したもの
である。
ところで、従来提案されたこの種ロードセルは、必要な
i’?ターンを高密度に形成できるから、その・リーン
の入力側と出力側とが間近に接近されるものである。一
方、ロードセルにおいては入力電圧と出力電圧の差は非
常に大である。
したがって、この種ロードセルでは、入力側の高電位に
もとづいて発生される電界が出力側に影舎を及ぼし、こ
れによって正確な出力を得る信頼性が損われることが分
った。
本発明は上記の事情のもとに提案されたもので、その目
的は、出力精度を向上させることができるロードセルを
提供することにある。
すなわち、本発明は、ビーム体上に直接形成された必要
な・母ターンの入力側と出力側との間に、入力端子間電
圧の中間電位を与えるガードノ9ターンを設けて、この
ガードノ9ターンにより出力に対する入力側からの電界
の影響を減殺できるように構成したことを特徴とするロ
ードセルである。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
図中1はビーム体で、これはステンレス鋼(5US63
0 )、高力アルミニウム合金(A2218 )等の金
属材料を機械加工して形成されている。
ビーム体1は、一端部に設けられた取付孔2.2を通る
?シト3によシ、固定部4に片持ち支持されて使用され
る。そして、ビーム体1の中間部分には、薄肉の起歪部
領域5が形成されているとともに、この領域5の下面に
対向する作用片6が、ビーム体1の他端側より延出形成
されている。作用片6の先端部には係止孔7が設けられ
、この孔7に例えば吊下金具8を取付けて、測定すべき
荷重Wを矢印の如く(第2図参照)作用させるようにな
っている。
このビーム体1のパターン形成面となる上面には絶縁被
膜9が直接形成されている。この絶縁被膜9は本実施例
の場合ポリイミド樹脂等の高分子材料により形成されて
いるが、特に耐熱性を要求される場合には、二酸化けい
素、アルミヂ、フォルステライト等を用いられる。
そして、絶縁被膜9上には、ストレンダージ抵抗体ノそ
ターフ10〜13、端子リードノンターン14、分圧用
抵抗体i+ターン15.16、およびガード・をターン
17が、金属材料を直接積層して夫々形成されている。
ストレンダージ抵抗体パターン10〜13は、起歪部領
域5の歪量の相等しい最大起歪部5に、5Bに対向して
設けられ、例えばN’i −Cr −+、金合金形成さ
れている。なお、一方の最大起歪部5Aは作用片6に荷
重Wを作用させた時に最大伸び歪を発生し、かつ他方の
最大起歪部5Bは同じく荷重W作用時に最大縮み歪を発
生する部位である。これら各抵抗体・臂ターン10〜1
3はいずれも第4図に示したようにジグザグ状をなして
いる。端子リードパターン14、分圧用抵抗体パターン
15.16およびガードパターン17は、いずれも上記
ストレングージ抵抗体バター710〜13を形成するN
i −Cr系合金等の金属層Aと、この上に直接積層形
成されたAu等の金属層Bとにより形成されている。そ
して、端子リードパターン14は、入力端子14A、1
4Bおよび出力端子140114Dを有しているととも
に、ストレングーソ抵抗体A’ターフ10〜13相互を
接続して第3図に示したホイートストンブリッジ回路を
形成し、かつ分圧用抵抗体パターン15.16と入力端
子14に、14Bおよびガードパターン17とを接続し
て設けられている。
分圧用抵抗体iRパターン5.16はいずれも第4図に
示したようにジグザグ状であるとともに、上記入力端子
74A、J4Bをつなぎ、これら端子14A、14B間
電圧■1の中間電位をガー5− ドパターン17に与えるようになっている。なお、本実
施例では好ましい例として入力端子14A、14B間の
電圧v1の捧の電圧を与えるように、分圧用抵抗体・に
ターン15.16の抵抗値を等しくしである。また、第
3図中vOは出力電圧を示している。そして、ガードパ
ターン17は上記ストレングーノ抵抗体パターン10、
〜13および端子リードパターン14の入力側と出力側
との間に介在して設けられている。
なお、図中27&は?ンデング結線部であるとともに、
説明の都合上第4図中において他のi4ターンとの判別
を容易にするためにガードパターン17は斜線を付して
表示してあシ、これは断面を示したものではない。
なお、以上の構成のロードセルは例えば次のようにして
製造される。
まず、第6図(A)のように、切削加工により得られた
ビーム体1の上面を脱脂洗浄し、この面上に粘度100
0 cp程度に調整されたフェス状のポリイミド樹脂液
を滴下する。このビーム6一 体1をスピンナによ!J1600rpm程度の速度で回
転させることにより、絶縁被膜材料を4〜5μm程度の
犀さに調整して塗布する。次に、このビーム体1を、ま
ず100℃で約1時間加熱処理して、絶縁被膜9上中の
溶剤を除去した後、更に250℃で約5時間加熱処理し
7て、硬質な絶縁被膜9を形成する。次に、この絶縁被
膜9上に、蒸着又はス・ぐツタリングによシ金属層Aお
よびBを次々に直接積層形成する。勿論、各々の層A%
Bの厚みは数μm以下に適当に定められる。
次に、第6図(B)のように、金属層A、 Hに対して
夫々の金属に適したエツチング液を用いて順次フォトエ
ツチングを行ない、各パターン10〜17となる部分を
残して他を除去することによυ、金属層AX Bよりな
る所定のパターンを現出させる。このことによシ、端子
リーfi+ターン14、分圧用抵抗体パターン15.1
6およびガードツクターン17が形成される。
この後、第6図(C)のように金属層Bに適したエツチ
ング液を用いてフォトエツチングをを行ないストレング
ージ抵抗体・セターン10〜13に対向する金属層Bを
除去し、同パターン10〜13を現出形成する。
最後に、第6図(D)のようにガードパターン17の一
部を金等によυなるリード線をボンデング結線17&す
る。
以上でロードセルが完成されるが、必要により金属層を
安定させるだめの熱処理を、適当な時期゛に施してもよ
いとともに、耐候性を向上させるためにボンデング結線
後に、絶縁被膜をオーバーコーテングしても差支えない
なお、上記一実施例は以上のように構成したが、本発明
においては、必要によシスパン調整用抵抗体ノやターン
、ブリッジバランス調整用抵抗体・母ターン、その他の
抵抗体パターンを追加して実施してもよい。その他、本
発明の実施に当っては、ビーム体、起歪部領域、端子リ
ード/# タフ 、ストレンダーゾ抵抗体・!ターン、
ガードツクタン等の具体的な構造、形状、位置および材
質等は、%門の要旨に反しない限シ上記−実施例に制約
されるものではなく、種々の態様に構成して実施できる
ことは勿論である。
以上説明した本発明は、上記特許請求の範囲に記載の構
成を要旨とするから、各・2ターンの入力側と出力側と
の間に設けたガード・母ターンによシ、入力側からの電
界の影響を減殺して、出力側、つま)出力電圧を取込む
出力端子およびこの端子側リードノソターン部分を、入
力電圧に対して保護できる。一方、上記出力側はこれに
接近したガードツクターンによる電界の影響を受けるが
、これら出力側とガード・母ターンとの電位差は入力電
圧に比較して遥かに小さく、シたがって、ガードパター
ンが形成する電界も小さいから、この電界の出力に対す
る影響は実用上無視できる程度に小さい。すなわち、以
上の理由によシ本発明によれば、出力精度を向上させた
ロードセルを提供できるものである。また本発明におい
てガード・平ターンの形成によ多入力側と出力側との離
間距離が増大するように構成した場合には、出力精度を
よシ向上させ得る一〇− −ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図QJ゛斜視図、
第2図は荷重作用時における断面図、第3図は電気2回
路図、第4図は各パターンの詳細を示す拡大平面図、第
5図は第4図中V−V線に沿う断面図、第6図(A)〜
(D)は製造方法を順に追って示す説明図である。 1・・・ビーム体、5・・起歪部領域、9・・・絶縁波
120〜13・・・ストレンダ9−ジ抵抗体ツクターン
、14・・・端子リードノ母ターン、14A、14B・
・・入力端子、14C,14D・・・出力端子、15.
16・・・分圧用抵抗体パターン、17・・・ガードパ
ターン。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定すべき荷重が作用するビーム体に直接形成した絶縁
    被膜上に、金属材料を直接積層して少なくとも端子リー
    ドノ臂ターン、およびビーム体の起歪部領域に配置され
    かつ端子リード・母ターンで接続されてホイートストン
    ブロッジ回路を形成する抵抗体パターンを設けたロード
    セルにおいて、上記各パターンの入力側と出力側との間
    に入力端子間電圧の中間電位を与えるガード・母ターン
    を設けてなることを特徴とするロードセル。
JP321282A 1982-01-12 1982-01-12 ロ−ドセル Granted JPS58120139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321282A JPS58120139A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 ロ−ドセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321282A JPS58120139A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 ロ−ドセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120139A true JPS58120139A (ja) 1983-07-16
JPS648289B2 JPS648289B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=11551133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP321282A Granted JPS58120139A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 ロ−ドセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213838A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル
EP0161929A2 (en) * 1984-05-10 1985-11-21 The Babcock & Wilcox Company Force transducer beam
US4633721A (en) * 1984-05-17 1987-01-06 Tokyo Electric Co., Ltd. Load cell having a thin film strain-inducible element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213838A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル
EP0161929A2 (en) * 1984-05-10 1985-11-21 The Babcock & Wilcox Company Force transducer beam
US4633721A (en) * 1984-05-17 1987-01-06 Tokyo Electric Co., Ltd. Load cell having a thin film strain-inducible element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648289B2 (ja) 1989-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8640549B2 (en) Strain gage and manufacturing method thereof
US4019168A (en) Bilayer thin film resistor and method for manufacture
JPH07201529A (ja) 抵抗器
DE2913772A1 (de) Halbleiter-druckwandler
JPS59230131A (ja) ロ−ドセル
US5703287A (en) Measuring element for a flow sensor
KR101193501B1 (ko) 이에스피용 자동차 압력센서 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 압력센서
JPS58120139A (ja) ロ−ドセル
JPH0510826A (ja) アレイセンサ
US3626256A (en) Thin film semiconductor strain gauges and method for making same
JPS5842941A (ja) ロ−ドセル
US4378549A (en) Resistive electrical components
JPS58118930A (ja) ロ−ドセル
JPS6225977B2 (ja)
JPS6239927B2 (ja)
JPS6234273Y2 (ja)
JP2001110601A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH0129249B2 (ja)
WO2022249717A1 (ja) バイタルセンサ
JP2717812B2 (ja) ロードセル
GB2142776A (en) Strain sensor
JPH05347202A (ja) 電子部品及び電子部品の抵抗値調整方法
JPS63289431A (ja) ロードセル
JPS5946416B2 (ja) 電極リ−ドの形成方法
JP2022182909A (ja) バイタルセンサ