JPS58119340A - 変色吸着剤 - Google Patents

変色吸着剤

Info

Publication number
JPS58119340A
JPS58119340A JP39882A JP39882A JPS58119340A JP S58119340 A JPS58119340 A JP S58119340A JP 39882 A JP39882 A JP 39882A JP 39882 A JP39882 A JP 39882A JP S58119340 A JPS58119340 A JP S58119340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
adsorbent
adsorption capacity
aluminum dihydrogen
dihydrogen tripolyphosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP39882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kinugasa
衣笠 雅典
Masahiko Murakami
雅彦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Kako Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Kako Co Ltd filed Critical Teikoku Kako Co Ltd
Priority to JP39882A priority Critical patent/JPS58119340A/ja
Publication of JPS58119340A publication Critical patent/JPS58119340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変色吸着剤の創案に係り、トリポリリン酸二
水素アルミニウムを吸着剤として使用するに当ってその
吸着能終点を的確に表示することができるようにしたも
のである。
吸着剤としては、従来一般的に活性炭が用いられている
が、この活性炭においてはその吸着能終点時期t−認識
することができないので、利用上程々のトラブルを生じ
易い・然して、本発明者等はトリポリリン酸二水素アル
ミニウムが例えばアンモニア、アミン等の塩基性ガスに
対し有効な吸着能を有することな見出し、特開昭55−
111840号のような提案をなし、それなりに実用化
されつつあるが、この場合においてもその吸着能飽和状
III″4I:表示し得ないことは活性炭の場合と同じ
である@ 本発明は、このような実情に鑑み、前記トリポリリン酸
二水素アルミニウムの吸着能飽和状1Ilt−的確に表
示し認識せしめる方法について仔細な検討を重ね、本発
明を得ることに成功した◎ すなわち、本発明はトリポリリン酸二水素アルミニウム
を単独で又は他の吸着剤と併用して使用する場合におい
て、吸着能の終点を表示するようにするため、トリポリ
リン酸二水素アルミニウムK pH変化に応じて変色す
る色素な含浸させておいて、塩基性ガスが吸着し、pH
変化が生じた場合に変色するようにしたものである。
このような本発明について更に説明すると、本発明にお
いて用いるトリポリリン酸二水素アルミニウムは、例え
ば、特公昭51−560号公報、特公昭55−5088
4号公報に示されるように、水酸化アルミニウムとリン
酸の反応物v400でで水素雰囲気において焼成するこ
とKよって得ることができるが、その他の方法によって
得られたものでもよく、特に限定はない、又このものに
対して使用できる色素としては、上記トリポリリン酸二
水素アルミニウムがpal〜3であり、このトリポリリ
ン酸二水素アルン二ウムが塩基性ガスを吸着すると中性
側へpH変化を起すと考えられるので、 pffl〜l
O好ましくはpH3〜7で変色を起すような色素であれ
ば、どのようなものでも使用出来る・また、トリポリリ
ン酸二水素アルL−ウムの吸着能の終点を段階的に示す
ため、変色域の異なる2種以上の色lAす併用すること
も可能である。
例えば、チモールブルー、メチルイエロー、メチルオレ
ンジ、ブロモフェノールブルー、ブロモクレゾールグリ
ーン、メチルレッド、クレゾールレッド、α−ナフトー
ルフタトン1クロロフエノールレツド、ブロモフェノー
ルレッド、ブロモチモールブルー、フェノールレッド、
チモールブルー、フェノールフタレーン、ニーL −)
 yルレッド、メチレンブルー等の1種の又は3種以上
の併用使用ができる。
トリポリリン酸二水素アルミニウムへの色素の含浸は、
色素を直接トリポリリン酸アルミニウムと接触含浸させ
てもよいし、また、色素溶液をトリポリリン酸アルミニ
ウムに吸収せしめ、乾燥させる等の通常の方法によって
行える。
このようにして、色素を含浸させたトリポリリン酸アル
ミニウムは塩基性ガスを吸着し、pH変化が起こると変
色し、吸着能の状Sを示す・ 本発明によるものの具体的な製造例を示すと、以下の如
くである。
製造例1゜ トリポリリン酸二水素アルミニウムにニュートラルレッ
ドのアルコール溶液を着色が得られるI!JfK吸収さ
せた後、乾燥してサングルiv傅た。
製造例2゜ トリポリリン酸二水素アルミニウムにメチ   ゛ルレ
ツドのアルコール溶液をその着色が得られる程度に吸収
させた後、乾燥させてサンプル2を得た・ 然して、上記のような製造例で得られた各サンプルにア
ンモニアガスを吸着せしめ、その変色および残存吸着能
を測定した結果セ↓次・ なお上記の測定条件は、上記製造例で得られりH@ A
LPB 016 ” 2H@ 0の各サンプルl Pi
’用い、室温下で3tのにおい袋内で0.2m mm1
NH,k含有した治混合ガスを導入し、1日放置後NH
,濃度を測定する。この場合MIa濃度がs o pp
m以上あったときは吸着能の終点とし、50 ppm以
下であったときは内部のガスを排気し、再び0.2rn
 rlIalのNH,ガスを入れて同様の操作を繰返し
実施した。
即ち、本発明によるものは何れも好ましい変色を示し、
吸着能の終点状態を示し得ることが確認された。なお、
本発明によるものはその色X’に選択することによって
その変色域を適宜に変化させることができ、用途に応じ
て吸着能の終点表示位置を変え得ることは固よりである
以上説明したような本発明によるときは、前記したよう
なトリポリリン酸二水素アルミニウムを用いた吸着剤に
おいてその吸着能終点状態を有効に表示することができ
、それによつ【この穫吸層剤の使用操作を常に合理化し
得るものであるから工業的にその効果の大きい発明であ
る。
特許出願人 帝国化工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トリポリリン酸二水素アルミニウム単独又はこれに他の
    吸着剤その他を併用し吸着剤として使用する場合におい
    て、トリポリリン酸二水素アルミニウムの一部又は全部
    K pH変化に応じて変色する物質を含浸させたことを
    ’N像とする変色吸着剤。
JP39882A 1982-01-06 1982-01-06 変色吸着剤 Pending JPS58119340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP39882A JPS58119340A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 変色吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP39882A JPS58119340A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 変色吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119340A true JPS58119340A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11472695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP39882A Pending JPS58119340A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 変色吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120845U (ja) * 1988-02-08 1989-08-16
JPH02126856A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭フイルタ
FR2877232A1 (fr) * 2004-10-29 2006-05-05 Blomet Marie Claude Ep Meyer Produit ameliore capable de transformer un produit liquide toxique corrosif ou nuisible pour l'environnement en residu non agressif ou non nuisible
US8138423B2 (en) 2004-11-19 2012-03-20 Toyo Kohan Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157674A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kukiseijofuirutaa
JPS55111840A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Teikoku Kako Kk Adsorbent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157674A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kukiseijofuirutaa
JPS55111840A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Teikoku Kako Kk Adsorbent

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120845U (ja) * 1988-02-08 1989-08-16
JPH02126856A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭フイルタ
FR2877232A1 (fr) * 2004-10-29 2006-05-05 Blomet Marie Claude Ep Meyer Produit ameliore capable de transformer un produit liquide toxique corrosif ou nuisible pour l'environnement en residu non agressif ou non nuisible
WO2006048521A2 (fr) * 2004-10-29 2006-05-11 Marie-Claude Meyer Produit ameliore capable de transformer un produit liquide toxique corrosif ou nuisible pour l’environnement en residu non agressif ou non nuisible
WO2006048521A3 (fr) * 2004-10-29 2007-04-26 Marie-Claude Meyer Produit ameliore capable de transformer un produit liquide toxique corrosif ou nuisible pour l’environnement en residu non agressif ou non nuisible
US8138423B2 (en) 2004-11-19 2012-03-20 Toyo Kohan Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imai et al. Reaction of dimerized NOx (x= 1 or 2) with sulfur dioxide in a restricted slit-shaped micropore space
CA2432748A1 (en) Ethylene oxide sterilization process indicator inks
JP4538154B2 (ja) 湿度指示剤
WO2005114182A1 (ja) ヒスタミン検出方法およびヒスタミン検出キット
US5484454A (en) Adsorbents composed of inorganic oxides modified with organic dyes
Pásková et al. A combined detecting reagent for the identification of organic acids on paper chromatograms
JPS58119340A (ja) 変色吸着剤
CN109957399A (zh) 铁掺杂碳量子点及其制备方法、过氧化物模拟酶组合物及其应用和对苯二胺的检测方法
US20030056710A1 (en) Moisture indicator
Wada et al. A study of a reaction system for organic acid analysis using a pH indicator as post-column reagent
Li et al. A novel method of the separation/preconcentration and determination of trace molybdenum (VI) in water samples using microcrystalline triphenylmethane loaded with salicyl fluorone
CN103901030A (zh) 汞离子胶体金比色检测法及汞离子检测试剂盒
CN106525806A (zh) 一种利用荧光氮掺杂碳量子点检测乙烯利的方法
CN1327219C (zh) 硅基指示干燥剂
CN104965074A (zh) 一种免标记胶体金比色法用于银离子的快速检测及检测试剂盒
CN103052434B (zh) 多段指示干燥剂
US8247237B2 (en) Silica-based indicating desiccants
DE10157551A1 (de) Feuchte-Indikator für Adsorbentien
JPH0416234A (ja) 着色吸着剤
FI113628B (fi) Absorboivan massan käyttö vesihöyryn poistamiseksi kaasuista
CN104258865A (zh) 用于催化降解水溶性染料钙钛矿型复合氧化物的制备方法
Furuhashi et al. Using Silica Gel Beads to Dispense Indicators and Reagents
Kulkarni et al. Studies on reaction of manganese (II)-based coordinating complexes with oxygen
KR20020015163A (ko) 혼합 지시약을 함유한 실리카겔 및 이의 제조방법
SU705295A1 (ru) Индикаторна жидкость дл контрол герметичности изделий