JPS5811928A - 写真材料 - Google Patents

写真材料

Info

Publication number
JPS5811928A
JPS5811928A JP57104063A JP10406382A JPS5811928A JP S5811928 A JPS5811928 A JP S5811928A JP 57104063 A JP57104063 A JP 57104063A JP 10406382 A JP10406382 A JP 10406382A JP S5811928 A JPS5811928 A JP S5811928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
hydrogen
optionally substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104063A
Other languages
English (en)
Inventor
ステフアン・ロドリツク・ポストル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5811928A publication Critical patent/JPS5811928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/30523Phenols or naphtols couplers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、写真ハロゲン化銀材料中カラーカップラーと
してレゾルシノール化合物を使用することに関する。
芳香族環に直接結合している官能性置換分を有するレゾ
ルシノール類は周知であり、例えば、ロッドのChem
istryof Carbon Compoundg 
+  第2版、第3巻D1並びに米国特許41264S
1に記載されている。
若干のフェノール系化合物、特にレゾルシノール類は、
写真カラーカップラーとして使用して中性濃度又は黒味
を帯びた像を生じることは、長く知られている。然り過
去には、黒色像を得る必要性はあ捷り大きくなく、この
ようなフェノール系カラーカップラーは、あったとして
もあまり使用されなかった。然し今や鋏が非常にコスト
高であるので、ハロゲン化銀増感写真材料中像として銀
を代えるか又は黒色色素の使用によって銀像を増強する
大きな必要性が生じている。かくして、先行技術のフェ
ノール系化合物が再検討された75ζそれらの中には十
分によい色又は濃13一 度の黒色像を生じることが見出されたものはなかった。
例えば、米国特許4126461の対象は、黒カラーカ
ップラーとしである種のレゾルシノール化合物を使用す
ることに関する。然しこれらのレゾルシノール化合物は
、発色にかけた時使用可能に近い黒色像を生じるが、そ
れらは製造することがきわめて困難であることが見出さ
れており、それからの非カップリング副生物の分離はき
わめて困難であることが見出されている。
黒カラーカップラーとして使用される化合物を記載する
2種の他の公表特許明細書は、英国特許1564549
及び英国出願公告2044474である。英国特許15
64349のフェノール系化合物は、m−アミンフェノ
ール化合物である。これらの化合物は、発色過程におい
てカラーカップリングさせた時、暗青色の色素音生じ、
それらは500 n、m、  より下であまり濃度を有
しない。このことに14− よってそれらは、最終映像色素としてか又はポジのプリ
ントの製造の際に使用されるネガの像として実質的に役
に立たない。英国出願2044474の化合物は、4−
置換フェノールによって連結された2個のピラゾロン核
よりなる。
これらの化合物は、発色過程においてカラーカップリン
グさせ46時、目に見える中性の黒色像を生じる75(
それらの色吸収のスペクトルはきわめて均一で々く、数
個のピークを示しこれらによってポジのプリントが印刷
されるネガの像としてそれらは実質的に役に立たない。
本発明者らは、新しい類の化合物、即ち、芳香族環に結
合している炭素が三級炭素原子であり、そして官能基を
有するアルキル基を持つ、枝分れ鎖アルキル基により置
換されたレゾルシノール類が、写真材料中使用された時
、前に挙げた欠点の大部分を克服することを見出した。
この新規な類のレゾルシノール化合物は、写真発色過程
において、カップリングさせた時、良好な暗黒色の映像
色素を生へそれらは、ポジのプリント中最終色素像とし
て単独でか又は銀の映像と共に使用することができるか
又はポジのプリントを得ることができるネガの像を形成
させるのに使用することができる。
かくして本発明によれば、支持体上に被覆された少なく
とも1個の・・ロゲン化銀乳濁液層よりなり、ハロゲン
化銀乳濁液層、或いは少々くとも1個のハロゲン化銀乳
濁液層と有効に接触する層に式 〔式中 Wは、水素、1〜5の炭素原子を有するN−アルキル、
−NHCORI又は−CORI(ただしR1仁1−11
〜12の炭素原子を有するアルキル又は2〜12の炭素
原子を有するアルケニルである)、3〜8の炭素原子を
有するシクロアルキル、7〜13の炭素原子を有するア
ールアルキル又ハ各1〜4の炭素原子を有する1〜2個
のアルキル基により随意には置換されている6〜10の
炭素原子を有する了り−ル、1個又はそれ以上のアルキ
ルにより随意には置換されているフェノキシメチルアミ
ノ基、或いはハロゲンである:Xは、水素、塩素、臭素
、式−8RII (式中R11は、1〜20の炭素原子
を有するアルギルである)の基、各1〜4の炭素原子を
有する1〜2個のアルキル基により随意には置換されて
いる了り−ル、或いは異項環基であるか、或いはXは、
環窒素において結合されている窒素含有異項環残基であ
る; Yは式 %式%)(2) (式中Qは残基: a)  −C00R’又は−CONR’R’ (ただし
R4は、水素、1個又はそれ以上の酸素原子により随意
には遮断されている1〜20の炭素原子含有するアルキ
ル、3〜20の炭素原子を有するアルケニル、3〜12
の炭素原子を有するシクロアルキル又は随意には置換さ
れている6〜10の炭素原子を令するアリールであり、
そしてR5は、水素又は1〜20の炭素伸子を有するア
ルキルであるか、又はR4及びR5は、それらが各々結
合されている窒素原子と共に、1〜4の炭素原子を有す
るアルキルにより随意には置換されている5又は6負犬
項項を形成する)、b)  −0M (ただしMは、R
S又は−C0IL’(ただし1sは、上に定義されたと
おりであり、ナしてR6は、水素、1〜20の炭素原子
含有するアルキル、5〜20の炭素原子を有するアルケ
ニル、3〜12の炭素原子を有する18− シクロアルキル、7〜16の炭素原子を有するアールア
ルキル又は随意には置換されている6〜10の炭素原子
を育するアリールである)、 e)  −NR’R” (ただしR7は、水素又は1〜
4の炭素原子を有するアルキルであり、そしてR8は、
水素、1〜4の炭素原子を有するアルキル又は式−CO
R4(ただしR4は、上に定義されたとおりである)で
あるか、又はR7及びRaは、それらが結合されている
窒素原子と共に、1〜4の炭素原子ヲ有するアルキルに
より随意には置換されている5又扶6員異項環を形成す
る)、d)−P(OKOR’X0)xR” (ただしX
は、0又は1であ!17、R’は、水素又は1〜20の
炭素原子を有するアルキルであり、Xが1である場合に
は RIGは、水素又は1〜2Dの炭素原子を有するア
ルキルであり、ナしてXが0である場合には RIOは
、1〜5の炭素原子を有するアルキルであるか、又はR
9及び1t10は、互に連結して各1〜20の炭素原子
を有する1個又はそれ以上のアルキル基により随意には
置換されている2又は3の炭素原子を有するアルキレン
鎖を形成してよい)、e)  −8OIT (fcだし
Tit、−OH又f’;J、 −NR4R’ (7hり
しR4及びR5は、上に定義されたとおりである)であ
る)及び f) −CN から選択される; nは、1〜20の整数である:には、1又は2である;
R2及びR3は、独立して1〜5の炭素原子を有するア
ルキルでありそして、Qが−COR’である場合には 
R2か又はR3は、1又は2個の−Co、 R’基によ
り随意には置換されているカー或いはR2及びR3のう
ち少なくとも一方は、残基−CnH2n+1−1に連結
されているので、(Co□R’)k(ただし基R4は、
同一であるか又は異なっており、又R4及びkは、上に
定義されたとおりである)により置換されている5〜1
2の炭素原子を有するシクロアルキレン残基が形成され
る) を有する基である〕 の化合物、或いは酸又は塩基とその塩が存在する写真用
ハロゲン化銀材料が記載されている。
本発明の別の一面によれば、今定義された本発明の写真
材料を映像N出させ、−級芳香族アミン発色剤のアルカ
リ性水溶液よりなる発色液を使用して露出された材料を
発色させて銀像及び黒色色素像を同時に形成させ、銀像
を随意には漂白しそして次にノ・ロゲン化銀溶媒の水溶
液を使用してこの材料中の・・ロゲ/化銀全全部外着さ
せることよりなる写真黒色色素像の製法が提供される。
式(1)の化合物中置換外Wは、水素又はアルキルであ
る〇21− 好適なアルキル残基は、n−アルキル残ノ1(;であり
、好適にはメチル、エチル、プロピル、ブチル、或いは
ペンチルのような1〜5の炭素原子を有するもので千)
る◎Wは更に、式−NHCOR’ (式中R1は、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、
ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル及びドデシル、並
びにそれらの異性体のような1〜12の炭素原子を有す
るアルキルである)のアシルアミノ1表わす。好適なの
は1〜6の炭素原子を有するアルキル残基H1である。
R1は更に、アルケニル全表わす。
これらの残基は、R1について列記された対応するアル
キル基から誘導可能である。好適なアルケニル残基は、
ビニル、フロブー1−エニノか 1−メチルビニル、ブ
ト−1−エニル、ヘキサ−2,4−ジエニル、fyyf
り−1o −x、ニル及びドブクー1−エチルのような
2〜16の炭素原子を有するものである。Wは更に、シ
クロヘキシルを’t=b−r。
22− 適当彦シクロアルキル残基は、シクロプロピル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル及びシクロオクチルのように
3〜8の炭素原子ヲ有する。好適なのはシクロヘキシル
である。
R1は更に、アールアルキルを表わす。好適なアールア
ルキル残基は、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル
、並びにナフチルメチルのように7〜13の炭素原子ヲ
有する。
ベンジルが最も好適である。アリールの意味においては
、R1ハ、フェニル及びナフチルのような6〜10の炭
素原子を有する環系を表わす。これらの了り−ル環並び
に該アールアルキル残基R1のアリール核は、1又は2
個のアルキル基により随意には置換されている。好適に
は、これらのアルキル置換分は、1〜4の炭素原子を有
する0メチル及びエチルが最も好適である。Wは更に、
アシルを表わす。
好適なアシル基は、式−〇〇R’(式中R1は、基−N
HCORI中と全く同じ意味を有する)を有する。−C
OCHa及び−COC6H5が特に好適である。更に、
Wは、1個又はそれ以上のアルキル基によって随意には
置換されているフェノキシメチルアミン基である。好適
には、これらのアルキル基は、1〜10の炭素原子をイ
J−すイ)。ノI」も好適なのはメチル、t−ブチル、
t−ペンチル及びt−オクチルである。
好適には、これらのアルキル基のうち1又は2個がフェ
ノキシメチルアミン基のフェニル壇上の置換分である。
Wは四に、ハロゲンを表わす。適当なハ[コゲン残基は
、フッ素及び特に1詰素及び臭素である。
Xは、水素、塩素及び臭素のような・・ロゲン又は式−
8RIIのメルカプトノ木である。allは、アルキル
(好適には1〜20の炭素原子を有する)であるO R
’について上に列記されたアルギル残基の夕1に、好適
には残基テトラデシル、ペンタデシル、ヘキザデシル、
オクタデシル、エイコシル及びそれらの異性体が、基−
sr<”中R11として有効である。R11は更に、了
り−ル(好適にはフェニル及びナフチルのよう々6〜1
0の炭素原子を有する)であり、この環は、1〜4の炭
素原子を有する(各)1又は2個のアルキル基により随
意には置換されている。異項環基の意味においては R
11は、好適には1個又はそれ以上の酸素、窒素又は硫
黄原子を有する、3〜7員環を表わし例えば、オキシラ
ン、アゼチジン、フラン、チオフェン、ビロール、オキ
サゾール、イミダゾール、チアゾール、イソチアゾール
、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、オキサジ
アゾール、チアジアゾール、チアトリアゾール、テトラ
ゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン
、トリアジン又はアゼピンであってよいOXは更に、環
窒素原子によってレゾルシノール核に結合している窒素
含有異項環残基である。好適な異項環Xは、1個又はそ
れ以上の窒素原子、そして随意には酸素又は硫黄原子を
有する5〜725− 員環であり、例えば、ピロリジン−ジオン又d、ピペリ
ジン−ジオンであってよい。
Yは、式 %式%(2) の基である。これらの残基において、Qは、式−COO
R4又は−CON R4R5の基を表わす。R4け、水
素又はアルキル(好適には1〜20の炭素原子を有する
)である。適当なアルキル残基R4は R1及びR11
の定義の際列記されたものである。好適なのは1〜12
の炭素原子を有するアルキル残基である。アルキル基R
4は、1個又はそれ以上、特に2個の酸素原子により随
意には遮断されている。
更に、R4は、 3〜20の炭素原子ヲ有するアルケニ
ルでおる。適当なアルケニル残基は R1について上に
列記されたものである。好適なのは、例えば、プロプ−
2−エニ26− ル、ブ)−2−エニル、6−メチル−ブドー2−エニル
、オクタデク−9−エニル及びエイゴス−2−エニルで
ある。
R4は更に、シクロアルキル(好適にはシクロプロピル
、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロオクチル及びシクロデシル、シクロドデシルのよう
な3〜12の炭素原子含有する)並びに例えばアダマン
チルのような2又は3環性であるシクロアルキル系を表
わjoR’は更に、アールアルキル残基わ丁。好適なア
ールアルキル残基は、ベンジル、フェネチル、ベンズヒ
ドリル及びナフチルメチルのように7〜13の炭素原子
含有する。好適な了り−ル基R4は、6〜10の炭素原
子を七し例えばフェニル及びナフチルであり、それらは
、各1〜4の炭素原子を有する1又は2個のアルキル基
により、或いは1又は2個の−CF3、−CN1CON
 N2 、COCHl 、N 02、−0CH3又はハ
ロゲンにより随意には置換されている。R5は、水素又
はアルキル(好適には1〜10、]Iilλも好適には
5〜10の炭素原子をイTする)である。lζ4及びR
5は、それらが結合されている9累原子と共に、異項環
を形成する。好適なのは、モルホリニル又はピペリジニ
ルのような5又は6負犬項環であり、それらはアルキル
(好適には1〜4の炭素原子をゼする)により随意にり
、置換されている。
更に、Qは、式−0M(式中Mは、上に今定義されたR
5であるか又は−COR6のようなアシル基である)の
残基を表わf。R6は、水素又はI〜20の炭素原子を
イ1″rるアルキルである。適当なアルキル残基は 1
411の定義の除土に列記されたものである。好適には
、これらのアルキル残基は、1〜10、更に好適には、
1〜5の炭素原子を有する。R6は更に、アルケニル(
好適には3〜20の炭素原子を有する)である。好適に
は3〜10の炭素原子1*する適当なアルケニル残基は
、アルキル残基R6から誘導可能である。更に、R6は
、シクロアルキル(好適には3〜12の炭素原子を有す
る)を表わす。適当な残基は、R4について上に列記さ
れている。アールアルキルの意味においては 16は、
好適には7〜13の炭素原子を含有し、例、tはベンジ
ル、フェネチル、ベンズヒドリル、並びにナフチルメチ
ルである。R6は更に、アリール(好適には、例えばフ
ェニル又はナフチルのような6〜10の炭素原子を有す
る)を表わしそれらは、1〜10、好適には5〜10の
炭素原子を有するアルキルにより随意には置換されてい
る。最も好適には、これらのアルキル残基は、枝分れ型
残基である。
更に、Qは、アミン基を表わす。適当なアミン基は、式
−N R’ R8に対応する。この式中R7は、水素又
はメチル、エチル、プロピル、i−プロピル及びブチル
のようなアルキルである。R8は、水素、更にメチル、
エチル、プロピ29− ル、イソプロピル及びブチルのよう々アルキル、そして
更に式−CO,R4(式中R4は、」二に定義されたと
おりである)のアシル基である。R7及びR8は、それ
らが結合されている窒素原子と共に異項環を形成する。
好適には、この環は、5又は6貝であり、例えば、ピロ
リジニル、ピペリジニル又はモルホリン環である。
この異項環は、1〜4の炭素原子を4丁するアルキルに
より随意には置換されている。
Qは更に、式−p(o)(oRす(0)XR’°(式中
Xは、0又は1である)の基を表わす。)(9は、水素
又は1〜20の炭素原子を有するアルキルである。適当
なアルキル基は、R6の定義の除土に列記されている。
好適なアルキル基は、°1〜10又は、更に好適には、
1〜5の炭素原子を有する。
係数Xは、0又は1である。RIOは、Xが1である場
合にはR9と同じ意味を有する;そして1110は、X
が0である30− 場合にはメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブ
チル、ペンチル又はi−ペンチルのような1〜5の炭素
M子を有するアルキルである。
R9及びRIGは、四に連結されてアルキレン鎖を形成
する。好適には、このアルキレン釦は、2又は3の炭素
原子を含WL、、それらは1個又はそれ以上、好適には
1又は2個の、各1〜20の炭素原子を含有するアルキ
ル基により随意には置換されている。適当なアルキル基
は、R6の定義の除土に列記されている。
Qは更に、式−8o、 T (式中Tは、ヒドロキシ又
は式−N R’ R’のアミノ基である)の基を表わす
OR4及びR5は、上に定義されたとおりである。好適
には R4及びR5は、同じ意味′f:有し メチル、
エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、ペンチル又
はi−ペンチルのような1〜5の炭素原子を有するアル
キルである。
QU史に、シアンを表わす。
nは、1〜20、好適には1〜100整数であり、kは
、1又は2である。
R2及びR3は、独立してアルギル(好適にはメチル、
エチル、n−プロピル、イン−プロピル、n−ブチル、
8−ブチル、n−ペンチル、或いはネオペンチルのよう
な1〜5の炭素原子r有する)である。Qが−Co、 
R’を表わす場合には、R2か又はR3は、1又は2個
の−C02R4基により随意には置換されているか、又
はR2及びR3のうち少くとも一方は、シクロアルキレ
ン残基(好適には5〜12の炭素原子を有する〕、更に
好適にはシクロヘキシレン残基−−(COzR’)k 
(ただしR4は、同一であるか又は異なっておす、R4
及びkは、上に定義されたとおりである)により置換さ
れている−が形成されるように残基CnH2n+1〜k
に連結されている。基lL9及びRIGが連結されて1
個又はそれ以上の01〜C20アルキル基により随意に
は置換されている該メチレン鎖を形成する時には、それ
らは、例えば−CH2CH2−l−CH2CH,CH2
−1−CH2CH(CH3)−1−CH2CH(C2H
5)−1−CH2CH(C211H11)−−CH(C
H3)CH(CH3)−1−CH(CH3)C(CH3
)2−1−C(CR3)2 C(CR3)z −、−C
H2e % C(CHs)z−又は−CI((CH3)
CH,CH(CH3)−であってよい。
式(りの化合物の塩の例は、アルカリ金属、アルカリ土
類金属、遷移元素陽イオン及びアンモニウム及び置換ア
ンモニウム陽イオンから形成されるものである。Qが−
NR’R”である場合の残基Qを有する式(りの化合物
の塩の例は、塩酸塩、硫酸塩、p−トルエンスルホン酸
塩、マレイン酸塩及びシュウ酸塩である。
式(2)中kが2であり、Qが基a)の残基である時に
は、2個の基Qは、同一であっても又は異なっていても
よい;53− 同様ニ、R” 又fd R3カーC02R’K 、1:
す1r1゛換されている時には、その中のR4は、残基
Q中の−)、に 114と同一であっても又は異なって
いてもよい。
好適には、この材料は、式(りのレゾルシノール化合物
〔式中Wは、水素、1〜5の炭素原子をイj′するn−
アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、各1〜4
の炭素原子を有する1又は2個のアルキル基により随意
には置換されているフェニルであるか、又はWは、ハロ
ゲンであり、Xは、水素、塩素、臭素、−8R11(た
だし1411は、1〜10の炭素原子を有するアルキル
である)、谷1〜4の炭素原子を有する1又は2個のア
ルギル基により随意には置換されているフェニル又は1
〜4の炭素原子をイイするアルキル又(はフェニルによ
り随意には置換されているテトラゾリル環であり、 Yは、式 −C−CnH2nQ R3 (式中Qは、−COOR4又は−CONR’R5(ただ
しR4は、水素、1又は2の酸素原子により随意には遮
断されている1〜12の炭素原子を有するアルキル、ベ
ンジル又はフェニルであり、−七してR5は、水素又は
1〜10の炭素原子を有するアルキルであり、或いはR
4及びR5は、それらが結合されている窒素原子と共に
、モルホリニル又はピペリジニル残基を形成する)であ
る75へ或いはQは、−0M(ただしMf’d:、水素
又は1〜10の炭素原子を有するアルキルであるか、或
いはMは、−COR’(ただしR6は、水素、1〜10
の炭素原子ヲ有するアルキル、シクロヘキシル、フェニ
ル又はベンジルである)である)であるか、或いはQは
、−NR’R” (ただしR7は、水素又は1〜4の炭
素原子を肩するアルキルであり、そしてRaは、−CO
R4(ただしR4は、上に定義されたとおりである)で
ある)であるか、或いはQは、−P(OXOR9)! 
(ただしR9は、1〜10の炭素原子を有するアルキル
である)であるか、或いはQは、−5o2T(ただしT
は、ヒドロキシ又は−NR4R5(ただしR4及びR5
は、上に定義されたとおりである)である)であり R
2及びR3け、1〜5の炭素原子を有するアルキルであ
るか、又はR2及びR3のうち少なくとも一方は、基−
COOR’ (ただしR4は、上に定義されたとおりで
ある)により随意には置換されている5〜8の炭素原子
ヲ有するシクロアルキル卑が形成されるように残基−C
nH2n−と連結されており、そl−てnは、1〜20
の整数である)の基である〕のレゾルシノール化合物を
含肩する。
別の好適な材料は、Wが水素、メチル、塩素又は臭素で
あり、Xが水素、塩素、臭素又は式 の基であり、そしてYが式 省 −C−Cn1■2nQ 3 〔式中Qは、−COOR’又は−CONR’R6(ただ
しR4は、水素又は1〜12の炭素原子′(i−有する
アルキルであり、そしてR5は、5〜10の炭素原子を
有するアルキル又は1〜4の炭素原子を有するアルカリ
により随意には置換されているフェニルであるか、或い
はQは、−0M(ただしMは、水素又は−COR6(た
だしR6は、1〜5の炭素原子を有するアルキルである
)である)である75N或いはQは、−NHR,(ただ
しR8は、−COR,(ただしR6は、今定義されたと
おりである)である)であるか、又はQは、−P(0)
(ORs)z (ただしR9は、1〜5の炭素原子を有
するアルキルである)であるか、或いはQは、−80,
NR’R637− (ただしR6は、上に定義されたとおりである)であり
、R2及びR3Fi、1〜5の炭素原子なイイするアル
キルであるか、又はR2は、残基−CnI(2n−と共
に−COOR4(ただしR4は、上に定義されたとおり
である)により置換されているシクロヘキシル基を形成
しそしてnは、1〜10の整数である〕の基である場合
の式(りのレゾルシノール化合物を含有する。
特に好適なのは R11がメチルである場合の式(りの
化合物である。式(1)の別の適当な化合物においては
、置換分Wハ、水素、メチル、エチル、ブチル、−NH
CORI  (ただしR1は、1〜6の炭素原子を有す
るアルキル、又は2〜乙の炭素原子を有するアルケニル
、シクロヘキシル、ベンジル、1又は2個のメチル又は
エチル基により随意には置換されているフェニルである
)である75N或いはWは、塩素又は臭素である。好適
には、Wは、水素、メチル、58− −NHCOCH2C6H5,1個又はそれ以上のアルキ
ル基により随意には置換されているフェノキシメチルア
ミノ基、塩素又は臭素である。
好適には、式(りの化合物において、nは1〜10であ
り、kは1であり、R3は、 1〜5の炭素原子を有す
るアルキルであり、Qは、−CO,R4又は−CONR
’R’、−NR?R”又は−0M(ただしR4、R5、
R7、R8及びMは、上に定義されたとおりである)で
あり、そしてWは、水素、メチル、−N HCOCR2
C61(s、−NHCOC6H5又は1個又はそれ以上
のアルキル基により随意には置換されているフェノキシ
メチルアミノ基、塩素又は臭素である。
式(りの好適な化合物は、nが3〜5であり、kが1で
あり、R3がメチルであり、Qが−CO□R4又は−C
ON11t’R’3iにt −NR7R8(タタしR4
、R5、R7及ヒRaハ上ニ定義されたとおりである)
であり、そしてWが水素、メチル、−N HCOCR2
Ce Hs、−NflCOC6H5又&:J: 1個又
はそれ以上のアルキル基により随意には置換されている
フェノキシメチルアミン基であるものである。
置換外W及びYは、カップリングされた式(1)のレゾ
ル7ノール化合物の黒色色素のスペクトル吸収に影響す
ることがあり得ると理解されるべきである。然しA置換
分Xは、カップリング反応の間に離れるので、この1u
換分が色素のスペクトル吸収に影響することはあり?(
Iない。熱賦この置換外は、カップリング速度に影響す
る可能性があり、Xが水素原子ではなく塩素か又V1臭
素である時には ときにカップリング活性の増大が得ら
れる。基−8RIIは、いわゆる現像阻害基(deve
lopment  inhiblting group
)であってよく、この型のDIRレゾルシノールカップ
ラーを写真材料に含ませて映像エツジ増強(θdge−
enhancement )のような映像間又は映像内
の効果を惹起することがときに好適である。
本発明で使用される式(1)の化合物は、酸又はフリー
デル−クラフッ触媒の存在下に、20〜150℃の温度
範囲で、式 〔式中Xは、上に定義されたとおりであり、Vは、水素
、1〜5の炭素原子を肩するn−アルキル、−NR2、
−NHeOR’又は−COR’(ただしR1は、上に定
義されたとおりである)、−NO2又はハロゲンである
〕ヲ有する化合物を、式%式%)(2) (式中”、”、QXn及びkは、上に定義されたとおり
である)の基を導入することができる官能性アルキル化
剤と反応させ、ニトロ基壁があればアミノ基に随意には
還41− 元1次にこのアミノ基をアシル化して基−NHCORI
(ただly R”は、上に定義されたとおりである)を
形成させ;そして随意には2−又は6−位装置J1%分
W及び(又は)X(それぞれ水素以外である)をノ淳入
することによって製造される。
式(3)の反応剤は、周知であり、それ自体周知の方法
によって製造することができる。
芳香族フェノール(3)対アルキル化種の任は、10:
1の間であり5、好適には5:1と1=1との間である
。過剰のフェノール(3)は、溶媒として作用すること
ができる。
本発明で使用されるレゾルシノール類の別の1製法にお
いては、項の2−位における基−NIICOR1の導入
は、次のようにして行なわれる: 42− (式中X及びYは、上に定義されたとおりである)の化
合物を硝酸、或いはフェノール系化合物をニトロ化する
技術の熟練者に知られている他のニトロ化剤でニトロ化
して式(式中X及びYは上に定義されたとおりである)
の化合物を得、この化合物を次に、接触水素添加又は当
該技術熟練者に知られている他の還元法を使用して、還
元して弐λ (式中X及びYは、上に定義されたとおりである)の化
合物を得ることができ、この化合物を次に、残基R”C
O−を導入することができるアシル化種、例えばエステ
ル、酸ノーロゲン化物、酸アジ化物、酸無水物、例えば
、モノエステル化炭酸、ピバル酸又はトリクロロ酢酸を
用いて生成した酸RICOOHの混合無水物で、或いは
縮合剤、例えば、カルボジイミドの存在下に遊離体自材
でN−アシル化して式(式中RIXX及びYは、上に定
義されたとおりである)の化合物を得ることができる。
還元及び(又は)アシル化のために適当である式(4)
及び(5)の化合物は又、前述したとおり式(3)の化
合物から得ることができる。
本発明で使用されるレゾルシノール類の別の1製法にお
いては、ハロゲン、インターハロゲン又はRIIS−基
を式の化合物中に、3モルまでの7・ロゲン、インター
ハロゲン又は式W”−CI、或いは望−Br(ただしW
:は、塩素、臭素又はRIIS−であってよい)のR1
1−8−化合物と式(6)の化合物を反応させて式 3 (式中W3及びX3は、独立して、W2又は水素である
力ζただしW3及びX3は、共に水素ということは々<
、R2、R3、nXQ及びkは、上に定義されたとおり
である)の化合物を得ることによって導入することがで
きる。
好適には式(1)の化合物は、ノ・ロゲン化銀乳濁液層
中に存在する。
その1層に式(りの化合物を含む本発明の写真材料は、
露出の後既知の型の一級芳香族アミン発色剤を使用して
発色法によって処理される。発色法において通常である
ように、−級芳香族アミン発色剤は、銀潜像を還元して
銀像を形成させ、そして酸化型となり、酸化された発色
剤は、式(1)の45− レゾルシノールカップラーとカップリングして黒色の銀
像に合致する黒色色素像を形成する。置換されていない
か又は6−位、即ち一方の一〇)1基に対してオルトに
離脱基金石するレゾルシノール化合物は、酸化生成物又
は酸化型発色剤とカップリングすることが知られており
、この6−位は、カップリング位置として知られている
。いくつかの場合には黒色色素の濃度は、材料中最終像
を形成させるのに十分であり、このような場合には、現
像された銀は標白さね、ハロゲン化銀が外着(fix 
out )されて銀を全部回収する。他の場合にはこの
黒色色素像を銀像を増強するために使用しこのようして
原材料中鉄含量を低下させることが好適である。
かくしてハロゲン化銀を含有する層と有効に接触する層
とは、酸化型発色剤がハロゲン化銀を含有する層に映像
として拡散して式(りの化合物とカップルしてハロゲン
化銀層46− の銀像と合致する黒色色素像を形成するのに十分にこの
層に密接している層を盪味する。
銀漂白工程が用いられる」賜金にtよ、漂白一定着(b
leach−fix)(ブリックス)浴を用いることに
よってこれを定着工程と組合わせることができる。
適当な一級芳香族アミン発色剤は、p−フェニレンジア
ミン化合物、例えば、JM酸4−アミノ−N、N−ジメ
チルアニリン、塩酸4−アミノ−N、N−ジエチルアニ
リン、塩酸4−アミノ−3−メチル−N、N−ジエチル
アニリン及びp−アミノフェノール化合物、例えばp−
アミノフェノール自体及び2.6−ジクロロ−4−アミ
ンフェノールである。
式(りの化合物は、好適には油分散液として写真材料中
に、最も好適にはハロゲン化銀乳濁液中に配合される。
写真材料中に存在する式(りの化合物の量は、この化合
物を配合する写真材料力(銀はヲ残すか又は除去して黒
色色素像のみを残すかという処理設計による。
銀像を残さないネガフィルム材料中に存在する式(1)
の化合物の適当々量は、50〜1001ダ/ dm”で
あり、銀像が保持される場合は25〜50η/ dm”
である。
銀像を残さないポジプリント材*′i中に存在する式(
1)の化合物の適当な量は、20〜40mf/dm”で
あり、銀像が保持される場合は10〜20■/ dm”
である。
本発明の写真材料がカメラネガフィルムとして用いられ
る時には、ときには式(1)の化合物よりなる1個のハ
ロゲン化銀乳濁液層又は各々が式(1)の化合物エリな
る2個のハロゲン化銀乳濁液層がある。このようなハロ
ゲン化銀乳濁液層の適当な銀被覆重量け、50〜1 [
10my/ dm”である。
この写真材料がカメラネガフィルム材料として使用され
る時には、材料は、最も+lfi常は、銀像が残らず、
黒色色素像のみが残るように処理される。
本発明の写真フィルム材料がポジプリント材料として使
用される時には、最も通常は黒色色素が銀像を増強する
が完全にはそれに置換らないように銀像が残される。好
適には前記の材料は、式(1)の化合物を含有する1個
のノ・ロゲン化銀乳濁液層よりなる。このようなノ・ロ
ゲン化銀乳濁液層に対する適当な銀被覆重量は、2〜1
5 +v/ dm2である。
本発明の写真材料がX線フィルムとして使用される時に
は、通常1個のハロゲン化銀乳濁液層が透明フィルムベ
ースの各個に被覆さへ各・・ロゲン化銀乳濁液層に式(
りの化合物が存在する。通常このようなX線フィルム材
料は、銀像を残すように処理されるので、黒色色素像は
銀像を増強する。このようなハロゲン化銀乳濁液層の適
当なハロゲン化銀被覆重量は、50〜1001Iv/d
m2である。
写真材料中使用される・・ロゲン化銀、例えばクロロ臭
化銀、塩化銀、ヨード臭化銀、臭化銀及びヨードブロモ
塩化49− 銀のいずれも、本発明の写真材料中使用することができ
る。
ハロゲン化銀結晶は、周知の手段のいずれか、例えば硫
黄、セレン及び貴金属の使用によって化学的に増感して
よい。適当な増感用化合物の例は、チオ硫酸ナトリウム
及び水観、金、パラジウム及び白金塩である。
本発明の写真材料中使用される乳濁液は、乳濁液に光学
的増感剤、例えばカルボシアニン及びメロンアニン色素
全添加することによって随意には増感されてよい。
これらの乳濁液は、写真乳濁液中普通使用される添加剤
、例えば湿潤剤、安定剤、酸化ポリエチレン、金属封鎖
剤及びアデニンのようなハロゲン化銀に対して普通使用
される生育又は晶癖改質剤のいずれを含有していてもよ
い。
好適には分散媒体は、ゼラチン又はゼラチンと水溶性ラ
テックス、例えばラテックス酢酸ビニル含有重合体との
混合物である。最も好適には、最終乳濁液中このような
ラテ50− ツクスが存在する場合には、結晶全部の生長がおこって
後に添加される。然し他の水溶性コロイド、例えばカゼ
イン、ポリビニルピロリドン又はポリビニルアルコール
ハ、単独又はゼラチンと共に使用してよい。
本発明の写真材料中使用される支持体は、写真材料に対
して普通使用される支持体、例えばバクタ被覆紙ベース
、ポリエチレン積層紙ベース、トリ酢酸セルロース、酢
酸酪酸セルロース及びゼラチン下塗及び軸配向型ポリエ
チレンテレフタレートのいずれか−であってよい。
次の実施例は、本発明を更に例示する。その中に示され
る部及び百分率は、重量による。圧力は、ミリバール単
位で示される。例1〜13は、式(1)の化合物の製造
に関する。
例 1 ニレゾルシノール11 o部、5−メチル−ヘ
クス−5−エン酸メチル(米国特許3783136に従
って製造)2部4部及び活性土類フルモント(Fulm
ont ) 23 (商標)5.0部を125〜130
℃において18時間攪拌する。
放冷した反応混合物ラニーチルで希釈l/、I5過して
触媒を除き、エーテルを除く。
次に残留する油を蒸留して、主と1−てレゾルシノール
よりなる水銀10mmにおいて(bp(10)) 19
0℃寸でに沸とうする両分91.0部、次いで1)P(
0,2)18/1〜194℃の両分30部を得る。この
両分は、少址のエーテルを含有スる石油エーテル(bp
40〜60℃)で希釈して後、武 CH3−C−CHI+ (CH2)3  CO2CH3 ゛の5−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−メチ
ルヘキサノン酸メチル、mp 93〜96℃を144、
次の重量膚組成を有する: 炭素 水素 実験値    61..34  a13C14H!00
4として計算値   66.65   7.99例 2
 :例1に記載したようにして、レゾルシノール55部
、4−カルボメチル−1−メチルシクロへキス−1−エ
ン(コジマら、J、 Org、 Chem、 36.9
24(1971)に従って製造つ15.4部及びフロモ
ン)237(商標)5.0部を反応させ、処理する0蒸
留して回収レゾルシノール42.6部、次いでシス及び
トランス−4−カルボメトキシ−1−(2,4−ジヒド
ロキシフェニル)−1−メチルシクロヘキサン15.4
部bp(Oj)218℃を得、次の重量係組成をMする
: 炭素 水素 実験値    67.93 7.77 015H2004として計算値   6a11S   
 7.6353− 例 3 ニレゾルシノール73部、シトロネロール52
部、並びにフルモン)237(商−)60部から、例1
の操作ニ従って7−(2,4−ジヒドロキシフェニル)
3.7−シメチルオクタンー1−オール、36部、hp
(0,2)210℃が得られ、次の重量襲組成を窮する
炭素 水素 実験値    72.56 10.40C16H21S
 o3として計算値   72.14   9.84例
4 ニレゾルシノール11.0部、酢酸シトロネリル1
0.0部及びp−1ルエンスルホン酸ロー 5 部’e
 115℃において45時間加熱する。次に反応混合物
’4エーテルに取り、重炭酸ナトリウムヤ、水で洗浄し
、蒸発させる。残留油を蒸留し酢flpli7− (2
,4−ジヒドロキシフェニル)−3,7−シメチルオク
トー1−イル3.9部bp(0,2)215℃を得、次
の重駄チ組成をMする:54− 炭素 水素 実験値    70.44 9.20 C18H2804として計算値   7009   9
.15例5: a)エーテル100部中2−アミノ−6−ビトロキシ−
6−メチルへブタン(J、ドープ層及びJ、ボアザCo
mpt。
rend、  224.286〜B(1947)に従っ
て製造)36.3部に、攪拌下、温度を20℃に保ちな
がら、無水酢酸25.5部を添加、添加が完了すると、
反応混合物を更に30分間催押し減圧下揮発物を除く。
残留油を蒸留して2−アセトアミド−6−ビトロキシ−
6−メチルへブタン35.4部、bp(12)196〜
198℃を得、次の重量%組成を有する: 炭素水素窒素 実験値    63.9011.71 7.66CIO
H21No=として計算値  64.13 11.30
  7.48b)  レゾルシノール11.0部、2−
アセトアミド−6−ビトロキシ−6−メチルへブタン7
.5部及びp−)ルエンスルホン酸0.5部をガラスカ
リウス管中3日間120℃に封入する。
反応混合物を、エーテルで洗浄後、重炭酸す) IJウ
ム溶液、次に水で洗浄し蒸発させる。残留油を蒸留しレ
ゾルシノール5.1部の前部の後、2−アセトアミド−
6−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−メチルへ
ブタン6.3部、bp(0,2)234〜240℃を得
る。この両分は、エーテルで希釈後、結晶化して白色固
体mp197〜200℃を得、次の重量%組成を有する
:55− 炭素水素窒素 実験値    6a59 9.03 4.95C16H
25NO3としての計算値 6a79  9.[125
,01例 6 :5−メルカプト−1−メチルテトラゾ
ール0.64部’i 1.1.1− トリクロロエタン
17部に懸濁し完全な溶解が得られるまでこの混合物に
塩素をバブルさせる。全体を減圧下蒸発乾固させ、トリ
クロロエタンで更に2回処理し蒸発乾固させる。残留物
ヲトリクロロエタン19部に取り、トリクロロエタン1
9部中例1による5−(2,4−ジヒドロキシフェニル
)−5−メチルヘキサ/酸メチル1.26部の溶液に還
流下、窒素気流中水分から保護して滴加する。
この混合物を8時間還流し次に放冷しf過して小骨の固
体を除き、蒸発乾固して非揮発性の油を得、これを製造
用層クロマトグラフィー(シリカ/1:1酢酸エチル/
シクロヘキサン)によって精製してガラス状物として式
%式% −ルー5−イルーチオ)−フェニル〕−5−メチルヘキ
サン酸メチルを得る。
例7:5−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−メ
チルヘキサン酸メチル5.5部、n−ヘキ゛シツール5
0部、並びにp−)ルエンスルポン酸05部を蒸気浴上
6時間加熱する。次に減圧下過剰のヘキサノールを除き
、次に残留油をエーテルに取り、重炭酸ナトリウム溶液
、水で洗浄し゛蒸発させる。水銀0.5+w+の圧力に
おいて残留油を短径蒸留して式 CH3−C−CH5 (CH,)3Co2ca 1(13 の5−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−メチル
ヘキサン酸n−ヘキシル5.8部を得、次の重量%組成
を有する:炭素 水素 実験値    70.69 9.71 C1eH3oOiとして計算値   7[1779,3
8例 8 :2−メチルレゾルシノール10.0g、ヘ
キス−5−ニン酸メチル5.7部及びフルモンl−32
7(商標)2.5部を共に反応させ、例1に記載されて
いるとおり、処理する。蒸留して5−(2,4−ジヒド
ロキシ−3−メチルフェニル)−5−メチル−ヘキサン
酸メチルbp(17)196℃を得、次の重量膚組成を
有する: 炭素 水素 実験値    67.958.57 C15H2204として計算値   67.65   
 a33例 9 ニレゾルシノール11,0部、2−ヘ
キサノイルアミノ−6−ビトロキシ−6−メチルーヘブ
タン12.2部及びp−)ルエンスルホン酸05部をガ
ラスカリウス管中4日間封入する。次に反応混合物を水
500部中に注ぎ、蒸気浴上30分間攪拌する。頌しや
によって水を除いて後、上の洗浄操作を再び2回くり返
して後残留油をエーテルに取る。次にエーテル溶液を乾
燥し ロータリーエバポレーター上100℃において減
圧(16+nb )下に除いてこはく色の油として2−
ヘキサノイルアミノ−6−(2,4−ジヒドロキシフェ
ニル)−6−メチルへブタンヲ弔ム次の重量%組成を有
する: An− 59− 炭素水素窒素 実験値    71.1910.29 4.02C2゜
I(33No、として計算   71.So   9.
92  4.18例10:5−(2,4−ジヒドロキシ
フェニル)−5−メチルヘキサン酸メチル25部及びn
−オクチルアミン5.0部をガラスカリウス管中3日間
120℃において封入する。
放冷した反応混合物をエーテルに取り、最初過剰のオク
チルアミンのなくなる=牛で希塩酸で、次に水で洗浄す
る。エーテルを除いて後、残留油は、少量のエーテルを
含有する40〜60℃の石油エーテルで希釈すると5−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−メチルヘキサ
ン1fi−n−オクチルアミドmp110〜113℃を
得、次の重量%組成を有する: 東ν 述二木象! 実験値    71.99 9.99  K90C2s
HssNOsとして計算値  72.17 10.09
  4.0161− 同様にして次の化合物を製’61U−rる。
(CH+)2co□CH。
(CH,) a C02CHs =62− 9’FI CH3−C−CI(3 (CH2) s CHMHCOCf(aさH3 例11:5−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−
メチルヘキサン酸メチル5.0部、2−エチルヘキサノ
ール50部及びp−トルエンスルホン酸0.5部を蒸気
浴上18時間加熱する。次に反応混合物をエーテルで希
釈し重炭酸ナトリウム溶液、水で洗浄し蒸発させる。残
留物を、ロータリーエバポレーター上1oo℃及びa1
3mbにおいて色の液として5−(2,4−ジヒドロキ
シフェニル)−5−メチルヘキサン酸2−エチルヘキシ
ルを得、次の重−i%組成をゼする。
炭素 水素 実験値    7t97 9.89 c2t H34o4として計算値   71.96  
9.78例12:同様にして例11の操作に従い、2−
エチルヘキサノールの代りにn−ドデカノールを使用し
て5−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−5−メナル
ーヘキサン酸n−ドデシルを製造する。このものは、こ
はく色のシロップとして得られ2次の重量係糺成を有す
る。
炭素 水素 実験値    74.24 10.38C25H4,o
、として計算値   7五85  10.41例13 
ニレゾルシノール55.0 部、プレニルホスホン酸ジ
メチル17.8部及びフルモ/ト23(商標)5.0部
を125℃において18時間攪拌する。次に放冷した反
応混合物をエーテルで希釈LP遇して触媒を除き、水5
00部中に注ぐ。次に析出する油を傾しやによって水洗
しエーテルで抽出する。更に重炭酸ナトリウム溶液及び
水で洗浄して後、エーテル溶液は、濃縮して3−(2,
4−ジヒドロキシフェニル)−3−メチル−ブタン−ホ
スホン酸ジメチル、m9142〜3℃を得、次の重量%
組成を有する。
炭素水素窒素 実験値    5五977.331α94C8s)&t
OsPとして計算値  54.16  7.54 1Q
、75部0例1によるレゾルシノール化合物1vを1f
のイングロビル化リン酸フェニル及び11の酢酸エチル
混合物中、65− 還流加熱することによって溶解する;放冷して50℃に
するO B、82の10チ(水中W/w、 prl 6.5 )
脱イオン化ゼラチンに約50′Cにおいて1 theの
10係(水中v/v )スルホン化PEO湿潤剤及び3
 meの蒸’d(水を添加する。
次にA及びBを手攪拌下に混合L−超超音波混合機上約
3抄 被覆用処方 1、 7 O rの10%脱イオン化ゲル溶液及び[1
L541Fの9、2チヨウ化物ヨード臭化銀乳濁液に上
のカップラー分散液0. 4 5 Fを添加する。
この乳濁液は、14671の全軍−1川コ162fの銀
及び’1 0 0 Fのゲルを含有する。20モル/1
059ゲルの割合でこの処方にトリアジン硬化剤を添加
する。適当な混合の後、この被覆処方を2.4部m”の
ポリエステルベース上ニ6 6− 手でひろげ、被覆の間40℃に保つ。カップラー及び銀
被覆MHは、約25■/dm”であり、ゲル被覆重量約
80■/dm”である。被&を乾燥―次に約12時間4
5℃、651RIIで装置する。この被覆全体を白色光
に10秒間露出し、38℃において次のとおり処理する
現像 5分間 0.37 f  K2COs1= 5 
nLI  K2 S 03.65チ溶液1.051i’
   KBr 6、0+m!   DTPA (S 5チ溶液)2t 
  硫酸ヒドロキシルアミン 1tnl    H2SO4(5N )2.402 C
D4 1.33f  Na2S105 0.944  酢r段(80チw/ v )■20 1
リツトルにpH1α20 漂白6.5分間 臭化アンモニウム 1502EDTA
第二鉄アンモニウム 1121EDTA2.5 y 硝酸ナトリウム 351 氷酢酸 10+og 水 1リツトルに pH&0±0.2 定着6.5分間 チオ硫酸ナトリウム 1302EDT
A ジナトリウム 1.259 メタ重亜硫酸ナトリウム 122 pI((S、5±02 洗浄 3分間 (38℃) CD4は、ヒドロ硫酸4−〔N−エチル−N−(2’−
ヒドロキシエチル)−アミノクー2−メチルアニリンで
ある。
EDTAは、エチレンジアミンテトラ−酢酸である0D
TPAは、ジエチレントリアミンベンター酢酸である。
添付された吸収スペクトルは、全可視スペクトルにわた
って非常によく吸収するきわめて黒い色素が得られるこ
とを示す。
例15:例14のとおりであるが上の例8中製造された
化合物を使用して被覆を製造した。例14のとおり処理
して後、灰色の色素被覆が得られ、約500 nm及び
約600nmにおいて広いλmaxを持つ吸収ヲ有する
例16:例14のとおりであるが式104の化合物を使
用して被覆を製造した。例14のとおり処理して後58
0〜590 nm付近のλmaxを有する広い吸収をも
つ色累被後が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明によって得られた黒色色素の吸収ス
ペクトルである(例14)。 69− 第1頁の続き oInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7D 257104           7132−
4CC07F  9/40           67
85−4H171−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に被覆された少なくとも1個の・・ロゲン
    化銀乳濁液層する写真用材料において、該・・ロゲン化
    銀乳濁液層、或いは少なくとも1個の該ハロゲン化銀乳
    濁液層と有効に接触する層に式 〔式中 Wは、水素、1〜5の炭素原子を有するN−アルキル、
    −NHCORI又は−COR’(ただしR1は、1〜1
    2の炭素原子を有するアルキル又は2〜12の炭素原子
    を有するアルケニルである)、3〜8の炭素原子ヲ有す
    るシクロアルキル、7〜13の炭素原子を有するアール
    アルキル又は各1〜4の炭素原子を有する1又は2個の
    アルキル基により随意には置換されている6〜10の炭
    素原子をイfするアリール、1個又はそれ以上のアルギ
    ルによ!l) l!+If慧には置換されているフェノ
    キシメチルアミン基、或いはハロゲンである: Xは、水素、塩素、臭素、式−8R11(式中1411
    は、1〜20の炭素原子を有するアルキルである)の活
    、各1〜4の炭素原子を有する1〜2個のアルギルノ、
    1により随意には置換されているアリール、或いはw項
    項基であるか、或いはXは、環窒素において結合されて
    いる窒素合有異項項残基である; Yは、式 %式%() (式中Qは残基; a)−COOR’又は−CONR4R5(ただしR4は
    、水素、1個又はそれ以上の酸素原子により随意には遮
    断されている1〜20の炭素原子を有するアルキル、3
    〜20の炭素原子を有するアルケニル、3〜12の炭素
    原子を有するシクロアルキル、又は随意には置換されて
    いる6〜10の炭素原子を有する了り−ルであり、そし
    てBSは、水素又は1〜20の炭素原子を有するアルキ
    ルであるか、又はR4及びR6は、それらが各々結合さ
    れている窒素原子と共に、1〜4の炭素原子を有するア
    ルキルにより随意には置換されている5又は6員異項壇
    ヲ形成する)、b)−on(ただしMi、R” 又バー
    COR” (7tタシR’は、上に定義されたとおりで
    あり、セしてR6は、水素、1〜20の炭素原子を有す
    るアルキル、3〜20の炭素原子を肩するアルケニル、
    3〜12の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜13
    の炭素ハ:1.r−をイfするアールアルキル又は随意
    に置換されている6〜1oの炭素原子を有するアリール
    である)、 c)  −NR’R’ (ただしRγは、水素又irJ
    : 1〜4の炭素原子を有するアルキルであり、そして
    it” I;1.水素、1〜4の炭素原子ヲ有するアル
    ギル、又は式−COR4(ただしR4は、上に定義され
    たとおりである)であるが、又はR7及びR8は、それ
    らが結合されてbる窒素原子と共に、1〜4の炭素原子
    を有するアルギルにより随意には置換されている5又は
    6負犬項環を形成する)、d)−P(OXOR’X0)
    xR”  (ただしXは、0又は1であり R9は、水
    素又は1〜2oの炭素原子を有するアルキルであり、X
    が1であるプ易合には RIOは、水素又は1〜20の
    炭素原子を有するアルギルであり、セしてXが0である
    場合には、RIOは、1〜5の炭素原子を有するアルキ
    ルであるか、又はR9及びRIOは、互に連結して各1
    〜20の炭素原子ヲ有する1個又はそれ以上のアルキル
    基により随意には置換されている2又は3の炭素原子1
    するアルキレン鎖を形成してよい)、e)−8O2T(
    ただしTは、−OH又は−NR4R11(ただしR4及
    びRmは、上に定義されたとおりである)である)及び f)−CN から選択される: nは、1〜20の整数である:には、1又は2でめる;
    R1及びR3は、独立して1〜5の炭素原子を有するア
    ルキルでありそして、Qが−COR4である場合には 
    R2か又はR3は、 1又は2個の一〇 ox R’基
    により随意には置換されているか、或いはR2及びR3
    のうち少なくとも一方は、残基−CnH3n+1−kに
    連結されているので、−(Co!R4)k5− (ただし基R4は、同一であるか又は異なっており、又
    R4及びkは、上に定義されたとおりである)により置
    換されている5〜12の炭素原子をイfするシクロアル
    キレン残基が形成される) を有する基である〕 の化合物、或いは酸又は塩基とのその塩が存在すること
    を特徴とする写真用ハロゲン化旬1材料。 2、  Wが水素、1〜5の炭素原子を41するn−ア
    ルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、各1〜4の
    炭素原子を有する1又は2個のアルキル基により随意に
    は置換されているフェニルであるか又はWがハロゲンで
    あり、Xが水素、塩素、臭素、−8RII(ただしR1
    1は、1〜1oの炭素原子を有するアルキルである)、
    各1〜4の炭素原子を有する1〜2個のアルキル基によ
    り随意には置換されているフェニル又は1〜4の炭素原
    子をMするアルキル又はフエ二6一 ルに、i:り随意には置換されているテトラゾイル環で
    あり、Yが式 %式% 〔式中Qは、−COOR4又は−C’ONR’R’(た
    だしR4は、水素、1又は2の酸素原子により随意には
    遮断されている1〜12の炭素原子をイイするアルキル
    、ベンジル又はフェニルであり、セしてR5は、水素又
    は1〜10の炭素原子をMラーるアルキルであるか、或
    いはR4及びR6は、それらが結合されている窒素原子
    と共にモルホリニル又はピペリジニル残基金形成する)
    であるか、或いはQは、−0M(ただしMは、水素又は
    1〜5の炭素原子を有するアルキルであるか、或いはM
    は、−COR’(ただしR6は、水素、1〜10の炭素
    原子を有するアルキル、シクロヘキシル、フェニル又は
    ベンジルである)である)であるか、或いはQは、NR
    7R8(ただしR7は、 水素又は1〜4の炭素原子を
    Mするアルキルであり、セしてR8は、−COR4(た
    だしR4は、上に定義されたとおりである)であるか、
    或いはQは、 P (OXOR9) z (ただし1び
    は、1〜10の炭素原子を有するアルギルである)であ
    るか、或いはQは、−8O,T(ただしTは、ヒドロキ
    シ又は−NR’R’ (ただしR4及びR5は、−にに
    定義されたとおりである)である)であり、nは、1〜
    20の整数である〕の基である特許請求の範囲第1項記
    載の材料。 3、  Wが水素、メチル、塩素又り:臭素であり、X
    が水素、塩素、臭素又は式 の基であり、そしてYが式 −C−CnH2nQ 3 〔式中Yは、−COOR4又は−CONR4R’(ただ
    しR4は、水素又は1〜12の炭素原子を有するアルキ
    ルであり、そしてR8は、5〜10の炭素原子を有する
    アルキル又は1〜4の炭素原子を有するアルキルにより
    随意には置換されているフェニルである)であるか、或
    いはQは、−0M(ただしMは、水素又は−〇〇R,(
    ただしR6は、1〜5の炭素原子を有するアルキルであ
    る)である)である75N或いはQは、−NHR,(た
    だしR8は、−coRs(ただし鳥は、今定義されたと
    おりである)である)であるか又はQは、−802N 
    R’ R’ (ただしR6は、上に定義されたとおりで
    ある)であり、そして nは、1〜10の整数である〕である特許請求の範囲第
    2項記載の材料。 =9= 4、R2がメチルである特許請求の範囲第1項にHピ載
    の材料。 5、  Wが水素、メチル、エチル、ブチル、−NHC
    ORI又は−CORI(ただしR’ &lt、、1〜乙
    の炭素原子を41′jるアルキル又は2〜6の炭素原子
    をイ1″j−るアルケニルである)、シクロヘキシル、
    ベンジル、1〜2個のメチル又はエチル基により随意に
    は置換されているフェニル、1〜2個のアルキル基によ
    り随意には16換されているフェノキシメチルアミノで
    あるか、或いはWが塩素又は臭素である特許請求の範囲
    第1項記載の材料。 6、  Wが水素、メチル、 NHCOCR2C6Hl
    l、  −COCHs、−COC6H5,1又は2個の
    アルキル基により随意には置換されて込るフェノキシメ
    チルアミノ、塩素又は臭素である特許請求の範囲第5項
    記載の材料。 7、  nが1〜10であり、kが1であり、lζ3が
    1〜5の10− 炭素原子4有するアルキルであり、Qが−COR4又は
    −CONR4R5又は−NR7R’ (ただしR4、R
    5、R7及びR8は、特許請求の範囲第1項中上に定義
    されたとおりである)でありそしてWが特許請求の範囲
    第6項中のとおり定義される特許請求の範囲第1又は2
    項記載の材料。 a、  Wが水素、メチル、N HCOCR2Ca H
    s 、N HCOCa us又は1個又はそれ以上のア
    ルキル基により随意には置換されているフェノキシメチ
    ルアミノであり、nが3〜5であり、kが1であり、R
    がメチルでありそしてQが−COOR4又は−CONR
    ’R5又は−NR7R”(ただしR4、R5、R7及び
    R8は、特許請求の範囲第1項中定義されたとおりであ
    る)である特許請求の範囲第7項記載の材料09 特許
    請求の範囲第1項記載の写真用材料を映像露出させ、−
    級芳香族アミン発色剤のアルカリ性水溶液よりなる発色
    液を使用してこのように露出された材料を発色させて銀
    像及び黒色色素像を同時に形成させ、銀像を随意には漂
    白しそして次にハロゲン化銀溶媒の水M液を使用してこ
    の材料中のハロゲン化銀を全部外〃1させることを特徴
    とする写真黒色色素像の製法。 1[L銀漂白工程が漂白一定着浴を用いることによって
    定着工程と組合わされる特許請求の範囲第9項i1シ載
    の方法。 11、−級芳香族アミン発色剤がp−フェニレンジアミ
    ン化合物又はp−アミンフェノール化合物である特+¥
    l”I’(求の範囲第9項記載の方法。 12、式(りの化合物が油分散液中ハロゲン化銀乳濁液
    中に配合される特許請求の範囲第9項NL戦の方法。 1!1.特許請求の範囲第9項記戦の方法によって製造
    された写真黒色色素像よりなる処理されたハロケン化銀
    写真材料。
JP57104063A 1981-06-19 1982-06-18 写真材料 Pending JPS5811928A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8119059 1981-06-19
GB8119059 1981-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811928A true JPS5811928A (ja) 1983-01-22

Family

ID=10522685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104063A Pending JPS5811928A (ja) 1981-06-19 1982-06-18 写真材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4387158A (ja)
EP (1) EP0071569A1 (ja)
JP (1) JPS5811928A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172336A (en) 1981-04-17 1982-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Black-and-white photosensitive material
US4780404A (en) * 1987-06-09 1988-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Supersensitization of silver halide emulsion
DE4029709A1 (de) * 1990-09-19 1992-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Substituierte phenole
EP1467248A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-13 Fuji Photo Film B.V. Photographic colour material containing a resorcinol derivative as black coupler

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB458664A (en) * 1935-03-21 1936-12-21 Eastman Kodak Co Improvements in and relating to colour forming developers and processes of colour development
US4126461A (en) * 1977-06-13 1978-11-21 Eastman Kodak Company Black-and-white photographic elements and processes
JPS54134621A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS55105248A (en) * 1979-02-06 1980-08-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Dye image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071569A1 (en) 1983-02-09
US4387158A (en) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3061432A (en) Pyrazolino benzimidazole color coupler
US2860974A (en) Photographic color correction process
US4009035A (en) Process for forming cyan dye photographic images
JPH01254956A (ja) シアン色素生成カプラーを含有する写真材料
JPS6145239A (ja) 内部潜像ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5831334A (ja) シアン色素形成カプラ−
US2362598A (en) Color forming compounds containing sulphonamide groups
US4012258A (en) Process for forming color photographic images
US3677764A (en) Silver halide emulsion containing purple coupler for color photography and process of making the same
JPS5811928A (ja) 写真材料
JPS6326377B2 (ja)
US3684514A (en) Light-sensitive silver halide color photographic emulsions
US4439518A (en) Process for the production of a photographic image
JPH01553A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6113748B2 (ja)
DE1282457B (de) Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS59121328A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US2710803A (en) Color couplers containing hydroxyalkyl groups
US3135609A (en) 1-hydroxy-2-naphthamide couplers for color photography
US2756149A (en) Mordanting basic dyes in photography
US3888680A (en) Light-sensitive silver halide color photographic material containing bis-pyrazolone couplers
US2886436A (en) 5-amino-8-hydroxyquinolines as coupling components for azine dye images
US2710802A (en) Dialkyl-5-(oxanilamido) isophthalate couplers for color photography
US2725291A (en) Azo dye couplers having two coupling nuclei
US3077403A (en) Color former containing bis coupling functions