JPS58118423A - 駆動アクスル組立体 - Google Patents
駆動アクスル組立体Info
- Publication number
- JPS58118423A JPS58118423A JP57234939A JP23493982A JPS58118423A JP S58118423 A JPS58118423 A JP S58118423A JP 57234939 A JP57234939 A JP 57234939A JP 23493982 A JP23493982 A JP 23493982A JP S58118423 A JPS58118423 A JP S58118423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub
- assembly
- spacer ring
- brake
- spindle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/78—Features relating to cooling
- F16D65/84—Features relating to cooling for disc brakes
- F16D65/853—Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/043—Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
- B60K17/046—Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/02—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
- B60T1/06—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
- B60T1/062—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/16—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/24—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
- F16D55/26—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
- F16D55/36—Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
- F16D55/40—Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0004—Parts or details of disc brakes
- F16D2055/0058—Fully lined, i.e. braking surface extending over the entire disc circumference
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19545—Central driving shaft in axle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19637—Gearing with brake means for gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Retarders (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は重車両例えば車輪ローダ−用の駆動アクスルの
アクスルハウジングの両端に駆動ハブ組立体を回転可能
に取付け、内部に遊星歯車装置を有するアクスルm立体
に関し、特に非回転アクスルハウジングから回転駆動ハ
ブ組立体に流木を移送する装置に関する。
アクスルハウジングの両端に駆動ハブ組立体を回転可能
に取付け、内部に遊星歯車装置を有するアクスルm立体
に関し、特に非回転アクスルハウジングから回転駆動ハ
ブ組立体に流木を移送する装置に関する。
アクスルハウジングに遊星歯車駆動のハブ組立体を取付
ける内側軸受の軸線方向位置ぎめのために非回転スペー
サリングを使用することは既知である。この構成は例え
ば米国特許第4140198号に記されている。しかし
、既知の駆動アクスル組立体は米国特許第403769
4号、第4142615号に記された通り、冷却潤滑の
ためには油のプールを使用し、固定スピンドル内の液圧
通路を経てブレーキバックを作動させる。同日付出願に
詳述した通り、ブレーキパンクを駆動ハブ組立体内に設
け、ブレーキパンクのすべての部分と作動装置とはスピ
ンドルに対して回転する。この構成とした場合はブレー
キ作動液は非回転スピンドルから回転ハブ組立体に移送
する必要を生ずる。
ける内側軸受の軸線方向位置ぎめのために非回転スペー
サリングを使用することは既知である。この構成は例え
ば米国特許第4140198号に記されている。しかし
、既知の駆動アクスル組立体は米国特許第403769
4号、第4142615号に記された通り、冷却潤滑の
ためには油のプールを使用し、固定スピンドル内の液圧
通路を経てブレーキバックを作動させる。同日付出願に
詳述した通り、ブレーキパンクを駆動ハブ組立体内に設
け、ブレーキパンクのすべての部分と作動装置とはスピ
ンドルに対して回転する。この構成とした場合はブレー
キ作動液は非回転スピンドルから回転ハブ組立体に移送
する必要を生ずる。
それ故1本発明の主目的は、上述の型式の駆動アクスル
組立体のアクスルスピンドルにffn液を駆動ハブ組立
体に気密に移送する装置を提供することである。
組立体のアクスルスピンドルにffn液を駆動ハブ組立
体に気密に移送する装置を提供することである。
本発明の別の目的は、駆動アクスル組立体を提供し、ブ
レーキ作動加圧液を固定のアクスルから回転車輪ハブ組
立体に送る構造とすることにある。
レーキ作動加圧液を固定のアクスルから回転車輪ハブ組
立体に送る構造とすることにある。
本発明の他の目的は駆動アクスル組立体を提供し、加圧
潤滑冷却液を固定のアクスルから回転車輪ハブ内の駆動
及びブレーキ部材に送る構造とすることである。
潤滑冷却液を固定のアクスルから回転車輪ハブ内の駆動
及びブレーキ部材に送る構造とすることである。
本発明の別の目的は駆動アクスル組立体を提供すること
である。
である。
本発明の他の目的は駆動アクスル組立体を提供し、主潤
滑油面シールの固定部分のハウジングを外部とアクスル
構造物内部との間に設けることである。
滑油面シールの固定部分のハウジングを外部とアクスル
構造物内部との間に設けることである。
本発明の別の目的は駆動及びブレーキ部材用のb口圧流
体・全上記面シールを通してシールの冷却も行なわせる
ことである。
体・全上記面シールを通してシールの冷却も行なわせる
ことである。
他の目的は駆動アクスル組立体ヲ提供し、1個の構造物
が近接構造物と共働してすべての上述の目的を達し、同
時に既知の軸受スペーサリングの役割を行なってスピン
ドルに鋭い縁部による応力集中部を生じないようにする
ことである。
が近接構造物と共働してすべての上述の目的を達し、同
時に既知の軸受スペーサリングの役割を行なってスピン
ドルに鋭い縁部による応力集中部を生じないようにする
ことである。
上記の及び他の目的を後に詳述する通シ満足させるため
に1本発明による駆動アクスル組立体は、固定のスピン
ドルを有するノ1ウジングとスピンドルを囲む非回転ス
ペーサリングと、軸受によって回転可能に支承したI・
プとを有し。
に1本発明による駆動アクスル組立体は、固定のスピン
ドルを有するノ1ウジングとスピンドルを囲む非回転ス
ペーサリングと、軸受によって回転可能に支承したI・
プとを有し。
一方の軸受はスペーサリングに接触する。スペーサリン
グには内部通路に対するブレーキ締結液入口を有し、ス
ペーサリングとノ・プとの間の第1の封鎖した環状スペ
ースに開口する。スペ−サリングの外部は駆動ハブとの
間に第2の低圧スペースを半径面シールによって形成す
る。
グには内部通路に対するブレーキ締結液入口を有し、ス
ペーサリングとノ・プとの間の第1の封鎖した環状スペ
ースに開口する。スペ−サリングの外部は駆動ハブとの
間に第2の低圧スペースを半径面シールによって形成す
る。
面シールの回転部はハブに設け、非回転部はスペーサリ
ングに設ける。潤滑冷却液は圧送されて第2のスペース
を通り1面シールを冷却し。
ングに設ける。潤滑冷却液は圧送されて第2のスペース
を通り1面シールを冷却し。
はソ連続流としてハブ組立体内の駆動部材ブレーキ部材
に流れる。ブレーキ締結液スペースハ低圧潤滑液スペー
スに近接した内方にあシ、高圧部のシールを通る少量の
漏洩が外部に流れるのを防ぐ。
に流れる。ブレーキ締結液スペースハ低圧潤滑液スペー
スに近接した内方にあシ、高圧部のシールを通る少量の
漏洩が外部に流れるのを防ぐ。
本発明の目的と利点とを明らかにするための例示とした
実施例並びに図面について説明す冬。
実施例並びに図面について説明す冬。
第1図に示す車輪付きローダ−10は関節結合のフレー
ム12を有し、フレーム1111c機関15を収容し、
後輪18で支持される。フレームの前部20は枢支部2
2でフレーム後部14に結合し、前輪24で支持される
。ローダ−パケット26は前部フレーム20に支持され
たリフトアーム28の端部に取付ける。
ム12を有し、フレーム1111c機関15を収容し、
後輪18で支持される。フレームの前部20は枢支部2
2でフレーム後部14に結合し、前輪24で支持される
。ローダ−パケット26は前部フレーム20に支持され
たリフトアーム28の端部に取付ける。
本発明は遊星歯車装置を組込んだ駆動アクスル組立体で
あり、第1図に示す何れの車輪にも組合せることができ
、好適な例では4輪すべてに結合する。第2図において
、駆動アクスル軸30は機関15から図示しない変速機
及び差動装置を経て駆動され、非回転のアクスル及び差
動装置ハウジング62内に回動可能に支持される。ハウ
ジング62は車両のフレーム12の長手軸線にトラニオ
ンで結合する。長いスピンドル63をアクスルハウジン
グ32に溶接等によって回転しない固着として外方に延
長させる。
あり、第1図に示す何れの車輪にも組合せることができ
、好適な例では4輪すべてに結合する。第2図において
、駆動アクスル軸30は機関15から図示しない変速機
及び差動装置を経て駆動され、非回転のアクスル及び差
動装置ハウジング62内に回動可能に支持される。ハウ
ジング62は車両のフレーム12の長手軸線にトラニオ
ンで結合する。長いスピンドル63をアクスルハウジン
グ32に溶接等によって回転しない固着として外方に延
長させる。
車輪ハブ組立体34をスピンドル66に内側外側軸受3
5.36を介して回転可能に支承する。
5.36を介して回転可能に支承する。
本発明の実施例によって、スペーサリング67はスピン
ドル66にピン38等によって回転しない支持としスピ
ンドル端を囲み、スピンドル外面の外向き肩部39に接
触し内側軸受35を接触させる。スペーサリング57は
軸受35を位置ぎめし、軸受取付のためた小さい半径の
肩部を形成してスピンドルに応力集中部を形成すること
がない。図示の通り、スペーサリング37は他の機能が
あり、これについては後述する。スピンドル36の外径
は外方に向けて縮小し、内側軸受の取付は容易である。
ドル66にピン38等によって回転しない支持としスピ
ンドル端を囲み、スピンドル外面の外向き肩部39に接
触し内側軸受35を接触させる。スペーサリング57は
軸受35を位置ぎめし、軸受取付のためた小さい半径の
肩部を形成してスピンドルに応力集中部を形成すること
がない。図示の通り、スペーサリング37は他の機能が
あり、これについては後述する。スピンドル36の外径
は外方に向けて縮小し、内側軸受の取付は容易である。
外側軸受36の外方端をスプラインとする。
車輪18又は24のタイヤ40はリム組立体41に取付
ける。リム組立体41はハブ組立体54に遊星キャリア
42の外方で多数の円周方向に離間したボルト43によ
って固着する。ボルト43はリムとキャリア42とをノ
・プロ4に固着し、スピンドル66と固定のアクスルハ
ウジング62に対して回転可能とする。遊星キャリア4
2は一体の鋳物が好適であシ、駆動軸60を囲み、外側
半径方向壁44と内側半径方向壁45とを有する。フラ
ンジに外面シールの0リング50全有するカバー46を
ボルト48によって遊星キャリア44の外[111U壁
44に取付ける。かくしてハブ組立体の内側の室52は
遊星キャリア42とカバー46とによって閉鎖される。
ける。リム組立体41はハブ組立体54に遊星キャリア
42の外方で多数の円周方向に離間したボルト43によ
って固着する。ボルト43はリムとキャリア42とをノ
・プロ4に固着し、スピンドル66と固定のアクスルハ
ウジング62に対して回転可能とする。遊星キャリア4
2は一体の鋳物が好適であシ、駆動軸60を囲み、外側
半径方向壁44と内側半径方向壁45とを有する。フラ
ンジに外面シールの0リング50全有するカバー46を
ボルト48によって遊星キャリア44の外[111U壁
44に取付ける。かくしてハブ組立体の内側の室52は
遊星キャリア42とカバー46とによって閉鎖される。
遊星歯車装置56をハブ室52内に回転駆動軸30と固
定スピンドル36と、遊星キャリア42との間に取付け
る。遊星歯車装置56にはアクスル軸30の外方端にキ
ー止め又は一体形成したサンギア60と、リングギアキ
ャリア64の外周部にスプライン62で取付け、ボルト
63で固着したリングギア61とを有する。
定スピンドル36と、遊星キャリア42との間に取付け
る。遊星歯車装置56にはアクスル軸30の外方端にキ
ー止め又は一体形成したサンギア60と、リングギアキ
ャリア64の外周部にスプライン62で取付け、ボルト
63で固着したリングギア61とを有する。
キャリア64の内方部は内面スプライン65によってス
ピンドル66のスプライン端に取付ける。スピンドル3
3の端部にボルト67で取付けた環状リテーナ板66に
よってリングギアキャリア64をスピンドル66に保持
する。リングギアキャリア64のハブは外側車輪ハブ軸
受36の内側レースに接触してスペーサとなり。
ピンドル66のスプライン端に取付ける。スピンドル3
3の端部にボルト67で取付けた環状リテーナ板66に
よってリングギアキャリア64をスピンドル66に保持
する。リングギアキャリア64のハブは外側車輪ハブ軸
受36の内側レースに接触してスペーサとなり。
軸受35.ハブ34.軸受36.スペーサリング67が
スピンドル肩部に接触して保持される。
スピンドル肩部に接触して保持される。
シムをスピンドル33とリングギアリテーナ板66との
間に介挿して軸受に所要の予応力を与える。
間に介挿して軸受に所要の予応力を与える。
遊星歯車装置56には複数の円周方向に離間した遊星ギ
ア68をサンギア60.リングギア61に係合させて配
置する。遊星キャリア42の両壁44.45間に固着し
たスタブ軸71に取付けた軸受70に遊星ギア68を支
承する。
ア68をサンギア60.リングギア61に係合させて配
置する。遊星キャリア42の両壁44.45間に固着し
たスタブ軸71に取付けた軸受70に遊星ギア68を支
承する。
スタブ軸71に形成した溝内に入る板72をキャリア4
2にボルト止めしてスタブ軸71を固着する。かくして
駆動軸60.サンギア6oの回転は遊星ギア68を回転
させ、遊星キャリア42を固定のリングギア61に対し
て回転させる。この遊星歯車装置の減速比は大きく1図
示の例では8:1程度であシ、車輪ハブは駆動軸30の
入力速度に比較して低速高トルクで回転する。
2にボルト止めしてスタブ軸71を固着する。かくして
駆動軸60.サンギア6oの回転は遊星ギア68を回転
させ、遊星キャリア42を固定のリングギア61に対し
て回転させる。この遊星歯車装置の減速比は大きく1図
示の例では8:1程度であシ、車輪ハブは駆動軸30の
入力速度に比較して低速高トルクで回転する。
遊星キャリア42に一体鋳造の環状壁74を軸線方向に
駆動軸60の外方端に同一軸線に囲んで設け、駆動軸の
外方端方向に開口する円筒形スペース76を形成する。
駆動軸60の外方端に同一軸線に囲んで設け、駆動軸の
外方端方向に開口する円筒形スペース76を形成する。
ブレーキパック78をスペース76内に取付ける。ブレ
ーキパック78には交互に重ねた2組の円板80 、8
2を有する。各円板80は両面に摩擦材料を取付け、内
側スプラインによってサンギアの軸線方向に延長した歯
81に係合し、すべての円板80を駆動軸30に相対回
転せず、軸線方向に可動に支持する。円板80の摩擦材
料面に交叉する溝を設けて円板80.82間の潤滑油の
吸込を容易にする。円板82は金属面であって円板80
に接触し、外側スプラインによって遊星キャリア42の
環状壁74の内側スプライン86に係合し、すべての円
板82を遊星キャリアに相対回転せず、軸線方向に可動
に支持する。
ーキパック78には交互に重ねた2組の円板80 、8
2を有する。各円板80は両面に摩擦材料を取付け、内
側スプラインによってサンギアの軸線方向に延長した歯
81に係合し、すべての円板80を駆動軸30に相対回
転せず、軸線方向に可動に支持する。円板80の摩擦材
料面に交叉する溝を設けて円板80.82間の潤滑油の
吸込を容易にする。円板82は金属面であって円板80
に接触し、外側スプラインによって遊星キャリア42の
環状壁74の内側スプライン86に係合し、すべての円
板82を遊星キャリアに相対回転せず、軸線方向に可動
に支持する。
円板80.82は共に回転するため交換は著しく容易に
なる。
なる。
ブレーキ作動装置として、遊星キャリアカバー46内に
2個の環状壁86.87を形成し。
2個の環状壁86.87を形成し。
ブレーキパンクスペース76に向いた溝を形成し、駆動
軸60に対して同一軸線とする。環状ピストン88を環
状壁86.87間に取付け。
軸60に対して同一軸線とする。環状ピストン88を環
状壁86.87間に取付け。
ピストン壁のシール90によってブレーキフッ2フ80
反対側のピストン面に環状圧力室即ちブレーキ作動用液
圧シリンダ92を形成する。
反対側のピストン面に環状圧力室即ちブレーキ作動用液
圧シリンダ92を形成する。
ブレーキパンクスペース76内に環状当て板94をブレ
ーキパンク78の内方端に接触させ。
ーキパンク78の内方端に接触させ。
環状壁74の環状溝内の割リング9乙によって当て板9
4を保持する。リング96.板94を遊星キャリアと一
体とすることもできる。複数の圧縮ばね98を外方端の
ブレーキ円板82と当て仮94との間に係合させ、ブレ
ーキ7リンダ92の解放の時にブレーキパンクを機械的
に解放する。環状ブレーキシリンダ94を加圧すれば、
環状ブレーキピストン88は内方に動いてブレーキパン
ク78を押圧し1円板80.82を摩擦係合させる。ブ
レーキ締結状軸では駆動軸30−一本のサンギア60は
遊星キャリア42に対して回転しない保持となる。遊星
歯車装置の3m成部分の中で2部分を相対的に停止すれ
ば全遊星歯車装置は停止しロックされる。
4を保持する。リング96.板94を遊星キャリアと一
体とすることもできる。複数の圧縮ばね98を外方端の
ブレーキ円板82と当て仮94との間に係合させ、ブレ
ーキ7リンダ92の解放の時にブレーキパンクを機械的
に解放する。環状ブレーキシリンダ94を加圧すれば、
環状ブレーキピストン88は内方に動いてブレーキパン
ク78を押圧し1円板80.82を摩擦係合させる。ブ
レーキ締結状軸では駆動軸30−一本のサンギア60は
遊星キャリア42に対して回転しない保持となる。遊星
歯車装置の3m成部分の中で2部分を相対的に停止すれ
ば全遊星歯車装置は停止しロックされる。
従って、相対回転する遊星キャリアとサンギアとを制動
すれば遊星キャリアはリングギアに対してロックされ、
それ故車輪・・プ組立体64は固定のスピンドル36.
車両フレーム12に対してロックされる。
すれば遊星キャリアはリングギアに対してロックされ、
それ故車輪・・プ組立体64は固定のスピンドル36.
車両フレーム12に対してロックされる。
自動調整装置をカバー組立体内に取付け、ブレーキパン
ク78の解放に際して過大の解放を防ぐ。このためのス
ラツク調整装置178には。
ク78の解放に際して過大の解放を防ぐ。このためのス
ラツク調整装置178には。
環状ピストン88に固着したピン180を有し。
カバー46の半径壁にボルト185によって保持したプ
ラグ182内を滑動可能に支持し、ピン180を囲むス
ペースを形成し、ピン180に弛く係合したワッシャ1
85をスペース内に収容する。プラグ182内に取付け
た圧縮ばね187はワッシャ185の一方の縁部に係合
して斜(iNtとし、ワッシャ185の内方部がピンに
係合し、ワッシャの外面はカバ−46隅部186に接触
する。ブレーキシリンダ92を加圧してピストン88を
軸線方向に動かした時にピン180はワッシャ185内
を滑動し、ワッシャに対して内方に動く。シリンダ92
を減圧すればばね98はブレーキを解放し、ブレーキピ
ストン88はブレーキパンク78から離れて軸線方向に
動く。ワッシャ187はカバーの隅部186に接触して
斜方向となシ、ワッシャの内径はピン180に接触して
ブレーキピストン88がシリンダ92内に完全に戻るの
を防ぐ。
ラグ182内を滑動可能に支持し、ピン180を囲むス
ペースを形成し、ピン180に弛く係合したワッシャ1
85をスペース内に収容する。プラグ182内に取付け
た圧縮ばね187はワッシャ185の一方の縁部に係合
して斜(iNtとし、ワッシャ185の内方部がピンに
係合し、ワッシャの外面はカバ−46隅部186に接触
する。ブレーキシリンダ92を加圧してピストン88を
軸線方向に動かした時にピン180はワッシャ185内
を滑動し、ワッシャに対して内方に動く。シリンダ92
を減圧すればばね98はブレーキを解放し、ブレーキピ
ストン88はブレーキパンク78から離れて軸線方向に
動く。ワッシャ187はカバーの隅部186に接触して
斜方向となシ、ワッシャの内径はピン180に接触して
ブレーキピストン88がシリンダ92内に完全に戻るの
を防ぐ。
これはブレーキパックの円板80.82の摩耗全自動的
に補正する。カバー周辺部に6組以上のスラック調整装
置178を設けることができる。
に補正する。カバー周辺部に6組以上のスラック調整装
置178を設けることができる。
ブレーキピストン88を作動させる作動流体は駆動アク
スル組立体に単一の流体系から供給し、ブレーキ締結圧
力、冷却潤滑液、差動歯車潤滑を行なうが、これについ
て以下詳述する。
スル組立体に単一の流体系から供給し、ブレーキ締結圧
力、冷却潤滑液、差動歯車潤滑を行なうが、これについ
て以下詳述する。
作動液は車輪ハブ組立体64の内側のスピンドル33を
囲むスペーサリング67の入口ポート100に供給され
る。ポート100は半径方向通路101からスペーサリ
ング内の軸線方向の通路106に連通ずる。回転しない
スペーサリング67の外径は外方端に車輪ハブ組立体3
4に向けて縮小し、先端部に環状溝107を形成し、ハ
ブ組立体とスペーサリングとの間のスペースとなる。溝
107は軸線方向通路106とハブ組立体の環状内壁1
08とに連、出する。正方形断面の金属充填リングシー
ル110は通常の変速機に使用される型式とし、環状溝
107の両側に加圧液シールとなり、ハブ組立体34は
スペーサリング37とスピンドル56に対して回転可能
とする。車輪・・プ34の外面に他のポート111を半
径方向通路112によって環状壁10Bに連通させる。
囲むスペーサリング67の入口ポート100に供給され
る。ポート100は半径方向通路101からスペーサリ
ング内の軸線方向の通路106に連通ずる。回転しない
スペーサリング67の外径は外方端に車輪ハブ組立体3
4に向けて縮小し、先端部に環状溝107を形成し、ハ
ブ組立体とスペーサリングとの間のスペースとなる。溝
107は軸線方向通路106とハブ組立体の環状内壁1
08とに連、出する。正方形断面の金属充填リングシー
ル110は通常の変速機に使用される型式とし、環状溝
107の両側に加圧液シールとなり、ハブ組立体34は
スペーサリング37とスピンドル56に対して回転可能
とする。車輪・・プ34の外面に他のポート111を半
径方向通路112によって環状壁10Bに連通させる。
・・ブのポート111は圧力導管113によってポート
114に連通し、ハブ組立体34の外周壁に設けて遊星
キャリア42内に延長する軸線方向通路1150入口に
ポート114を連結する。遊星キャリア42の半径方向
v44に半径方向通路117を通路115に連通させカ
バー46内の軸線方向通路118.外壁の半径方向通路
120に連通させる。半径方向通路120はカバー46
に形成した環状ブレーキシリンダ92とブレーキシリン
ダ88の基部に連もする。かくしてノ・ブ内の通路はス
ペーサリング67の入口ポート100とブレーキシリン
ダ92との間を連通させ、入口ボート100に供給され
るブレーキ締結圧力はブレーキパンク78’を作動させ
る。図示の通り、ハブ組立体34.遊星キャリア42.
カバー46は別々の部材を固着した÷4成でちるため。
114に連通し、ハブ組立体34の外周壁に設けて遊星
キャリア42内に延長する軸線方向通路1150入口に
ポート114を連結する。遊星キャリア42の半径方向
v44に半径方向通路117を通路115に連通させカ
バー46内の軸線方向通路118.外壁の半径方向通路
120に連通させる。半径方向通路120はカバー46
に形成した環状ブレーキシリンダ92とブレーキシリン
ダ88の基部に連もする。かくしてノ・ブ内の通路はス
ペーサリング67の入口ポート100とブレーキシリン
ダ92との間を連通させ、入口ボート100に供給され
るブレーキ締結圧力はブレーキパンク78’を作動させ
る。図示の通り、ハブ組立体34.遊星キャリア42.
カバー46は別々の部材を固着した÷4成でちるため。
通路115,117,118の界面に溝内に小さなOI
Jングを取付けて接触面からの漏洩を防ぐ。更にカバー
46の半径方向通路120のアクスル軸60の中央附近
にブリード孔122を設けてブレーキ液を連続的(/i
:通路を循環させ。
Jングを取付けて接触面からの漏洩を防ぐ。更にカバー
46の半径方向通路120のアクスル軸60の中央附近
にブリード孔122を設けてブレーキ液を連続的(/i
:通路を循環させ。
寒冷作動条件でブレーキ液が凝固するの全防ぐ。
オリフィス122からカバー46内のスペース124に
アクスル軸60の外方端を囲む部分に液を供給する。
アクスル軸60の外方端を囲む部分に液を供給する。
ブレーキパンク78の冷却潤滑用及び軸受35.36,
70ρ対して同じ流体系から油を供給するために、第6
図に示す入口ポート126をスペーサリング67の頂面
に取付け、第2図に示す入口ポート100からは角度9
0 離れる。入口ボート126はスペーサリング37と
ハブ64との間に形成される第2のスペース128に連
通ずる。通常の2個の面シール129は夫々金属シール
リング130をゴムの圧縮リング161内に埋込み、リ
ング160の半径面はシールリング67と・・プ組立体
64の環状外向き縁132内に保合関係に対向させる。
70ρ対して同じ流体系から油を供給するために、第6
図に示す入口ポート126をスペーサリング67の頂面
に取付け、第2図に示す入口ポート100からは角度9
0 離れる。入口ボート126はスペーサリング37と
ハブ64との間に形成される第2のスペース128に連
通ずる。通常の2個の面シール129は夫々金属シール
リング130をゴムの圧縮リング161内に埋込み、リ
ング160の半径面はシールリング67と・・プ組立体
64の環状外向き縁132内に保合関係に対向させる。
これによってハブとスペーサリング間のシールtSち、
アクスル組立本の外面と内面との間を封鎖し、相対回転
を可能とする。第2のスペース128をシール110に
よって第1のスペース124からシールする。車輪・・
プ34に設けたポート164は半径方向通路165を経
て第2のスペース128に連通ずる。かくして固定のス
ペーサリング67と回転する・・ブ組立体64との間に
第2の気密の通路が形成され、潤滑剤を通し、シール1
29を冷却する。更に軸線方向に隣接位置にあるため、
高圧ブレーキ締結スペース107からの漏洩油は低圧の
第2のスペースに入り、アクスル外には出ない。管16
6はポート134を第2のポート167に連結し。
アクスル組立本の外面と内面との間を封鎖し、相対回転
を可能とする。第2のスペース128をシール110に
よって第1のスペース124からシールする。車輪・・
プ34に設けたポート164は半径方向通路165を経
て第2のスペース128に連通ずる。かくして固定のス
ペーサリング67と回転する・・ブ組立体64との間に
第2の気密の通路が形成され、潤滑剤を通し、シール1
29を冷却する。更に軸線方向に隣接位置にあるため、
高圧ブレーキ締結スペース107からの漏洩油は低圧の
第2のスペースに入り、アクスル外には出ない。管16
6はポート134を第2のポート167に連結し。
ポート137はハブ組立体外壁内の軸線方向通路138
を経て遊星キャリア42に入り1通路168はキャリア
42の壁部44の半径方向通路169に連通ずる。遊星
キャリア通路169はカバー46内の軸線方向通路14
0を経てカバーの半径方向通路142に連通し、開口1
43を経てアクスル軸60の端部附近のスペース124
に入る。これによって、歯車、軸受、ブレーキ円板を連
続的に冷却する。
を経て遊星キャリア42に入り1通路168はキャリア
42の壁部44の半径方向通路169に連通ずる。遊星
キャリア通路169はカバー46内の軸線方向通路14
0を経てカバーの半径方向通路142に連通し、開口1
43を経てアクスル軸60の端部附近のスペース124
に入る。これによって、歯車、軸受、ブレーキ円板を連
続的に冷却する。
ブレーキ円板80.82の内方部は夫々通常の通り半径
方向のスロットヲ設けて@滑剤をアクスル軸60のスプ
ライン60まで流し、各円板に流れ半径方向に円板間を
流れ、スペース76の少なくとも下半部に充満する。潤
滑剤は当て板94を通って遊星キャリア内に形成した内
部スペース144に入り、スタブ軸72と遊星ギア68
との間の軸受70を潤滑する。潤滑剤はリングギア収容
スペース146に入りノ・プ軸受35.36を潤滑する
。すべてのスペース76.144,146がスピンドル
66の孔の面まで充満すれば、潤滑油はアクスル軸60
とスピンドル63との間の間隙1484−Aつて差動歯
車ハウジング62に戻る。かくして、スペースの半部に
潤滑油が充満するがすべての軸受35.36,70.サ
ンギア60.遊星ギア68、ブレーキ円板80.82は
運転量回転するため、十分な潤滑と部品冷却とが行なわ
れる。
方向のスロットヲ設けて@滑剤をアクスル軸60のスプ
ライン60まで流し、各円板に流れ半径方向に円板間を
流れ、スペース76の少なくとも下半部に充満する。潤
滑剤は当て板94を通って遊星キャリア内に形成した内
部スペース144に入り、スタブ軸72と遊星ギア68
との間の軸受70を潤滑する。潤滑剤はリングギア収容
スペース146に入りノ・プ軸受35.36を潤滑する
。すべてのスペース76.144,146がスピンドル
66の孔の面まで充満すれば、潤滑油はアクスル軸60
とスピンドル63との間の間隙1484−Aつて差動歯
車ハウジング62に戻る。かくして、スペースの半部に
潤滑油が充満するがすべての軸受35.36,70.サ
ンギア60.遊星ギア68、ブレーキ円板80.82は
運転量回転するため、十分な潤滑と部品冷却とが行なわ
れる。
上述した通り、ノ・プとスペーサリングとの間の金属面
シール129もスペース128を通る潤滑油で冷却され
る。スペース128内は加圧されているため作動間はソ
充満する。
シール129もスペース128を通る潤滑油で冷却され
る。スペース128内は加圧されているため作動間はソ
充満する。
第4図は作動流体回路を示し、ブレーキ、Cツク78を
締結し、全部のアクスル駆動及びブレーキ装置の潤滑と
冷却を行ない、差動ノ・ウジフグ62内の図示しない差
動歯車を潤滑する。車両の液圧制御装置とは別系統であ
る。特に、単一の作動液、好適な例では高粘度歯車潤滑
油。
締結し、全部のアクスル駆動及びブレーキ装置の潤滑と
冷却を行ない、差動ノ・ウジフグ62内の図示しない差
動歯車を潤滑する。車両の液圧制御装置とは別系統であ
る。特に、単一の作動液、好適な例では高粘度歯車潤滑
油。
例えば85W−140を使用して上述の全部の機能を行
なう。作動油を変速機駆動歯車ポンプ152にアクスル
組立体の差動歯車I〜ウジング62から供給する。・・
ウジング32が油溜の役・副を行なう。圧送された油は
フィルタ152゜圧力通路156を経てブレーキ締結弁
156の入口ポート154に入る。ブレーキ締結弁15
6には左側右側出口ポー) 158L、158Rがあシ
、アクスルの左右車輪のブレーキ締結入口ポ−)100
に夫々連通する。ブレーキ出口ポート158に近接した
潤滑油出口ポート162L。
なう。作動油を変速機駆動歯車ポンプ152にアクスル
組立体の差動歯車I〜ウジング62から供給する。・・
ウジング32が油溜の役・副を行なう。圧送された油は
フィルタ152゜圧力通路156を経てブレーキ締結弁
156の入口ポート154に入る。ブレーキ締結弁15
6には左側右側出口ポー) 158L、158Rがあシ
、アクスルの左右車輪のブレーキ締結入口ポ−)100
に夫々連通する。ブレーキ出口ポート158に近接した
潤滑油出口ポート162L。
162Rは−d164を経てスペーサリング67上の潤
滑油入口ポート126に連通する。ブレーキ締結ポート
158から離れた入口ポート166はパイロット圧通路
167を経てペダル作動ブレーキパイロット制却弁16
8に連通する。制御弁168はペダルの踏込みに直線比
例して増加する圧力出力を有し、車両の運転室内に取付
ける。ペダルのブレーキ解放位置では。
滑油入口ポート126に連通する。ブレーキ締結ポート
158から離れた入口ポート166はパイロット圧通路
167を経てペダル作動ブレーキパイロット制却弁16
8に連通する。制御弁168はペダルの踏込みに直線比
例して増加する圧力出力を有し、車両の運転室内に取付
ける。ペダルのブレーキ解放位置では。
制御jfはパイロット制御通路168に連続した少虜の
νば環を行なわせ、弁156の右側のオリフィス169
を経て変速液の液溜170に戻る。
νば環を行なわせ、弁156の右側のオリフィス169
を経て変速液の液溜170に戻る。
ブレーキのパイロット制御系は変速、i(!用ポンプ1
71からの液によって作動し、ブレーキ締結弁156の
ギア潤滑油を使用しない。滑動弁スプール1721にス
プール孔176に比較的狭い公差で係合させ、第4図は
右側左側にスプール172の上下端位置ヲ示す。パイロ
ット制御系は変速機液・を使用するため、スプール孔1
76のパイロット制御卸入ロポート166と作動油潤滑
出口ボート162との間に環状溝174を設ける。溝1
74は作動油入口154に図示しない弁本体内の通路を
経て連通ずる。制御圧力と入口圧力とはは’y4しい圧
力であるため、差圧はゼロであり1両液を十分に分離す
る。
71からの液によって作動し、ブレーキ締結弁156の
ギア潤滑油を使用しない。滑動弁スプール1721にス
プール孔176に比較的狭い公差で係合させ、第4図は
右側左側にスプール172の上下端位置ヲ示す。パイロ
ット制御系は変速機液・を使用するため、スプール孔1
76のパイロット制御卸入ロポート166と作動油潤滑
出口ボート162との間に環状溝174を設ける。溝1
74は作動油入口154に図示しない弁本体内の通路を
経て連通ずる。制御圧力と入口圧力とはは’y4しい圧
力であるため、差圧はゼロであり1両液を十分に分離す
る。
弁スプール172に円面形体1175=i設けて弁孔1
76の潤滑油出口ポート162と制御圧ポート16.6
との間に滑動係合させる。小さい直径の短い制御則ステ
ムは本体175から制$l1llllに延長する。長い
作動側ステム177は本体から作動油側に延長する。本
体175と制御側ステム176と作動側ステム177と
の相対長さは1本体部の一部が常にポート162,16
6間にあって環状$174を覆い、制御則ステム176
が弁156の制御側端に接触した時、即ち第4図の左側
の状態では、両作動油出ロポーX62A58は開き1作
動側ステム177が作動測端に接触した時は、第4図の
右側に示すdす1本体部175が潤滑油出口ポート16
2を閉鎖し、ブレーキ締結出口ポート158のみを開く
。
76の潤滑油出口ポート162と制御圧ポート16.6
との間に滑動係合させる。小さい直径の短い制御則ステ
ムは本体175から制$l1llllに延長する。長い
作動側ステム177は本体から作動油側に延長する。本
体175と制御側ステム176と作動側ステム177と
の相対長さは1本体部の一部が常にポート162,16
6間にあって環状$174を覆い、制御則ステム176
が弁156の制御側端に接触した時、即ち第4図の左側
の状態では、両作動油出ロポーX62A58は開き1作
動側ステム177が作動測端に接触した時は、第4図の
右側に示すdす1本体部175が潤滑油出口ポート16
2を閉鎖し、ブレーキ締結出口ポート158のみを開く
。
上述の油圧回路の作動に際して、ポンプ150は差動歯
車ハウジング62からギア潤滑作動油を吸込み、フィル
タ152を経てブレーキ締結弁156の作動側の入口ポ
ート154に供給する。パイロット制御回路圧力は回路
168内では運転者からのブレーキ信号のない時は比較
的低圧であるため、弁スプール172は制御側端まで動
き、制御側ステム176は下端に接触する。従って本体
部175が過度に下降してパイロット圧入口ポート16
6とオリフィス169との間を閉鎖しない。制御圧の作
動液はブレーキ締結弁の制菌圧力側を連続的に流れる。
車ハウジング62からギア潤滑作動油を吸込み、フィル
タ152を経てブレーキ締結弁156の作動側の入口ポ
ート154に供給する。パイロット制御回路圧力は回路
168内では運転者からのブレーキ信号のない時は比較
的低圧であるため、弁スプール172は制御側端まで動
き、制御側ステム176は下端に接触する。従って本体
部175が過度に下降してパイロット圧入口ポート16
6とオリフィス169との間を閉鎖しない。制御圧の作
動液はブレーキ締結弁の制菌圧力側を連続的に流れる。
弁スプールは圧力調整弁の役割となり1作動側圧カケ制
御側圧力とはソ同じ圧力に保つ。潤滑油通路にはI″!
とんど絞りがない。作動油は作nh側ステム177を経
て潤滑油出口ポート162に入り0通路164を経てス
ペーサリング67の第6図に示す潤滑油入口ポート12
6を西り。
御側圧力とはソ同じ圧力に保つ。潤滑油通路にはI″!
とんど絞りがない。作動油は作nh側ステム177を経
て潤滑油出口ポート162に入り0通路164を経てス
ペーサリング67の第6図に示す潤滑油入口ポート12
6を西り。
スペース128に入り、ハブ組立体内の通路を経てアク
スル軸60゜ブレーキパンク78附近のスペース124
に入シ、アクスル組立体の外方端に開口する。少量の潤
滑油はブレーキ締結通路からオリフィス123を通って
スペース124に流入する。運転者がブレーキペダルを
踏んだ時はパイロット制御弁168はパイロット制御通
路168内の圧力をブレーキペダルの踏込みにはソ比例
して増δ口させる。この圧力は弁スプール172を瞬間
的に作動測端部まで上昇させ、第4図の右1i1tlに
示す位置とする。スグール本体175は潤滑ポート16
2を閉鎖し。
スル軸60゜ブレーキパンク78附近のスペース124
に入シ、アクスル組立体の外方端に開口する。少量の潤
滑油はブレーキ締結通路からオリフィス123を通って
スペース124に流入する。運転者がブレーキペダルを
踏んだ時はパイロット制御弁168はパイロット制御通
路168内の圧力をブレーキペダルの踏込みにはソ比例
して増δ口させる。この圧力は弁スプール172を瞬間
的に作動測端部まで上昇させ、第4図の右1i1tlに
示す位置とする。スグール本体175は潤滑ポート16
2を閉鎖し。
ブレーキポート158は開位置を保つ。ブレーキ回路端
はブレーキシリンダ92とオリフィス125のみである
ため、弁スプール172の作動側圧力は急速に増加して
回路166内のパイロット圧力と均圧し、同時にブレー
キ回路160を加圧し、ブレーキ環状シリンダ92の0
口圧によってブレーキピストン88はブレーキパンク8
8を押圧する。作動側人口154の圧力が連続的に増D
aし弁スプール172のパイロン) [[IJ正圧力り
も大となれば、スプールは下方に動いて潤滑油ポート1
62を開き1作動油回路にポー)162から油が流れ、
弁スプール172がポート162を一部開いて釣合とな
る。かくしてブレーキの間、潤滑油の流れは一時的に遮
断されるが作動油回路156内の圧力が上昇して回路1
66の圧力と釣合った時ては再び潤滑油回路164に油
が流れる。この後ハ、ブレーキ締結時間が長くなっても
@屑は行なわれる。
はブレーキシリンダ92とオリフィス125のみである
ため、弁スプール172の作動側圧力は急速に増加して
回路166内のパイロット圧力と均圧し、同時にブレー
キ回路160を加圧し、ブレーキ環状シリンダ92の0
口圧によってブレーキピストン88はブレーキパンク8
8を押圧する。作動側人口154の圧力が連続的に増D
aし弁スプール172のパイロン) [[IJ正圧力り
も大となれば、スプールは下方に動いて潤滑油ポート1
62を開き1作動油回路にポー)162から油が流れ、
弁スプール172がポート162を一部開いて釣合とな
る。かくしてブレーキの間、潤滑油の流れは一時的に遮
断されるが作動油回路156内の圧力が上昇して回路1
66の圧力と釣合った時ては再び潤滑油回路164に油
が流れる。この後ハ、ブレーキ締結時間が長くなっても
@屑は行なわれる。
上述によって明らかにされた通り0本発明によるアクス
ル組立体は本発明の前述の目的と利点とt満足する。
ル組立体は本発明の前述の目的と利点とt満足する。
本発明を好適な例示によって説明したが1本発明は種々
の変型が可能である。例えば実施例は車輪付き車両につ
いて説明したが、ノ・プ組立体は無限軌道車両のスプロ
ケットに組込むことができる。実施例並びに図面は例示
であって発明を限定するものではない。
の変型が可能である。例えば実施例は車輪付き車両につ
いて説明したが、ノ・プ組立体は無限軌道車両のスプロ
ケットに組込むことができる。実施例並びに図面は例示
であって発明を限定するものではない。
第1図は本発明による駆動アクスル組立体を少なくとも
1個の車輪に組込んだ車輪ローダ−車両の測11UTI
A、第2図は第1図の2−2線に沿う車輪のアクスル組
立体の断面図、第6図は第1図の1個の車輪のアクスル
組立体の上部の本発明による潤滑油流路を示す第1図の
6−3線に沿う部分拡大断面図、第4図は液制+g1回
路の線図である。 10・・・車輪ローダー 18・・・後輪 50・・・駆動アクスル軸 32・・・差動歯車ハウジング 66・・・スピンドル 64・・・車輪ハブ組立体 35.36・・・軸受 37・・・スペーサリング 69・・・肩部 42・・・遊星キャリア 46・・・カバー 56・・・遊星歯車装置 60・・・サンギア 61・・・リングギア 68・・・遊星ギア 71・・・スタブ軸 78・・・ブレーキパンク 80 、82・・・ブレーキ円板 88・・・ブレーキピストン 92・・・シリンダ 100.111,114,134,137・・・ポート
10!、103,112,115,118,120,1
39゜140.142・・・通路 107.128・・・スペース 122・・・オリフィス 129.130・・・金属面シール 150.171・・・ポンプ 152・・・フィルタ 156・・・ブレーキ締結弁 168・・・パイロット制御弁 172・・・弁スプール 175・・・本体部 178・・・スラツク調整装置 180・・・ビン 185・・・ワッシャ。 特許出願人 ドレッサー・インダストリーズ書インコー
ポレーテツド
1個の車輪に組込んだ車輪ローダ−車両の測11UTI
A、第2図は第1図の2−2線に沿う車輪のアクスル組
立体の断面図、第6図は第1図の1個の車輪のアクスル
組立体の上部の本発明による潤滑油流路を示す第1図の
6−3線に沿う部分拡大断面図、第4図は液制+g1回
路の線図である。 10・・・車輪ローダー 18・・・後輪 50・・・駆動アクスル軸 32・・・差動歯車ハウジング 66・・・スピンドル 64・・・車輪ハブ組立体 35.36・・・軸受 37・・・スペーサリング 69・・・肩部 42・・・遊星キャリア 46・・・カバー 56・・・遊星歯車装置 60・・・サンギア 61・・・リングギア 68・・・遊星ギア 71・・・スタブ軸 78・・・ブレーキパンク 80 、82・・・ブレーキ円板 88・・・ブレーキピストン 92・・・シリンダ 100.111,114,134,137・・・ポート
10!、103,112,115,118,120,1
39゜140.142・・・通路 107.128・・・スペース 122・・・オリフィス 129.130・・・金属面シール 150.171・・・ポンプ 152・・・フィルタ 156・・・ブレーキ締結弁 168・・・パイロット制御弁 172・・・弁スプール 175・・・本体部 178・・・スラツク調整装置 180・・・ビン 185・・・ワッシャ。 特許出願人 ドレッサー・インダストリーズ書インコー
ポレーテツド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、車両用駆動アクスル組立体であって1回転しない中
空スピンドルを取付けたハウジング装置を備え、上記ス
ピンドルにはハウジング装置から外方に向いた外面肩部
を設け、スピンドル内KAリスピンドルから突出する駆
動軸と。 スピンドルを囲みスピンドルの肩部に接触させた回転し
ないスペーサリングと、スピンドルを囲み円囲レースケ
スペーサリングに接触させた軸受と、内部室を有し地面
係合ぷ動部材を結合し上記軸受にスピンドルに対して回
転可能心取付けた駆動ハブ組立体と、上記ハブの内部室
内に駆動室とハブを相互連結させて取付けた遊星歯車装
着と、上記スペーサリング内に設はスペーサリングとハ
ブ組立体との間の封鎖スペースに開口するスペーサリン
グ通路装置と、ハブ組立体に作動結合し上記封鎖スペー
スと遊星歯車装置に近接した出口との間を連通ずる/・
プ通路装置とを備えることを特徴とする駆動アクスル組
立体。 2、前記ハブ通路装置は上記封鎖スペースに開口させ、
スペーサ通路装置には車両に結合した加圧潤滑液供給源
に連通させる手段を設ける特許請求の範囲第1@記載の
組立体。 5、 前記ハブとスペーサにはアクスル組立体の内部を
外部から封鎖するためにノ・ブに設けた回転シール素子
とスペーサに設けた回転しないシール素子とを含む共働
封鎖装置を設ける特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の組立体。 4、前記シール素子を金属リングとし半径方向に延長す
る面を相互に係合させ軸線方向に延長する面を前記スペ
ースに面させる特許請求の範囲第6項記載の組立体。 5、前記内部室にブレーキ装置を設ける特許請求の範囲
第2項記載の組立体。 6、前記内部室にブレーキ装置を設け、流体作a装置を
ブレーキ装置に結合し、前記ノ・プ通路装置出口を流体
作動装置内に開口させ、スペーサ通路装置は車両に結合
した選択作動加圧流体供給装置に連通させる特許請求の
範囲第1項記載の組立体。 7 前記スペーサリングにはハブの同一軸線面に近接し
た外側環状部を設け、環状部の軸線方向両端部にスペー
サリングとハブとの間を封鎖関係とする2組の円周方向
のシールを設ける特許請求の範囲第6項記載の組立体。 8、前記ハブ通路装置には前記内部室に開口する絞り通
路を設ける特許請求の範囲第6項記載の組立体。 9 前記内部室に設は駆動軸に作動結合したブレーキ装
置と、ブレーキ装置に結合してブレーキ装置を作動させ
る流体作動装置とを備え。 ハブ通路装置の排出側出口を流体作動装置内に開口させ
、スペーサリングとハブ組立体との間の第2の封鎖スペ
ースに開口する第2のスペーサリング通路装置と、ハブ
組立体に結合し第2の封鎖スペースとハブ内部室との間
に流体連通させる第2のハブ通路装置とを設ける特許請
求の範囲第1項記載の装置。 10、前記ハブ組立体と前記スペーサリングとの間に共
働シール装置を設けて前記スペースをアクスル組立体外
部から囲む特許請求の範囲第9項記載の組立体。 11、前記共働シール装置にはハブとスペーサリングと
に夫々結合した回転及び非回転金属シール素子を含む半
径面シールを設ける特許請求の範囲第10項記載の組立
体。 12、前記スペーサリングにはハブ組立体に接して同一
軸線としてスペーサリング通路装置に連通ずる環状部を
設け、スペーサリングとハブ組立体との間に環状部と第
2の凹みとの間の位置とした第1の円周シールと、スペ
ーサリングとハブ組立体との間に環状部とハブ室との間
の位置とした第2の円周シールとを設ける特許請求の範
囲第11項記載の組立体。 13、車両用駆動アクスル組立体であって。 非回転中空スピンドルを有するハウジング装置と、スピ
ンドルに回転可能に取付は内部室を有し地面係合部材に
結合する駆動ハブ組立体と。 上記ハブ室内に取付は駆動軸とハブとスピンドルとに作
動結合した遊星歯車装置とブレーキ装置と、ハウジング
とハブ組立体との間に取付け。 ハブ組立体の一部とアクスル組立体外との間にシールを
形成する共働シール装置と、ハウジングとハブ組立体と
によって形成され加圧流体をシール装置に接して内部に
加圧流体を保ち得る凹みと、アクスル組立体に結合して
D口圧流体を遊星歯車装置とブレーキ装置に供給する通
路装置とを備え、上記凹みは入口と出口との間で通路伎
置内に設けることを特徴とする車両用駆動アクスル組立
体。 14、前記通路装置にはハブ組立体内に設けたハブ通路
波dと、ハウジング内に設けたハウジング通路装置とを
含む特許請求の範囲第16項記載の組立体。 15、前記通路装置の出口はハブ室内に開口さする寺許
請永の範囲第13項又は第14項記載の組立体。 16、前記ハウジングにはスピンドルを囲み前記シール
装置を有する非回転リングを設け。 前記通路波・置をリングに組合せる特許請求の範囲第1
6項又は第14項記載の組立体。 17、 前記ハブ組立体を軸受を介してスピンドルに
取付け、前記リングは上記軸受を軸線方向にスピンドル
上に位置ぎめするスペーサとなる特許請求の範囲第16
項記載の組立体。 1a 車両に動力源と、動力源に結合したブレーキ制御
圧力源と潤滑液供給源と、駆動アクスル組立体とを設け
たものにおいて、駆動アクスル組立体には、軸線方向外
向きの肩部を有する中空スピンドルを端部としたI・ウ
ジング装置と、動力源に駆動連結されスピンドルから突
出した駆動軸と、スピンドルを囲み上記肩部に接触する
非回転のスペーサリングと、スペーサリングに接触しス
ピンドルに取付けた軸受と、駆動軸に作動連結し軸受上
に吸付けてスピンドルに対して回転可能とし内部室を有
する車輪ノ・プと、内部室内に取付は車輪ハブを制動す
るブレーキ装置と、スペーサリングとハブ組立体との間
の第1の封鎖スペースに開口しブレーキ制御圧力源に連
通させたブレーキ締結通路装置とを備え、第1の封鎖ス
ペースとブレーキ装置との間に延長してハブ組立本内通
路をブレーキ締結通路に含み、上記スペーサリングには
潤滑液供給源からスペーサリングとハブ組立体との間に
設けた第2のスペースに連通させた潤滑液通路装置を備
え、上記第2のスペースとハブ内部室との1用に延長し
てブレーキ装置を潤滑するハブ組立体内の通路を潤滑液
通路装置にきむことを特徴とする駆動アクスル組立体。 19 スペーサリングとハブ組立体の間に取付けた半径
方向面金属シールを設け、上記ソール装置に第2のスペ
ースに接した内部金属面を設けてソール装置の冷却を良
くする特許請求の範囲第18項記載の組立体。 20、前記第1のスペースを第2のスペースの内方に設
け、第1.第2のスペース間及び第1のスペースと内部
室との間に夫々シールを設ける侍許請求の範囲第19項
記載の組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US335896 | 1981-12-30 | ||
US06/335,896 US4461373A (en) | 1981-12-30 | 1981-12-30 | Drive axle assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58118423A true JPS58118423A (ja) | 1983-07-14 |
Family
ID=23313675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57234939A Pending JPS58118423A (ja) | 1981-12-30 | 1982-12-29 | 駆動アクスル組立体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4461373A (ja) |
EP (1) | EP0084255A3 (ja) |
JP (1) | JPS58118423A (ja) |
ZA (2) | ZA829383B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4577524A (en) * | 1982-06-18 | 1986-03-25 | Caterpillar Tractor Co. | Vehicle transfer gear and drive line brake mechanism |
US4649772A (en) * | 1985-07-05 | 1987-03-17 | Caterpillar Inc. | Planetary wheel drive assembly |
US4646880A (en) * | 1985-11-29 | 1987-03-03 | Dana Corporation | Planetary wheel end with wet brake |
US4655326A (en) * | 1985-11-29 | 1987-04-07 | Dana Corporation | Cooling system for planetary wheel end with wet brake |
EP0324768B1 (de) * | 1986-09-30 | 1990-09-19 | ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft | Reibungsbremse mit flüssigkeitskühlung |
DE3775219D1 (de) * | 1986-09-30 | 1992-01-23 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Fahrzeuggetriebe mit integrierter bremse. |
US5147255A (en) * | 1990-04-03 | 1992-09-15 | Hurth Getriebe Und Zahnraeder G.M.B.H. | Spur gear transmission, in particular for a drive unit of an industrial truck |
DE19605479A1 (de) * | 1995-02-17 | 1996-08-22 | Dana Corp | Anordnung zum Lagern eines im allgemeinen zylindrischen Hohlrohrs und Achsanordnung mit wenigstens einem Zapfen |
US5832778A (en) * | 1997-01-24 | 1998-11-10 | Will; Dale D. | Drive system for motorized machines |
US6371255B1 (en) * | 1999-05-03 | 2002-04-16 | Eimco Llc | Spring applied hydraulic release brake |
US6432018B1 (en) | 2000-12-20 | 2002-08-13 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Integrated heat exchange circuit for an axle |
US20060070777A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Leonard Ducharme | Small diameter split-rim drive wheel geared hub |
US20090102275A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-23 | General Electric Company | Wheel mounting assembly |
US8763495B2 (en) | 2011-02-11 | 2014-07-01 | General Electric Company | Torque tube, torque transfer apparatus and method |
US8790209B2 (en) | 2012-11-20 | 2014-07-29 | Caterpillar Inc. | Motor assembly for final drive |
CN103802603A (zh) * | 2014-02-17 | 2014-05-21 | 柳州柳工叉车有限公司 | 驱动桥半轴 |
US11718127B2 (en) * | 2020-05-20 | 2023-08-08 | Arvinmeritor Technology, Llc | Axle assembly with internal lubrication system |
US11433957B2 (en) * | 2020-06-30 | 2022-09-06 | Deere & Company | Unitized drive system with integrated planetary gear assembly |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3383950A (en) * | 1966-01-27 | 1968-05-21 | Lambert & Brake Corp | Differential brake |
US3754625A (en) * | 1972-06-07 | 1973-08-28 | Allis Chalmers | Vehicle final drive with planetary gearing and friction brake |
ES418320A1 (es) * | 1973-08-29 | 1976-03-01 | Lafuente Ruberte | Perfeccionamientos en los medios de transmision rotora de mecanismos deceleradores. |
US4010830A (en) * | 1975-04-11 | 1977-03-08 | Pettibone Corporation | Planetary wheel drive with accessible low-torque disc brakes |
US4037694A (en) * | 1975-07-21 | 1977-07-26 | Rockwell International Corporation | Drive axle outer end with brake and gearing |
US4142615A (en) * | 1976-02-13 | 1979-03-06 | Caterpillar Tractor Co. | Wheel drive assembly |
US4140198A (en) * | 1978-02-21 | 1979-02-20 | Caterpillar Tractor Co. | Brake lubrication and cooling system |
FR2498275A1 (fr) * | 1981-01-21 | 1982-07-23 | Lucas Industries Ltd | Frein a disques de forte capacite, destine notamment aux poids lourds |
-
1981
- 1981-12-30 US US06/335,896 patent/US4461373A/en not_active Expired - Fee Related
-
1982
- 1982-12-21 ZA ZA829383A patent/ZA829383B/xx unknown
- 1982-12-21 ZA ZA829381A patent/ZA829381B/xx unknown
- 1982-12-23 EP EP82306919A patent/EP0084255A3/en not_active Withdrawn
- 1982-12-29 JP JP57234939A patent/JPS58118423A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA829383B (en) | 1984-01-25 |
US4461373A (en) | 1984-07-24 |
EP0084255A3 (en) | 1985-05-15 |
ZA829381B (en) | 1983-12-28 |
EP0084255A2 (en) | 1983-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58118423A (ja) | 駆動アクスル組立体 | |
US6189669B1 (en) | Multi-disk friction device having forced lubrication on demand | |
US4655326A (en) | Cooling system for planetary wheel end with wet brake | |
US5743369A (en) | Wet clutch assembly | |
US6244407B1 (en) | Multi-disk friction device having forced lubrication on demand | |
KR930011084B1 (ko) | 액슬 외측 단부 조립체 | |
US9169884B2 (en) | Wet brake assembly | |
US6206163B1 (en) | Flow control capsule for clutch lubrication and cooling | |
US9175563B2 (en) | Combined motor and brake with rotating brake-release piston | |
US4205739A (en) | Metering device for steering brake lube systems | |
US4811614A (en) | Power take-off drive unit | |
US5199317A (en) | Forward and reverse power shift transmission | |
WO1994013504A1 (en) | Lubricating structure for wheel driving assemblies | |
US20110281680A1 (en) | Final Drive Comprising A Lubrication System | |
JPS6014624A (ja) | 駆動装置 | |
CA1246472A (en) | Fan clutch | |
EP2146109B1 (en) | A hydraulic disk brake retractor system | |
US3834498A (en) | Vehicle braking by gearing lock up clutches | |
US6170616B1 (en) | Brake reaction pin | |
US4465169A (en) | Wheel brake and lubrication system for a vehicle | |
JPS58118353A (ja) | アクスル駆動及び制御装置 | |
US2883019A (en) | Clutch and brake combination and hydraulic operating means therefor | |
CA1076491A (en) | Self-energising disc brake assemblies | |
JPS61175102A (ja) | 湿式ブレーキ組立体及び駆動アクスル冷却潤滑装置 | |
JPS61184234A (ja) | 湿式多板ブレ−キ装置 |