JPS5811511A - エチレン共重合体の製造方法 - Google Patents
エチレン共重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPS5811511A JPS5811511A JP10785581A JP10785581A JPS5811511A JP S5811511 A JPS5811511 A JP S5811511A JP 10785581 A JP10785581 A JP 10785581A JP 10785581 A JP10785581 A JP 10785581A JP S5811511 A JPS5811511 A JP S5811511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- styrene
- copolymer
- melt index
- weight fraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエチレン共重合体に関する。
近年エチレンの重合触媒の発達によシ、ポリエチレンの
製造工業社着るしく発達した。しかも今や効率よく大量
に工業的有利にポリエチレンを製造するのみならず、数
々のq#−徴を持ったポリエチレンを得ようとする試み
が多くなされている。エチレンとα−オレフィンとの共
重合によるII状低密度ポリエチレン等はその一例であ
るが1本発明者らは鋭意検討の結果エチレンと比較的夕
景のスチレンをある種の方法で共重合させることによジ
エチレンとスチレンか゛◆効率よ〈共重合し、しかもき
わめて特徴あるエチレン共重合体となることを見出した
。
製造工業社着るしく発達した。しかも今や効率よく大量
に工業的有利にポリエチレンを製造するのみならず、数
々のq#−徴を持ったポリエチレンを得ようとする試み
が多くなされている。エチレンとα−オレフィンとの共
重合によるII状低密度ポリエチレン等はその一例であ
るが1本発明者らは鋭意検討の結果エチレンと比較的夕
景のスチレンをある種の方法で共重合させることによジ
エチレンとスチレンか゛◆効率よ〈共重合し、しかもき
わめて特徴あるエチレン共重合体となることを見出した
。
本発明の要旨は、エテレ/とスチレ/との共20171
0分であるエチレンとスチレンとの共重合体に存する。
0分であるエチレンとスチレンとの共重合体に存する。
本発明をさらに詳細に説明するに、本発明のエチレン共
重合体はスチレン単位をθ、7〜−20重量−含有する
メルトインデックス0.0/〜コ0f / / 0分の
エチレンとエチレンとのランダム共重合体であるが、ス
チレン単位をあまシ多く含有すると、耐衝撃性の低下を
きたし、有用なものとはな夛得ない。即ち0./〜コ0
重量%のスチレン単位を含むとき、その共重合体はきわ
めて高−耐衝撃性を示す、一般にエチレン重合体の衝撃
強度を改良するにはエチレンをα−オレフィンと共重合
させることが広く行わhるがその場合、密度の低下に伴
う弾性率の低下が生じ。
重合体はスチレン単位をθ、7〜−20重量−含有する
メルトインデックス0.0/〜コ0f / / 0分の
エチレンとエチレンとのランダム共重合体であるが、ス
チレン単位をあまシ多く含有すると、耐衝撃性の低下を
きたし、有用なものとはな夛得ない。即ち0./〜コ0
重量%のスチレン単位を含むとき、その共重合体はきわ
めて高−耐衝撃性を示す、一般にエチレン重合体の衝撃
強度を改良するにはエチレンをα−オレフィンと共重合
させることが広く行わhるがその場合、密度の低下に伴
う弾性率の低下が生じ。
耐衝撃性の向上と、弾性率の低下とのバランスに悩まさ
れるのが通常である。
れるのが通常である。
しかるに本発明によると弾性率の低下が少くしかも耐衝
撃性の高いエチレン共重合体が得らhる。言いかえねば
エチレンとαニオレフインとの共重合体き比べるならば
同じ耐衝撃性を得ようとする場合、本発明の方法による
とより高い弾性率の共重合体が得られるのである。
撃性の高いエチレン共重合体が得らhる。言いかえねば
エチレンとαニオレフインとの共重合体き比べるならば
同じ耐衝撃性を得ようとする場合、本発明の方法による
とより高い弾性率の共重合体が得られるのである。
また、本発明のエチレン共重合体はその主鎖に9重した
ベンゼン核を有するため1通常のエチレン共重合体に比
し、種々の化学反応性に富み、エチレン共重合体を化学
的に修飾するのKきわめて有用である。
ベンゼン核を有するため1通常のエチレン共重合体に比
し、種々の化学反応性に富み、エチレン共重合体を化学
的に修飾するのKきわめて有用である。
もちろん本発明のエチレン共重合体はエチレンと炭素数
3〜/Jのα−オレフィン及ヒステレンとを含む三元の
ランダム共重合体であってもよい。ここで、炭素数3〜
12のα−オレフィンとしては、プロピレン、ブテン−
l、ペン、ヘキセン−7,オクテン−1等が挙 げらh、その含有貴は、0./−/j重量−好ましくハ
0.−〜lコ重量%である。
3〜/Jのα−オレフィン及ヒステレンとを含む三元の
ランダム共重合体であってもよい。ここで、炭素数3〜
12のα−オレフィンとしては、プロピレン、ブテン−
l、ペン、ヘキセン−7,オクテン−1等が挙 げらh、その含有貴は、0./−/j重量−好ましくハ
0.−〜lコ重量%である。
本発明のエチレン共重合体を得るKは、いわゆるチーグ
ラー型触媒を用いるのがよく、中でもマグネシウムとチ
タンとハログ/を含む固体成分と有機アルミニウム化合
物よりなる触媒系を使用するのが好ましい。例えば虐化
マグネシウム又はその電子供与体処理物とチタンのハロ
ゲン化合物とを接触させて得られる生成物、マダネシウ
ムアルコラート、チタンのアルコラード又はチタンのハ
ロゲン化合物及び有機アルミニウム化合物とを接触して
得らhる生成物その他公知のエチレン重合用触媒が用い
られ、有機アルミニウム化合物としてはトリアルキルア
ルミニウム、ジアルキルアルミニウムハライド。
ラー型触媒を用いるのがよく、中でもマグネシウムとチ
タンとハログ/を含む固体成分と有機アルミニウム化合
物よりなる触媒系を使用するのが好ましい。例えば虐化
マグネシウム又はその電子供与体処理物とチタンのハロ
ゲン化合物とを接触させて得られる生成物、マダネシウ
ムアルコラート、チタンのアルコラード又はチタンのハ
ロゲン化合物及び有機アルミニウム化合物とを接触して
得らhる生成物その他公知のエチレン重合用触媒が用い
られ、有機アルミニウム化合物としてはトリアルキルア
ルミニウム、ジアルキルアルミニウムハライド。
ジアルキルアルミニウムアルコキサイド等公知の有機ア
ルミニウム化合物線いずhも使用可能である。重合反応
は上記触媒を用いて通常不活性溶剤中oC−λ!OCで
行わわる。そして溶剤中でのエチレンに対するスチレン
のモル比が0、/〜t00.好ましくは0.す〜100
になるようにして行われる。その他の条件社、エチレン
の単独重合または共重合をおこなう際に通常採用される
条件から選択すればよい。
ルミニウム化合物線いずhも使用可能である。重合反応
は上記触媒を用いて通常不活性溶剤中oC−λ!OCで
行わわる。そして溶剤中でのエチレンに対するスチレン
のモル比が0、/〜t00.好ましくは0.す〜100
になるようにして行われる。その他の条件社、エチレン
の単独重合または共重合をおこなう際に通常採用される
条件から選択すればよい。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明は、とわらの実施例によシ制限されるものではな
い。
本発明は、とわらの実施例によシ制限されるものではな
い。
以下において、メルトインデックス(Mlと略称する)
はム日テMD−/コ3rに基きlデ0CA、/dkg荷
重下荷重室した。引張衝撃強度はム8テMD−/Iココ
LKよシ求めた。弾性率はム8テ輩D−6JIKより求
めた。密度はム8テMD−/101に基づいてコ0Cで
求めた。スチレン含量、α−オレフィン含量は赤外分光
光度計により求め喪。
はム日テMD−/コ3rに基きlデ0CA、/dkg荷
重下荷重室した。引張衝撃強度はム8テMD−/Iココ
LKよシ求めた。弾性率はム8テ輩D−6JIKより求
めた。密度はム8テMD−/101に基づいてコ0Cで
求めた。スチレン含量、α−オレフィン含量は赤外分光
光度計により求め喪。
実施例1〜乙
(1) 重合触媒の製造
(IL) ノルマルプチルマグネシウムク四ライド7
o mmol とベンゼン/1Oxlを混合し、次−
でここに、エチルアル電ニウムジクロライドF o m
motを加える。その後室温で1時間攪拌し、固体部分
をn−ヘキサンで洗浄した。固体成分i、t tを含む
n−へ中f:/?0w1Kジエチルアルミニウムクロラ
イド7 mmojを°加え、6tCfC昇温し先後、四
塩化チタン0.1 mmotを加え、≦jCで30分攪
拌した。次いで室温にて沈澱部分を十分洗浄後、乾燥し
、マグネシウム−チタン−ハロゲン含有成分(1)を得
た。
o mmol とベンゼン/1Oxlを混合し、次−
でここに、エチルアル電ニウムジクロライドF o m
motを加える。その後室温で1時間攪拌し、固体部分
をn−ヘキサンで洗浄した。固体成分i、t tを含む
n−へ中f:/?0w1Kジエチルアルミニウムクロラ
イド7 mmojを°加え、6tCfC昇温し先後、四
塩化チタン0.1 mmotを加え、≦jCで30分攪
拌した。次いで室温にて沈澱部分を十分洗浄後、乾燥し
、マグネシウム−チタン−ハロゲン含有成分(1)を得
た。
(b)!グネシウムジエトキナイドjfK四塩化チタン
!0dを加え/!OCで一時間攪拌し良。沈澱部をn−
ヘキサンで洗浄後、乾燥し同じく成分(b)を得喪。
′(C) マグネシクムジエトキナイド2 o
w*mot。
!0dを加え/!OCで一時間攪拌し良。沈澱部をn−
ヘキサンで洗浄後、乾燥し同じく成分(b)を得喪。
′(C) マグネシクムジエトキナイド2 o
w*mot。
トリノル!ルプトキシテタニクムクμライド/ Omm
ojにノk ff A/ブタノールo、rtを加え1餌
oCで2時間攪拌した。室温に冷却してベンゼンをtr
od加えた。その後6θCにてエチルアルミニウムセス
キクロライド/ 0 # mmozを添加した。生成し
走沈澱をn−ヘキサンで洗浄後乾燥し同じく成分(C1
を得た。
ojにノk ff A/ブタノールo、rtを加え1餌
oCで2時間攪拌した。室温に冷却してベンゼンをtr
od加えた。その後6θCにてエチルアルミニウムセス
キクロライド/ 0 # mmozを添加した。生成し
走沈澱をn−ヘキサンで洗浄後乾燥し同じく成分(C1
を得た。
(2) エチレン共重合体の製造
/1オートクレーブにn−ヘキサン100dとり、前記
成分のe)、(t))又は(0)を表−/に示した量仕
込む。次に分子量調節剤として水素を導入し、qoCy
c昇温する。表−7に示し友有機アルミニウム化合物を
表−/に示し走置だ杜、表−lに示した量のスチレンと
共に導入すると同時にエチレンを圧入し1表−/に示し
た全圧にする。エチレン圧入と同時に重合反応が社じま
り圧の低下がみられるがエチレンを追加導入し、一定の
全圧を保つ。
成分のe)、(t))又は(0)を表−/に示した量仕
込む。次に分子量調節剤として水素を導入し、qoCy
c昇温する。表−7に示し友有機アルミニウム化合物を
表−/に示し走置だ杜、表−lに示した量のスチレンと
共に導入すると同時にエチレンを圧入し1表−/に示し
た全圧にする。エチレン圧入と同時に重合反応が社じま
り圧の低下がみられるがエチレンを追加導入し、一定の
全圧を保つ。
また前記の水素導入量は表−7記載の気相の水素対エチ
レンのモル比H,/1eTYを重合中保つようか量とす
る。エチレン圧入後1時間後にエタノールを圧入し重合
を停止し1表−7に示すような結果を得た。
レンのモル比H,/1eTYを重合中保つようか量とす
る。エチレン圧入後1時間後にエタノールを圧入し重合
を停止し1表−7に示すような結果を得た。
実施例?〜?および比較例I−コ
実施例3に於いてエチレン導入時にα−オレフィンを同
時に圧入し又重合温度をrocKする以外社全く同様に
して表−/に示すような結果を得た。
時に圧入し又重合温度をrocKする以外社全く同様に
して表−/に示すような結果を得た。
実施例1σ
四塩化チタン/ o mmotおよびトリノルマルブト
シバナジル10mmolftOmのシクロヘキサン中で
混合する。uoCにてエチルアルミニウムセスキクロラ
イド、t o mmotを滴下して得らhる沈澱をn−
ヘキサンで洗浄し成分(d)を得た。
シバナジル10mmolftOmのシクロヘキサン中で
混合する。uoCにてエチルアルミニウムセスキクロラ
イド、t o mmotを滴下して得らhる沈澱をn−
ヘキサンで洗浄し成分(d)を得た。
実施例/に於いて成分(IL)をコナダ用いるかわシに
上記成分((1)をすσダを用い、かつ〒Mムo、o
y mmotの代#)Kテ罵ムo、y t wnmot
用いる以外は全く同様にしてエチレンとスチレンの共重
合を行ったところ白色粉末状ポリff−4%f カ得ら
れ7Va コt114 MN=0.91 t f/ 1
0分、密度σ、9ダs t /ac 、スチシン含量3
.を重量−のエチレン−スチレン共重合体であり九。
上記成分((1)をすσダを用い、かつ〒Mムo、o
y mmotの代#)Kテ罵ムo、y t wnmot
用いる以外は全く同様にしてエチレンとスチレンの共重
合を行ったところ白色粉末状ポリff−4%f カ得ら
れ7Va コt114 MN=0.91 t f/ 1
0分、密度σ、9ダs t /ac 、スチシン含量3
.を重量−のエチレン−スチレン共重合体であり九。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (りエチレンとスチレンとの共重合体であって、スチレ
ン単位の重量分率が0.1−Jo−で。 メルトインデックスが0.0 / A−J 1!7 f
/ / 0分であるエチレンとスチレンとの共重合体
(2)エチレンとスチレンのほかに、炭素数3〜lコの
α−オレフィン単位を含み、該単位の重量分率が0./
−/lチである特許請求の範囲第1項記載の共重合体
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10785581A JPS5811511A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | エチレン共重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10785581A JPS5811511A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | エチレン共重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5811511A true JPS5811511A (ja) | 1983-01-22 |
JPH0338289B2 JPH0338289B2 (ja) | 1991-06-10 |
Family
ID=14469765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10785581A Granted JPS5811511A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | エチレン共重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811511A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206108A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-12 | 日本石油化学株式会社 | 電気絶縁材料 |
US5043408A (en) * | 1989-06-26 | 1991-08-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Ethylene-aromatic vinyl compound alternating copolymer and process for the production thereof |
WO1998012252A1 (fr) * | 1996-09-18 | 1998-03-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | COMPOSITION DE COPOLYMER α-OLEFINE/VINYLE AROMATIQUE ET ARTICLES MOULES AVEC CELLE-CI |
US5849847A (en) * | 1995-08-04 | 1998-12-15 | Fmc Corporation | Telechelic polystyrene/polyethylene copolymers and processes for making same |
EP0902081A1 (en) * | 1997-01-31 | 1999-03-17 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil or lubricating oil composition and fuel oil composition |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461283A (en) * | 1977-10-25 | 1979-05-17 | Chisso Corp | Method of producing -olefin polymer |
JPS54124091A (en) * | 1978-03-20 | 1979-09-26 | Chisso Corp | Preparation of alpha-olefin polymer |
-
1981
- 1981-07-10 JP JP10785581A patent/JPS5811511A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461283A (en) * | 1977-10-25 | 1979-05-17 | Chisso Corp | Method of producing -olefin polymer |
JPS54124091A (en) * | 1978-03-20 | 1979-09-26 | Chisso Corp | Preparation of alpha-olefin polymer |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206108A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-12 | 日本石油化学株式会社 | 電気絶縁材料 |
US5043408A (en) * | 1989-06-26 | 1991-08-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Ethylene-aromatic vinyl compound alternating copolymer and process for the production thereof |
US5849847A (en) * | 1995-08-04 | 1998-12-15 | Fmc Corporation | Telechelic polystyrene/polyethylene copolymers and processes for making same |
WO1998012252A1 (fr) * | 1996-09-18 | 1998-03-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | COMPOSITION DE COPOLYMER α-OLEFINE/VINYLE AROMATIQUE ET ARTICLES MOULES AVEC CELLE-CI |
EP0902081A1 (en) * | 1997-01-31 | 1999-03-17 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil or lubricating oil composition and fuel oil composition |
EP0902081A4 (en) * | 1997-01-31 | 2000-06-14 | Mitsui Chemicals Inc | LUBRICATING OIL OR LUBRICATING OIL COMPOSITION AND OIL COMPOSITION |
US6214779B1 (en) | 1997-01-31 | 2001-04-10 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil or lubricating oil composition and fuel oil composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0338289B2 (ja) | 1991-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07116256B2 (ja) | ポリマーを現場でブレンドする方法 | |
US5824618A (en) | Catalyst components for polymerization of olefins | |
SK112495A3 (en) | Method of manufacture of polyolefine with broad distribution of molecular mass by using of catalytic system | |
JPH0370710A (ja) | α―オレフイン重合体の製造 | |
JPH04337308A (ja) | ブロック共重合体の製造方法 | |
US6265507B1 (en) | Copolymerization of fluorinated olefins | |
JP2774171B2 (ja) | エチレン共重合体の製造法 | |
US5756607A (en) | Preparation of polymers of ethylene by suspension polymerization | |
JPS5811511A (ja) | エチレン共重合体の製造方法 | |
JPS59138206A (ja) | オレフィン重合用触媒成分の製造方法 | |
JPH05132520A (ja) | エチレンの単独重合及び共重合用触媒の固体成分 | |
JPH05339319A (ja) | ポリエチレンの製造法 | |
CN110312740A (zh) | 齐格勒-纳塔催化剂及其制备 | |
JPS5968306A (ja) | エチレン共重合体の製造方法 | |
JPH0125768B2 (ja) | ||
JPS6042404A (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPH02501146A (ja) | オレフィン単量体の気相重合法 | |
JP3070824B2 (ja) | 二軸延伸フィルム | |
JP3384815B2 (ja) | 低融点超高分子量エチレン系共重合体の製造方法 | |
JPS6225112A (ja) | エチレン共重合体の製造法 | |
JPS5846205B2 (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPS5812282B2 (ja) | オレフインノ ジユウゴウホウホウ | |
JPS6096609A (ja) | 熱可塑性エラストマ−の製造法 | |
JPS633008A (ja) | プロピレン系重合体の製造方法 | |
CN106699949B (zh) | 一种乙烯-α烯烃-非共轭二烯烃聚合物及其制备方法 |