JPS58115070A - 耐火骨材の製造法 - Google Patents

耐火骨材の製造法

Info

Publication number
JPS58115070A
JPS58115070A JP56209914A JP20991481A JPS58115070A JP S58115070 A JPS58115070 A JP S58115070A JP 56209914 A JP56209914 A JP 56209914A JP 20991481 A JP20991481 A JP 20991481A JP S58115070 A JPS58115070 A JP S58115070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
kiln
particles
crushed
refractory aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56209914A
Other languages
English (en)
Inventor
市川 景隆
牛山 幸成
高谷 清
良樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP56209914A priority Critical patent/JPS58115070A/ja
Publication of JPS58115070A publication Critical patent/JPS58115070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は俗融金属の樋等の流し込み施工に使用される耐
火骨材の製造法に関する。
近年、樋は従来のスタンプ施工から流し込み施工に代り
つつある。流し込み施工は耐火骨材に結合剤、水及び減
水剤等を加えて適度な流動性とし、これを流し込んで所
望の形状に成形する方法であいこと、骨材の充填率が高
くできることである。
従来、一般に行なわれている焼結耐火骨材の製造法は耐
火原料粉末を成形し、ロータリーキルン或いはシャフト
キルンで焼結し、その焼結粒を粉砕、篩分けする方法で
ある。
この方法によって得られた粒は鋭角を有するもの或いは
偏平なものなどが含まれる。耐火骨材がプレス成形やス
タンプ成形に使用される場合には、このような粉砕粒で
も大きな問題はない。    ・、しかし、近年の流し
込み施工においては、このような粒は充填性が悪く、ま
たスラリーにして流し込む場合、流動性が悪い為、添加
水音を多くする必蒙がある。
本発明はこのような事情のもとに開発した耐火骨材の製
造法で、特徴は酸化物系耐火材料粉末の造粒物をシャフ
トキルンで焼結し、これを粉砕後、粒に丸味を与える粒
形処理を施すことにある。
酸化物系耐火材料としてはアルミナ、マグネシア、カル
シ々?ピネル、マグクロ、ムライトなど。
が使用できる。これらの原料は造粒するためlOμ以下
程度に粉砕する。粉砕にはボールミル動ミル、チューブ
ミル等を使用する。
粉砕された粉末の造粒は水、或いは澱粉、CjM0等の
水浴液をバインダーとして少量加えて行表われる。造粒
は二型造粒機又はドラム屋造粒機による転勤造粒が大量
生産に適し、最も能率がよい。
造粒された粒はシャフトキルンによって焼結されるので
、大きさは10〜301111が適当である。粒は小さ
過ぎるとシャフトキルンに充填した際ガスの通気性が悪
くなり、また大き過ぎても焼結や取扱い土間■が生ずる
造粒物はシャフトキルンに装入する前にZo。
〜250℃程度に加熱して乾燥する。
乾燥した造粒物はそのままシャフトに装入することが望
ましい。シャフトキルンでの焼成温度は用いる酸化物の
種類によって異なるが、前記に列挙したものではおよそ
170G ’〜1900℃の範囲である。シャフトキル
ンによる焼成はキルンの上部よp造粒物を供給し、キル
ンのサイドよシ高瀉燃焼ガスを吹込み、キルンの下部よ
り焼結粒を取出す通常の装置を用いて行われる。
焼成時間は上記の温度帯の滞留時間で30〜60分間が
適当である。
焼成が終了した造粒物はキルンの下部より取出し、冷却
後粉砕する。粉砕には、ジョークラッシャー、口°−ト
ミル、ロールクラッシャー、ハンマークラッシャー等を
用い、15−以下程度にする。
このようにして得られた粉砕粒はか々り扁平にものが含
まれ、また鋭角部を有するものが多い。。
特に転勤造粒等によって得られた球状体の粉砕ではこの
ような形状の粒が多く発生する。
そこで本発明においては扁平な粒はさらに粉砕して扁平
度を小さくし、また鋭角部には丸味を与えるようにした
ものである。このような操作を本発明においては粒形処
理と呼ぶ。粒形処理で通常20〜50チ粉砕されるので
粒度分布は小さい方に移行する。
粒形処理に使用される装置はボールミル、振動ミル、キ
ャナリーパルベライザー、ハンマークラッシャー等であ
る↑この装置に牧砕粒を装入し、lO〜60分程度処理
すればよい。粒形処理の程度は例えば充填かさ比重を比
較すればわかる。
粒形処理された粒は最後に篩分けして製品とする。
上記説明から理解されるように本発明の特徴は造粒、特
に転動造粒物のシャフトキルンによる焼結粒を粉砕後、
粒形処理する一連の工程の組合せにある。
一般にセラミック物質の焼結にはロータリーキルンとシ
ャフトキルンが主に用いられる。ロータリーキルンでは
キルン内の被焼成物の充填率が低いため、エネルギー効
率が悪い。一方シャフトキルンはキルン内一杯に充填さ
れるので、エネルギー効率は良い。ただし、シャフトキ
ルンにおいてはキルン内は高温燃焼ガスを流通させなけ
ればならないので、目詰りの原因となる細かい粒状物を
用いることはできない。
一般に耐火骨材には、151111以下程度の粒が用い
られるので、シャフトキルンによる撫結粒は粉砕の工程
が避けられない。
ロータリーキルンによる焼成であれば細かい粒を用いる
ことができ、また転勤焼成中に粒に丸味を与えることも
できる。
しかしロータリーキルンはエネルギ、−効率が悪いとい
う最大の欠点があるので、本発明においてはシャツ・ト
キルンを選ぶと共に、これによる欠点を粒形処理で補う
ようにしたもっである。
粒形処理によって、粒の表面に微粉が付着し、これが流
し込み成形において、さらに流動性をよくする効果をも
たらす。
以下実施例により具体的に説明する。
実施例1 バイヤーアルミナ(kt205  ) 99.5%)を
10μ以下に粉砕し、直径20〜aotmのほぼ球形粒
に転動造粒した。次いで、との造粒物を150〜200
℃で乾燥した。
乾燥粒はシャフトキルンに装入、し、焼成した。
その最高温度帯(tsoo〜1900℃)の通過時間は
、約60分であった◇ 焼成が終了したアルミナ焼結粒は、冷却後、ノ・ンマー
クラッシャーで粉砕した。粉砕粒は最大がほぼ12閣で
、その中には細粒まで含まれていた。
これらの粒をそのまま粒形処理機(振動ミル、容量66
0t、アルミナ質ポールを800−装入)に450初供
給し約40分間処理した。
粒形処理した粒は篩分により分級した。比較のため粒形
処理しない粒も同様に分級した。粒形処理の効果を調べ
るため、分級した粒をメスシリンダー(aoooo)に
充填し、その振動伝充填かさ比重を測定した。結果を第
1表に示す。
第    1    表 なお、粒形処理によって、粒は全体として約30チ破砕
され、小さい方に移行していた。
上表が示すように、粒形処理によって充填かさ比重は約
5%高くなっており、その効果は明白に現れている。
次に第2表に示した配合物のフロー値を第3表に示す。
フロー値の測定方法はJI8 R5201「セメントの
フロー試験方法」に従った。
第3表が示すように、粒形処理によってフロー値が高く
なっており、流動性に対し、粒形処理効果の大き゛いこ
とが判る。
第    2    表 第    3    表 実施例2 バイヤーアルミナ(hL205  > 99. s%)
とマグネシアクリ7カー(MyO) 98.5%)を各
々10μ以下に粉砕し、現論スピネル組成(ht2o5
キケ門′\M) wt%、神to中2・8wtチ)に混合したのち実施例
1と同様にしてスピネル焼結粒を製造した。
粉砕粒とこれを粒形処理したものの振動性充填かさ比重
の測定結果を第4表に示す。
第    4    表 上表が示すように実施例1と同様に、粒形処理によって
充填かさ比重が約5%高くなっており、その効果は明白
である。
出願人 昭和電工株式会社 代理人  菊 −地 精 − 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和56年特許願第209914号 2 発明の名称 耐火骨材の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都港区芝大門−丁目13番9号名称 (20
0)昭和電工株式会社 代表者 岸本泰延 4゛代理人 居所 東京都港区芝大門−丁目13番9号昭和57年4
月n日(発送日) 7、補正の内容 明細書第1頁の発明の名称が「耐火骨材の製造方法」と
あるのを「耐火骨材の製造法」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化物系耐火材料粉末を造粒し、シャフトキルンで焼結
    し、得られた焼結粒を粉砕し、次いで粒形処理すること
    全特徴とする流し込み施工用耐火骨材の製造法。
JP56209914A 1981-12-28 1981-12-28 耐火骨材の製造法 Pending JPS58115070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209914A JPS58115070A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 耐火骨材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209914A JPS58115070A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 耐火骨材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115070A true JPS58115070A (ja) 1983-07-08

Family

ID=16580741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209914A Pending JPS58115070A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 耐火骨材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474898A1 (de) * 1990-09-11 1992-03-18 Alcoa Chemie GmbH Verfahren zur Herstellung von Mahlkörpern aus Aluminiumoxid ohne Brennhilfsmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929244U (ja) * 1972-06-10 1974-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929244U (ja) * 1972-06-10 1974-03-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474898A1 (de) * 1990-09-11 1992-03-18 Alcoa Chemie GmbH Verfahren zur Herstellung von Mahlkörpern aus Aluminiumoxid ohne Brennhilfsmittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3454385A (en) Sintered alpha-alumina and zirconia abrasive product and process
CN106365651B (zh) 球形骨料增强耐火材料的制备方法
CN106542836A (zh) 一种以废镁钙砖为原料合成镁钙铁砂的电炉炉底捣打料
CN105924140B (zh) 一种滚制成型制备高抗压氧化铝研磨介质的方法
JPS63248753A (ja) 廃棄物から粒状建材を製造する方法
EA023830B1 (ru) Способ получения агломерата из частиц дробленой руды, которая содержит оксид металла, для применения в качестве исходного сырья для доменных печей
JP5875523B2 (ja) 珪砂造粒体およびその製造方法
CN103724003A (zh) 一种制备陶粒砂的方法
JPS58115070A (ja) 耐火骨材の製造法
CN106396696B (zh) 莫来石球形骨料增强耐火材料的制备方法
US3844808A (en) Synthetic aggregates made from impure bauxite
CN103708752A (zh) 一种利用瓷砖研磨废料生产陶粒砂的方法
JPH0440095B2 (ja)
JP3837845B2 (ja) 還元鉄の製造方法
JPH04367349A (ja) 球状鋳物砂の製造方法
JPS58181765A (ja) ジルコン粗角の製造方法
WO2024057693A1 (ja) 鉄鉱石ペレットの製造方法
US3245812A (en) Shaped refractory heat exchange bodies and process for making same
JPS6356174B2 (ja)
JP2965782B2 (ja) 廃珪砂を利用した人工砂の製造方法
JPS62174333A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPH0310026A (ja) 粘土質Ni鉱石の団鉱方法
CN116813311A (zh) 一种烧成镁铝铬耐火砖及其制造方法
JPH07126080A (ja) 軽量焼結アルミナクリンカーの製造方法
JPH0365412B2 (ja)