JPS5811336Y2 - ナイフ - Google Patents

ナイフ

Info

Publication number
JPS5811336Y2
JPS5811336Y2 JP5268179U JP5268179U JPS5811336Y2 JP S5811336 Y2 JPS5811336 Y2 JP S5811336Y2 JP 5268179 U JP5268179 U JP 5268179U JP 5268179 U JP5268179 U JP 5268179U JP S5811336 Y2 JPS5811336 Y2 JP S5811336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
shaft
tip
lid piece
shaft body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5268179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151261U (ja
Inventor
茂治 山尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5268179U priority Critical patent/JPS5811336Y2/ja
Publication of JPS55151261U publication Critical patent/JPS55151261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811336Y2 publication Critical patent/JPS5811336Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小さい子供が使用してもけがのおそれのない安
全なナイフに関するものであって、以下図面に示す実施
例により説明すると、1は軸本体で、先端部に軸先端部
2を側方に回動付能に枢着すると共に、軸本体1の一側
面には溝3を形成している。
軸本体1内部の中空部4には、刃体5と、蓋片6とを軸
本体1の長手方向に摺動自在に嵌挿している。
刃体5は前記軸先端部2内にも挿入可能であるが、軸先
端部2の先端7は閉塞して刃体5の先端がが突出しない
ようにしている。
軸先端部2の下部には切欠部8を形成して刃体7の刃9
が臨出し得るようにしている。
また前記蓋片6にも切欠部8に付合する切欠部17を形
成し、切欠部8と切欠部17が付合する位置にまで軸先
端部2内の蓋片6を摺動させると、刃9を両切天部8,
17から臨出させることができる。
そして、蓋片6をさらに前に摺動させると蓋片6の末端
側の刃覆い部18により刃9を覆うことができる。
蓋片6を軸先端部2内に挿入すると、蓋片6自身の弾性
により軸先端部2と蓋片6との間に介装した刃体5を挾
持することができる。
なお、蓋片自身の弾性による代わりにバネ若しくはネジ
等を用いてもよい。
さらに、蓋片6を軸本体1と軸先端部2に跨って挿通す
ることにより、軸本体1と軸先端部2を直線状に保持す
ることができ、軸先端部2が不要に回動するのを防いで
、切削作業をし易くすると共に、刃体がむやみに折れな
いようにしている。
さらに蓋片6のつまみ13に板バネからなる突起14を
取付け、軸本体1の溝3に形成した凹部15に係合させ
ることにより、蓋片6の止め位置、例えば折刃位置、切
削位置、刃覆位置等を決めている(第5図参照)。
本考案ナイフにより鉛筆をけするときは、切欠部8から
刃体5の刃9を臨出させ、この部分でけする。
けずり終わったら、蓋片6を押出して刃覆い部18によ
り刃9を覆う。
このとき刃体5はネジ10で゛固定したままで゛よい。
刃が切れなくなったときは、刃の折目11を軸本体1と
軸先端部2との接合線12に合わせ、軸先端部2を側方
に回動して、刃体15を折る。
なお特に刃体5の先端を使用したいときは軸先端部2を
180°回動して軸本体1に重ねて持ち、刃体5を出す
しかし、児童など特に安全は強く要求される者に使用さ
せるときは、刃体5の折欠き用としては使用できても刃
体5を突出させることができないように軸先端部を邪魔
片16などにより一定角以上回動不可能にしてもよい(
第6図参照)。
本考案はこのようになるので、普段使用するときは、蓋
片を動かすだけでよくと刃体をいちいち止めたり動かし
たりする必要はなく、シかも蓋片は特に固定の必要がな
いから、小さい子供でも楽に操作できる。
また、切れ味が悪くなったとき刃を折って新しい刃を使
用するようにした刃体を使用するとき、刃を折るのは子
供にとって非常に危険であるが、本考案の鞘先端部に刃
を挿入して側方に回動することにより折ると、刃が飛ぶ
などの危険がなく安全である。
特に鞘先端部の先端閉塞部に刃体を当接したとき、靴本
体と鞘先端部の接合線に、刃体の折線がくるようにして
おけば、折線の位置合せの狂いがなく、小さい子供にも
安全にしかも容易に折れることができる。
本考案はこのように実用的価値大なる優れた考案である
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は斜視図、第5図は一部正面図、第6図
は一部断面図である。 1・・・・・・靴本体、2・・・・・・鞘先端部、5・
・・・・・刃体、6・・・・・・蓋片、8・・・・・・
切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸本体と、軸本体の先端部に側方に回動可能に設けた軸
    先端部と、軸本体と軸先端部とに連通して設けた中空部
    と、該中空部内に摺動可能に設けた刃体と、軸先端部の
    下部において刃体の刃が臨出し得るように設けた切欠部
    と、該切欠部を閉塞可能で中空部内を摺動自在に設けた
    蓋片とからなることを特徴とするナイフ。
JP5268179U 1979-04-18 1979-04-18 ナイフ Expired JPS5811336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268179U JPS5811336Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 ナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268179U JPS5811336Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 ナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151261U JPS55151261U (ja) 1980-10-31
JPS5811336Y2 true JPS5811336Y2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=28944317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268179U Expired JPS5811336Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 ナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811336Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2499661C (en) * 2002-09-20 2012-03-06 Occupational & Medical Innovations Ltd. Surgical scalpel with retractable guard

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55151261U (ja) 1980-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178640B1 (en) Slitter device
US7475480B2 (en) Disposable blade cartridge utility knife
US4124939A (en) Folding knives
US20040134075A1 (en) Folding knife
US5010645A (en) Foldable T-shaped shaver
US5036591A (en) Utility knife
JPS5921634B2 (ja) 折り畳み式ナイフ
JPS6136212Y2 (ja)
JPS5811336Y2 (ja) ナイフ
US2557553A (en) Scissors
US20030062055A1 (en) Lighter with integral scissors
US5297340A (en) Parting tool
US1521084A (en) Pocketknife
US20060272156A1 (en) Cigar cutter with a safety device
US2011963A (en) Pocket implement
JPS6232515Y2 (ja)
WO2017166889A1 (zh) 旅行剃须刀
JPH0427499Y2 (ja)
JPS6118852Y2 (ja)
JPH0451714Y2 (ja)
KR200184866Y1 (ko) 절첩가능한 면도기
JPS6110561Y2 (ja)
JPH0349648Y2 (ja)
JPS5935057Y2 (ja) 刈払機
JPS5916054Y2 (ja) 折りたたみナイフ