JPS581132B2 - クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ - Google Patents

クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS581132B2
JPS581132B2 JP14086773A JP14086773A JPS581132B2 JP S581132 B2 JPS581132 B2 JP S581132B2 JP 14086773 A JP14086773 A JP 14086773A JP 14086773 A JP14086773 A JP 14086773A JP S581132 B2 JPS581132 B2 JP S581132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
unsaturated
reaction
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14086773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5090699A (ja
Inventor
荻野明
坂本琢郎
中井嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP14086773A priority Critical patent/JPS581132B2/ja
Publication of JPS5090699A publication Critical patent/JPS5090699A/ja
Publication of JPS581132B2 publication Critical patent/JPS581132B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気乾燥性不飽和ポリエステル樹脂の製造にお
いて反応中あるいは貯蔵中にゲル化を防止するに有効な
触媒を使用する方法に関する。
従来、不飽和ポリエステルに空気乾燥性を賦与する方法
としては不飽和ポリエステル中に少量のパラフィンワッ
クスを添加して硬化時に空気との接触を遮断する方法が
用いられているが、硬化後にサンデイングなどの方法に
よって表面を研磨し、このワックスを取除く作業が必要
となり作業上問題があった。
このようなことから不飽和ポリエステル樹脂自身に空気
乾燥性を賦与することが考えられそれぞれの用途に応じ
て実用化されようとしている。
現在のところ、不飽和ポリエステル自身に空気乾燥性を
もたせる方法としては不飽和ポリエステル中にテトラヒ
ドロフタル酸−ジエチレングリコールの単位を導入する
方法、不飽和ポリエステルの構成グリコール成分にアリ
ルエーテルポリオールを使用する方法および不飽和ポリ
エステルの末端を不飽和脂肪酸(乾性油脂肪酸)で変性
する方法などが知られている。
しかしながら不飽和ポリエステル中にアリルエーテル基
を導入する場合や、不飽和脂肪酸による変性の場合は反
応性に富んだアリルエーテル基や不飽和基が存在するた
め、通常のポリエステル化反応条件である150〜25
0℃の温度ではハイドロキノンなどの重合禁止剤の存在
下でもポリエステル化の進行にともない急激な粘度上昇
が起り、遂にはゲル化に至るといった製造上の難点があ
った。
またテトラヒドロフタル酸で変性する場合は空気乾燥性
は十分ではなくアリルエーテルポリオールあるいは不飽
和脂肪酸で一部変性することが必要であった。
このため反応中にしばしばゲル化の現象がみられた。
本発明者らは、このような現象がおこることなくこの種
のポリエステル樹脂を製造する方法について、鋭意研究
をおこなってきたが、ある種の有機錫化合物が反応中に
ゲル化することなく反応を円滑に進行させるのに極めて
有効であることを知見し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明では一般式 物の1種または2種以上を不飽和エステルポリマーの原
料に対して適宜量添加することにより該反応中に急激な
粘度上昇をきたしついにはゲル化に至るという現象を伴
うことなく反応を円滑に進めるものである。
これらの有機錫化合物の存在はアリルエーテル基や不飽
和脂肪酸に由来する反応性に富んだ不飽和基の重合によ
ってエステルポリマーが粘度の上昇をきたし、ついには
ゲル化に至る現象を特に有効に防止するものである。
一般式中、Rで示されるものとしては、たとえばメチル
、エチル、イソプロピル、t−ブチル、ヘキシル、オク
テル、ドデシル、オクタデシルなどの炭素数が1〜20
個のアルキル基、あるいはたとえばフエニル、ナフチル
などのアリール基、あるいはベンジル、フエネチルなど
のアラルキル基があげられる。
R′で示されるものとしては、上記のようなアルキル、
アリール、アラルキル基の他に、たとえばホルモキシ、
アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ス
テデアリルオキシ、ベンゾイルオキシ、トルオイルオキ
シ基などのアシルオキシ基が挙げられる。
Xで示されるものとしては、上記のようなアシルオキシ
基の他に、たとえばメトキシ、エトキシプロポキシ、ブ
トキシ,ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基などのアル
コキシ基、たとえば塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン
原子、水酸基あるいられる。
X′で示されるものとしては、R´で示されるアシルオ
キシ基、Xで示されるアルコキシ基、水酸基ハロゲン原
子が挙げられる。
本発明で用いられる有機錫化合物としては、具体的には
たとえばジ酢酸第1錫、ジブタン酸第1錫、ジオクタン
酸第1錫、ジ(エチルヘキサン酸)第1錫、ジデカン酸
第1錫、ジステアリン酸第1錫、テトラ酢酸第2錫、テ
トラブタン酸第2錫、テトラオクタン酸第2錫、テトラ
(2−エチルヘキサン酸)第2錫、テトラデカン酸第2
錫、テトラステアリン酸第2錫、ジブチル錫オキサイド
、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫オキサイド、
ジオクチル錫ジラウレート、テトラブチル1,3−ジホ
ルモキシダイスタノキサン、テトラブチル1,3−ジア
セトキシダイスタノキサンなどが挙げられる。
本発明においてはこれらの化合物は空気乾燥性不飽和ポ
リエステル樹脂の製造過程で添加される。
すなわち公知の方法で製造された不飽和エステルポリマ
ーを、たとえばテトラヒドロフタル酸、アリルエーテル
ポリオールあるいは不飽和脂肪酸で変性する際、これら
の原料とともに添加することが好ましい。
また、有機錫化合物の使用量は不飽和エステルポリマー
に対して約0.001重量%から約1重量%である。
1重量%以上の多量になると後の硬化反応の際に却って
硬化がおこりにくく完全硬化が望めない。
また0.001重量%より少ない量の場合は反応中のゲ
ル化を防止する効果は充分ではない。
本発明の化合物を系内に添加すると容易に溶解して均一
になる。
本発明においては前記の方法のほかに、たとえば公知の
不飽和ポリエステルを製造する際、酸成分とアルコール
成分とを部分的に反応させ、ついで本発明の有機錫化合
物とアリルエーテルポリオールまたはテトラヒドロ無水
フタル酸あるいは不飽和脂肪酸を同時に加え、約140
〜200℃の温度で反応を進行させて目的とする空気乾
燥性不飽和エステルポリマーを得る方法、あるいは酸成
分とアルコール成分とを加える時に同時に本発明の有機
錫化合物とテトラヒドロ無水フタル酸またはアリルエー
テルポリオールあるいは不飽和脂肪酸とを加え約140
〜200℃の温度でポリエステル化反応を進行させて目
的とする空気乾燥性不飽和エステルポリマーを得る方法
でもよい。
ここでベースとなる不飽和エステルポリマーは一般に公
知の酸成分すなわち不飽和2塩基酸(フマル酸、無水マ
レイン酸、イタコン酸など)、飽和2塩基酸(無水フタ
ル酸、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸など)、ア
ルコール成分としてエチレングリコール、プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ジエチレング
リコール、ネオペンチルグリコール、ジプロピレングリ
コール、水素添加ビスフェノールA、ビスフェノールA
−アルキレンオキシド付加グリコールなどや少量のグチ
セリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ルのようなポリオール化合物などから製造される。
空気乾燥性を賦与するために用いられるアリルエーテル
ポリオールとは、多価アルコールの部分アリルエーテル
化ポリオールであり、たとえばグリセリンのモノまたは
ジアリルエーテル、トリメチロールプロパンのモノまた
はジアリルエーテル、ペンタエリスリトールのモノ、ジ
またはトリアリルエーテルなどが挙げられる。
また不飽和エステルポリマーの末端を変性するために用
いられる不飽和脂肪酸としては、たとえばリノール酸、
リノレン酸、ゲラニウム酸、デヒドロゲラニウム酸、ソ
ルビン酸、ヘプタトリ−1,3,5−エン−1−カルボ
ン酸、ノナテトラ−1,3,5.7−エン−1−カルボ
ン酸、エレオステアリン酸などが挙げられ、これらの不
飽和脂肪酸を主成分とする大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪
酸、サフラワー油脂肪酸などが挙げられる。
かくして得られる不飽和エステルポリマーは、たとえば
スチレンのようなビニルモノマーに溶解することによっ
て空気乾燥性を賦与した不飽和ポリエステル樹脂溶液が
得られる。
この溶液の貯蔵安定性はきわめてよく、通常の不飽和ポ
リエステル樹脂と全く変らない。
かかる樹脂溶液の硬化に際しては通常の不飽和ポリエス
テル樹脂の硬化方法がおこなわれる。
すなわち、たとえばベンゾイルパーオキシド、メチルエ
チルケトンパーオキシド、キュメンハイドロパーオキシ
ド、シクロヘキサノンパーオキシド、ラウロイルパーオ
キシドなどの有機過酸化物を適宜量使用することによっ
て容易に硬化することができる。
あるいは金属石鹸類、アミン類などの公知の促進剤と上
記の過酸化物とを組合せて使用することもできる。
かくして得られる硬化物は着色するなどの現象は全くみ
られず極めてすぐれた物性を有している。
つぎに本発明方法の具体例として実施例ならびに参考例
をあげる。
実施例 1 フマル酸116部、無水フタル酸146部、エチレング
リコール112部、ジエチレングリコール42.5部に
ハイドロキノン0.04部を入れ窒素気流下190℃で
生じた水を除去しながら反応させ、酸価が30になった
時点で反応物を180℃まで冷却後アマニ油脂肪酸56
部とジオクチル酸錫0.4部を添加し170℃で反応を
続けた。
アマニ油脂肪酸添加後8時間で酸化が25になり、酢酸
ブチルの含量が40wt%となるように加えて固形分(
ポリエステル化物)が60wt%の溶液を得た。
この液はガードナー粘度がTであった。ただちに110
℃まで冷却しハイドロキノン0.06部とスチレンモノ
マ−220部を添加し60〜70℃で完全に溶解させた
本品に6wt%のナフテン酸コバルト溶液を0.4wt
%となるように添加し溶解した後、メチルエチルケトン
パーオキサイド1.Owt%を添加し、ガラス板上に1
0milのフイルムとした。
23℃で約8分で硬化し、2時間後にはフイルムは粘着
性がなく、酢酸エチルのスボットテストでも粘着性はな
くすぐれた空気乾燥性を示した。
参考例 1 実施例1と同様の条件で不飽和ポリエステルを合成し、
反応物を180℃まで冷却し、17℃でジオクチル酸錫
を添加しないでアマニ油脂肪酸変性を行なった所、約5
時間後から急激に粘度上昇が起り、ゲル化した。
実施例 2 無水マレイン酸490部、テトラヒドロ無水フタル酸6
85部とジエチレングリコール530部、エチレングリ
コール372部とハイドロキノン0.2部を200℃で
窒素気流下縮合水を留去しつつ反応を行ない、約5時間
で酸価が25になった。
反応物を180℃まで冷却後、ジブチル錫ジラウレート
2部と脱水ヒマシ油脂肪酸280部を添加1し、180
℃で反応を進行させ、約6時間後に酢酸ブチルを40w
t%となるように加え、エステル化物60wt%でガー
ドナー粘度がS、酸価27の溶液を得た。
ただちに110℃まで冷却し、ハイドロキノン0.1部
とスチレンモノマー1300部を添加し、完全に溶解さ
せた。
生成物は粘度約5ポイズの黄色を呈した液体であった。
本品は実施例1の場合と同様すぐれた空気乾燥性を示し
た。
実施例 3 無水マレイン酸490部、無水フタル酸148部、テト
ラヒドロ無水フタル酸456部、アマ二油脂肪酸280
部とエチレングリコール620部にハイドロキノン0.
18部とテトラオクチル酸錫2部を反応器に仕込み、窒
素気流下185℃で縮合水を留去しつつ反応を行なった
約10時間後に酢酸ブチルが40wt%となるように加
えると酸価30、エステル化物6 0 wt%でガード
ナ粘度Tのものが得られた。
反応物を100℃まで冷却後、ハイドロキノン0.27
部とスチレンモノマー1088部を混合し溶解した。
粘度は5.5ポイズであった。
この組成物も良好な空気乾燥性を示した。
参考例 2 実施例3の反応をテトラオクチル酸錫を添加しないで1
85℃で窒素気流下で反応した所、約6時間目から反応
物の粘度が急激に上昇し始めた。
その時点で酢酸ブチルを40wt%となるように加える
とガードナ粘度はH〜Iであった。
反応物をただちに温度を120℃まで下げ、スチレンに
溶解することを試みたがすでに一部ゲル化が始り、完全
に溶解できなかった。
実施例 4 無水マレイン酸588部、イソフタル酸2190部、ア
マニ油脂肪酸448部、プロピレングリコール1600
部にハイドロキノン0.4部とテトラブチルジアセトキ
シダイスタノキサン8部を反応器に仕込み窒素気流下、
180℃で縮合水を留去しつつ反応した。
8時間後に酢酸ブチルを40wt%となるように加える
とガードナー粘度S〜T、酸価28の溶液が得られた。
ただちに冷却し、100℃でハイドロキノン0.6部と
スチレンモノマー2500部を入れて溶解させた。
この樹脂の硬化物もすぐれた空気乾燥性を示した。
実施例 5 無水マレイン酸392部、無水フタル酸888部、エチ
レングリコール341部、グリセリン−α−アリルエー
テル660部にハイドロキノン0.23部、ジオクチル
酸錫4.6部を加え窒素気流下170℃で縮合水を留去
しつつ反応を行なった。
約10時間後に酢酸ブチルを40wt%となるように加
えるとガードナー粘度P、酸価28のエステル化物溶液
を得た。
ただちに100℃まで冷却し、ハイドロキノン0.34
部を添加しスチレンモノマー1140gに溶解させた。
粘度は3.5ポイズであった。
この樹脂もすぐれた空気乾燥性を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気乾燥性不飽和ポリエステルを製造する際アリー
    ル、アラルキル基を示す)で表わされるジR′は同一ま
    たは異なってアルキル、アリール、アラルキル、アシル
    オキシ基を、Xは同一または異なってアシルオキシ、ア
    ルコキシ、水酸基、ハロは同一または異なってアルキル
    、アリール、アラルキル基を、X′は同一または異なっ
    てアシルオキシ、アルコキシ、水酸基あるいはハロゲン
    を示す)で表わされる有機錫化合物の1種または2種以
    上存在させて反応中のゲル化を防止することを特徴とす
    る空気乾燥性不飽和ポリエステルの製造法
JP14086773A 1973-12-14 1973-12-14 クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ Expired JPS581132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086773A JPS581132B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086773A JPS581132B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5090699A JPS5090699A (ja) 1975-07-19
JPS581132B2 true JPS581132B2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=15278577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14086773A Expired JPS581132B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581132B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5090699A (ja) 1975-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3347806A (en) New dicyclopentadiene modified unsaturated polyesters and process for preparing them
US4626570A (en) Low shrinking thermosetting polyester resin compositions and a process for the preparation thereof
US3444141A (en) Addition of phenol carbonate derivatives in polyester condensation
US4835213A (en) Process for producing lactone polymer and an anti-shrinking thermosetting resin composition having formulated therein said lactone polymer as an anti-shrinking agent
US3784586A (en) Copolymerizable composition of oligo-esters having maleic acid end groups and vinyl monomers
DE69916900T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyetheresterharzen mit hohem aromatischen Estergehalt
US2863848A (en) Polymers containing hexachlorocyclo-pentadiene and process of making same
US2902462A (en) Polyester of a mixture of isomeric c10 dicarboxylic acids and process of making
US2435429A (en) Alkyd resins
US3654231A (en) Manufacture of extruded superpolyester products
CA1144690A (en) Unsaturated polyester composition
US6222005B1 (en) Process for preparing polyester resins
US3322732A (en) Self-copolymerizable esters of unsaturated dibasic acids and 6-hydroxy-3alpha, 4, 5,6, 7, 7alpha-hexahydro-4, 7-methanoindene
US2959559A (en) Process for the production of unsaturated polyester resins which cure in the presence of air with tack-free surfaces and resulting product
US3766145A (en) Preparation of unsaturated polyesters of isophthalic acid
US3957906A (en) Chemically resistant polyester resins compositions
JPS581132B2 (ja) クウキカンソウセイフホウワポリエステルノ セイゾウホウ
US2857303A (en) Heat stabilized copolymerizate of a vinylidene monomer and an unsaturated polyester and method of preparing and using same
US2323706A (en) Interpolymers of an unsaturated alkyd resin and a 3-hydroxy alkene-1 polyester of a polycarboxylic acid
JPH0611854B2 (ja) 貯蔵可能な低収縮率の硬化性不飽和ポリエステル樹脂類
US3692724A (en) Water extendible polyester resins
US3391223A (en) Polyesterification reaction products of a polyhydric alcohol and a 3, 4-dicarboxy-1, , 3, 4-tetrahydro-1-naphthalenesuccinic dianhydride
US3270089A (en) Flame-retardant compounds as crosslinking monomers
US3531438A (en) Process for the stepwise hardening of unsaturated polyesters
JPH02247231A (ja) シート状構造体をも包含するプラスチツクの製造方法