JPS5811030Y2 - ソケツト - Google Patents

ソケツト

Info

Publication number
JPS5811030Y2
JPS5811030Y2 JP1978096216U JP9621678U JPS5811030Y2 JP S5811030 Y2 JPS5811030 Y2 JP S5811030Y2 JP 1978096216 U JP1978096216 U JP 1978096216U JP 9621678 U JP9621678 U JP 9621678U JP S5811030 Y2 JPS5811030 Y2 JP S5811030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
terminal block
cord
socket
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978096216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514201U (ja
Inventor
英夫 安藤
隆史 常川
Original Assignee
株式会社昭空
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社昭空 filed Critical 株式会社昭空
Priority to JP1978096216U priority Critical patent/JPS5811030Y2/ja
Publication of JPS5514201U publication Critical patent/JPS5514201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811030Y2 publication Critical patent/JPS5811030Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、接続しようとする相手方のプラグを受ける複
数個の端子金具をケース内に配置し、その端子金具にコ
ードの端部を接続して該端部を上記ケースで包被する型
のソケット、特に、電磁弁の外部電気配線のような特殊
な使用法を要求されるところで用いるソケットに関する
今、電磁弁の外部電気配線についていえば、それは一般
に、電磁弁を所定位置に固定設置しておき、電気接続し
ようとする相手方からコードを引き出してきてその先端
にソケットを現場で取り付け、そのソケットを、上記コ
ードが電磁弁に対し現場の状況に応じた適宜な方向に走
る所要の向きにして電磁弁側のプラグに嵌めることによ
り行われている。
そのため、上記ソケットは、現場にて簡単にコードに電
気接続できること、電磁弁の取付方向と配線方向に応じ
て向きを任意選択できること、混線しないこと、が要求
される。
さらに、電磁弁は、一般に湿気やガスや塵埃などが発生
している悪条件下で゛使用されることが多いので゛、ソ
ケットについても電磁弁と同程度の密閉効果が要求され
る。
しかして本考案は、上記のような要求をすべて満足する
ソケットを提案したもので、以下にはそれを第1〜4図
に示す実施例について詳述する。
ソケットSは、第1,2図に示すようにコードXの端部
をケース部内において接続し該端部をケースAで包被す
る型であるが、そのケースAは、それをコードXの軸線
に沿って2つ割りしたかのごとき形体の本体側半ケース
A1と蓋側半ケースA2とに2分割されていてこれらを
合致させることにより完成され、そのなかに第3図の分
解図に示すような各種の内蔵部品、すなわち端子台B、
ランプ台板C,コード抜止挾持具り、コードシール用す
ングパツキンE、パツキン押えブツシュF、ケースシー
ルパツキンGが第2図に示す状態で内蔵される。
本体側半ケースA1は不透明合成樹脂、また蓋側半ケー
スA2は透明あるいは不透明合成樹脂でそれぞれ別々に
一体成型され、それらの内部形状は、後半部(コードX
の出口側)が互いにほぼ対称形で両者相俟って後述する
ような所定の機能をする相関関係となっているのに対し
、前半部は互いに機能が違う関係上可成り相違している
すなわち、本体側半ケースA1の前半部は、少なくとも
上、下面を正方形とした平行六面体をなす上記端子台B
を上側より抜差し自在に収納すべく、第3図に示すよう
に左右側壁1,1′の内面に突条2,2′を形成し、こ
れら左右の突条2,2′と左右側壁1,1′と前壁3と
で囲繞された平面正方形の空間を、端子台Bがすっばり
と嵌まる端子台嵌入部a1とするとともに、この端子台
嵌入部a1の下面全域を開口させる正方形の窓孔4を底
壁に形成し、その窓孔4の内側4隅角部において、端子
台Bの下面を受は止めてその抜出を阻止する抜止突起4
、を形成している。
一方、蓋側半ケースA2の前半部a2は、上記端子台嵌
入部a1に嵌入の端子台Bを所要の空間を形成して覆う
べくカップ状をなし、第2図に示すようにその内壁面上
側複数個所にランプ台受は突起5を突出形成している。
また、両手ケースA、、A2の後半部は、それぞれ左右
内壁面にリブ60,6□(第2図)を突出形成するとと
もに、本体側のリブ61の上面には穴7、を、−前蓋側
のリブ6□には穴7、に嵌入する突起7□を形成し、ま
たこのリブ61,6□の後側の内壁周面に、半円形の欠
除部80,82を有する遮壁9□、9□を形成してこれ
らリブ61と遮壁9□との間、及びリブ62と遮壁92
との間をそれぞれ挟持具収納部10.,10□とし、さ
らに遮壁9□、92の後側の半円形の後端部11□、1
1□の半円形内周面に、両手ケースA 1. A 2を
合致させたとき螺旋に連続して雌ねじを形成する半ねじ
12]、12□をそれぞれ形成している。
しかして、本体側と蓋側の両手ケースA、、A2を互い
に合致させると、第2図に示すように、蓋側の前半部a
2が、本体側の端子台嵌入部a1に嵌入の端子台B上に
おいて前出のランプ台板Cを収納するための空間を形成
し、また両者の挟持具収納部10□、10□が協働して
前出のコード抜止挾持具りを収納する空間を形成し、さ
らに両者の欠除部8□、82が合致して前記コードXを
貫通する円形の孔を形成し、さらにまた両者の半円形の
後端部11.,11゜が相俟って、前出のコードシール
用リングパツキンEを収納するとともに前出のパツキン
押えブツシュFを螺入する雌ねじ筒を形成するもので、
つづいて、内蔵部品である上記端子台B、ランプ台板C
,コード抜止挾持具り、コードシール用すングパツキン
E、パツキン押えブツシュF及び前出のケースシールパ
ツキンGの具体的構成について順次個別に説明する。
端子台Bは絶縁材で一体成型したもので、導電金属片を
折曲してつくった所要複数個、本例の場合には4個の端
子金具13を取付位置は違うが同じように着脱自在に装
着している。
すなわち、端子金具13は、平面方形で沖央にねし貫通
孔13□を穿設している水平な配線接続部13゜の−側
辺隅部よりZ形の折曲部133を延出形成するとともに
、さらにこの折曲部133の先端に、割り134を入れ
た脚部133を垂下形成したものである。
一方、端子台Bには、4つの端子金具嵌入部(それぞれ
は、端子台Bの上面すの隅角部に形成され端子金具13
の配線接続部132とナツト14とを上下に重わて密に
嵌入する平面方形の溝15と、端子台Bの側面(垂直面
)に形成され溝15に続いて端子金具13の折曲部13
3を密に嵌入する溝16と、同じく側面に形成され溝1
5に続いて端子金具13の脚部133を受入する凹部1
7とからなっている)を設けており、そのそれぞれに端
子金具13を嵌め込み、それぞれの端子金具13につい
てそのねじ貫通孔131を通じその下側のナツト14に
止めねじ18を螺入させである。
したがって、4個の端子金具13の配線接続部13゜は
、個々には端子台Bの上面すの隅角部に、相互には一定
間隔ずつ離していずれも上面す上に配置されていること
になる。
そしてまた、上面す上には、隣り合う溝15の間のほぼ
中間部において、それぞれ細長い混線防止用突起b1を
一体に突出形成しである。
また、端子台Bの上面中央には、パイプ状で外面全長に
突条19、を有するランプ台板取付支柱19を起立形成
しであるとともに、下面4個所に、ソケツ)Sと電気接
続する相手方(例えば電磁弁)Yのプラグ(図示しない
)を受入するプラグ受口20を、上記4つの端子金具嵌
入部のそれぞれの凹部17に連通させて形成しである。
次に、ランプ台板Cは、絶縁材製でその中央に上記ラン
プ台板取付支柱19に摺動自在に嵌まる孔21を穿設し
ているとともに、上面に、ソケツI−Sが給電状態にあ
るか否か等を透明あるいは半透明な蓋側半ケースA2を
透して知らせるランプ22及びこのランプ22のための
抵抗23を取り付け、また下面対角線上の2個所に、ラ
ンプ22と抵抗23とにそれぞれ電気接続された導電金
属製の2本のスプリング24を取り付けている。
次に、コード抜止挾持具りは、同−構成の一対の挟持体
D t 、 D 2と、これらを緊締する2組のボルト
25、ナツト26とからなっている。
各挾持体D 1. D 2は、互いに合致させる一側面
の中央部に、割栗を有する円弧状四部27を形成してい
るとともに、その両側部にボルト貫通孔28を設けてい
る。
次に、コードシール用リングパツキンEはゴムあるいは
軟質合成樹脂製で、コードXを密に貫通すべくその太さ
に応じた所要の内径に成形しであるものであるが、この
内径は、予め設けである切り込み29□においてそれよ
り内側の部分を必要に応じ除去することにより大きくで
き、さらに太いコードについても適用できるようになっ
ているに加え、割り29□を設けてあって、この割り2
9□において口を広げておいてコードXに嵌めるように
しである。
次に、パツキン押えブツシュFは、それを軸線に沿って
2つ割りしたかのごとき一対の半ブツシユF 1. F
2に分割されていてこれらを合致させることにより完
成されるもので、両手ブツシュF1.F2を、それらに
対称的に設けである孔30と突起31とが嵌合するよう
に互いに合致させると、それらの外面に形成の半ねじ3
2□、32□が螺旋に連続して雄ねじを形成する関係に
なっている。
次に、ケースシールパツキンGは、本体側半ケースA1
の口縁面(蓋側半ケースA2と合致させる面)に形成の
パツキン溝33に嵌め込み、両手ケースA、、A2の合
致面をシールするためのものである。
ソケットSの内蔵部品は上述のごとき構成であるが、ソ
ケットにはこの他にさらに、それを接続しようとする相
手方Yに固定するための固定ポルl〜H1その相手方Y
との間をシールするための方形枠をなすパツキン■、両
手ケースA1.A2を離れないように締付は結合するた
めの公知の締付リングバンドJとこれを緊締するボルト
33.ナツト34を用意しである。
しかして、ソケツ)Sの組み立て及び使用は次のように
して行う。
まず端子台Bを本体側半ケースA1から外した状態で第
4図に示すように、コードXの例えば4本の心線(電線
)Xlの端部を止めねじ18にて各端子金具13の配線
接続部13゜にそれぞれ接続係留するとともに、心線X
1を突起b1の回りに適宜蛇行させて、上面す上におい
て混線しないようにしておき、端子台Bを半ケースA1
の端子台嵌入部a1に上から嵌入する。
この場合、半ケースA工に対する端子台Bの向きは、そ
れが上面正方形であることにより四方向について任意に
選択できる。
次に、コード抜止挾持具りでコー ドXを挾持(この場
合、コードXを両挾持体D 1. D 2の一致した凹
部27,27の間を通すようにする)してそのコード抜
止挾持具りを本体側半ケースA1の挟持具収納部101
中に位置させておくとともに、ランプ台板Cの孔21を
ランプ台板取付支柱19に嵌めておいて蓋側半ケースA
2を本体側半ケースA1に一致(このときケースシール
パツキンGをパツキン溝33に嵌めておく)させ、両手
ケースA、、、A2の後端部11□、11゜が相俟って
つくっている雌ねじ筒の外側に締付リングバンドJを嵌
めてこれをボルト33、ナツト34で緊締し、両手ケー
スA、、A2を締付は結合、すなわちケースAを構成す
る。
そして、割り29゜を有するリングパツキンEをコード
Xに嵌めて上記雌ねじ筒内に入れ、ケースA外において
コードXを挾むようにして2つ割り状態の半ブツシユF
1 、 F 2を合致させ、これらの合致によるパツ
キン押えブツシュFを上記雌ねじ筒に螺入してそれで゛
リングパツキンEを、ケース筒内において一致している
遮壁90,92の外側面に圧接させる。
かくして、第2図に示すように、リングパツキンEが、
遮壁91,9゜の欠除部80,8□の一致による円形の
孔とコードXの間をシールし、またコード抜止挾持具り
がコードXのケースAからの抜出を阻止し、さらにラン
プ台板Cが、2本のスプリング24の作用により蓋側半
ケースA2のランプ台受は突起5に圧接して半ケースA
2内において所定位置に保持される一方、2本のスプリ
ング24の下端がボルト18の頭部に圧接してランプ2
2と抵抗23と2つの端子金具13とを電気導通関係に
するものである。
このようにして組み立てたソケットSを相手方Yに電気
接続するには、本体側半ケースA1の端子台嵌入部a工
の外側下端にパツキン■を嵌めておいて相手方Yのプラ
グを、端子台Bの下面のプラグ受口20を通じ凹部17
内において端子金具13の割り134に差し込み、固定
ポルl−Hを、蓋側半ケースA2の前半部a2の土壁中
央のボルト貫通孔35からパイプ状のランプ台板取付支
柱19中、さらにこれに続く端子台Bの空所36中と貫
通させ、これでソケ゛外Sを相手方Yに固定するもので
ある。
なお、上記実施例においては端子台Bを方形としたが、
それは第5図に示すように円形であってもよいものであ
る。
以上に述べたところから明らかなとおり、本考案ソケッ
トは、ケースを、本体側半ケースと蓋側半ケースとに2
分割してこれらを合致することにより構成するようにす
るとともに、複数個の端子金具のすべてを1個の絶縁端
子台に取り付け、しかもこの絶縁端子台を、上記本体側
半ケースに対しコードの軸線方向と直交する方向に抜差
し自在に嵌入するようにしたので、現場にて簡単にコー
ドに電気接続できるとともに、現場の状況に応じ向きを
任意に選択して相手方のプラグと電気接続でき、かつま
たケースが2つ割りになっているので、実施例に示すよ
うなコード抜止挾持具を用いてコードの抜出を阻止する
ことが可能である。
また、絶縁端子台に装着の端子金具にコードの心線を接
続しておいてからその絶縁端子台を本体側半ケースに嵌
め、しかるのち蓋側半ケースを本体側半ケースに被ぶせ
ることにより、ケースを完成できると同時に、絶縁端子
台及びそれとコードとの接続部分を覆うことができるの
で、例えばケースを全一体向に成型するとともにその一
端にコード貫通孔を形成し、このコード貫通孔にコード
を差し込んでからコードと絶縁端子台との接続を行い、
しかるのち絶縁端子台をケース内に装填するようにした
場合に比べ、結線作業がはるかに簡単で、特に配線すべ
き電磁弁が多数揃列していてそのそれぞれに本ソケット
を用意する必要のある場合においては、多数本のコード
のそれぞれに先ず絶縁端子台を−通り接続しておいてか
ら、それぞれのコードについて上記のように絶縁端子台
との接続部分を覆うべく両手ケースを合致させるという
能率的な結線方法を採ることができ、至便である。
ところが、上記のようにケースを全一体に成型するとと
もにその一端にコード貫通孔を形成した場合には、絶縁
端子台とコードとの接続を行う前段階でコードをケース
のコード貫通孔に貫通させておかなくてはならないから
、結線数が多いと作業中においてコードがケースから抜
けたりコードを貫通させるのを忘れてしまったりなどと
いった憂いがある。
しかし、本考案ソケットは上記のような結線方法を採る
ことができるので、このような憂いがない。
さらに、上記本体側と蓋側の両手ケースの後端部を雌ね
じ筒を形成する関係にし、これに実施例で示したような
パツキン押えブツシュを螺入できるようにするとともに
、本体側半ケースの窓孔に臨む上記絶縁端子台の下面に
、プラグ受口を設けたので、密閉効果がよい。
さらにまた、絶縁端子台の上面に複数本の混線防止用突
起を起立形成したので、コードの心線を絶縁端子台に取
り付けた端子金具に接続係留するにあたり、その混線を
防止できるもので、電磁弁の外部電気配線を行うソケッ
トとして好適である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を、電磁弁の外部配線に用いられるソケッ
トの端子台に適用した実施例を示すもので、第1図は上
記ソケットの側面図、第2図は断面図、第3図は分解斜
視図、第4図は上記端子台の配線状態を示す簡略斜視図
、第5図は上記端子台の他の実施例を示す簡略斜視図で
ある。 13・・・・・・端子金具、A・・・・・・ケース、X
・・・・・・コード、A 1. A2・・・・・・本体
側と蓋側の両手ケース、11□。 112・・・・・・雌ねじ筒をつくる上記両手ケースの
後端部、12□、12□・・・・・・半ねじ、B・・・
・・・絶縁端子台、4・・・・・・窓孔、a、・・・・
・・端子台嵌入部、20・・・・・・プラグ受口、bl
・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接続しようとする相手側のプラグを受ける複数個の端子
    金具をケース内に配置し、その端子金具にコードの端部
    を接続して該端部を上記ケースで包被する型のソケット
    において、上記ケースが、それを上記コードの軸線に沿
    って2つ割りしたがのごとき形体の本体側半ケースと蓋
    側半ケースとに2分割されこれらを合致させることによ
    り完成されるようになっているとともに、これら両手ケ
    ースの後端部は、それぞれ内面半円形でそこに半ねじを
    形成し、両手ケースを合致させたとき互いの半ねじを螺
    旋に連続させて先端開口が上記コードの出口となる雌ね
    じ筒を形成する関係となっており、かつ上記複数個の端
    子金具の全てを1個の絶縁端子台に取り付け、また上記
    本体側半ケースの前側部内側には、上記絶縁端子台を上
    側より抜差し自在に嵌入することができかつ下面に窓孔
    を有する端子台嵌入部を形成し、さらに上記窓孔に臨む
    上記絶縁端子台の下面には、上記複数個の端子金具のそ
    れぞれに対応する個所において上記プラグを受入するプ
    ラグ受入口を設ける一方、その絶縁端子台の上面には、
    複数本の混線防止用突起を起立形成してなることを特徴
    とするソケット。
JP1978096216U 1978-07-14 1978-07-14 ソケツト Expired JPS5811030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978096216U JPS5811030Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978096216U JPS5811030Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514201U JPS5514201U (ja) 1980-01-29
JPS5811030Y2 true JPS5811030Y2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=29029896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978096216U Expired JPS5811030Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811030Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426344Y2 (ja) * 1987-10-14 1992-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514201U (ja) 1980-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353180B1 (en) Bus bars for poke-through floor fitting
US4079244A (en) Light fixture
US2930019A (en) Adjustable multi-wire electrical connecting means
US5738435A (en) Waterproof lampholder
JPS5811030Y2 (ja) ソケツト
KR200394108Y1 (ko) 방우형 멀티 아웃렛
JPS61133978U (ja)
JPS62116376U (ja)
JPS6338926B2 (ja)
USD281416S (en) Electrical connector
JP2540343Y2 (ja) 端子台のカバ−構造
JPS61161880U (ja)
JPH089851Y2 (ja) 照明器具
JPS62136Y2 (ja)
JPS6230386U (ja)
JPH0455427Y2 (ja)
JPS5819824Y2 (ja) コネクタハウジング
JPH04550Y2 (ja)
JPS603550Y2 (ja) 電磁コイル
JPS6224949Y2 (ja)
JPS603549Y2 (ja) 電磁コイル
JPH04119976U (ja) L字形プラグ
JPH0357686B2 (ja)
JPH0162665U (ja)
JPS5921462Y2 (ja) 照明器具