JPS58110191A - 端部前処理溶接二重管構造 - Google Patents

端部前処理溶接二重管構造

Info

Publication number
JPS58110191A
JPS58110191A JP56208178A JP20817881A JPS58110191A JP S58110191 A JPS58110191 A JP S58110191A JP 56208178 A JP56208178 A JP 56208178A JP 20817881 A JP20817881 A JP 20817881A JP S58110191 A JPS58110191 A JP S58110191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
corrosion
resistant
tube
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56208178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212678B2 (ja
Inventor
Toshio Hasegawa
長谷川 寿男
Eisuke Mori
森 英介
Koichi Okada
岡田 廣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP56208178A priority Critical patent/JPS58110191A/ja
Publication of JPS58110191A publication Critical patent/JPS58110191A/ja
Publication of JPH0212678B2 publication Critical patent/JPH0212678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は油井管等の腐蝕性流体用配管に供する耐蝕二
重管の管端部処理技術の分野に属する。
而して、この発明は外管が炭素鋼管、内管がステンレス
鋼管の如き一方が耐蝕性、他方が非耐蝕性の管であって
、内外管が一般部で強固に嵌合され、管端で完全に冶金
的に結合されていない二重管に対して該管端部にステン
レス鋼の如き耐蝕性金属をリング状に溶接しである端部
前処理溶接二重管構造に関する発明であり、特に、該耐
蝕管側か、耐蝕管と非耐蝕管を管端部にてリング状に耐
蝕性金属で溶接し冶金的に両管々端部を一体接合しその
後継手形成用に管端に機械加及行った端部前処理二重管
構造に係る発明である。
周知の如く、油井管、原子カプラント配管等の腐蝕性流
体用管体には耐圧、耐熱、耐蝕耐摩耗性等を具備させる
べく、例えば、外管を炭素鋼管、内管をステンレス鋼管
等にして所定に接合一体重層させた二重管が用いられて
いる。
而して、現場配管に際しては、例えば、第1図に示す様
に非耐蝕性外管lに耐蝕性内管2を接合させたユニット
二重管3.3相互を溶接継手4を介して連結させている
勿論、カップリング継手、フランジ継手を介する場合も
ある。
ところで、上記ユニット二重管3は製造時、設備の条件
等から、又、現場までの輸送の制約からその長さには制
限があり、従って、製造後、野積等の現場据付までの時
間の長さにより第2図に示するおそれがある。
蓋し、一般に管端部5に於ては工場段階で継手加工面8
を成形する等により冶金的に両管l、2が結合されてお
らず、野積や海上輸送で腐蝕が優性するからである。
これに対処するにキャップ等を嵌着する様な手段が試み
られているが、程度の差で完全に腐蝕を阻止出来ない欠
点があった。
又、該管端部5に於ては両管l、2が完全に冶金的に結
合されておらず、一体化されていないために所謂切欠き
効果が現われ、又、溶接時の熱応力の差や溶着金属との
結合等の複雑な条件が競合して第3図に示す様に溶接部
4に両管1.2の境界部6からクラック9が発生すると
いう欠点もあつった。
この発明の目的は上述従来技術に基づく耐蝕二重管の管
端部に於ける欠点等を解決すべき問題点とし、継手加工
に先立ち、予め、管端部の少くとも耐蝕管側にリング状
金属を前処理溶接して両管を冶金的に一体化合しておき
腐蝕侵入、クラック発生等を防止し、各種の産業に於け
る二重管配管利用分野に益し得る優れた端部前処理溶接
二重管構造を提供せんとするものである。
上述目的に浴うこの発明の構成は耐蝕二重管の管端の内
外管接合部に於て耐蝕管側管端、或は、該耐蝕管々端と
非耐蝕管々端にリング状耐蝕金属を溶接させ両管を冶金
的に一体結合し継手加工に備えて機械加工を行った構造
であり、而して、−J二記前処理溶接により両管々端は
冶金的に一体結合されているため、現場継手加工前に管
端部両管境界部に腐蝕が侵入せず、溶接に際してはクラ
ックも発生させない様にしたことを要旨とするものであ
る。
次にこの発明の実施例を第4図以下の図面に基づいて説
明すれば以下の通りである。
尚、第1.2.3図に示す態様と同一態様部分について
は同一符号を用いて説明するものとする。
第4〜7図に示す実施例に於て、耐蝕二重管3は炭素鋼
製外管lに対してステンレス鋼製内管2が、例えば、出
願人の先願発明である熱拡管法等により緊結重層一体化
されて造られており、該内管2は管端部に於て第4図に
示す様に設定長さ外管1より短かくされ段差部lOを形
成する様にされている。
該二重管3の製造後肢外管−1の管端を適宜手段により
軸方向に引張力を与えて第5図に示す様に上記段差部1
0にステンレスの肉盛溶接11を前\、。
処理溶接としてリング状に施し、内管2の管端2′と外
管1の管端内面(境界面)を一体に冶金的に結合する。
従って、前処理溶接後は該リング状肉盛溶接11により
内外管l、2の境界面は確実に一体結合され、シールさ
れ、又、外管lに対する引張力を解放すると内管2、特
にその管端部には応力腐蝕割れ全防止する圧縮残留応力
が形成される。
この場合、耐蝕管2側管端部2′に耐蝕金属を肉盛溶接
することは該耐蝕管2に対する冶金的なしみが良いのと
、外管に引張力が付与され易いのと肉盛量が少くて済む
等のさまざまなメリットがあるからである。
又、該肉盛溶接を管端部に於て内外管1.2に施すこと
は先述同様の冶金的不完全接合の問題が基本的にはある
が、工場内にて行う場合、完全に設備が整っていること
、管理が充分であること等の便利な条件で行うことが可
能であるため、前述クラック等の発生のおそれは生じな
い。
そして、最後に工場内にて機械切削等により第6図に示
す様に継手加工に用いるべく前処理溶接11の内面を内
管2の内面と面一に加工すると共に管端に対し突合せ溶
接の開先加工面8を形成させる。
この状態で工場内で格納するか、野積するかして、又、
海上輸送を行っても管端部5の境界面6′から腐蝕が侵
入することは確実に防止出来る。
11により冶金的に結合されて一体化されているため第
3図に示す様な切欠き効果が現われず、クラック等の発
生は防止される。
又、第8図に示す実施例は第4図に示す段差部Wに対し
て機械加工により外管lの内面にも切削加工を与えて一
体結合面10’を形成させ、より確実に両管l、2の境
界面6に対するシールを与えて冶金的結合を与える前処
理溶接の肉盛溶接11を施す様にしたものであり、実質
的作用効果は同じである。
尚、第9図は外管l側を短くして外管側から前処理肉盛
溶接11’を施した態様である。
そして、この発明の実施態様は上述各実施例に限るもの
でないことは勿論であり、例えば、リング状耐蝕金属〜
は予め別体成形しておき、電子ビーム浴接、摩擦圧接等
により管端に前処理溶接する様にしても良く、又、継手
加工は溶接継手以外にもカップリング継手等種々の態様
が採用可能である。
前述の如く、この発明によれば、内外管の一方が耐蝕管
である二重管の管端部にて少くとも該耐蝕管々端がリン
グ状に耐蝕金属にてリング状に前処理溶接されて後継手
加工の機械加工が施されている様にしたことにより、二
重管の管端部の内外管が冶金的に確実に一体結合され、
従って、工場で管体製造後野積されたり、海上輸送され
る段階で管端境界に腐蝕が発生侵入するおそれが全くな
い優れた効果が奏される。
又、非耐蝕管側に引張を与えて前処理溶接が出来るため
、管体に圧縮残留応力が形成され、稼動中応力腐蝕割れ
が発生しない効果もある。
更に耐蝕管側に耐蝕金属を前処理溶接することにより該
耐蝕金属の使用量も少くて済み、重量軽減、省資源につ
ながる上にコストダウンにつながるメリットもある。
そして、ユニット管を溶接継手を介して連結する様な場
合切欠き効果等も生ぜず、従って、溶接部にクラック等
の欠陥が生じない優れた効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は二重管の継手溶接接断面図、第2図は管端部境
界腐蝕断面図、第3図は溶接継手のクラック断面図、第
4図以下はこの発明の詳細な説明図であり、第4.5.
6.7図は1実施例の工程断面図、第8図は別の実施例
の断面図、第9図は他の断面図である。 l・・・外管、      2・・・内管、6.6′・
・・境界(面)、  5・・・管端部、11・−前処理
溶接(耐蝕金属)、 3・・・二重管 一4′、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内外接合管の一方が耐蝕管であって、該内外管境界の管
    端部に対して前処理溶接がなされている二重管構造にお
    いて、上記内外管の管端部で少くとも耐蝕管側が耐蝕性
    金属でリング状に前処理溶接されて非耐蝕性管と一体接
    合され、管端が機械的に継手加工されていることを特徴
    とする端部前処理溶接二重管構造。
JP56208178A 1981-12-24 1981-12-24 端部前処理溶接二重管構造 Granted JPS58110191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208178A JPS58110191A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 端部前処理溶接二重管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208178A JPS58110191A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 端部前処理溶接二重管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110191A true JPS58110191A (ja) 1983-06-30
JPH0212678B2 JPH0212678B2 (ja) 1990-03-23

Family

ID=16551946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56208178A Granted JPS58110191A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 端部前処理溶接二重管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102571U (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 石川島播磨重工業株式会社 ライニング管の接続構造
JPH02236083A (ja) * 1989-03-07 1990-09-18 Shimadzu Corp クロマトグラフの分離管
JP2013231555A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 遠心薄膜乾燥機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102571U (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 石川島播磨重工業株式会社 ライニング管の接続構造
JPH02236083A (ja) * 1989-03-07 1990-09-18 Shimadzu Corp クロマトグラフの分離管
JP2013231555A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 遠心薄膜乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212678B2 (ja) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556240A (en) Corrosion-resistant, double-wall pipe structures
US4509776A (en) Corrosion-resistant pipe coupling structures
US4542846A (en) Method of producing a multiple-wall pipe structure with anticorrosion end protection
US4883292A (en) Corrosion resisting steel pipe and method of manufacturing same
US3032870A (en) Brazed joint and fabrication method
US4600219A (en) Corrosion-resistant pipe coupling structures
US20200041062A1 (en) Process for lining a steel pipe for the subsea transport of fluids
JPS58110191A (ja) 端部前処理溶接二重管構造
CN107002914B (zh) 流体导管元件以及用于形成流体导管元件的方法
CA1183466A (en) Multiple-wall pipe structure with anticorrosion end protection
JPS5861987A (ja) 二重管の摩擦圧接方法
JPH0235193B2 (ja) Taishokufukujukantsugitebukozo
JPS58122198A (ja) 耐蝕管の溶接継手構造
JPS631886A (ja) 端部前処理溶接ユニツト二重管構造
RU2207236C1 (ru) Трубчатый переходник титан-сталь
EP0088817B1 (en) Corrosion-restistant pipe coupling structures
JPH0114477B2 (ja)
JPH057593B2 (ja)
JPH059670B2 (ja)
JPH0381069A (ja) 耐食二重管の管端シール溶接方法
JPH0318475A (ja) 二重管の周継手溶接法
JPS583479B2 (ja) 配管の接続方法
JPS60104883A (ja) 耐蝕複重管及びその製造方法
JPS6335333B2 (ja)
JPH0218955B2 (ja)