JPS58109898A - 螢光体およびそれを用いたx線増感紙 - Google Patents

螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Info

Publication number
JPS58109898A
JPS58109898A JP21227081A JP21227081A JPS58109898A JP S58109898 A JPS58109898 A JP S58109898A JP 21227081 A JP21227081 A JP 21227081A JP 21227081 A JP21227081 A JP 21227081A JP S58109898 A JPS58109898 A JP S58109898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
intensifying screen
ray
bafbr
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21227081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332112B2 (ja
Inventor
健治 高橋
松田 照美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21227081A priority Critical patent/JPS58109898A/ja
Publication of JPS58109898A publication Critical patent/JPS58109898A/ja
Publication of JPS6332112B2 publication Critical patent/JPS6332112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な螢光体およびそれを用いたX線増感紙に
関するものであり% It:詳細には高い発光輝度を示
すコ価のユーロピウム付活複合へロゲン化物螢光体およ
びそれを用いたX線増感紙に関するものである。
従来、X線、紫外線勢の放射線で励起すると近紫外の発
光を示す螢光体として特公昭1/−コr!り14#会報
C;記戦された次式 %式%( ) (但し、x* 7 m り *畠およびbはy≦0.コ
□。
〈 x+y+p=/ 、&+b≦/jl#よびσ、ot≦p
≦0、JOなる条件を―たす数である) なる式で表わされる1価の二−ロビクム付活アルカリ土
類金属弗化へロデン化物螢光体が知られている。またこ
の螢光体より高効率の発光を示す螢光体として、特開昭
11−t’lft参号公報に紀載された次式 (Me” i−x +Mgx)F2 ・M’ e IX
2 ・yKX’ :zlu”(但し、Me層、u#Iは
B暑又はSrの少なくとも1つ、X、Xtはα又はB「
の少なくとも1ツ+ X 、 yおよび2はそれぞれ1
7<X≦/、0〈y≦/、jおよびio  ’≦2≦o
、2なる条件を表わす数である) で表わされるハロゲン化カリウムを導入したコ価のユー
ロピウム付活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化螢光体が
知られている。
ところで螢光体が特1:li僚診断を目的とするX線写
真撮影用X線増感紙に用いられる場合(:は、1者の被
曝線量を少なくするために螢光体はできるだけ発光輝度
が高いことが望まれている。また螢光体の残光は次に撮
影される写真フィルムに残像を与えるので、できるだけ
小さいことが望まれている。
本発明は前述した従来公知のコ価のユーロピウム付活ア
ルカリ土類金属弗化ハロゲン化物螢光体の改良を目脂し
たものであって、発光輝度、特にX線励起下での発光輝
度が上記従来公知の螢光体よりも高い螢光体および上記
公知の螢光体を用いて作ったX線増感紙よりも高感度を
有するX線増感紙を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は次式 %式%: (但しXはα、Br又はIの少なくとも1つを表わし、
aおよびbはそれぞれ10  ’≦a≦10   およ
び0 (y≦O,コなる条件を満たす数を表わす) で表わされる螢光体、および支持体上に設けられた少な
くともl屡の螢光体層中に上記螢光体を含有せしめて作
ったX線増感紙I:よって達成される。
上記本発明の螢光体はJり17nm付近に発光スペクト
ルのピークをもった近紫外発光を示すが、その発光輝度
は従来公知のBmFBr:Eu2+螢光体および(Ba
、Mg)F2 ・BaX2 ・KX:Bu”螢光体より
も高い。
また、本発明の螢光体は、米1特許第u、or。
、304号明細書6;記載されたアルカリ金属の塩化物
をフラックスと′して使用して作った2価のユーロピウ
ム付活BaFα螢光体を用いた増感紙よりも驚くべきこ
とに一倍もしくはそれ以上の感度を有する。
上記式1:おけるXとしてはα、Brまたはlの少なく
とも1つか挙げられるが、感度の点からみて、中でもB
rまたはlの少なくとも1つが好ましく、特にBrが好
ましい。
一方、感度の観点から見て、上記式のより好ましいa値
およびb値の範囲はそれぞれ10  ’≦!I≦io 
 ’(特に1O−5S’s≦jX10  ’)およびi
o  ’≦b≦JX/ 0   である。
本発明のX線増感紙に用いられる螢光体は例えば以下1
:述べる製造方法C:よって製造される。
まず螢光体原料としては、 1)弗化バリウム(BaF2 )e 量)臭化バリウム(BaBr2 )* −)ハロゲン化ナトリウム(NiX)。
〜)3価のユーロピウム化合物(例えばハロゲン化ユー
ロピウム、tli化ユーロピウム、硝酸ユーロピウム、
硫酸ユーロピウム)が用いられる。この参つの原料を用
いて化学量論的に BaFBr −aNaX: bEu” (但しX、aおよびbの定義は前記のとうり)なる式で
表わされる螢光体原料混合物をiimatする。
螢光体原料混合物は上記参つの螢光体原料を単に混合す
ることによって調製してもよいし、あるいは上記l)の
B a F 2と上記■)のBaBr2を用いてあらか
じめBaFBrを生成せしめ、しかる後このB a F
B rに上記l)のNIX・および上記1v)の付活剤
原料を混合することによって調製してもよい。
後者の螢光体原料混合物調製方法(=おいて、BaF2
とBaBr2とからB m FB rを生成せしめるの
には公知の種々の方法が採用される。例えばBaFBr
はB m F 2とBs+Br2とを混合し、得られる
混合物をtoooc以上の温度で数時間加熱すること舊
−よって容島;=生威せしめることができる(乾式法、
特公昭!l−−titI号参照)。またBaFBrはB
aF2の懸濁液HBaBr217)溶液な加え、好まし
くは減圧下、加温しながら攪拌し、水分を除々に蒸発乾
固せしめる操作によっても容易1:生成せしめることが
できる(11式法、特開昭j/−!/参タタ号参照2号
参照上記乾式法および湿式法のいずれにおいても、反応
系中に付活剤原料を介在させることによってBaFBr
の生成と同時にBaFBrと付活剤原料との均一な混合
をも達成することができる。いずれの螢光体原料混合物
調製方法署=オイテも、B a F 2、BaBr2、
NaXおよび付活剤原料、あるいはBaFBr、NaX
および付活剤原料は光分(:混合される。混合は乳鉢、
ボールミル、ロッドミル等の通常の混合機C:よって行
なわれる。
次に得られた螢光体原料混合物を石英メート、アルミナ
ルツボ、石英ルツボ勢の耐熱性容器に充填して電気炉中
で焼成を行なう。焼成温度は4゜O乃至1000°Cが
適当である。焼成時間は螢光体原料混合物の充填量、焼
成温度等(=よって異なるが、一般にはl乃至4時間が
適当である。焼成雰囲気として少量の水素ガスを含む窒
素ガス雰囲気、少量の一酸化炭素を含む炭酸ガス雰囲気
等の弱還元性雰囲気を使用し、それによって焼成過程に
おいてJ僅のユーロピウムを2価のユーロピウムに還元
する。なお、上記の焼成条件で一度焼成した後、焼成物
を電気炉から取り出して放冷後粉砕し、しかる後焼成物
粉末を再び耐熱性容器に充填して電気炉に入れ、上記と
同じ焼成条件で再焼成を行なってもよい。この場合、焼
成雰囲気として弱還元性雰囲気の代わりに窒素ガス雰囲
気、アルゴンガス雰囲気勢の中性雰囲気を使用してもよ
い。焼成後、得られる焼成物をほぐし、篩分は轡螢光体
製造において一般に採用される各種操作によって処理し
て本発明で使用する螢光体を得ることができる。
本発明のX線増感紙は基本的には支持体とその上に設け
られた上記コ価のユーロピウム付活複合へロゲン化物螢
光体を含有する螢光体層とから構成される。
支持体としては一般の紙、レジンコート紙、ピグメント
紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート等の高分子材料からなるシート、アルミニウ
ム箔、アルミニウム合金箔等の金属7−トなどが用いら
れる。
螢光体層は上記螢光体と、ポリウレタン、ポリメチルメ
タクリレート、ニトロセルロース等の高分子材料からな
る結合剤から構成される。結合剤と上記螢光体の混合比
(:は特別な限定はないが、一般にはl:/〜/:10
の重量比、好ましくはl:j−7:jOの重量比の範囲
から選ばれる。
螢光体層は1lIIだけでもよいが、2層以上を重層し
てもよい。重層する場合(:はその中の少なくとも1層
が上記本発明の螢光体を含有するものであればよい。ま
た重層する場合には特開昭jO−/コtitり号公報)
:記載されている如く、表面に近い方から支持体(=近
い方へ順次X1ll:対する発光効軍が高くなるよう1
:複数の螢光体層を重層してもよい。単層および重層の
いずれの場合も、本発明め螢光体とともに公知のX@I
:て励起され発光を示す螢光体が併用できる。かかる公
知のX線螢光体としてはタングステンlII塩系螢光体
(CaWO4、MgWO4、C1WO4: Pb@ )
、テルビウム付活希土類酸硫化物系螢光体[Y2O2S
:Tb%Qd20□8 :Tb%L烏!0□8:Tb。
(Y、Gd)2028:Tb、(Y%Qd)2028:
Tb 。
Tm$3、テルビウム付活希土類燐酸塩系螢光体YPO
4:Tb%GdPO4:Tb%LiPO4:Tb等)、
テルビウム付活希土類オキシハロゲン化物系螢光体(L
aOBr:Tb%La0Br:Tb + Tm、 La
0C1:’rb、LiOα:’rb +Tmb Gd0
Br:Tb、GdOCg:Tb等)、ツリウム付活希土
類オキシハロゲン化物系螢光体(LaOBr:Tm、L
i0ct:Tm尋)、硫酸バリウム系螢光体(Ba80
4:Pb、Ba804:2+ gu   、(Ba、5r)804:nu2+尋〕、2
価のユーロピウム付活アルカリ土類金属燐駿塙系螢光体
(Ba3(PO4)2:Bu”、(Ba +8r)3(
PO4)2:Ffu”郷)、2価のユーロビクム付活ア
ルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系螢光体[BaF(7
:Ba2+、 BaFBr *Bu 2”、 BiFα
: E u 2”  + T bsBaFBr:Eu”
 、’rb%BaF1−Baα2−にα:2+ Eu  %Ba1i’2eBaC121xBa804・
Kαm Ba2 +、(Ba1Mg)Fz・Baα2・
KC/:gu”4%)、沃化物系螢光体(CsI:Na
、CsI:TI、NII% Kl:T)等)、硫化物系
螢光体(ZnS:Ag、(Zn。
Cd )S:Ag、(Zn、Cd )8:Cll、(Z
n、Cd)8:Cu、A1等]、燐酸ハブニウム系螢光
体(HfP 207 :Cu 等) @が挙げられる。
支持体と螢光体層の他に、本発明のX線増感紙には支持
体と螢光体層の間に、感度を上げるための光反射層、鮮
鋭度を上げるための光吸収層、支持体と螢光体層の密度
を上げるための下塗層が設けられてもよく、また螢光体
層上に螢光体層を物理的あるいは化学的に保護するため
の透明像m*が設けられてもよい。便に螢光体層または
豊護膜は特開昭54s−10741コ号公報、米国特許
第44.0/コ、437号明細書勢(:記載されている
ように鮮鋭度や解像力を上げるために発光の一部を吸収
する着色剤によって着色されていても良い。
図面は本発明のX線増感紙のl実施態様であるBmFB
r−aNmBr:10 ”lu”中壁光体を含有する螢
光体層を持つX線増感紙の相対感度(縦軸)とNaBr
量1値(横軸)との関係を示すグラフである。図面C=
おいて縦軸に示される◎印はBaFBr:/ 0  ”
 1ijl”中壁光体(特公昭si−コrzti記載)
、またX印は(Ba O、り7j。
Mllo、0コj) FBri、O/jKBr:10 
 ’Eu2+螢光体(特開昭jJ−47Wr4A%記載
)を用いたX線増感紙の感度を表わす。図面から明らか
なように1値がlo−6〜10  ”の範囲にある螢光
体を用いた本発明のX線増感紙は・印およびX印で示さ
れる従来のX線増感紙よりも高い感度を示す。本発明の
X線増感紙の・うちでもa値 3 がio   5−to   の範囲にある螢光体を用い
たものは特に感度が高い。また、a値が10  ”より
も大きくなってもある値に違するまでは増感紙の感度が
上昇する。しカル、[値がto  ”よりも大きくなる
と増感紙の残光特性が悪化するので、a値の上限は10
  ”に定められる。
なお図面はBaFBr−aNaBr:1o−3EL、2
+を用いたX線増感紙についてのグラフであるが、Eu
2+量す値が10−3以外の値((htj7<b≦io
  ’)であっても、1値とX線増感紙の感度の関係は
図面と同じ関係を示すこと、またNmBr6:代えてN
aα、NaIを用いた場合も1値と感度の関係が図面と
同様の傾向を有することが確められた。
以上説明したように、本発明のX線増感紙はX線励起下
において従来のBaFBr:gu  螢光体またはこれ
にハロゲン化カリウムを導入した従来の螢光体を用いた
X線増感紙より那い感度を示すので極めて有用である。
次り=実施例1−よって本発明を、説明する。
実施例 1 BaF2 17.7t(0,1モル)、B1Br2/4
1L1.1at(0,1モル)およびNaBr3 o。
Jタコt(io−3モル)を秤取し、乳鉢を用いて充分
に混合した。得られた混合物を/ fO’Cで1時間加
熱し、加熱処理後自動乳鉢を用いて粉砕してBaFBr
  1モルとRuBr3 / 0   モルとの混合物
を得た。この混合物にNaBr O,0jコmy(zO
’モル)を添加し、ミキサーを用いて充分):混合した
次に上述のようにして得た螢光体原料混合物を石英ボー
トに充填してチューブ炉に入れ焼成を行なった。焼成は
l容量嘔の水素ガスを含む窒素ガスを流速コl0CC7
分で流しなから1oo0C’で2時間行なった。焼成後
、石英ボートをチューブ炉から取り出し室温まで放冷し
た。得られた焼成物を自動乳鉢を用いて粉砕した後、焼
成物粉末を再び石英ボートに充填してチューブ炉):入
れ一次焼成を行なった。2次焼成は窒素ガスを流速21
θcc/分で流しながらフOO°Cでコ時間行なった。
2次焼成後、石英メートをチューブ炉から取り出し室温
まで放冷し、得られた焼成物をほぐし。
て篩にかけた。このようにしてBaFBr−to  6
””:”  ”Eu”IIk光体ヲ得f=。
また、NaBrの使用量をそれぞれ0.1jmf(to
−膠モル)、1.2mt(10’モル)、sJme(t
o  ”モル)およびJコOmf(10”モル)とする
こと以外は上述と同様にしてBaFBr・to  ”N
taBr:to  ”Mu”中壁光体、BaFBr−/
 o−’ NaBr:i o  ”Bu2+螢光体、B
aPBr−110−3NaBr:1O−3BH2+螢光
体およびBaFBr −/ 0−2NaBr:/ 0−
3gu2+螢光体を製造した。さら(=比較のため1:
、NaBrを使用しないことり外は上述と同様(ニジて
BaFBr:lo  ”Eu2+螢光体をM造した。ま
た比較のためCBaF2 t 7 、7 tの代りCB
aF21 J 、 JfとMgF2 / 、4 tを用
い、NaBrの代1月=KBr/、71fを加える以外
は同様にして(Bl o、qys 、Mllo、02j
)FBr・o、otzKBr、to   Eu  螢光
体を製造した。
次ε=F、紀を種の螢光体をニトロセルロース中に分散
し、およそコj0μ厚のカーボンブラック光吸収層を有
するポリエチレンテレフタレート支持体上に螢光体塗布
重量が各々40 m97cm  となるよう1:均一に
塗布し乾燥したあと、螢光体層表面にポリメチルメタア
クリレートからなる保■膜(10μ厚)を設けた。
このようELで得た6種類の増感紙とレギュラー感度の
X線フィルム(富士写真フィルム製RX)を組合せX線
管電圧rOKvPで曝射して感光させ、感度を調べた。
その結果を同様の条件でタングステン酸カルシウム増感
紙(富士写真フィルム製 ハイスクリーンスタンダード
)を用いたときの感度を一〇〇としたときの相対感度で
あられし第1表に示した。
第1表から明らかなように本発明の増感紙は従来のもの
よりも著しく高い感度を有している。
実施例 コ 実施例1のNaBr/ 0  ’モル(:代えてNaB
r10−4モルあるいはNa1io   モルを用いる
以外は同様にしてBaFBr ・/ 0  ’ NaC
6:i o  3 Hu2+螢光体およびBaFBr−
10’Nal:10−3gu”中壁光体をa造シタ。
また比較のために、実施例1のBaBr2/’Ir・4
f4:代えてBaCC2/ 0% 、/ fを用いてB
aFct:10−3gu2+螢光体をllL、マタBa
Br21’l:、代えてBl(lJ2 / 04! 、
 / を及びNaBr10  ’モルに代えてNaα1
0   モルを用いてBarα・IO’NaC6:to
  ’JBu2+螢光体を製造した。
上記各螢光体を用いて実施例1と同様にして増感紙を作
り、その相対感度を調べた結果を第2表に示す。
第2表(:示されるとうり、NaBr1二代えてNaα
またはNaIを添加したコ価のユーロビクム付活BaF
Br螢光体を用いた増感紙め感度はハロゲン化ナトリウ
ムを添加しない螢光体を用いt:増感紙の感度よりも著
しく高い。ハロゲン化ナトリウムのうちでもNaBrと
NaIが特に増感紙の感度を改良する。また、本発明の
増感紙はNaαを添加した1価のユーロピウム付活Ba
Fα螢光体を用いた増感紙よりも著しく高い感度を示す
。更に1価のユーロピクム付活B a Fα螢光体にN
aαを加えること(=より得られる増感紙の感度の上昇
率は約/、17倍葛=すぎないが、本発明の場合は最低
でも(BaFB r−t o  ’ N@α’、to 
 ’Eiu”)/、Jr倍であり、より高い感度上外車
を示すことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
図面はBaFBr −@NaBr :/ Ogu  螢
光体を用いた増感紙の相対感度とa値との関係を示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (り  次式 %式%: (但しXはα、Br又はIの少なくともlっを表わし、
    1およびbはそれぞれ10−6≦〈−2 鳳=to   および0(b≦l0−1なる条件を満た
    す数を表わす) で表わされる2価のユーロピウム付活複合へロゲン化物
    螢光体。 (2)支持体とその上(:設けられた少なくとも1層の
    螢光体層からなるX線増感紙C:おいて、該螢光体層の
    少なくとも1層が次式で表わされる1価のユーロビクム
    付活複合ハロゲン化物螢光体を含有することを特徴とす
    るX線増感紙。 BaFBr−mNaX:baa雪十 (但しXはα、Br又は!の少なくともlっを表わし、
    1拮よびbはそれぞれio *≦鳳≦to  ”および
    o<b≦10 1な68件を満たす数を表わす)
JP21227081A 1981-12-24 1981-12-24 螢光体およびそれを用いたx線増感紙 Granted JPS58109898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21227081A JPS58109898A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21227081A JPS58109898A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109898A true JPS58109898A (ja) 1983-06-30
JPS6332112B2 JPS6332112B2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=16619803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21227081A Granted JPS58109898A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185778A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換パネル
JPS62212492A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd アルカリハライド蛍光体を含む複層構成の放射線画像変換パネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442382A (en) * 1978-08-21 1979-04-04 Dainippon Toryo Co Ltd Fluoroscent substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442382A (en) * 1978-08-21 1979-04-04 Dainippon Toryo Co Ltd Fluoroscent substance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185778A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換パネル
JPS62212492A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd アルカリハライド蛍光体を含む複層構成の放射線画像変換パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332112B2 (ja) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083071B1 (en) Phosphor and radiographic intensifying screen
EP0104652B1 (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
US5023014A (en) Phosphor
EP0144772B1 (en) Phosphor, radiation image recordng and reproducing method and radiation image storage panel employing the same
JPS5956479A (ja) 放射線像変換方法
JPS6121499B2 (ja)
EP0249660B1 (en) A process for the conversion of x-rays
JPS58109897A (ja) 放射線像変換方法
JPS6345433B2 (ja)
US4883970A (en) X-ray intensifying screens containing activated rare earth borates
EP0168036B1 (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
EP0146974B1 (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
JPS58109898A (ja) 螢光体およびそれを用いたx線増感紙
US5132192A (en) Ordered corundum magnesium tantalum niobium oxide x-ray intensifying screens
EP0143301B1 (en) Phosphor, radiation image recording and reproducing method and radiation image storage panel employing the same
EP0148507B1 (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
EP0256535B1 (en) Activated rare earth borates as x-ray intensifying phosphors
JP3249947B2 (ja) 希土類弗化物系蛍光体および放射線増感スクリーン
EP0745657B1 (en) A novel class of stabilizing compounds for phosphor screens
JP3480247B2 (ja) X線蛍光体及びこれを用いたx線増感紙
EP0747908B1 (en) A novel class of stabilizing compounds for phosphor screens
EP0264922A1 (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
EP0159726A2 (en) Phosphor, radiation image recording and reproducing method and radiation image storage panel
US4895772A (en) Phosphor, and radiation image storage panel
JPH0141191B2 (ja)