JPS58109793A - 不断流式分岐取出し方法 - Google Patents

不断流式分岐取出し方法

Info

Publication number
JPS58109793A
JPS58109793A JP21480481A JP21480481A JPS58109793A JP S58109793 A JPS58109793 A JP S58109793A JP 21480481 A JP21480481 A JP 21480481A JP 21480481 A JP21480481 A JP 21480481A JP S58109793 A JPS58109793 A JP S58109793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
branch
fluid
pipe
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21480481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634078B2 (ja
Inventor
椿本 敏弘
堀 康次郎
悟 徳田
小菅 敦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP21480481A priority Critical patent/JPS58109793A/ja
Publication of JPS58109793A publication Critical patent/JPS58109793A/ja
Publication of JPS634078B2 publication Critical patent/JPS634078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばガス導管等の流体木管から木・支管等
の分岐管のU出し倉1、前記木管に対する穿孔、分岐管
の元纏き等の一連の作業手順を経て流体流れt止めるこ
となく1不11Fifi)、かつ、流体漏れのない状I
1g(ノーグロー)で行なう方法で、詳しくは、流体の
分岐収出し通路の始端部周りを流体木管の外h!1do
vc押圧vli看させる状麹でその流体木管に継手本体
を固定装着し、この継手本体に取付け7tfIII#弁
体による前記分岐収出し通路の開閉に伴なって、前記継
手本体に気密水蜜状hVc接続した穿孔機による流体木
管に対する分岐口の穿孔、並び1ζ、前記継手本体の分
岐収出し通路に対する分岐取出し管の接に&を、流体木
管の流体流れを中断することなくかつ流体mnのない伏
−で行なう不断流式分岐取出し方法に関する。
上述のような継手本体と摺動弁体とを用いて所期の分岐
取出し作業を行なうにあたって、従来継手本体の分岐取
出し通路の終端に、#/a妃通路に接続可能な流路を備
えた中ram手を7ランジ接合し、その7ランジ接合面
間にオーリング等のシール材を介してノーブロー伏lに
介在させ九振動弁体をフランジボルトを緩めるなどして
開閉摺動させることにより、穿孔並びに分岐取出し管の
接続を行なう方法が知られているが、この場合で特に大
口径の分岐数出しの場合には、前記弁体と継手本体及び
中間継手との開に各々形成される全シール範囲が大きく
、かつその広範なシール箇所全域をi1夷にシールする
となると、シール材による弁体への合計面圧が相当に商
い−のとなり、かつ、7ランジ上部に載せる穿孔機重量
が加わることも相与って弁体のJIlt/IJ抵抗が大
きくなって開閉操作が重いといつ友夷作業面での賭点が
あり、それ故にまたシール範囲、及び、面圧を実用範M
K止めるVC#′i適用圧力、適用管後に自ずと限界が
ある欠点を有する。
ま友、上記従来方法の有する実作業面での難点、ならび
に適用範囲の限界と^つた欠点がない方法として、前記
分岐数出し通路に対する開閉機構としてfIJIFI弁
体に代えてボール弁やゲート弁を一体に組込んだ継手本
体を由いることも従来知られているが、これによる場合
は、開閉機構が大型化し易く、それに伴なノて継手本体
も必然的に大形のものになる丸め、作業スペースが大き
くて殊に埋設管を対象とする場合は、掘削範囲の拡大に
より作業能率が悪く、その上、分岐収出し作業後に前記
弁が継手本体と一体の状自で分岐管の一部として装置す
る不経済な欠点があった。 また、継手本体が大きくな
ることに伴なって穿孔機のストロークが大きくなり、穿
孔機が大型化する欠点もあつ皮。
これら二つの従来方法に代わJb4のとして、第1図で
示すような構造の摺動弁体及び継手を用いての分岐取出
し方法が存在する。 これは流体太管CP+に固定袋着
した継手本体(Og)の分岐数出し通路(01)li!
iりの筒状In!i壁部(08)から分岐流体流線方間
に対して垂直又はほぼ史直な横外方に向けて弁体摺動空
1m(05)を有する嬢状枠(06)を溶接にて固着突
設し、この箱状枠(06)の横−11111に、この箱
状枠(06)の外側に着脱自在で前記211iii(O
5)に対して出入自在に敗付けられた弁体(04)の通
過孔(07A) を形成するとともに、この通過孔(0
7A)の内面側に、前記弁体(04)を前記9聞(05
)丙から外部に摺動退出させ九とき、その孔(07A)
を弾性付勢力によって自動閉塞するm動式弁(07)を
枢着して構緋されたものを用いる方法であるが、この方
法によれば前記弁(07)が前記弁体(04)を退出さ
せるだけで前記孔(07A )を自動閉塞できるので作
業操作上、便利であるものの、そのように弁体を取外し
可能とするための機構が複雑で殊に揺動弁のm前支点を
内装式に構成しなければ本来の漏洩阻止の面で意味がな
くなることから、弁収納部が大きなものになり易いとと
−K、揺動弁であるから、^圧に耐えさせる丸めにはこ
れの強度及び揺動支点の収付は強度を十分なものにする
要があり、史にi状枠(06)を溶接する必要もあり、
その結果、全体構造の複雑化、製作組付けの困難化、お
AUコストアップを招き、これが作業スペースの拡大、
及び、工費の増大につながるといつ次欠点があつ九。
末完#4は、以上の実情に鑑み、所要の分岐取出し作業
後において作業弁体を収外し転用可能とする友めのl!
i1成を簡単かつコンパクトにして、作業スペースの縮
小および全体り黄の低減を図り、しかも適用圧力、適用
管嫌の拡大を安全に実現できる不断流式分岐収出し方法
を提案する点に目的を有する。
かかる目的を達成丁へく開発された本発明による不断流
式分岐収出し方法は、継手本体と摺動弁体とを用いて穿
孔並びに分岐収出し管接続を行なう方法であって、−記
JIIIIF+弁体のm前案内通路に相当する継手本体
部分にこの弁体の胸閉摘動を許容する状−の栓礒41&
に付設して、前εの穿孔、及び、分岐取出し管の接続後
、その栓機構により前記弁体Jll釦寮内通路を連断し
、かつ、七の連断伏−で前記弁体ka手基本体ら収外す
ことを特徴とする。
本発明方法を要約的に換言すると、所要の分岐取出し作
業が終了した際に一手本体から取外ししようとする弁体
が摺動開閉式のものであることと、その摺動弁体を取外
し可能にするにあ皮って、一端が外部に開口する伏動で
継手本体の匍伏崗壁11K形成された弁体擢fIJII
丙通路を前記弁体の取外し後に連断するために必要な弁
として、耐圧強度及びシール性能に勝れ九楡機構を用い
ることと丙相乗により、既述の揺動弁を用いる場合に比
して弁自体と弁収納部との闇に弁の開閉動作のための9
闇が殆んど不要であることも相俟って、継手本体全体を
著しく小形コンパクト化できるとともに、その構造も簡
単化でき、それ改にまた弁収納部を含めて継手本体を鋳
造等にて一体製作することも可能で製造コストの低減及
び組付けの容易化が図れ、従って、必要作業スペースの
縮小、それに伴なう作41!能率の向上、及び、工費の
節減を達成できる。
しかも、開閉餌れの姿勢においても前記の如く強度的に
もソール性能面でも勝れた栓機構を用いるから、従来の
ものに比べて相当KAi圧な管に対しても、ま友大口径
管に対しても全体の大形化を抑えつつ、漏洩阻止の確実
な状−で安全に適用できるに至つ友。
以F未発明方法の実施例を図[lolこ基づいて詳述す
る。
先ず第2図乃至第8図において実施に使用する分岐取出
用継手及びシイツタ−M置につき脱明すると、(2)は
周方向で二分割された一手本体であり、一方の分割継手
本体(2人)#Iには穿孔口7ランジ(8A)付きの筒
状I#Ii部+a+が一体達赦されていて、この筒状周
壁部(3)内が流体の分岐数出し通路(11に形成され
ているとともrc2この分岐数出し通路il+での収出
し分岐流体のR111万回に刻して−1又はほぼ当直方
向の搦釦操作によってa紀分妓敢出し通路(1)を−閉
0J能な弁体(4)(詳しくは後述する。)の橋##を
寮内する通路(61k−その弁体搦1方同の一端が外方
に開口(5A)する状−で前記筒状周壁部f8+ VC
形成しである。 そして、前記両分側継手本体(gA)
I(gB)どうしを、前記分岐取出し通路(1)を備え
た分割継手本体(2人)側の前記分岐数出し通路(1)
始端部局りに俵着保持された0リングillが流体木管
伊)の穿孔予定箇所周りの外両面に強力に抑圧密着され
る状11にボルト・ナツトtut介して7ランジ接合す
ることにより、一手本体(りを1配流体末管tP)に固
定装着可能にatLする。 (Iム)F1繭記搦納弁体
(4)をねじ軸(IIc)を介して摺動操作自在な伏−
で収納するケースであり、このケース(11)の一端側
には、1配弁体JIl#1寮内通路litの一端開口(
5A)に相当する筒状n*部flllに形成の7ランジ
部(8B)にボルト・ナツトi1mを介して固定連結自
在な7ランジ(IIA)が連設されているとともに1他
端側には前記ねじ軸(IIc)を介して弁体(4)をm
前させるためのノ1ンドル(IIB)が連設されていて
、このようなケース(10と前記弁体+41とからなる
シャッター装置(+場を前記一手本体(2)に対し取付
け、数外し自在に構成しである。
上記のような分岐数出用継手において、前記一手本体(
2)におけるm配弁体搦動寮内遍路(−)の一端開口(
5A)@の筒状周壁部ill 8分に弁収納部(6)k
一体形成し、この弁収納部(6)に、第8図乃至第7図
で明示の(4)く、前記弁体(4)のN閉掴紡を許容す
る貫通口(7A)を有し、かつそれの回転軸芯方向の全
長に亘って同径のものでその外鳩面に弾性シール(8)
がライニング施工され九栓機−構の一例として回転弁(
1)を、前記弁体Jlllll案内通路+11を横断す
る姿勢でかつ−Hk!、弁体(41倉引抜き後の20度
回転操作によって1記捕動案内通路(6)を連断可能な
状−に収納保持させたものである。 前記回転弁(7)
の一端部にriM8図で示すように同転操作用の角軸(
7B)が一体達設され、この角軸(7B)Flg(1記
弁収納1iB t81の一端糊に連設の外向き開口の筒
状部(6人)とこれに!l#l綾可能なキイツブg荀と
により内装保持可能である。 g−I/igQk!、シ
ャッター装置0場を一手本体(2)から収外し友伏−に
おいて前記7ランジai(8B)に固定可能なシール用
盲フランジであり、m設に際してより一層確実な漏洩阻
止を図れるべく用いるものである。
次に、上述のよりなa成の分岐数出用継手を用いて流体
本管ン)から不断流かつノーブローの状−で分岐数出し
を行なう作業要領を工程順に説明すると次の通りである
(1) 前記シャッター装置011を前記継手本体(1
)に取付ける。
(2)1妃回転弁())および弁体(4)をともに開に
した状−で前記継手本体(りの穿孔ロフランジ(8A)
に412図仮想線で示すように穿孔機端を固定接続する
(B)前記穿孔11CI鴫、シャッター装置+1場、及
び、継手本体(宜)に対する気密テストを行なう。
(4) 前配穿孔礒nの回転穿孔J4を継手本体(21
におけ、る分岐数出し通路(凰)を通じて流体末管伊)
の外tm面に接当8髪、かつ、駆動回転させ乍ら送りを
与えることにより流体本管し)に前記通路(1)に連通
する分岐0初を穿孔する。
tIl  1Ill記回転穿孔具を分岐取出し通路(1
)から退出さぜたのち、前記弁体141vt回転弁(1
)の貫通口(7A)及び振動寮内通路tISl t−介
して分岐数出し通路(り側にJil#lさせてその通路
(1)をw4烏し、こり伏−で穿孔−一を取外し、継手
本体1りの7ランジ(8^)に第4図で示すように分岐
数出し1樟を接続する。
(lll  dff記弁体(4)をケース(11)内に
収納されるまで開方向に摺動させるとともに、第6図、
@7図の如く回転弁(7)をyo度回転操作することに
より弁体摺1i11寮内通路(−)を連断する。
(7)  第8図、第7図で示すように前記弁体14)
を含むシャンター装置illを継手本体(21がら取外
す一方、そのシャッター装置α橋を取外した7ランシ5
a(8B)に1述の盲フランジーーヲボルト締め、又は
溶接によって(2)着する。
以上tit〜(71の工程を経て所期の分岐数出し作業
を終えるが、この作業後において取外されたシャッター
IM瀘lIa#′1tjuの箇所の前述と同様な作業時
に必要なシャッター装置として転用されるものであゐ。
別の実施例として、前記回転弁(71がテーパー同面の
形であっても良い。
第9図乃至$18図は別の実施例に係るもので、前記弁
体m創遊内通路(−)t一連断するための栓411構と
して、関述舅施例で述べた貫通口(7A)付きの回転弁
(7)に代えて、打込み栓を使用するもので、1配弁収
納部(・)K相当する箇所を栓打込み通路に形成し、前
述の穿孔並びに分@取出しV・鴫の接続までrj#記打
込み栓(7)を−記打込み通路(6)の一端一口(6^
)側にキャンプ11n & 介して非打込み集勢に係止
保持させておき、前記の分岐U出し管II法読後で前記
弁体(4)をクース圓内に収納されるまで一方向に摺動
させたのち、−a記通路(@)に打込み、かつ、その打
込み栓(1)の−喝に連設した突起(7A)を通路(・
)の他端に形成の段−(6B)に係合させて抜止めし、
1に、キャンプI14に設けられている栓通過孔(14
A)を小さな栓四で対比することにより鋳記弁体擢ll
11w1内通路(6)を通断し、その後、前記シャッタ
ー装置11湯に一手本体傭)から取外す作業をもって、
所期の分岐数出しを実行するものである。
この打込み検使用rCお藝てそれの周面をテーパー面に
構成することにより、製作誤差の発生があった場合、打
込み方向の変位によって誤差を吸収し、極めて遣実なa
断が行なえる利点がある。
史に、llX4図は別の実施例で、流体末管伊)が鋼管
製のものである場合、継手本体(り音調製で周方向にお
いて中割筒形のものとし、これを流体木管(PI溶接に
て固着するようになすとともに、鋤状同壁部1sl y
 、弁体MIII111案内通路(−)を有する上半部
分とト半部分とVC分割構成し、これら分割部分どうし
をフランジ接合して構litされたものである。
【図面の簡単な説明】
@IeI!Jは従来方法に用いる分絃敢出用−手の縦断
面図、第2図、餡4−9塾8図は本発明方法の実施に際
して用いられる分岐数出用継手及びシャンク−**を各
作業工程にそって表わした縦w/Ftfi図、第8図、
第す図、第7図は第2図山−纏線、第4図V−マ線、I
s6図■−■線での横断面図、第8図は継手基体の喝部
拡大横断面図、第9図、第11図は別英施例の分岐取出
継手及びジインター装置を作業工程にそって表わし九縦
断面図、第101f1.第12図は第9図1−1線、第
11図」−M−での横断−図、第18図は別実施例の1
#部拡大横断面図、1114図ri史に別の実施例の分
岐取出継手の縦断面図である。 tl+・・・・分岐数出し通路、(り・・・・・・継手
基体、(4)・・・・・抽薊弁体、(5)・・・・・・
Jllll同案内通路・・・・・・穿孔機、Ilη・・
・・・・分岐口、Oト・・・・・分岐数出し管、+Pl
・・・・・流体木管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体の分岐取出し通路(1)の始端部周りを流体本管伊
    )の外!1rkJに押圧密着さ鷺る伏−でその流体木管
    伊)に継手本体0)を固定装着し、この継手本体(りに
    取付は九摺動弁体(4)によるsee分岐取出し通路f
    ilの開閉に伴なって、前記継手本体(!)Kit密水
    蜜状−に接続した穿孔機+IIIによる流体木管伊)に
    対する分岐口−の穿孔、並びに、前記継手本体(りの分
    岐取出し通路txtに対する分岐取出し管Or4の接続
    を、流体木管伊)の流体流れt中断することなくかつ流
    体漏れのない状−で行なう不断流式分岐取出し方法であ
    って、前記111F+神体(4)のJll前寮内通路偵
    )に相当する継手本体11部分lここの弁体(4)の開
    閉摺動を許容する状−の栓嶺* fi+を付設して、劇
    εの穿孔、及び、分岐収出し管−の接続後、その栓機構
    (1)により前記弁体mIIII栗内通路(Ilを連断
    し、かつ、その連断状−で前記弁体(41に継手本体i
    llから敢外すことを特徴とする不断流式分岐取出し方
    法。
JP21480481A 1981-12-24 1981-12-24 不断流式分岐取出し方法 Granted JPS58109793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21480481A JPS58109793A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 不断流式分岐取出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21480481A JPS58109793A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 不断流式分岐取出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109793A true JPS58109793A (ja) 1983-06-30
JPS634078B2 JPS634078B2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=16661796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21480481A Granted JPS58109793A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 不断流式分岐取出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109793A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899025A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 擬似インピ−ダンス回路
JPS5897392U (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 大阪瓦斯株式会社 不断流式分岐取出用継手
JPS6351982U (ja) * 1986-09-20 1988-04-07
JPS63175391U (ja) * 1987-03-23 1988-11-14
JP2023007493A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 コスモ工機株式会社 作業弁の取付方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899025A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 擬似インピ−ダンス回路
JPH0153523B2 (ja) * 1981-12-08 1989-11-14 Yokogawa Hyuuretsuto Patsukaado Kk
JPS5897392U (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 大阪瓦斯株式会社 不断流式分岐取出用継手
JPH018799Y2 (ja) * 1981-12-25 1989-03-09
JPS6351982U (ja) * 1986-09-20 1988-04-07
JPH0325493Y2 (ja) * 1986-09-20 1991-06-03
JPS63175391U (ja) * 1987-03-23 1988-11-14
JPH0339678Y2 (ja) * 1987-03-23 1991-08-21
JP2023007493A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 コスモ工機株式会社 作業弁の取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634078B2 (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306032B2 (en) Fluid collecting device
US9551200B2 (en) Intensifier ram blowout preventer
US20050241694A1 (en) Hot tapping method, system and apparatus
JPS58109793A (ja) 不断流式分岐取出し方法
US4609209A (en) Precise alignment adapter flange
JP5346271B2 (ja) 分岐管接続装置
CN205689242U (zh) 一种俯孔排水装置
US8839853B1 (en) Mud bucket system
CN207004525U (zh) 一种带有冲洗装置的刀具和可常压换刀的刀盘
US5797423A (en) Device for cutting off a flow in a conduit for fluide
CN203830779U (zh) 长停井作业开孔器
JP3090580B2 (ja) 分岐口の防錆工法及び防錆工事用閉塞装置
CN207092775U (zh) 一种快速启闭式手孔门
JPS60109688A (ja) 伸縮可撓継ぎ手管の不断水設置方法及びその装置
JPH02599B2 (ja)
CN206546246U (zh) 油套管螺纹丝扣气密性检测装置及其检测系统
JPH018799Y2 (ja)
JP4169359B2 (ja) 鋼管用全方向分岐継手
GB2420362A (en) Fluid collecting device
US20070194033A1 (en) Quick opening and closing lid for pig chambers, with a safety valve
CN218918005U (zh) 一种阀门井外操作阀门的装置
CN213808977U (zh) 一种流体自动关闭超高压阀门装置
JPH0252159B2 (ja)
JPS5921350Y2 (ja) プラスチツクパイプ用修理具
CN218892976U (zh) 储罐人孔的排放接管装置