JPS581087B2 - エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ - Google Patents

エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ

Info

Publication number
JPS581087B2
JPS581087B2 JP48112543A JP11254373A JPS581087B2 JP S581087 B2 JPS581087 B2 JP S581087B2 JP 48112543 A JP48112543 A JP 48112543A JP 11254373 A JP11254373 A JP 11254373A JP S581087 B2 JPS581087 B2 JP S581087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
ethanol
tower
separated
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48112543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5062914A (ja
Inventor
杉本孝雄
野本哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORII KK
Original Assignee
SANTORII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORII KK filed Critical SANTORII KK
Priority to JP48112543A priority Critical patent/JPS581087B2/ja
Publication of JPS5062914A publication Critical patent/JPS5062914A/ja
Publication of JPS581087B2 publication Critical patent/JPS581087B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアルコール含有率の少い発酵液を連続蒸留し
て純エタノールをうる方法に関するものである。
発酵液より純エタノールをうる方法として、まずイルゲ
ス式が考案されつづいてギョーム式、アロスパス式、ス
ーパーアロスパス式、スービットアロスパス式が開発さ
れ、現在においてはスーパーアロスパス式、スービット
アロスパス式が最もすぐれた蒸留法として広く知られて
いる。
しかしながらこれらの蒸留方法はいずれも不純物除去の
完全性を目的として蒸留塔本数を増やす方法を取ってき
ているがこの理由として発酵液中に含まれている微量成
分の分析が困難であったことにより経験を基にして塔本
数を増加しているにすぎないものであった。
本発明者らは発酵液中の微量成分の詳細な分析により簡
単な蒸留方法により、スーパーアロスパス式またはスー
ビットアロスパス式と同等あるいはそれ以上の品質を有
するエタノールをうろことに成功したもので、本発明は
5〜10%のエタノールを含有する発酵液を複数の蒸留
塔を用い連続蒸留して純エタノールをうるに際し、第1
塔においては発酵液を加熱して揮発成分と廃液とに分離
し、該揮発成分を第2塔の上段に導入し、第2塔の頂部
より低沸点留分を分縮し、底部より水、エタノール、高
沸去留分の混合物を分離し、第2塔の底部よりの留出物
を第3塔の中段に導入し、第3塔において頂部よりエタ
ノール留分を分縮し、中段より水および高沸点留分を分
離し、底部より排出される廃液の一部を第2塔の上段に
導入し第2塔の加水に使用し、第3塔の頂部よりのエタ
ノール留分を第4塔の中段に導入し、第4塔において頂
部より低沸点留分を、底部より純エタノールを分離する
ことを特徴とする発酵液よりのエタノール連続蒸留法で
ある。
次に本発明を図面によって説明する。
第1図は本発明方法のフローシートの概略である。
本発明に使用する原料は如何なる原料より作られた発酵
液(モロミ)でもよいがアルコール濃度5〜10%のも
のである。
この千ロミは第1塔(モロミ塔)■においてエタノール
、メタノール、フーゼン油等の揮発成分を水と共に頂部
より留出させればよく、例えば■の下部より水蒸気吹込
によって行うことができる。
■は棚段式あるいはその他任意の形状のものが使用され
るが段数として20〜25程度のものが好ましい。
モロミは熱交換器1および2を経てモロミ塔■の上段に
導入されアルデヒド、メタノール等の低沸点留分を分離
することなく全揮発分と廃液に分離される。
揮発分は■の頂部より第2塔(抽出塔)■の上段に導か
れるが空冷により液化した部分はそのまま、液化しない
ガス状の部分は1および冷却機3により液化されて導入
される。
■の底部よりの廃液は2により冷却されて排出される。
■は棚段式または充填式のものであり段数として30〜
40程度あればよく第3塔■の廃液の1部をポンプ4に
より導入することによって加水され、■塔のりボイラー
5によって低沸点留分を分縮し、残ったガス状の部分は
冷却機6により液化され、ポンプ7により■塔頂にもど
す、また分縮液の1部を低沸点留分として系外に排出す
る。
■において各段のエタノール濃度を加水によりある値以
下に押えることが低沸点留分を分離するに役立っている
■の底部よりの水、エタノール、高沸点留分の混合物は
そのまま第3塔(分離塔)■の中段に導入する。
■は棚段(又は充填式)の蒸留塔で段数として70〜8
0であればよく外部より加熱されている。
■において頂部にある還流冷却機8によりエタノール留
分は凝縮され凝縮液の1部は第4塔(精製塔)■の中段
に導入される。
そして中間部よりフーゼル油等の高沸点分および水が分
離され、必要に応じてデカンタ−9により不溶性高沸点
留分と水層に分離される。
第4塔はりボイラー5,10を有する段数50〜60の
棚段あるいは充填式の精留塔であればよく■の頂部には
還流冷却機11により低沸点留分を凝縮しその凝縮液の
1部を系外に取出し、一方純エタノールは底部より冷却
機12により冷却されて取出される。
リボイラ−10はもし■塔頂蒸気を利用するりボイラー
5での加熱が不足の時に使われる。
図面に示す第5塔■は必要に応じて設けられる回収塔で
あり、リボイラー13を有し■および■の頂部からえら
れる低沸点留分は一緒になり■の上段に導入され、頂部
の還流冷却機14により凝縮し低沸点留分を、中央部よ
り高沸点留分を、底部よりエタノール水溶液を回収しエ
タノール水溶液は必要に応じ原液と共に1に導入される
本発明は以上のように非常に簡単な工程によって発酵液
より純エタノールをうろことができる。
こtl.K/iしてスーパーアロスパス式、スービット
アロスパス式においては非常に複雑な工程から成ってい
る。
例えば第2図に示すスーパーアロスパス式は■′分離塔
、■′モロミ塔、■′濃縮塔、■′抽出蒸留塔、V′精
留塔、VIW製塔、■′不純物処理塔、■′抽出蒸留塔
、■′温水塔の9本もの塔を使用し夫々に分縮機その他
が付属しておりその操作は非常に複雑である。
スービットアロスパス式は塔本数は9本とスーパーアロ
スパス式と同じだが中に1本減圧塔があり、これにより
さらに操作を複雑にしている。
本発明の蒸留方法は非常に簡単であるにもかかわらず、
その性能は上記のスーパーアロスパス式、スービットア
ロスパス式と変らず塔本数が少いことより運転操作が簡
単であり制御が容易であり、且つその建設費も非常に少
いという特徴を有するのである。
更に塔本数が少いことより加熱に要する熱量が少く熱収
支が向上するという経済的効果も有するのである。
次に実施例によって本発明を説明する。
実施例 下記の組合せよりなる蒸留装置により糖蜜発酵モロミ(
エタノール含量6wt%)を蒸留した。
■の場合は■塔(回収塔)は使用せず、2の場合のみv
塔を使用した。
原料モロミを■塔上部にフィードする。
その前に■塔項蒸気、および塔底廃液と熱交換し、塔に
入る時は約80℃となっている。
■塔に入ったモロミは塔頂よりモロミと平衡な蒸気組成
で取り出され、この時易揮発成分はほとんどこの中に含
まれる。
これらは次に■塔の上部に入り、塔頂で加水されエタノ
ールは塔底から次の■塔に導入される。
ここでは(■塔)各棚段のエタノール濃度をある値以下
に押さえるよう加水量と蒸気量を調節する事が大切であ
る。
この操作により塔頂に低沸成分の全てとメタノールおよ
びn−プロパノール、高沸成分の1部が濃縮され、留液
として除去される。
この時塔頂留液の取り出し量はモロミ中の低沸成分濃度
により変化する。
■塔ではエタノールを塔頂に濃縮すると共に、適当なる
途中段よりn−プロパノール、高沸成分}を非常に濃縮
した形で取り除く。
また高沸成分の1部は塔底かも流出し、この廃液は■塔
抽出水に利用される。
■塔頂留液は■塔中間段に導入されるが、この留液はエ
タノール、水以外微量のメタノールを含む非常に純度の
高いものである。
■塔では塔頂にメタノールを濃縮除去し、塔底より全く
純粋なエタノールが得られる。
この塔の加熱方法は間接加熱であり熱源として■塔項蒸
気を使いスチームの節約をする。
V塔をつげた2の場合、V塔は■塔頂留液、■塔サイド
カットよりデカンターに入ったデカンター水層、■塔頂
留液中のエタノールを回収すると同時に不純物を濃縮し
て系外に除去するものである。
次に夫々の物質収支を各塔毎に記す。
1. V塔のない場合 全体の所要水蒸気量は5 7 0 0kg/H、冷却水
量1 5 6 0 0 0kg/Hであり、スーパーア
ロスパス式に比して水蒸気で約30%、冷却水で約20
%の節約となる。
2. V塔をつけた場合 この場合全体の所要水蒸気量は6 8 0 0kg/H
、冷却水量1 6 3 0 0kg/Hであり、スーパ
ーアロスパス式に比して水蒸気、冷却水共に約15%の
節約となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を図解したものであり、第2図は従
来方法を図解したものである。 第1図において■はモロミ塔、■は抽出塔、■は分離塔
、■は精製塔、■は必要に応じて設けられる回収塔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エタノールを5〜10%含有する発酵液を複数の蒸
    留塔を用い連続蒸留して純エタノールをうるに際し、第
    1塔においては発酵液を加熱して揮発成分と廃液とに分
    離し、該揮発成分を第2塔の上段に導入し、第2塔の頂
    部より低沸点留分を分縮し、底部より水、エタノール、
    高沸点留分の混合物を分離し、第2塔の底部よりの留出
    物を第3塔の中段に導入し、第3塔において頂部よりエ
    タノール留分を分縮し、中段より水および高沸点留分を
    分離し、底部より排出される廃液の一部を第2塔の上段
    に導入し第2塔の加水に使用し、第3塔の頂部よりのエ
    タノール留分を第4塔の中段に導入し、第4塔において
    頂部より低沸点留分を、底部より純エタノールを分離す
    ることを特徴とする発酵液よりのエタノール連続蒸留法
JP48112543A 1973-10-05 1973-10-05 エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ Expired JPS581087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48112543A JPS581087B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48112543A JPS581087B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5062914A JPS5062914A (ja) 1975-05-29
JPS581087B2 true JPS581087B2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=14589266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48112543A Expired JPS581087B2 (ja) 1973-10-05 1973-10-05 エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581087B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147484U (ja) * 1986-02-26 1987-09-17
JPH0424944U (ja) * 1990-06-25 1992-02-28

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT377612B (de) * 1981-06-30 1985-04-10 Max Planck Gesellschaft Anordnung zur optischen messung von stoffkonzentrationen
DE3303571C2 (de) * 1982-03-11 1984-07-26 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren und Anlage zur Herstellung von Äthanol
US20130149693A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Ineos Bio Sa Management of ethanol concentration during syngas fermentation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408267A (en) * 1966-01-17 1968-10-29 Nat Distillers Chem Corp Extractive distillation of ethanol followed by activated carbon treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408267A (en) * 1966-01-17 1968-10-29 Nat Distillers Chem Corp Extractive distillation of ethanol followed by activated carbon treatment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147484U (ja) * 1986-02-26 1987-09-17
JPH0424944U (ja) * 1990-06-25 1992-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5062914A (ja) 1975-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541897A (en) Distillation process for the production of dehydrated ethanol
US4422903A (en) Anhydrous ethanol distillation method and apparatus
US2290442A (en) Process for the rectification of impure alcoholic liquids
US4297172A (en) Low energy process of producing gasoline-ethanol mixtures
US4428798A (en) Extraction and/or extractive distillation of low molecular weight alcohols from aqueous solutions
US4328074A (en) Production of concentrated alcohol and distillery slop
JPH0239491B2 (ja)
CN111675601B (zh) 一种工业乙醇分离提纯的新工艺及装置
US4362601A (en) Method for distilling ethyl alcohol by adding salt or salts
JP2003093827A (ja) 共沸混合物の分離方法、共沸物の分離装置および蒸留塔
WO2022002720A2 (en) Process and apparatus for distillation
JPS581087B2 (ja) エタノ−ルレンゾクジヨウリユウホウ
CN112521256B (zh) 一种高效分离环己酮和脱除环己醇中杂质的方法
US2647078A (en) Alcohol distillation process
KR20120022020A (ko) 정제 알코올 증류 시스템
US1937786A (en) Process foe the simultaneous dis
US2080194A (en) Apparatus and process for the continuous distillation-rectification of musts containing acetone, ethyl alcohol, and butyl-alcohol
JPS6337622B2 (ja)
EP3030331B1 (en) Production of ethanol by evaporative distillation
US2868645A (en) Processes for producing distilled potable alcoholic liquors
JPS5930397B2 (ja) 発酵アルコ−ルの蒸留方法
JPS6219833B2 (ja)
US2118834A (en) Method for distilling liquors
US6858728B2 (en) Method for making caprolactam from impure ACN in which THA is not removed until after caprolactam is produced
JPS6012968A (ja) エチルアルコ−ルの多重効用式抽出蒸留法