JPS58108296A - 燃料油用液状酸化防止剤 - Google Patents

燃料油用液状酸化防止剤

Info

Publication number
JPS58108296A
JPS58108296A JP20664681A JP20664681A JPS58108296A JP S58108296 A JPS58108296 A JP S58108296A JP 20664681 A JP20664681 A JP 20664681A JP 20664681 A JP20664681 A JP 20664681A JP S58108296 A JPS58108296 A JP S58108296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel oil
formula
liquid antioxidant
antioxidant
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20664681A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Ishii
石井 玉樹
Shinichi Yago
八児 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP20664681A priority Critical patent/JPS58108296A/ja
Publication of JPS58108296A publication Critical patent/JPS58108296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料油の酸化、による劣化を防止する酸化防止
剤に関する。
燃料油には、ガソリン、豊前、軽油、重油等の油種によ
って、また使用目的によって、その特性を改良するため
に種々の添加剤が添加されるが、ξれらの添加剤のうち
、酸化防止剤は軽質油から重質油番こ至るまで広く使用
されており、特に酸化劣化を受は易いガソリン、ジェッ
ト燃料油等に対する酸化防止剤の選択は極めて重要であ
る。
従来かかる酸化安定性を向上させるために、例えばN、
I−ジイソプロピル−P−フェニレンジアミン、N、N
’−ジー第二級ブチル−P−フェニレンジアミン、 N
−7二二ルーa−イソプロピル−P−フェニレンジアミ
ン、N−フェニル−d−第二級ブチル−P−フェニレン
ジアミン等の芳香族アミン類、2.6−ジイツブロビル
フエノール、2,4.6−)リイソブロピルフェノール
、2.6−ジー第三級ブチルフェノール、6−第三級ブ
チル−P−クレゾール、6−第三級ブチル−2,4−キ
シレノール、2.6−ジー第三級ブチル−P−クレゾー
ル、2.6−ジー第三級ブチル−m−タレゾール、4.
4′−ビス−(2,6−ジー第三級ブチルフェノール)
、4.4′−メチレンビス−(2,6−シー第三級ブチ
ルフェノール)等のフェノール類等の種々の酸化防止剤
が使用されてきたが、これら酸化防止剤はいずれも未だ
満足すべき性能を有するとは言えず、また、これらの中
で比較的性能の良い酸化防止剤のほとんどは固体であり
、燃料油への添加溶解時に溶解し難いのみならず、飛散
の欠点をも有し、作業性に問題を有していた。
このような背景にかいて、酸化防止に優れた性能を有し
、かつ作業性良好な液状の燃料油用酸化防止剤の開発が
−く望まれていた。
仁のようなことから本発明者らは燃料油用の液状高性能
酸化防止剤を開発すべく鋭意検討した結果、本発明に特
定する化合物を特定割合で混合することにより、それぞ
れの化合物の単独使用゛からは予測し得ない驚くべき相
乗効果が得られ、従来公知の酸化防止剤に比べて極めて
優れた酸化防止性能を有すると共に、かくして混合され
た酸化防止剤は液状であり作業性にも優れることを見い
出し本発明に至った。
すなわち本発明は、一般式(Il (式中、k工、R2は同一または異なってもよく炭素数
1〜4のアルキル基を示す。)で示されるメチレンビス
フェノール類(I)、式(I[)で示されるジノニル化
ジフェニルアミン(II)および式(I)で示されるト
リデシルチオジブロピオネー)(II[l を(Il:(II):@1−1 : 1〜20:1〜2
0(重量比)でかつ、(I) : (I[l+ II)
−1: s以上(重量比)の割合で混合してなる燃料油
用液状酸化防止剤を提供するものである。
本発明に用いる一般式(I)化合物において、置換基に
工およびR2の意味は先に述べたとおりであるが、酸化
防止性能上、鼠、初よびR2は炭素数1〜2のアルキル
基が特に好ましい。かかる一般式(I)化合物の具体例
としては、たとえば2,2′−メチレンビス(6−第三
級′ブチルー4−メチルフェノール)、2.2’−メチ
レンビス(6−第三級フチルー4−エチルフェノール)
、2.2′−メチレンビス(6−第三級ブチル−4−プ
ロピルフェノール)、2.2’−メチレンビス(4,6
一ジ第゛三級ブチルフェノール)、2゜2′−メチレン
ビス(6−第三級ブチル−4−第二級ブチルフェノール
)、2 、2’−メチレンビス(6−第三級ブチル−4
+ n−ブチルフェノール)等が例示されるがこれらの
混合物でありでもよい。
また、式(II)のジノニル化シフ耳エルアミンにおい
て、各々のノニル基の置換位置は伺ら制限なく、同一で
あっても異なっていてもよい。
本発明の液状酸化防止剤は一般式(1)化合物および(
n)化合物および(ml化合物を混合し、60〜150
℃より好ましくは100〜130℃で攪拌しながら溶解
することにより容易に製造することができる。
各成分の混合割合は、一般式(I)化合物1重量部に対
して式(1N)化合物1〜20重量部、式(1111化
合物1〜20重量部であるが、酸化防止性能上式+II
)化合物および式(2))化合物は、各々1〜10重量
部が好ましい。また、酸化防止性能上および液状物とし
ての安定性などより、一般式(Il化合物に対して式(
Ill化合物詔よび式(I[)化合物の和は3重量倍以
上であるが、4〜12重量倍が性能上特に好ましい。
本発明に適用される燃料油は特に制限なく、ガソリン、
保油、重油等の軽質油から重質油の広範囲にわたる燃料
油に適用され得るが、特に軽質油、例えばガソリン、保
油に適している。
本発明の液状酸化防止剤の添加凰は燃料油の種類、使用
条件等により広範囲に変化し得るが、一般に燃料油に対
して1〜1000 ppmの範囲である。
本発明の液状酸化防止剤は他のアミン系酸化防止剤、ツ
ーエノール系酸化防止剤等の従来公知の酸化防止剤と併
用しても良く、またある種の性能特性を改善する目的で
オクタン価向上剤、金属不活性化剤、腐食防止剤、清浄
剤、セタン価向上剤等の添加剤と併用することもできる
次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例I ASTM  D −525+こよるガソリン酸化安定試
験法に準じ、表−1に示した種々の酸化防止剤を20p
pmと40ppnlの2水準で添加した供試ガソリン1
00−をガラス容器内に入れ、酸素雰囲気中で酸化した
ガラス容器は圧力記録計に連結したステンレス鋼容器に
入れ、容器は120℃の油浴中に浸した。
加熱前の初期酸素圧は7 K9/cm”に調整し加熱が
進むにつれて圧力上昇が見られ、そして酸化開始までは
一定に保たれる。圧力が15分間に0 、15 KF/
♂降下する時間を酸素吸収誘導期とし分で記録した。
結果を表−2Iζ示した。なお使用したガソリンは比重
0.75、オレフーイン含量26チの流動接触分解ガソ
リンである。
また、表−1に示す化合物の記号は以下のとおりである
化合物の番号  ′  化 合 物 名E     ジ
ノニル−ジフェニルアミンG     ジトリデシル−
チオジプロピオネート 表−1 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(Il (式中、Kよ、R3は同一または異なってもよく炭素数
    1〜4のアルキル基を示す。)で示されるメチレンビス
    フェノール類(I)、式(II)で示されるジノニル化
    ジフェニルアミン(IIIおよび式(fi[)で示され
    るトリデシルチオジブロピオネー)(II) &、、CH2COOC1,Hit7 を(11:(I[l:@l−1: 1〜20:l〜20
     (重量比)でかつ、CI) : (n)+ (I[l
    −1: 3以上(重量比)の割合で混合してなる燃料油
    用液状酸化防止剤。
JP20664681A 1981-12-21 1981-12-21 燃料油用液状酸化防止剤 Pending JPS58108296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664681A JPS58108296A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料油用液状酸化防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664681A JPS58108296A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料油用液状酸化防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108296A true JPS58108296A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16526791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664681A Pending JPS58108296A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料油用液状酸化防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2151819A1 (es) * 1997-06-06 2001-01-01 Ciba Sc Holding Ag Difenilaminas noniladas.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2151819A1 (es) * 1997-06-06 2001-01-01 Ciba Sc Holding Ag Difenilaminas noniladas.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1666570B1 (en) Formulations useful as asphaltene dispersants in petroleum products
JP3532217B2 (ja) 燃料添加剤
US2647824A (en) Stabilized compositions containing hydrogenated quinolines with oxidation inhibitors
PL146028B1 (en) Fuel composition
US3846481A (en) Aryl carboxylic acid salts of di(n-octadecyl)amine
US2395382A (en) Gasoline
JPH03210384A (ja) 安定剤組成物
US2701187A (en) Color stabilization in fuel oils
US2622671A (en) Soot remover
JPS58108296A (ja) 燃料油用液状酸化防止剤
CN111074045B (zh) 一种快速光亮淬火油及其制备方法
US4313738A (en) Substituted dihydro oxazines as hydrocarbon antioxidants
US2662815A (en) Oxidation inhibitors
US3365477A (en) Alkoxy metal salts of succinamic acids
JP2002522591A (ja) 分散性保持能力を有する潤滑油配合物
JPS5859293A (ja) 潤滑油用液状酸化防止剤
US2410847A (en) Stabilization of gasoline and of addition agents therefor
EP0540297B1 (en) Unleaded aviation gasoline
US4509956A (en) Fuel additive and method of use
JP2014189619A (ja) 燃料油組成物
JPS5876492A (ja) 燃料油用液状酸化防止剤
JPS5819394A (ja) 潤滑油用液状酸化防止剤
US2905541A (en) Stable distillate fuel oil compositions
EP0117328B1 (en) Liquid fuels containing corrosion inhibitors, and inhibitor concentrates
US4322304A (en) Bis(disubstituted aminomethyl)phenols as ashless hydrocarbon additives