JPS58107075A - 出力可変型インバ−タ - Google Patents

出力可変型インバ−タ

Info

Publication number
JPS58107075A
JPS58107075A JP56206433A JP20643381A JPS58107075A JP S58107075 A JPS58107075 A JP S58107075A JP 56206433 A JP56206433 A JP 56206433A JP 20643381 A JP20643381 A JP 20643381A JP S58107075 A JPS58107075 A JP S58107075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
air gap
current reactor
type core
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206433A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Amano
隆 天野
Shigeru Noda
茂 野田
Seiji Shibazaki
柴崎 清次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56206433A priority Critical patent/JPS58107075A/ja
Publication of JPS58107075A publication Critical patent/JPS58107075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インバータの出力を調整するため入力側に電
源を周期的KON・OFFさせる0N−OFFfj置を
備えた出力可変型インバータに関するものである。
まず、第1図は代表的なインバータとしての定電流製の
インバータを用いた放電灯点灯装置を示すものでToり
、直流電源(l&)にインバータ(2)を接続し、この
インバータ(2)の出力11に放電灯(3)を直列に接
続しているものである。ここで、インバータ(2)は直
流電61 (16)の正極側に定電流リアクトル(4)
 t 介してインバータトランス(5)の−次巻III
 Nsの中間点を接続しである。そして、−次巻線N1
のそれぞれの端部と直流電源(1M)の負極側との間に
一対のプツシニブル動作用のトランジスタ(6) (7
)のコレクタ・工々ツタを接続し、ベースを抵抗R1,
Rsによシ直流電源(1蟲)の正極側に、また、それぞ
れベース巻線NB(iり’一端に接続して構成しである
。なお、−次巻線N!の両端にはこの一次巻1171 
Ntとともに共振作用をするコンデンサC・が接続され
る。また、放電灯(3)はインバータトランス(5)の
二次巻線部に直列に接続されているものであり、インバ
ータトランス(5)の一対の予熱巻線NHはそれぞれ放
電灯(3)のフィラメント(釦)(3旬に接続されてい
る。
、このような構成において、一対のトランジスタ(6)
(7)は−次巻Ill Nlとコンテン? C(1との
共振作用およびベース巻線Nlの帰還作用によj)QN
−OFF動作つオリプッシュプル動作を繰返してインバ
ータトランス(5)の二次巻線Ns K高周波電圧を発
生させ、放電灯(3)に電力を供給するものである。
ここで、定電流リアクトル(4)は高周波に対して高イ
ンピーダンスを有し一定電流を流す作用がある。この作
用のため、インバータ(2)のスイッチング時点に発生
するスイッチング損失を低減させ、かつ、トランジスタ
(6) (7)のコレクタ電流のピーク値を抑制して、
インバータの回路効率を上昇させ、さらに高周波ラジオ
・ノイズの低減に効果があるものである。しかして、定
電流リアクトル(4)はインバータ(2)の回路効率を
高めるのに必要・十分なインダクタンスに設定される。
もし、過大なインダクタンスにすると、定電流リアクト
ル(2)による電圧降下が大きくなって、回路効率が低
下するからである。
一方、インバータ(2)の出力を調整する方法としては
、第2図に示すように1周期的KON・OFFする0N
−OFF装置(8)を直流電源(l^)とインバータ(
2)との間に設けることが知られている。この図におい
て、定電流リアクトル(4)はインバータ(2)から抽
出して示し、(9)は放電灯等の負荷を示す、tた、第
3図は交流電源(1句を用いた場合でTo夛、全波整流
回路(ト)が付加されている。この第3図に示す交流方
式の場合の0N−OFF装置(8)としては導通位相角
を変えるサイリスタ等を用いる位相制御方式がよく知ら
れている。
そこで、今、第3図において0N−OFF装置(8)の
出力電圧をvl、出力電流を工1、定電流リアクトル(
4)両端の電圧をり、電流をIl、0N−oF′F′俵
置(8装間ノミ圧をvlとして、その波形をみると、第
4図および第6図に示すようKなったものである。まず
、第4図は全出力時を示し、定電流リアクトル(4)の
電圧漬の波形はインバータ(2)で発振している高周波
:成分が現われ帯状に見えるのに対し、その電流Itの
波形は定電流リアクトル(4)が高−波で高インピーダ
ンスを有しているため高周波成分が現われずKはぼ定電
流が流れていることがわかる。一方、第5図は0N−O
FF装置(8)ノoN@oFFKヨル出方調整時を示し
、OFF N Kは電圧りにょシミ圧v1を発生させず
電流II 、 Itは非導通状態となp、ON時には電
圧Vlが発生して電流It 、 Isが導通状態となる
ことがわかる。ここで、開の瞬間、突入電流が電流11
+ImK流れて電圧■3として高いサージ電圧が発生し
ていることがわかる。もつとも、 OFFの瞬間には電
流Is、I*が零でめるので電圧v2にはサージ電圧が
発生しない。
このようにして、ON・OFF装置(8)が01友はO
FFする瞬間には定電流リアクトル(4)の電流が急激
に変化し、この電流によシ定電流リアクトル(4)内に
発生している磁束も急激に変化するため、定電流リアク
トル(4)を構成しているコア、コイルに機械的振動を
生じ、騒音が発生することになる。そこで、定電流リア
クトル(4)としては磁気飽和を避けるため、飽和磁束
密度の高い構造が適しているといえる。このため、定電
流リアクトル(4)の構造を見ると、従来は、第6図に
示すように、E型コアQtJとI型コア(6)とのEI
突合せ面に磁気飽和を抑制する九めの空隙(至)を絶縁
紙などを介在させて設けているものである。なお、α→
はコイルである。
ところが、0N−OFF装置(8)のON時には瞬時に
サージが発生するため、部分的に磁気飽和を生じ、閉磁
路φIK対し一部はφ/1+−Is  の如く漏れ磁束
となって、インダクタンスの低下となり、数サイクルの
減衰振動を発生する。このとき、E型コア0論とI型コ
ア(6)との間やコイルα◆および定電流リアクトル(
4)が取付けられた周辺部品との間で吸引・反発力を発
生して騒音となるものである。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、出力調
整用のON・OFF装置により定電流リアクトルに発生
する騒音を低減することができる出力可変型インバータ
を得ることを目的とするものである。
本発明の第一の実施例を第7図に基づいて説明する。第
2図または第3図で示した全体構成はそのまま用いるも
のとする。本実施例は、定電流リアクトル(4)をE型
コア(至)と■型コア(2)とコイルαηとによシ構成
するものであるが、コイルα力が巻回されるE型コア(
至)の中央脚(至)をその側脚(至)よシも短めとし、
中央脚(至)先端と1型コア(至)との間に空隙(イ)
を設けたものである。すなわち、E型コア(至)のコイ
ルα乃内貫通部分としての中央脚部にのみ空隙(ホ)を
1個(または複数個)設けて、側脚(至)とI型コア(
ロ)との突合せ面には空隙を設けないものである。
このような構成において、側脚(至)とI型コア(至)
との関には空隙がないため、ON・OFF装置(8)に
よりサージが発生しても部分的な磁気飽和を起し難く、
かつ、漏れ磁束による周辺部品との干渉も少なく、騒音
が低減されることになる。
つづいて、本発明の第二の実施例を第8図により11!
明する0本実施例は同一形状の2つのE型コア?η(2
)を用い、その中央脚(至)(ハ)間に空5(2)を設
け、側脚(2)(ロ)は突合せたものである。すなわち
、空隙(ホ)をコイル(ハ)内貫通部分の略中央に位置
させたものであシ、第7図のように空隙−がE型コア(
至)のI型コア(至)面側KToるといくらか偏磁が生
じうるが、本実施例によれば偏磁が少なくなって、漏れ
磁束がさらに減少するものである。
ところで、いずれの実施例においても、空隙(ホ)(ハ
)K接着性物質、九とえは無溶剤性ワニスを充填して絶
縁処理すればその充填部の強度が大きく、また、粘度の
高いエポキシ樹脂、ワニスなどt充填すれば機械的振動
をさらに低減させることができる。ちなみに、振動針に
てE型コアの側脚と他方のコアとの突合せ部近傍で測定
したところ、第6図方式では0.56G(Gは重力加速
度)、第7図方式では0.46G、第8図方式では0.
43G、空隙−に接着性物質を充填し九場合には0.3
9G、空隙(ハ)に接着性物質を充填した場合には0.
37Gとなったものである。
なお、コア形状としてはEI型、EE型に限らず、たと
えば壷型、U型等のものであっても同様に適用できるも
のである。
本発明は、上述したように定電流リアクトルのコアのコ
イル内貫通部分にのみ空隙を設けたので、出力調整用の
ON・OFF装置によりサージが発生しても部分的磁気
飽和を起し難く、漏れ磁束による周11 辺部品との干渉も少なくなって、騒音を低減させること
ができ、また、この空隙に接着性物質を充填したので、
機械的振動をより低減させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
@1図は定電流型インバータの一般例を示す回路図、第
2図および第3図は出力可変型インバータのブロック図
、第4図および第5図は動作を示す波形図、第6図は従
来例を示す側面図、第7図は本発明の第一の実施例を示
す側面図、第8図は本発明の第二の実施例を示す側面図
である。 l・・・電源、4・・・定電流リアクトル、8・・・0
N−OFF装置、l5−16・・・コア、17・・・コ
イル、20・・・空隙、21〜2F・・コイル、2ト・
・空隙 出 願 人   東京電気株式会社 沈−1図 17図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜ 入力側に電源を周期的に0N−OFFさせるON
    ・OFF装置を備えつつ定電流リアクトルを含む出力可
    変型インバータにおいて、前記定電流リアクトルのコア
    のコイル内買通部分にのみ空1llIt設けたことを特
    徴とする出力可変型インバータ。 1 入力側に電源を周期的KQN・OFF″gせる0N
    −OFF all置を備えつつ定電流リアクトルを含む
    出力可変蓋インバータにおいて、前記定電流リアクトル
    のコアのコイル内貫通部分にのみ空隙を設け、この空隙
    に接着性物質を充填したことを特徴とする出力可変製イ
    ンバータ。
JP56206433A 1981-12-21 1981-12-21 出力可変型インバ−タ Pending JPS58107075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206433A JPS58107075A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 出力可変型インバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206433A JPS58107075A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 出力可変型インバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107075A true JPS58107075A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16523290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206433A Pending JPS58107075A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 出力可変型インバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348391U (ja) * 1986-09-10 1988-04-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47946U (ja) * 1971-01-16 1972-08-09
JPS5420587U (ja) * 1977-07-13 1979-02-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47946U (ja) * 1971-01-16 1972-08-09
JPS5420587U (ja) * 1977-07-13 1979-02-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348391U (ja) * 1986-09-10 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0325009B1 (en) Self-regulating, no load protection electronic ballast system
KR930000415B1 (ko) 자기 누설 변압기
US4245177A (en) Inverter for operating a gaseous discharge lamp
US3703677A (en) Fluorescent lamp inverter circuit
US3748618A (en) Radio frequency choke
KR890016757A (ko) 스위칭 전원장치
US5864472A (en) Apparatus for controlling a multiresonant self-oscillating converter circuit
US3988662A (en) Variable flux-reset ferroresonant voltage regulator
RU2328051C2 (ru) Трансформатор
US4736283A (en) Regulated voltage converter which has substantially fewer parts than prior art devices
US3112439A (en) Flux oscillator transformer with variable shunt
US4812960A (en) Power feeding apparatus
JPS58107075A (ja) 出力可変型インバ−タ
JPS601749B2 (ja) マグネトロン発振装置
US2020681A (en) Vibrator and operating circuit therefor
WO1993013588A1 (en) Five-leg core type three-fold frequency multiplier
JPH0419745B2 (ja)
US3388362A (en) Electric ignition transformer
KR930011848B1 (ko) 이득조절형 전자 밸러스트 장치
JP2581034B2 (ja) マルチスキヤンテレビジヨン受像機用スイツチング電源装置
US1585650A (en) Arc generator
US3235785A (en) Frequency changer
FI81475B (fi) Frekvensstabiliserat automatiskt foerstaerkningsreglerat ballastsystem.
US2523423A (en) Apparatus providing magnetic fields for electron discharge tubes
SU1710243A2 (ru) Па льник дл групповой пайки