JPS58106998A - 電磁型音響変換器 - Google Patents

電磁型音響変換器

Info

Publication number
JPS58106998A
JPS58106998A JP20547281A JP20547281A JPS58106998A JP S58106998 A JPS58106998 A JP S58106998A JP 20547281 A JP20547281 A JP 20547281A JP 20547281 A JP20547281 A JP 20547281A JP S58106998 A JPS58106998 A JP S58106998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
unit
fixed
plate
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20547281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sugie
杉江 英憲
Kenzo Miura
三浦 研造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20547281A priority Critical patent/JPS58106998A/ja
Publication of JPS58106998A publication Critical patent/JPS58106998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R11/00Transducers of moving-armature or moving-core type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、補聴器等に用いる電磁型音響変換器に関し、
振動板部分のみのスティフネス等の性能を組立て前にチ
ェックすることができる電磁型音響変換器を提供するも
のである。
補聴器等に用いる従来の電磁型音響変換器は、振動板そ
のものが磁気回路の一部になっていたり、また、駆動部
と一体に振動板をつくっていたため、駆動部と振動板部
とを分離することができず、駆動部および振動板部それ
ぞれの性能を独立してチェックすることができなかった
。このため、駆動部、振動板部のどちらか一方が不良で
あっても変換器全体が不良ということになってしまい、
品質の安定化、T数の低減に大きな障害となっていた。
本発明は上記従来の欠点を除去するものであり、以下に
本発明の一実施例について図面とともに説明する。
第1図〜第4図において、1は上面が開口した四角形の
ケースであり、このケース1は磁性体でできている。2
,2′はケース1の一側面に形成された孔である。3は
上記ケース1の上面開口部を覆う蓋体ご4は蓋体3の一
側部に形成された切欠であり、上記蓋体3とケース1と
で四角形の容器が構成さdaる。6は金属板を折り曲げ
加工してなる板状の部材であり、この板状の部材5は、
基板部6と、この基板部6の両端部より平行に延びた側
板部7,7′と、基板部6の中央部より側板部7.7′
間に延びだアーマチュア8とからなる。9はアーマチュ
ア8に形成された小孔である。1゜はコイルであり、こ
のコイル10は上記板状の部材5の側板部7,7′の内
面に接着されている。な    :おアーマチュア8は
コイル1oに接触することなく、コイル10の中心孔を
貫通している。
11は磁性材よりなる角筒状のヨークであり、このヨー
ク11の内部の相対向する面にはそれぞれ板状のマグネ
ッ) 12 、12’が固定されている。
上記板状の部材5の側板部7,7′の先端部内面とヨー
ク11の両側面とはスポット溶接または接着により固定
されて駆動部ユニツ)A(第4図)が構成される。なお
、板状の部材5とヨーク11とを固定した状態において
は、アーマチュア8の先端部はマグネット12 、12
’に接触しないようにマグネット12.12’間に挿入
されている。上記駆動部ユニットAのヨーク11の下面
はケース1内の底面に固定されるものである。
13は枠体であり、この枠体13の底面には孔14が形
成され、また枠体13の上縁には振動膜15が熱融着さ
れている。16は上記振動膜16の上面に熱融着により
固定された振動板であり、この振動板16はアルミニウ
ム等のように軽い金属板で形成される。17は振動板1
6に形成された小孔である。上記枠体13.振動膜15
.振動板16とにより振動板ユニットB(第4図)が構
成される。この振動板ユニットは上記駆動部ユニットの
ヨーク11の上面に固定される。
18は駆動ピンであり、この駆動ピン18の一端は上記
アーマチュア8の小孔9に挿入されるとともに、接着捷
たはスポット溶接等により固定され、まだ駆動ピン18
の他端は上記振動板16の小孔17に挿入されるととも
に固定される。
19はケース1および蓋体3の側面に、この蓋体3の切
欠4を覆うように固定された音孔パイプ、2oはケース
1の他側面に固定された端子板であり、コイル10の両
端はそれぞれケース1の孔2゜2′を介して上記端子板
20に接続されている。
次に上記実施例の動作について説明する。上記マグネッ
ト12 、12’、ヨーク11により磁気回路が構成さ
れ、マグネッ)12.12’間には直流磁界が発生する
。ここでコイル10に信号を印加すると、交流磁束が発
生し、この交流磁束が、アーマチュア8.マグネット1
2.12’、ヨーク11゜部材6の側板部7.7’、部
材6の基板部6からなる磁気回路を流れ、マグネッ)1
2.12’とアーマチュア8間に交流磁界が生じ、この
交流磁界が上記直流磁界に重畳される結果、アーマチュ
ア8は振動する。このアーマチュア8の振動は、駆動ピ
ン18を介して振動板16に伝わり、この振動板16が
振動し音波が放射される。この音波は蓋体3の切欠4.
音孔パイプ19を介し、さらにイヤーチップ(図示せず
)を介して耳に達するものである。
本発明は上記のような構成であり、振動板ユニットと駆
動板ユニットとを分離し、それぞれのユニットを別々に
組立てられる構造としたため、組立ての作業性が良いと
ともに、各ユニ・ントのみの性能、特に振動板ユニット
、のスチフネスをチェ・ツクすることができ、良品の両
ユニットを結合することにより、安定した性能の音響変
換器が得られる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例における電磁型音響
変換器の断面図、第3図は同変換器の分解斜視図、第4
図は同変換器の駆動部ユニットおよび振動板ユニットの
斜視図である。 1・・・・・・ケース、2,2′・・・・−・孔、3・
・・・・・蓋体、4・・・・・・切欠、6・・・・・・
板状の部材、6・・・・・・基板部、7,7′・・・・
・・側板部、8・・・・・・アーマチュア、9・・・自
・小孔、10・・・・・・コイル、11・・・・・・ヨ
ーク、12.12’・・・・・・マグネット、13・・
・・・・枠体、14・・・・・・孔、16・・・・・・
振動膜、16・・・・・・振動板、17・・・・・・小
孔、18・・・・・・駆動ピン、19・・・・・・音孔
パイプ、2o・・・・・・端子板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枠体に振動膜を保持するとともに、上記振動膜に振動板
    を固定して振動板ユニットを構成し、この振動板ユニッ
    トを駆動部ユニットに固定し、上記駆動部ユニットのア
    ーマチュアと上記振動板とを駆動ピンで結合してなる電
    磁型音響変換器。
JP20547281A 1981-12-18 1981-12-18 電磁型音響変換器 Pending JPS58106998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20547281A JPS58106998A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電磁型音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20547281A JPS58106998A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電磁型音響変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106998A true JPS58106998A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16507421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20547281A Pending JPS58106998A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電磁型音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908734A (en) * 1986-11-12 1990-03-13 Fanuc Ltd. Housing for motor control unit
JP2002027598A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器及びその製造方法
WO2017018074A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 ソニー株式会社 音響変換装置及び音声出力機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908734A (en) * 1986-11-12 1990-03-13 Fanuc Ltd. Housing for motor control unit
JP2002027598A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器及びその製造方法
WO2017018074A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 ソニー株式会社 音響変換装置及び音声出力機器
US10587959B2 (en) 2015-07-29 2020-03-10 Sony Corporation Acoustic conversion apparatus and sound output equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6973194B2 (en) Speaker
US9601980B2 (en) Electromechanical transducer and electroacoustic transducer
US7190803B2 (en) Acoustic transducer having reduced thickness
US9301054B2 (en) Electromechanical transducer and electrocoustic transducer
US20030227225A1 (en) Vibrating actuator device
JP3891481B2 (ja) スピーカ
US3671684A (en) Magnetic transducer
US8229142B2 (en) Devices and systems including transducers
JP2003080171A (ja) 電磁型アクチュエータ
JP6883216B2 (ja) 音響変換装置及び音声出力機器
JPS58106998A (ja) 電磁型音響変換器
US3515818A (en) Magnetic translating device
JP4091006B2 (ja) 電気音響変換器
JPS5899098A (ja) 電磁研型音響変換器
JP2001245390A (ja) 電気音響変換器
JP3631935B2 (ja) 電気音響変換器
JP6014787B1 (ja) 発音装置
WO2004030406A1 (ja) 電気音響変換器
JP3844641B2 (ja) 電気音響変換器及びその製造方法
JPS5899099A (ja) 振動板ユニツトの製造方法
WO2017212696A1 (ja) 発音装置
JPS58106999A (ja) 電磁型音響変換器
JP4115647B2 (ja) 電気音響変換器
JP2615628B2 (ja) 電磁型発音体
TWI788195B (zh) 薄型雙面振動揚聲器