JPS58106570A - 画像判別装置 - Google Patents

画像判別装置

Info

Publication number
JPS58106570A
JPS58106570A JP56205520A JP20552081A JPS58106570A JP S58106570 A JPS58106570 A JP S58106570A JP 56205520 A JP56205520 A JP 56205520A JP 20552081 A JP20552081 A JP 20552081A JP S58106570 A JPS58106570 A JP S58106570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
sensor
gradation
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56205520A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsunawa
松縄 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56205520A priority Critical patent/JPS58106570A/ja
Priority to GB08234995A priority patent/GB2115256B/en
Priority to US06/449,385 priority patent/US4578712A/en
Priority to DE19823246895 priority patent/DE3246895A1/de
Publication of JPS58106570A publication Critical patent/JPS58106570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿画像を走査することによってえられる画
像濃度情報を用い、原稿画像の種別、即ち線画像を主要
構成要素とした線画であるか、濃淡の階調を有する階調
画であるか、或は線画および階調画が混在した混成画で
あるかを判別する画像判別装置に関する。
近年複写技術が向上し、線画あるいは階調画のみから成
る原稿に対しては満足すべき画質の複写物かえられるよ
うになり、ている。その方法として線画、階調画の判定
を目視によって行い、線画用或は階調画用処理条件を指
定する独立した操作ボタンが準備してあり、前記目視結
果によってオペレータが適宜操作ボタンを選び、それに
従って複写を行わせている。従って判定ミス或は操作ミ
スによって無駄な複写を行う場合が時々起きる。
さらに複写の高速化、効率化が図られ、更に自動原稿送
り装置(ADF装置)を具備する複写機が急速に普及し
て来ている今日、前述の目視による画像判別処理操作で
は高速化、効率化の目的を阻害し、特にADF装置を具
備する複写機に適尼することは実際上不可能である。
一方ファクシミリや画像データベース等のように、画像
データを圧縮して伝送または蓄積する場合には、線画お
よび階調画の夫々に適した符号化法を適用しないと情報
圧縮効率が悪いので、画像判別装置が要求されるように
なった。
画像判別法の一つとして、原稿を走査し、原稿の各点の
濃度分布に応じたヒストグラムを形成し、該ヒストグラ
ムのパターンから画像の判定を行う方法(特願昭55−
120623号)があるが、線画情報に対1−で主とし
て有効であり、階調画に対しては適用が困難であった。
以上述べた記録装置の高速化、効率化及び高画質化の要
請に対応し、線画、階調画の判別が明確であり、しかも
画像判別に関る信号処理回路及び構成の簡易な従って広
い専用の設置場所を要せず、追加設置も可能な画像判別
装置を提供することが本発明の目的である。
以上述べた本発明の目的は、撮像レンズによって原稿の
像を結ぶ焦点面近傍の概焦点領域に光電変換素子の受光
面を設け、該受光面に撮像レンズを経て入射する各走査
点での光量に対応した前記光電変換素子の出力信号を処
理することによって、原稿画像の種類を判別する画像判
別装置によって達することができる。
次に本発明を、本発明の一実施例の図面を用いて説明す
る。
第1図は記録装置に於る撮像装置及び本発明の画像判別
装置の概要図である。図に於て11は原稿、12は矢印
方向に往復移動する透明原稿台、13は原稿を照明する
光源、14は原稿からの反射光を反射し、撮像レンズ1
5に導く反射鏡、Fは撮像レンズ15の結像側焦点面で
ある。ここで矢印方向が副走査方向で、紙面に垂直な方
向が主走査方向である16は焦点面Fに正に受光面を設
置され濃淡ある鮮明な画像を撮像し、複写記録部(図示
せず)に伝送する光電変換素子例えばCCDイメージセ
ンサ−(以後CCDイメージセンサ−を含む画像情報伝
送用光電変換素子をCODと呼ぶ)である。本実施例で
はCCD 16は主走査方向に長いラインイメージセン
サ−を用いており焦点面F上の21点で原稿画像を光電
変換する。17は本発明の画像判別装置であって、画像
の濃淡情報を捉える光電変換素子(以後、該素子をセン
サーと称する)171を有する。
センサー171には、前記したCCDの他に、ホトトラ
ンジスタ、ホトダイオード、スキャニスタ等が使用可台
ぎである。
センサー171の受光面は、焦点面F上のF2点で結像
する画像の光束の内部、且つ焦点面Fの近傍の概焦点領
域の内のF、/点(図に於ては一例として焦点面Fの前
方)に設けられる。ここで概焦点領域は完全に焦点合致
した面3含まない。原稿画像の画素は、早遅の差はあれ
、F2 + 11点共に通過するので、F≦に設けられ
たセンサー171の受光面にて、F2に結像する画像光
束の該受光面における断面積と受光面々積の比で受光量
に変動はあるが、原稿画像の走査全域に亘る情報を採用
することができる。
今矩形波パルス像を有する原稿画像のF2及び227点
における画像を第2図に示した。F2における画像のパ
ターンは鮮明であって、そのために平均濃度従って画像
濃度に対応した平均出力信号を形成 5− するには平均化処理回路を必要とする。−万F2′にお
ける画像は上面にゆるい凹凸を有する台形状をなし、そ
の高さをそのま\平均値として代用しうる。従って平均
化処理回路を省略することができる。
またセンサー171の受光面は焦点面Fの概焦点領域内
の任意の面に設ければよい(ただし画像情報伝送用のC
CD 16への光照射を妨げる位置は除く)ので専用の
設置場所を特別に設ける必要もなく、また設置精度を要
することもなく、設置に関し制約が少い。従って既存の
記録装置に追加設置することも比較的容易である。
次に本発明の画像判別装置の一実施例のブロック図を第
3図に示す。
図中Soは、227点にてセンサーに入力する光情報信
号で、271は光情報信号SOを電気画像信号Seに変
換するセンサー、272は電気画像信号Seのサンプリ
ング回路、273はサンプリング回路272からアナロ
グ信号をディジタル信号に変換するA/D変換器、27
4はデータの統計、変換等の演算、 6 − 判断を行うマイクロプロセッサなどの中央処理装置 (
CPU) 、275はCPU 274からのデータを収
録し、記憶し、更に収録したデータをCPU 274に
供給するメモリ (RAM) 、276はCPU 27
4の演算その他のプログラムを記憶なるメモリ (RO
M )である。また277はセンサー271の受光時間
を制御するパルス、サンプリング回路272およびA/
D変換器273の作動タイミングを定めるクロック信号
、記録装置本体の制御装置である。
以上述べたように構成された画像判別装置において、セ
ンサー271に入力した光情報信号SOは、サンプリン
グ回路272およびA/D変換器273を経て、CPU
 274によってROM276に入っている処理プログ
ラムに基づき、−亘、主走査毎あるいは所定副走査数に
亘って、一定濃度区分毎に集計されて、ヒストグラムに
作られる。
第4図(a)にセンサー171を焦点面F上のF2点に
設置し、ある線画と階調側に対19、サンプル点でのセ
ンサー171の出力(濃度に対応)に関するヒストグラ
ムを示す。さらに、4図(b)にセンサー171を概焦
点領域内の222点に置き、そのセンサー171から得
られたF2′パターンから形成したヒストグラムを示す
。縦軸はサンプル数の合計を1とした時のサンプル数(
頻度)はサンプル数の合計を1とした時の横軸は実効濃
度である。第4図(b)から明かなように、222点で
の光パターンから求めた場合、線画のヒストグラムのピ
ークが第4図(a)のそれに比して著しく低濃度側に偏
伎する。一方階調画においては第4図(b)のヒストグ
ラムは高濃度側が縮み全体的に低濃度側に片寄るが、そ
の程度は低い。
従って第4図(b)の実効濃度のヒストグラムにおいて
適当に濃度しきい値を設けて例えば図に一点鎖線で示し
たように例えば濃度0.4をしきい値として、04以上
の頻度の累積値を取れば、第5図に示すように、線画と
階調側の累積値間には大差を生ずる。従って更に累積値
に於て適当な高さく例えば図に示す二点鎖線で示す高さ
)に画像判別のための累積値しきい値(以後画像しきい
値と称する)を定めれば、累積値が画像しきい値より高
ければ階調側、低ければ線画と判別することができる。
ここで濃度しきい値は濃度0.4の他、適宜変えること
もできる。
このようにセンサー171を概焦点領域内にその受光面
を設けて光情報信号SOを採取することにヨッて、既に
述べた、センサー171設置の簡易さ、平均化回路の省
略が達成され、もって画像判別を容易かく的確に行われ
ることとなった。
本発明の画像判別装置に線画、階調側の判別をさせるに
は、CPU274における統計演算において濃度に関す
るヒストグラムを形成させ、前述した濃度しきい値を与
え、濃度しきい値より高濃度側或は逆に低濃度側に関し
て頻度の累積値を求め、高濃度側に於る累積値に関する
画像しきい値を与え、画像しきい値に関し二値化して該
しきい値より累積値が高ければ階調側、低ければ線画、
逆に 9− 低濃度側に判定の基準を置くとすれば、画像しきい値よ
り累積値が高ければ線画、低ければ階調側と判定させ出
力すればよい。
また第6図に他の実施例を示した。撮像レンズ65とC
CD 66の間に反射鏡68を回動自在に設け、画像判
定時には反射鏡68を68′の位置に下し、センサー6
71を概焦点領域の222点に設けたものである。
銘′の位置にハーフミラ−を固定してもよい。
上記実施例ではセンサーをCCD (画像情報伝送用光
電変換素子)と別に設けていたが、もう一つの実施例と
して画像情報入力の前に画像判別のための予備走査を行
なう方式においては、前記CCDを、予備走査の期間だ
け正規の位置からずらし概焦点領域にその受光面を設け
て前記画像判別のためのセンサーとして用いることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第6図は本発明の第−及び第二の実施例の
概要図である。第2図は矩形波パルス状の原稿画像の焦
点面及び非焦点領域におけるパターン例である。第3図
は本発明のブロック図の10− −例を示す。第411(a)および(b)は画像の濃度
ヒストグラム第5図は第4図(b)のヒストグラムに基
づく累積値の例を示したものである。 11および61・・・原稿  ]5および65・・・撮
像レンズ17および67・・・画像判別装置 171および671・・・センサー  F・・・焦点面
11− 第1図 第2図 第5図 第4閃(b) 第5閉 第6閃 1 く〒−シ B ◇〜’   l   j −0゛、゛・\1.′ 6+ 、5.木宇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像レンズによって原稿の像を結ぶ焦点面近傍の
    概焦点領域に光電変換素子の受光面を設け、該受光面に
    撮像レンズを経て入射する各走査点での光量に対応した
    前記光電変換素子の出力信号を処理することによって、
    原稿画像の種類を判別する画像判別装置。
  2. (2)  前記出力信号の処理が前記光電変換素子から
    の信号出力に基いて実効濃度ヒストグラムをた画像判別
    しきい値に関し2値化し、該2値化信号を出力する処理
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像判別装置。
JP56205520A 1981-12-19 1981-12-19 画像判別装置 Pending JPS58106570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205520A JPS58106570A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 画像判別装置
GB08234995A GB2115256B (en) 1981-12-19 1982-12-08 Picture image discriminating apparatus
US06/449,385 US4578712A (en) 1981-12-19 1982-12-13 Picture image discriminating apparatus
DE19823246895 DE3246895A1 (de) 1981-12-19 1982-12-17 Vorlagen-bildunterscheidungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205520A JPS58106570A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 画像判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106570A true JPS58106570A (ja) 1983-06-24

Family

ID=16508232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205520A Pending JPS58106570A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 画像判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106570A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039980A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS6053965A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Canon Inc 画像記録制御装置
JPS60104967A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−複写装置
JPS60173566A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS6163864A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動画像濃度調整装置
JPH09233322A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2003028052A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Naka Liquid Control:Kk プランジャポンプ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039980A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS6053965A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Canon Inc 画像記録制御装置
JPS60104967A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−複写装置
JPS60173566A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPH0456987B2 (ja) * 1984-02-20 1992-09-10 Konishiroku Photo Ind
JPS6163864A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動画像濃度調整装置
JPH09233322A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2003028052A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Naka Liquid Control:Kk プランジャポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578712A (en) Picture image discriminating apparatus
GB2141895A (en) Half-tone facsimile
US4556916A (en) Picture image discriminating apparatus
US5371610A (en) Image data processing apparatus
JPS58106570A (ja) 画像判別装置
JPH0670097A (ja) 画像読取り装置
JPS58115975A (ja) 画像判別装置
JP3680408B2 (ja) 画像読取装置
EP0455775B1 (en) Copier and process for copying
GB2082878A (en) Digital measurement system for automatically focusing a television camera
JPS58111570A (ja) 画像判別装置
JPH0211063B2 (ja)
JPS58200669A (ja) 画像読取装置
JPS58115976A (ja) 画像判別装置
JPS58154969A (ja) 画像判別方法
JPS59114969A (ja) 画像判別装置
JPS58197958A (ja) 画像判別方法
JPS58197960A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS6247027B2 (ja)
JPH0678100A (ja) 原稿サイズ検出装置
JP2527481B2 (ja) 画像の2値化処理装置
JP2994651B2 (ja) 輪郭画像形成装置
JPH0865506A (ja) 画像読み取り装置
JPS58116870A (ja) 画像判別装置
JPS58116869A (ja) 画像判別方法