JPS58104052A - 高炉セメントの使用方法 - Google Patents

高炉セメントの使用方法

Info

Publication number
JPS58104052A
JPS58104052A JP56200609A JP20060981A JPS58104052A JP S58104052 A JPS58104052 A JP S58104052A JP 56200609 A JP56200609 A JP 56200609A JP 20060981 A JP20060981 A JP 20060981A JP S58104052 A JPS58104052 A JP S58104052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
cement
water
furnace cement
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56200609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253468B2 (ja
Inventor
藤井 欽二郎
和吉 近藤
金子 茂十士
皆川 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56200609A priority Critical patent/JPS58104052A/ja
Publication of JPS58104052A publication Critical patent/JPS58104052A/ja
Publication of JPS6253468B2 publication Critical patent/JPS6253468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 であり、その目的は材令初期における強度発現を促進さ
せると共に、長期材令における圧縮強さ処すぐれたセメ
ント硬化物を与えるための高炉セメントの使用方法を提
供することにある。
高炉水滓は潜在水硬性を持つので、ボルトランドセメン
トとj合して用いられており、その代表的なものとして
は、3 0−A 0重量%の高炉水滓含量を有するいわ
ゆる8種高炉セメントが挙げられる。この高炉セメント
は、普通ボルトランドセメント(比表面積3000〜3
300crIt2/g)に比べると、より微粉末の状態
(比表面積3!;00〜ダ000cIrL2/g)で実
用に供されているものの、現状ではなお満足すべき初期
強度の発現を示さない。
本発明者らは、この欠点を改善するために、先に、比表
面積を3000 cm2/ 1/以下に抑えた高炉水滓
をポルトランドセメントに配合すると共に、全体に対し
てl重量%以上のアルカリ金属硫酸塩を配合した高炉ス
ラグ系セメントを提案した(特願昭!; 4 − 1,
A!;!rA号)。
この高炉スラグ系セメントは、ペースト状態(水/セメ
ント比=O.lI)の使用に関しては、大きな初期強度
を示すと共に、長期材令で現われやすいアルカリ金属硫
酸塩に起因する曲げ強さ面での劣化現象を起さないとい
う利点を有している。
しかしながら、本発明者らの一層の研究によれば、混水
量の大きいモルタル状態(水/セメント比=o.6g 
)の使用に関しては、長期材令での硬化強度、%に圧縮
強さが材令と共に必ずしも順調には増大しないという問
題があることが判明した。
ところで、本発明者らは、この点の改良を行うべくさら
に釧意研究を重ねた結果、高炉セメントに対し、アルカ
リ金属硫酸塩と共に、さらに減水効果を持つ有機系混和
剤を補助成分として適用する時にその目的が達成される
ことを見出し、本発明を完成するに到った。
即ち、本発明によれば、高炉水滓とポルトランドセメン
トとからなる高炉セメントを使用するに際し、該高炉セ
メントを、アルカリ金属硫酸塩と減水効果を持つ有機系
混和剤の共存下において水と混和し、硬化させることを
特徴とする高炉セメントの使用方法が提供される。
本発明の高炉セメントにおいて、高炉水滓の配合量は好
ましくは30−40重量%である。過度に微粉砕化した
セメントは、粉砕に余計な動力費1″f;E、Jニー・
2“7゛畔、・、:とパ′“肪°″リートの表面社外気
に晒されて直射日光を受け、雨水を浴びる状況下におか
れると、亀裂を発生しやすいことから、本発明の高炉セ
メントは全体の平均比表面積を約2300〜3SθOc
m”/ 9の範囲にするのが汎用性があって好ましい。
また、高炉セメントの粉末度調整に際し、高炉水滓成分
とポルトランドセメント成分との粉末度に差をつけ、前
者を粗めに及び後者を微細にして全体としての平均比表
面積を前記した2!;00〜3!;00 cm / 9
の範囲にするのがよい。即ち、高炉水滓として比表面積
/!;00〜3300 cm / 、!ii及びポルト
ランドセメントとして比表面積3!;00〜6000 
crIL/ 9の範囲のものを用いるのがよい。これに
より、亀裂発生の防止と共に初期強度の向上を達成する
ことができる。
本発明においては、前記したような高炉セメントに対し
、アルカリ金属硫酸塩と減水効果を持つ有機系混和剤を
添加し、水と混和し、硬化させる。
この場合、アをカリ金属硫酸塩は高炉セメン)[11□
1 対してあらかじ1め添加しておくこともできるし、混和
に際して添力dすることもできる。また、混和剤も、高
炉セメントに対してあらかじめ添加することもできるが
、混和に際して添加することができる。これらの補助成
分の共存下において、アルカリ金属硫酸塩は初期強度発
現を促進させ、混和剤は長期材令においての圧縮強さの
劣化を防止する効果を示す。混和に際しての水の添加量
は通常の範囲であり、また混和方法及び混和に際しての
骨材の添加なども従来の方法に従う。得られた混和物は
、各種建設個所に適用されて硬化され、目的のセメント
硬化物を与える。
本発明において用いるアルカリ金属硫酸塩は、高炉セメ
ントに対し、通常/−10重量%、好ましくは/−5重
量%の範囲である。アルカリ金属硫酸塩としては硫酸ナ
トリウム、硫酸カリウムなどが用いられる。また混和剤
としては、減水効果を持つ有機系のもの、例えば、高縮
合トリアジン系(市販品、ポゾリスNLダ000 )、
 β−ナフタリンスルホン酸塩系(市販品、花王マイテ
ィiso’)。
及ヒリグニンスルホン酸カルシウム(市販品ホゾリスA
LL)等が挙げられる。その添加量は、薬剤の品質と状
態に依存して約0.7〜5重量%、に変動するので、減
水剤メーカーの仕様を参考にして適量をきめた。なお、
ここでいう減水効果とは、その薬剤の添加により、水と
混合された状態でのセメント粒子が互に分散しあい、そ
の結果、少量の水でもモルタル・コンクリートの混線が
できるようKなることを意味し、このような減水効果を
持つ有機混和剤の詳細については、例えば、文献近藤泰
夫、坂靜雄、「コンクリート工学ノ1ンドプツクj p
、/12.  昭和1III年(第9版)朝倉書店発行
、及び小林正比“コンクリート混和材料”。
セメントコンクリート誌(セメント協会発行)。
昭和52年3月号、p、II!;を参照。
本発明で用いる高炉水滓は通常の成分組成のものが用い
られるが、その成分組成の一例を次に示す。
(単位は重量%) Si02: 33〜36. A/203: /3〜/7
. CaO:、79〜lI2. MgO: 3〜g 、
 MnO(Mn203 ) :0.!; ” / 、0
゜TiO2’ /〜3. S: 0.!;〜/、&次に
本発明を実施例によシさらに詳細に説明する。
実施例 市販の高炉水滓(Si0233.1%、 A/203 
/3.Aチ。
Fe0O,7%、CaO’I/ 、9%+ R’fgO
!; 0g%、ヌ10sθ、6%、 Ti022.2%
、Sへ〇チ、比表面積 コ、コθ0crIL2/g)と
早強ポルトランドセメント(比表面積q’100 cm
”/ 、!i’ )とを等重量で混合して高炉セメント
(平均比表面積3300 cm”/ El )を得た。
次に、この高炉セメントに対し、硫酸ソーダコチと混和
剤液(市販品、デシリスN L ll000’) 3.
Qチを加え、さらに水を加えて混合して、ペースト状試
料(水/混合物重量比=0.3!;)を作成した。
この試料を放置硬化させ、その材令と圧縮強度及び曲げ
強度との関係を測定した。その結果を第1表及び第2表
に示す。
なお、第1表及び第2表において、サンプルAは高炉セ
メント単味、サンプル・Bは硫酸ソーダコ1:。
俤を添加したもの、及びサンプルCは硫酸ソーダコチと
混和剤液(ポゾリスNLダ000’) 3.q係を添加
したものを示す。
第 / 表 (圧縮強度) 第 コ 表 (曲げ強度) 前記表に示された結果から、硫酸ソーダと混和剤の添加
により、全材令での圧縮強度が向上すると共に、長期材
令での曲げ強度の劣化が防止されることかわかる。また
、このような傾向は、他の混和剤(花王マイティISO
及びデシリスA5L)や、硫酸カリの代替使用にも認め
られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高炉水滓とポルトランドセメントとからなる高炉
    セメントを使用するに際し、該高炉セメントを、アルカ
    リ金属硫酸塩と減水効果を持つ有機系混和剤の共存下に
    おいて水と混和し、硬化させることを特徴とする高炉セ
    メントの使用方法。
JP56200609A 1981-12-12 1981-12-12 高炉セメントの使用方法 Granted JPS58104052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200609A JPS58104052A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 高炉セメントの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200609A JPS58104052A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 高炉セメントの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104052A true JPS58104052A (ja) 1983-06-21
JPS6253468B2 JPS6253468B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=16427207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200609A Granted JPS58104052A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 高炉セメントの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297242A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Taiheiyo Material Kk モルタル又はコンクリート用流動性調整剤。
JP2008063162A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐硫酸性セメント組成物およびそれを用いた補修方法
JP2016190771A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント硬化体の製造方法
JP2017171562A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物、セメント混練物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318535A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Ota Pharma Production of 22*4** isobutylphenyl* propionic acid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318535A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Ota Pharma Production of 22*4** isobutylphenyl* propionic acid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297242A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Taiheiyo Material Kk モルタル又はコンクリート用流動性調整剤。
JP2008063162A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐硫酸性セメント組成物およびそれを用いた補修方法
JP2016190771A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント硬化体の製造方法
JP2017171562A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物、セメント混練物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253468B2 (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654122B2 (ja) スラグ硬化体の製造方法
JPS59111963A (ja) セメント又はモルタル用添加剤
CN106220013B (zh) 一种脱硫灰-粉煤灰复合矿物掺合料及其制备方法
JPH06500525A (ja) 選択された骨材と混合された強化されたセメント
JP5547374B2 (ja) 注入材
KR20220016637A (ko) 조기강도 발현형 콘크리트 조성물
KR102662384B1 (ko) 작업성 및 재료분리에 대한 저항성이 우수한 저수축 중유동 콘크리트 조성물
US2819171A (en) Hydraulic cement compositions and method of making same
US2990382A (en) Composition comprising hydraulic cement, methyl cellulose and reemulsifiable polyvinyl acetate, method of preparing same and mortar prepared therefrom
JPS58104052A (ja) 高炉セメントの使用方法
CN113105149A (zh) 一种混凝土减胶剂及其制备方法和应用方法
KR101217059B1 (ko) 혼화재 사용율을 높인 콘크리트 조성물
JPS59102849A (ja) 超高強度セメント硬化体
JPS5826061A (ja) セメント混練物の作業性低下防止方法
KR100406218B1 (ko) 슬래그미분말을 주성분으로 하는 시멘트 혼화재 조성물
JP4655337B2 (ja) 製鋼スラグを原料とする路盤材
JPH0131466B2 (ja)
JPS6021840A (ja) セメント組成物
DE2953652C1 (de) Hydraulische anorganische Masse
JP2000169212A (ja) 製鋼スラグを用いた硬化体
JPS61174159A (ja) セメント系成形材料
US2236251A (en) Cement mix
Swamy The magic of synergy: Chemical and mineral admixtures for high durability concrete
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
KR100661464B1 (ko) 동절기용 플라이애쉬 혼입 콘크리트에 사용하기 위한 유기혼화제 및 이를 포함하는 콘크리트