JPS58100473A - 磁気抵抗効果素子 - Google Patents

磁気抵抗効果素子

Info

Publication number
JPS58100473A
JPS58100473A JP56198387A JP19838781A JPS58100473A JP S58100473 A JPS58100473 A JP S58100473A JP 56198387 A JP56198387 A JP 56198387A JP 19838781 A JP19838781 A JP 19838781A JP S58100473 A JPS58100473 A JP S58100473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unevenness
magnetic field
evaporated
magnetic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56198387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223037B2 (ja
Inventor
Noboru Nomura
登 野村
Kenji Kanai
金井 謙二
Nobumasa Kaminaka
紙中 伸征
Yuji Komata
雄二 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56198387A priority Critical patent/JPS58100473A/ja
Priority to DE19823229774 priority patent/DE3229774A1/de
Priority to US06/406,894 priority patent/US4477794A/en
Publication of JPS58100473A publication Critical patent/JPS58100473A/ja
Publication of JPH0223037B2 publication Critical patent/JPH0223037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、強磁性体薄膜よシなる磁気抵抗効果(MR)
素子、およびそれを応用した磁気センサ磁気ヘッドに関
し、静磁気的に誘導した磁気異方性により磁区構造を制
御し、バルクハウゼンノイズの発生しない胤素子を提供
することを目的としている。
第1図、第2図は素子形状に加工した従来からの飄素子
の磁区構造図形及びその特性を示す図であり、矩形状の
凧素子の場合、磁区構造は理想的には第1図(、)に示
すような環流磁区構造となり、磁化容易軸方向■特性(
印加磁界Hに対する比抵抗変化率Δρ/ρの関係)は第
1図(b)のように、磁化困難軸方向MR%性と再生信
号は第1図(C)のようになる。しかしながら実際には
、第2図(、)に示すようなエツチングによるパターン
端部の直線性の乱れ(A)や記録媒体との当接面の加工
仕上げ時に入る加工変質層(B)によって磁区構造は乱
れ、外部磁場の印加によってこの乱れは、突然の磁壁移
動や磁化の不整脈な変化を示し、出力となる抵抗値の変
化にスノリットやバルクハウゼンノイズを発生したシ、
再生波形の2次高調波歪を悪化させたりするため実用に
ならなかった(第2図(b)(c))。
本発明は、このような従来の飄素子の欠点を解消しよう
とするものである。
第3図(、)および(b)は、本発明による実施例であ
る。第3図(、)においては酸素子2が蒸着される基板
1の表面に1例えばAt203等の薄膜を蒸着すると結
晶のダレイン毎の成長i度が異なることから、薄膜の表
面に微小な凹凸が発生し、表面凹凸の周期によって静磁
気的なエネルギーが影響を受は磁気異方性磁界HEが制
御される。蒸着中に図中矢印の方向、独素子の長手方向
に磁場を印加し、形成した膜の特性が第3図(c)であ
る。図に示すように、独特性はきれいに配向し、入力信
号磁界に対する出力波形は良好となる。第3図(、)の
場合は、表面凹凸が面内で等方向であるため印加磁場に
対する磁気異方性の向きが場所によって変化する分散が
生じゃすく独特性のy軸に対する対称性や感度を悪くし
たりする。
第3図(b)は、胤素子が蒸着される基板の表面に周期
的に、例えばフォトリソグラフィー技術を用いて2μm
の繰返しレジストパターンを形成し、湿式や乾式による
エツチングによって基板表面に周期的な凹凸を形成し、
溝の方向に沿って磁場を印加しなから凧膜を蒸着すると
前述の場合と同様、第3図(C)に示すような良好な配
向を示し、入力信号磁界に対する頴出力波形は良好とな
る。この場合、印加磁場に対する磁気異方性の向きには
、異方的に設けられた表面凹凸の静磁気的な異方性によ
って分散がほとんどなく、良好な独特性が得られる。
第4図には、前記表面凹凸の繰返し周期に対する異方性
磁界H,(の変化を示した。繰返し周期が10ミクロン
以上の゛領域では、表面凹凸を形成した影響がほとんど
現われず、Hicの変化は少ない。繰返し周期が10μ
m以下になると、表面凹凸がない場合のHK(3,40
e )と比較すると50eと大きくなり、磁場による誘
導磁気異方性に対する異方性磁界の増加率は約5096
となシ、表面凹凸による誘導磁気異方性の影響が顕著に
なり実用上バルクハウゼンノイズを減少させる効果が得
られる。
これは、表面凹凸に沿って磁区が発生し、そのために磁
区が細分化されて配向性が良好となるためである。
表面凹凸が4μm以下の繰返し周期になると、磁場によ
る誘導磁気異方性よシも表面凹凸による誘導磁気異方性
の方が大きくなり、非磁場中での胤素子の蒸着によって
も十分に誘導磁気異方性が得られる。
以上のように、表面凹凸による誘導磁気異方性を利用し
て凧素子を形成すると、 ■ 磁区が細分化される ■ 基板表面の凹凸の方向に配向性を制御できる ■ 表面凹凸の繰返し周期により、異方性磁界の大きさ
を制御できる。
■ 非磁場中でも、十分に誘導磁気異方性が得られるた
め生産性が向上する。
という4つの利点が得られる これは、第2図の場合と比較すると、エツチングによる
端面の乱れや表面からの加工変質層の影響で磁区が乱れ
たとしても、表面の凹凸によって磁区が細分化されてい
るので、その乱れは第2図のように膜全体には及ばず、
パルクノ−ウゼンノイズは小さくなり再生波形として問
題なくなる。また、配向性が、表面凹凸によって制御で
きるので、分散による磁区の乱れや第2次高調波成分の
増加がなく良好な再生波形が得られる。
また、本発明による胤素子を磁気センサや磁気ヘッドに
応用すると、バルクハウゼンノイズのない良好な再生波
形を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例による理想的な飄素子の磁区図形及び
独特性を示す図、第2図は、従来例による実際の磁区図
形及び独特性を示す図、第3図は、本発明による飄素子
及び独特性を示す図、第4図は、本発明による表面凹凸
の繰返し周期と異方性磁界Hmとの関係を示す図である
。 1・・基板、2・・・凧素子。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図    第2図 1bl       (b) (矛4」仁84に一3fUMRJALl       
        (AJC[hlEMR*’1lEj(
c)       (cl cX力) 第3図 憾鳩 c1 1ik4L84 hk+’4MR咋1セ1) (、rA
ac 圓 *i/4 kf4MR@4L  ビhL H
う)(Gol  町 手続補正書(方式) %式% 1・事件の表示   特願昭56−198387号2 
発 明 の名称 磁気抵抗効果素子 3、補正をする者 事件との関係  出願人 イ1 所   大阪府門真市大字門2too6番地名称
  (582)松下電器産業株式会社代表考     
 山  下  俊  彦電話03 (43]) 811
’1番(代表)5 手続補正指令書の日付 昭和57年 3月5 日(発送日昭和57年3月30日
)6 補正により増加する発明の数 O 第1図    第2図 ((11(0) Δ (bl                    1b
)(Xな) 第3図 憾鳩 (CI      (d) 手続補正書(自発) 収入印紙金額 円 昭和57年4月21日 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 1、事件の表示   特願昭56−198387号2゜
発 明 の名称 磁気抵抗効果素子 3、補正をする者 事件との関係   出願人 住  所   大阪府門真市太字門真1006番地名 
称   (582)松下電器産業株式会社代表者   
     山  下  俊  彦4、代理人〒105 電話03 (431) 8111番(代表)5、補正に
より増加する発明の数  06、補正の対象   明細
書の発明の詳細な説明の欄7、補正の内容 向MR特性と再生信号は第2図(C)のようになる。外
部磁場」と訂正する。 (2)  同第14行目「パルクツ・ウゼンノイズ」を
[バルクハウゼンノイズ(C)」と訂正する。 (3)  同第16行目「(第2図(b)(c)) J
を削除する。 (4)  同第、3頁第7行目「した膜の・・・・・・
・・・である。」を「した膜の磁化容易軸方向MR特性
は第3図(C)のように、磁化困難軸方向MR特性と再
生信号は第3図(d)のようになる。」(5)  同第
20打「第3図(C)」を「第3図(c)、 (d)J
と訂正する。 9上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に被着形成された強磁性体よシなる磁気抵
    抗効果素子において、磁気抵抗効果素子の下地面に凹凸
    が形成されており、該凹凸の繰返しが10μm以下であ
    ることを特徴とする磁気抵抗効果素子
  2. (2)前記下地面の凹凸が一定方向かつ異方的な線状で
    設けられており、磁気抵抗効果素子に流れる電流の向き
    と略平行であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の磁気抵抗効果素子。
JP56198387A 1981-08-10 1981-12-11 磁気抵抗効果素子 Granted JPS58100473A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198387A JPS58100473A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 磁気抵抗効果素子
DE19823229774 DE3229774A1 (de) 1981-08-10 1982-08-10 Magnetoresistives element
US06/406,894 US4477794A (en) 1981-08-10 1982-08-10 Magnetoresistive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198387A JPS58100473A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 磁気抵抗効果素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100473A true JPS58100473A (ja) 1983-06-15
JPH0223037B2 JPH0223037B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=16390275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56198387A Granted JPS58100473A (ja) 1981-08-10 1981-12-11 磁気抵抗効果素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317734A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sony Corp 記憶素子及びメモリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827386A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗効果素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827386A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗効果素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317734A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sony Corp 記憶素子及びメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223037B2 (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684145A (ja) 磁気抵抗読取りトランスデューサ
JPS63204505A (ja) 磁気抵抗ヘッド及びその製作方法
JPS6063710A (ja) 磁気ディスク媒体
US4956736A (en) Thin film magnetic element having a rhombic shape
JPS58100473A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH0845030A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH06274833A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS6064484A (ja) 強磁性磁気抵抗効果合金膜
JP2701557B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JPS6050612A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP2614203B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS5827386A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2833586B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JPH0196815A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS61134913A (ja) 磁気抵抗型薄膜ヘツド
JPH048852B2 (ja)
JPH011112A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH026490Y2 (ja)
JPS5977620A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS59172109A (ja) 磁気抵抗効果素子にバイアス磁界を発生させる方法
JP3028585B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
Kawai et al. Magnetoresistive sensors
US4859501A (en) Method for providing a perpendicular recording medium for use with a ring-shaped recording and reproducing head
JP3008910B2 (ja) 磁気抵抗効果素子,磁気抵抗効果型ヘッドおよびこれを用いた磁気記録再生装置
JPH0240972A (ja) 磁気抵抗効果薄膜