JPH1199160A - 口腔内治療用保護装置 - Google Patents

口腔内治療用保護装置

Info

Publication number
JPH1199160A
JPH1199160A JP9265680A JP26568097A JPH1199160A JP H1199160 A JPH1199160 A JP H1199160A JP 9265680 A JP9265680 A JP 9265680A JP 26568097 A JP26568097 A JP 26568097A JP H1199160 A JPH1199160 A JP H1199160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
oral cavity
treatment
shape
throat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9265680A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Kitamura
寿子 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9265680A priority Critical patent/JPH1199160A/ja
Publication of JPH1199160A publication Critical patent/JPH1199160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】口腔内への着脱を簡単かつ確実に行えて、歯科
診療時の診療器具や歯科補綴物の口腔内への落下を防止
して、安全な歯科診療を行うことができる口腔内治療用
保護装置を提供する。 【解決手段】可撓性を有する薄板により口腔内の喉部6
を覆う形状の主体1の一縁部から、口蓋7に当接する第
一張り出し片2を、他縁部から第二張り出し片3を延設
して、主体1の両側へそれぞれ咽頭部9,10に対応す
る第一および第二押え体4,5を付設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口腔内の治療時にあっ
て、口腔内へ着脱自在に設けて、喉内への異物の落下や
治療器具等の干渉を防止することができる口腔内治療用
保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の歯科診療は、傾倒式の診療椅子
へ、患者が水平の仰臥状態で横たわり、医師が、患者の
頭部側に位置して座位状態において行うことが一般的に
なってきた。
【0003】そのため、患者は口を上に向けて大きく開
けるので、喉部が下方へ向いて開口した状態となって診
療を受けることになる。
【0004】したがって、歯科診療中において、診療器
具や歯科補綴物等が口腔内へ落下したとき、患者はこれ
らを誤って嚥下したり、更には気道等へ飲み込んだりし
て大きな事故を引き起こすことがある。
【0005】当業界にあって、一部ではラバーダム防湿
法と呼ばれる器具が開発され、患歯を唾液等の湿度から
守る目的以外にも、前記に対処するために、当該の誤
飲,誤吸引の防止のために使用されている。
【0006】このものは、図10に示すように(装着状
態のみ示す。)、ラバーシート50へ患歯51位置に合
わせてラバーダムパンチ(孔明け器具)で孔52を明
け、この孔52へ歯の大きさに見合うクランプ53を挿
入した後、クランプフォーセプス(クランプ拡張器具)
を用いて目的の歯牙に、ラバーシート50が口を覆うよ
うに該ラバーシート50とクランプ53とをセットす
る。
【0007】そして、このラバーシート50を口腔外ま
で出して、コの字状のフレーム54に引っ掛けて該ラバ
ーシート50が所定に緊張するように固定する。
【0008】これにより、患歯51のみがラバーシート
50から露出しているため、治療には差し支えず、口の
内部には異物の混入が防止される。
【0009】しかしながら、このラバーダム防湿法によ
れば、ラバーシートを口に取り付けるために前記したよ
うに多くの部品や取付器具が必要となって、管理や保守
が大変で煩わしいと共に、医師も、このラバーシートの
口への装着が慣れて使えるまで困難であり、また、着脱
に時間が掛かる。
【0010】一方、一度口へ装着すると、途中で外脱す
ることなく治療が終了するまでそのままの状態を保つた
め、患者には、大きな違和感と苦痛および疲労を与える
と共に、治療時の排唾器具等が使用できない。等の様々
な問題点を有するものであった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した問題
点を解決するためになされたもので、可撓性を有する薄
板により口腔内の喉部を覆う形状の主体の一縁部から、
口蓋に当接する第一張り出し片を、他縁部から第二張り
出し片を延設して、主体の両側へそれぞれ咽頭部に対応
する第一および第二押え体を付設することにより、口腔
内への着脱を簡単かつ確実に行えて、歯科診療時の診療
器具や歯科補綴物の口腔内への落下を防止して、安全な
歯科診療を行うことができる口腔内治療用保護装置を提
供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、可撓性を有する薄板により口腔
内の喉部を覆う形状に形成した主体と、この主体の一縁
部から延設して口蓋に当接する第一張り出し片と、該第
一張り出し片の他側において前記主体の他縁部から延設
させた第二張り出し片と、前記主体の両側へそれぞれ付
設して咽頭部に対応する第一および第二押え体と、を備
えさせた口腔内治療用保護装置の構成にある。
【0013】また、主体へ着脱自在に設けまたは固定し
て、該主体を補強する保形体を設ける。
【0014】更に、主体へ着脱自在に設けた保形体に付
設して、第一押え体か第二押え体のいずれかに、また
は、その両方に当接する押付体を設ける。
【0015】更にまた、主体における第一張り出し片
か、第一押え体,第二押え体のいずれか、またはその全
てに対して係合して前記主体を口腔内へ止め付ける固着
部材を設ける。
【0016】そして、口腔内の治療時にあって、開口し
た喉の略全面を覆う可撓性の主体を、口腔内へ着脱自在
に設けた口腔内治療用保護装置の構成にある。
【0017】
【実施例】次に、本発明に関する口腔内治療用保護装置
の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0018】図1〜図7においてAは、口腔内の治療時
にあって、口腔内へ着脱自在に設けて、喉6内への異物
の落下や治療器具等の干渉を防止することができる口腔
内治療用保護装置で、主体1と、第一張り出し片2と、
第二張り出し片3と、第一および第二押え体4,5とに
より基本的に構成される。
【0019】そして、前記した主体1は、可撓性を有す
る薄板、例えば、合成樹脂シートや耐水性を有する布
製,紙製等により口腔内の喉部6を覆う形状でかつ口腔
内へ馴染むように形成されているもので、開口状態を示
した図2に示すように装着されるものであり、また、同
図において仮想線で示すように、その前面または一部の
適所に通気部材1aを付設することもあるものであっ
て、慣用の網目サイズのネットを用いたり、穿孔部材を
配設してもよい。
【0020】この主体1に網素材を用いるときは、口呼
吸の患者や特大,特小の口腔に対応できて便利である。
【0021】前記した第一張り出し片2は、主体1の一
縁部から延設して口蓋(硬口蓋)7に当接するもので、
主体1と一体的に形成することが好ましく、主体1の口
腔内の安定保持と、その着脱を容易にさせるものであっ
て、細長いつまみ状に形成すると取り出しの操作が容易
である。
【0022】前記した第二張り出し片3は、主体1を挟
んで第一張り出し片2の他側において、主体1の他縁部
から延設させてあって、舌8の上部に当接し、この舌8
の略半分(舌根部側)を覆うようにように形成されるも
ので、主体1と一体的に形成することが好ましい。
【0023】これにより、喉部6に対する隙間が空かな
いようにすると共に、舌8を動きを規制するもので、舌
8前側への覆いを有しないことで、排唾器具が口内に入
ったときのその使用性が良好となり、かつ、患者に苦痛
や違和感を与えない。
【0024】前記した第一および第二押え体4,5は、
主体1の両側へそれぞれ付設して咽頭部9,10に対応
するもので、主体1と一体的に形成することが好まし
く、かつ、咽頭部9,10への所定の当接面積を有する
ものであって、臼歯部後縁と舌8の側部に沿った形状に
成形される。
【0025】なお、主体1においてその略中央部には、
保形体11を設けることもあるもので、図4(a)に示
すように、主体1へ切り込み12を設けてこの切り込み
12へ、図4(b)に示すような、合成樹脂や紙製等の
主体1より硬質な細杆13を着脱自在に設けることで、
主体1を補強して保形力を発揮させると共に、診療器具
等の使用時に主体1や各片2,3,4,5に当たったと
きの装置Aにおける口腔内の保持力を得る。
【0026】この細杆13は、患者の口腔大きさに合わ
せて任意の長さのものを選定できるものであるが、所定
寸法(あらかじめ切れ目または折れ目13aを付設して
おいてもよい。)に切断使用することで寸法調整ができ
るものであり、また、伸縮自在とすることで長さを変化
させてもよい。
【0027】更に、この保形体11は、図5に示すよう
に、主体1と一体的または別に成形されたものを接着や
溶着等の固着手段により固定させることもあるもので、
その硬度は任意に得られる。
【0028】なお、この装置Aの成形にあっては、平板
状に形成して、口腔内へ挿入したとき、その可撓性によ
り患者の口腔形状に合致できるように、該口腔内に見合
う形状のもののサイズの異なるものを複数個形成して準
備し、患者の口腔内形状に合わせて適宜その大きさのも
のを選定使用するか、鋏等により主体1および各片2,
3,4,5を切り出して成形する。
【0029】本発明実施例装置Aにあっては、その主体
1が開口した喉部6の大きさより大きく形成され、か
つ、容易に口腔内に馴染む可撓性(柔軟性)を有するも
のであればよいもので、前記した第一および第二張り出
し片2,3と第一および第二押え体4,5を付設しない
構成も採用し得る。
【0030】前記のように構成される本発明に係る口腔
内治療用保護装置Aは、以下の作用を奏する。
【0031】患歯の治療等にあって、患者は、傾倒式の
診療椅子へ座った後、背凭れの傾倒により略水平の仰臥
状態となる。
【0032】これにより、患者は、口を上に向けて大き
く開けた喉部が下方へ向いて開口する状態で診療を受け
ることになるので、この状態で、口腔内へ物が落ちたと
きは何の抵抗もなく喉部へ落ちたる。あるいは、診療に
使用する器具が喉部6へ干渉する。
【0033】したがって、あらかじめ、図1に示す装置
Aを口腔内へ差し入れて、主体1を喉部6へ対応させ、
その第一張り出し片2を硬口蓋へ当て、第二張り出し片
3を舌8の上へ当てる。
【0034】更に、第一および第二押体4,5を奥へ押
し込んで、口腔内の咽頭9,10部へ押し当てると、図
2および図3に示すように、該装置Aが口腔内において
安定的に装着され、喉部6に至る隙間を生ずることなく
該喉部6を覆う。
【0035】このため、口腔内へ落ちた異物を嚥下した
り、治療器具等の喉部6への干渉が未然に防止される。
【0036】一方、患歯の治療等には、何らこの装置A
が患歯等への干渉がないので、医師は、自由で支承のな
い診療,治療を行なうことができると共に、患者は、舌
8や顎15の移動も容易にかつ自由に行なえるので、装
置Aの挿入の違和感や、疲労感は軽微なものである。
【0037】次に、図6において16は、装置Aの固着
部材で、主体1における第一張り出し片2か、第一押え
体4,第二押え体5のいずれか、またはその全てに対し
て着脱自在に設けて、装置Aを安定的に口腔内へ止め付
けるもので、これら部材1,2,4,5を挾んで口腔へ
押し付け接合する。
【0038】このものは、舌の動きの激しい場合や、歯
牙の欠損部状態に応じて選択的に使用されるものであっ
て、口腔内の状態や患歯位置に応じて適宜用いる。
【0039】そして、その構成は、粘土状の軟質部材に
より成形して、硬口蓋7や咽頭9,10へ当接したとき
の馴染みが良好なものが採用されるものであって、耐水
性を有する好ましくは可食性のものがよい。
【0040】更に、この固着部材16の他の例を図8お
よび図9に示すもので、この例にあっては、口腔内に置
いて使用に耐え得る可撓性あるいはばね性を有する帯状
で略環状となる保持体30を形成し、この保持体30に
おける一周縁部30aを、主体1および第一、第二押え
体4,5に当接し、その他周縁部30bを、上顎の頬と
歯槽骨の間(齦頬移行部)まで入れて、この保持体30
の前部において第一張り出し片2を口腔へ挟み止め付け
る。
【0041】なお、この固着部材16の保持体30は、
装置Aと別体に形成したり、あるいは、主体1および第
一、第二押え体4,5の全体またはその一部へ接着させ
た一体的な構成になる。
【0042】図5および図7において17,18は押付
体で、主体1へ着脱自在に設けた保形体13に付設し
て、または、主体1へ一体的に設けて、第一押え体4か
第二押え体5のいずれかに、あるいは、その両方に当接
するもので、この片方または両方は治療に応じて選択的
に使用する。
【0043】これにより、臼歯等の治療にあって、頬粘
膜を圧排して該頬粘膜を治療器具から保護すると共に、
歯と頬とを離隔して治療において頬が邪魔にならないよ
うにするもので、装置Aの口腔内の支持力も発揮する。
【0044】その構成は、図7に示す場合は、主体1に
設けた切り込み12へ着脱自在に設けた保形体11にお
ける細杆13の端部に所定硬度を有する押え部材19,
20を延設して、頬の口内方へ向く力に抗する。
【0045】なお、この押付体17,18にあって、保
形体11における細杆13はその長さが変化できるよう
に、図7(b)に示すように、調整部材21を設けれ
ば、口腔の大きさや頬粘膜の形状等の個人差に対応する
ことができる。
【0046】この調整部材21は、図7(b)に示す場
合は、細杆13を鞘式の二重構成の内外筒13a,13
bとし、内筒13aの突起13cを外筒13bの複数箇
所の止め孔13dに係合することで適宜長さ調整ができ
る。
【0047】
【発明の効果】前述のように構成される本発明は、口腔
内の治療時にあって、口腔内へ着脱自在に設けて、喉内
への異物の落下や気道に吸引されたりする事故あるいは
治療器具等の喉内への干渉を未然に防止することができ
るもので、しかも、構成が簡単であるため、口腔内への
着脱操作が極めて簡単で、この操作に熟練した技術の必
要性がない。
【0048】装置の形成にあって構成部品は少ないた
め、安価に市場提供でき、一回ごとの使い捨て使用がで
きて、衛生的な利用がなされる。
【0049】診療の必要時のみの使用が可能で、簡単な
構成は患者の使用にあって、該患者への使用の負担を軽
減させることができる。
【0050】患歯だけではなく、全顎の歯が露出してい
るので、治療がしやすい。等の格別な効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する口内治療用保護装置の一実施例
を示す斜視図である。
【図2】図1における装置の使用状態を示す正面図であ
る。
【図3】図1における装置の使用状態を示す一部縦断側
面図である。
【図4】図1における装置の他の例を示す斜視図で、
(a)は保形体の取付状態を、(b)は保形体をそれぞ
れ示す。
【図5】図1における装置の他の例を示す斜視図であ
る。
【図6】図1における装置に設けた固着部材による使用
状態を示す正面図である。
【図7】図1において押え体を設けた装置の各例の正面
図である。
【図8】図1における装置に設けた固着部材における他
の例の使用状態を示す正面図である。
【図9】図8における固着部材の使用状態を示す一部縦
断側面図である。
【図10】従来の保護具の使用状態を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 主体 2 第一張り出し片 3 第二張り出し片 4 第一押え体 5 第二押え体 13 保形体 16 固着部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する薄板により口腔内の喉部
    を覆う形状に形成された主体と、この主体の一縁部から
    延設して口蓋に当接する第一張り出し片と、該第一張り
    出し片の他側において前記主体の他縁部から延設させた
    第二張り出し片と、前記主体の両側へそれぞれ付設して
    咽頭部に対応する第一および第二押え体とを備えさせた
    ことを特徴とする口腔内治療用保護装置。
  2. 【請求項2】 主体へ着脱自在に設けてまたは固定し
    て、この主体を補強する保形体を設けたを備えさせたこ
    とを特徴とする請求項1記載の口腔内治療用保護装置。
  3. 【請求項3】 主体へ着脱自在に設けた保形体に付設し
    て、第一押え体か第二押え体のいずれかに、または、そ
    の両方に当接する押付体を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の口腔内治療用保護装置。
  4. 【請求項4】 主体における第一張り出し片か、第一押
    え体,第二押え体のいずれか、またはその全てに対して
    係合して前記主体を口腔内へ止め付ける固着部材を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の口腔内治療用保護装
    置。
  5. 【請求項5】 口腔内の治療時にあって、開口した喉の
    略全面を覆う可撓性の主体を、口腔内へ着脱自在に設け
    たことを特徴とする口腔内治療用保護装置。
JP9265680A 1997-09-30 1997-09-30 口腔内治療用保護装置 Pending JPH1199160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265680A JPH1199160A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 口腔内治療用保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265680A JPH1199160A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 口腔内治療用保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199160A true JPH1199160A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17420520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265680A Pending JPH1199160A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 口腔内治療用保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199160A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830918B1 (ko) 2006-10-24 2008-05-22 단국대학교 산학협력단 치과용 진료용 입술 및 혀 리트랙터
KR101088301B1 (ko) 2009-01-21 2011-12-09 주식회사 메디와이드 구강치료용 보조장치
JP2012509752A (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 セントリックス、インコーポレーテッド 歯科用両側咬合ブロック
US20120301846A1 (en) * 2010-02-14 2012-11-29 Muriel Mizrahi Dental treatment aid device
JP2013078545A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Toshiko Kitamura 口腔内治療用咽頭部保護具
USD802143S1 (en) 2016-02-29 2017-11-07 Toshihide Onouchi Throat shield for dental procedure
USD802144S1 (en) 2016-02-29 2017-11-07 Toshihide Onouchi Throat shield for dental procedure
RU199859U1 (ru) * 2020-02-05 2020-09-23 Общество с ограниченной ответственностью "Альматек" Устройство для защиты нёба рта человека

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830918B1 (ko) 2006-10-24 2008-05-22 단국대학교 산학협력단 치과용 진료용 입술 및 혀 리트랙터
JP2012509752A (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 セントリックス、インコーポレーテッド 歯科用両側咬合ブロック
KR101088301B1 (ko) 2009-01-21 2011-12-09 주식회사 메디와이드 구강치료용 보조장치
US20120301846A1 (en) * 2010-02-14 2012-11-29 Muriel Mizrahi Dental treatment aid device
JP2013078545A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Toshiko Kitamura 口腔内治療用咽頭部保護具
USD802143S1 (en) 2016-02-29 2017-11-07 Toshihide Onouchi Throat shield for dental procedure
USD802144S1 (en) 2016-02-29 2017-11-07 Toshihide Onouchi Throat shield for dental procedure
RU199859U1 (ru) * 2020-02-05 2020-09-23 Общество с ограниченной ответственностью "Альматек" Устройство для защиты нёба рта человека

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533524A (en) Mouthguard having an extra-oral portion and an intra-oral portion
US5078604A (en) Dental barrier drape devices and retainer apparatus therefor
US5037295A (en) Muscular expansion oral shield appliance
EP0366783B1 (en) Oral injury prevention appliance for comatose patients
US5415542A (en) Orthodontic finishing appliance
CA2498140C (en) Orthodontic appliance
CA2679451C (en) Appliance, system and method for preventing snoring
US6837246B1 (en) Tongue-airway appliance
US20030190584A1 (en) Rubber Dams With Operative Inserts Which Isolate Anatomical Structures by Effectively Resisting External Vector Forces of Displacement
KR101235888B1 (ko) 코골이 방지부재
KR20100099098A (ko) 구강 내 조직 압박을 위한 방법, 장치, 시스템, 조립체, 및 키트
JPS61179144A (ja) 口腔整形歯列矯正器
US9750628B2 (en) Medical device for combating overweight or obesity in humans
US4915630A (en) Dental splint
JP3589456B2 (ja) 無呼吸症候群又はいびき症改善用のマウスピース
US7140881B1 (en) Protective throat screen for dentistry
EP1145690A2 (en) Self opening orthodontic appliance with opening assistance
JPH1199160A (ja) 口腔内治療用保護装置
US4544357A (en) Throat guard apparatus
Atkinson The strategy of orthodontic treatment
AU2020301475A1 (en) Anatomical self-gripping dental barrier device
US20030031980A1 (en) Airways, lungs, and gastrointestinal tract protection system aginst aspiration and ingestion of foreign dental bodies in conscious and consciously sedated dental patients
ADISMAN Removable partial dentures for jaw defects of the maxilla and mandible
JPH04183462A (ja) 筋肉拡張用の口腔保護器具
RU212938U1 (ru) Устройство для изоляции операционного поля при хирургических манипуляциях на альвеолярных отростках челюстей