JPH1198710A - 蓄電池充電装置 - Google Patents

蓄電池充電装置

Info

Publication number
JPH1198710A
JPH1198710A JP9257063A JP25706397A JPH1198710A JP H1198710 A JPH1198710 A JP H1198710A JP 9257063 A JP9257063 A JP 9257063A JP 25706397 A JP25706397 A JP 25706397A JP H1198710 A JPH1198710 A JP H1198710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
charging
battery
electric double
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9257063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
博行 中村
Kenichi Takeuchi
健一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP9257063A priority Critical patent/JPH1198710A/ja
Publication of JPH1198710A publication Critical patent/JPH1198710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯形の蓄電池充電装置を得る。 【解決手段】 充電用電源1としてのリチウム二次電池
11または電気二重層コンデンサ12の少なくとも一方
を備え、被充電電池2としてのアルカリ二次電池21を
充電するためのもので、前記リチウム二次電池11によ
ってアルカリ二次電池21をトリクル充電する機能と前
記電気二重層コンデンサ12によってアルカリ二次電池
21を急速充電する機能とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蓄電池充電装置に関
するもので、さらに詳しく言えば、アウトドアなどで使
用するのに適した携帯形の蓄電池充電装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】商用電源の供給がないアウトドアなどで
は蓄電池が電源として使用されることが多く、種々の携
帯形の電源装置が知られている。
【0003】すなわち、電源としての蓄電池を内蔵し、
その直流電力を直接出力させるもの、電源としての蓄電
池と変換部としてのインバータを内蔵し、蓄電池からの
直流電力とこの直流電力をインバータに供給して得た商
用電源と同じ交流電力とを出力させるものがある。
【0004】このような携帯形の電源装置は中容量の負
荷を動作させるのに適したものであり、内蔵される蓄電
池もそれに適した中容量のもので、必要時には自動車の
エンジンも始動できる、たとえば12V,5〜20Ah
程度の容量を有したものが用いられている。
【0005】上記した携帯形の電源装置には鉛蓄電池が
内蔵されることが多く、前記電源装置を充電するための
蓄電池充電装置には商用電源が用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した電
源装置は内蔵の蓄電池によって自動車のエンジンを始動
することはできるが、現在多用されている小容量の蓄電
池、特にアルカリ二次電池を充電することはできず、こ
の小容量の蓄電池が放電してしまうと使用中の機器の使
用も中止しなければならないという問題があった。
【0007】そのため、前記電源装置に、このような小
容量の蓄電池の充電用電源として使用できる機能を設け
ることも考えられるが、前記電源装置に内蔵される蓄電
池が中容量の鉛蓄電池であるため、人手で携帯して長距
離を移動するには重くて実際的ではないという問題があ
った。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の蓄電池充電装置は、充電用電源とし
てリチウム二次電池または電気二重層コンデンサの少な
くとも一方を備え、被充電電池としてのアルカリ二次電
池を充電するための蓄電池充電装置であって、前記リチ
ウム二次電池または前記電気二重層コンデンサの少なく
とも一方によって前記アルカリ二次電池を充電する機能
を有することを特徴とするものであり、これにより、小
容量の蓄電池としてのアルカリ二次電池を、必要に応じ
て二通りの方法で充電可能な、人手で携帯できる蓄電池
充電装置を得ることができる。
【0009】また、請求項2記載の蓄電池充電装置は、
請求項1記載のものにおいて、リチウム二次電池とアル
カリ二次電池との間にトリクル充電制御回路を介挿し、
電気二重層コンデンサとアルカリ二次電池との間に急速
充電制御回路を介挿し、リチウム二次電池によってアル
カリ二次電池をトリクル充電する機能と、電気二重層コ
ンデンサによってアルカリ二次電池を急速充電する機能
とを備えたことを特徴とするものであり、これにより、
アルカリ二次電池を各制御回路で設定された値で急速充
電したり、トリクル充電することができる。
【0010】また、請求項3記載の蓄電池充電装置は、
請求項1記載のものにおいて、充電用電源としてのリチ
ウム二次電池または電気二重層コンデンサを充電するた
めの充電器を備えたことを特徴とするものであり、これ
により、小容量の蓄電池としてのアルカリ二次電池を充
電するために放電したリチウム二次電池または電気二重
層コンデンサを充電して、次にアルカリ二次電池を充電
するために待機させることができる。
【0011】また、請求項4記載の蓄電池充電装置は、
請求項1記載のものにおいて、リチウム二次電池が電気
二重層コンデンサを充電する機能を備えたことを特徴と
するものであり、これにより、商用電源のない所で複数
のアルカリ二次電池を連続して急速充電することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態に
基づいて説明する。
【0013】図1は本発明の実施の形態に係る蓄電池充
電装置のブロック図である。
【0014】図1に示した蓄電池充電装置の特徴は、充
電用電源1がリチウム二次電池11または電気二重層コ
ンデンサ12の少なくとも一方を備えたものからなり、
前記充電用電源1によって被充電電池2としてのアルカ
リ二次電池21を充電するためのものであって、前記リ
チウム二次電池11によってアルカリ二次電池21を充
電する機能と、前記電気二重層コンデンサ12によって
アルカリ二次電池21を充電する機能とを備えたことで
ある。
【0015】前記充電用電源1としては、リチウム二次
電池11ではリチウムイオン電池のような、電解質に有
機または無機の固体電解質や液体電解質を用いたもの
で、数mA〜数十mAの放電電流で端子電圧が3.6V
以上あるものがよく、電気二重層コンデンサ12では活
性炭繊維などの炭素質を用いたものなどで、数十mA〜
数百mAの放電電流で端子電圧が3.6V以上あるもの
がよい。
【0016】前記被充電電池2としてのアルカリ二次電
池21はニッケル−カドミウム蓄電池やニッケル−水素
蓄電池のような端子電圧が1.2Vのものがよい。
【0017】前記充電用電源1としてリチウム二次電池
11を備えた蓄電池充電装置では、リチウム二次電池1
1が比較的小さい電流での放電に適しているため、リチ
ウム二次電池11とアルカリ二次電池21との間にトリ
クル充電制御回路3を介挿すれば、このトリクル充電制
御回路3によって設定された定電流でアルカリ二次電池
21をトリクル充電することができる。
【0018】また、前記充電用電源1として電気二重層
コンデンサ12を備えた蓄電池充電装置では、電気二重
層コンデンサ12が比較的大きい電流での放電に適して
いるため、電気二重層コンデンサ12とアルカリ二次電
池21との間に急速充電制御回路4を介挿すれば、この
急速充電制御回路4によって設定された定電流または電
気量でアルカリ二次電池21を急速充電することができ
る。前記急速充電制御回路4としては電気二重層コンデ
ンサ12とアルカリ二次電池21との間の配線の抵抗や
電気量制限用タイマーを利用することができる。また、
前記電気二重層コンデンサ12の電圧は放電量にほぼ比
例して低下するので、電気二重層コンデンサ12の容量
を適宜選択することによって回路を簡素化することがで
きる。
【0019】なお、前記充電用電源1としてリチウム二
次電池11と電気二重層コンデンサ12の両方を備えた
蓄電池充電装置であれば、被充電電池2としてのアルカ
リ二次電池21をより短時間で効果的に充電することが
できる。
【0020】さらに、上記した本発明の実施の形態で
は、充電用電源1としてのリチウム二次電池11または
電気二重層コンデンサ12を充電するための充電器5を
備えておき、図示していない商用電源、太陽電池または
自動車用蓄電池から前記充電器5に充電電力を供給でき
るようにすれば、アルカリ二次電池21を充電するため
に放電したリチウム二次電池11または電気二重層コン
デンサ12を前記充電器5によって充電して、次にアル
カリ二次電池21を充電するために待機させることがで
きる。なお、前記充電器5としては通常のものより小型
で簡素なものでよい。
【0021】さらに、上記した本発明の実施の形態で
は、リチウム二次電池11によって電気二重層コンデン
サを充電する機能を備えておくことにより、商用電源の
ない所で複数のアルカリ二次電池を連続して充電するこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】上記した如く、請求項1記載の蓄電池充
電装置によれば、被充電電池としてのアルカリ二次電池
を、必要に応じて二通りの方法で充電可能することがで
きる、人手で携帯できる蓄電池充電装置を得ることがで
きる。
【0023】また、請求項2記載の蓄電池充電装置によ
れば、アルカリ二次電池をトリクル充電制御回路を介し
てトリクル充電したり、急速充電制御回路を介して急速
充電することができる。
【0024】また、請求項3記載の蓄電池充電装置によ
れば、アルカリ二次電池を充電するために放電したリチ
ウム二次電池または電気二重層コンデンサを充電して、
次にアルカリ二次電池を充電するために待機させること
ができる。
【0025】また、請求項4記載の蓄電池充電装置によ
れば、電気二重層コンデンサによってアルカリ二次電池
を連続して充電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る蓄電池充電装置のブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 充電用電源 2 被充電電池 3 トリクル充電制御回路 4 急速充電制御回路 5 充電器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電用電源としてリチウム二次電池また
    は電気二重層コンデンサの少なくとも一方を備え、被充
    電電池としてのアルカリ二次電池を充電するための蓄電
    池充電装置であって、前記リチウム二次電池または前記
    電気二重層コンデンサの少なくとも一方によって前記ア
    ルカリ二次電池を充電する機能を有することを特徴とす
    る蓄電池充電装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の蓄電池充電装置におい
    て、リチウム二次電池とアルカリ二次電池との間にトリ
    クル充電制御回路を介挿し、電気二重層コンデンサとア
    ルカリ二次電池との間に急速充電制御回路を介挿し、リ
    チウム二次電池によってアルカリ二次電池をトリクル充
    電する機能と、電気二重層コンデンサによってアルカリ
    二次電池を急速充電する機能とを備えたことを特徴とす
    る蓄電池充電装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の蓄電池充電装置におい
    て、充電用電源としてのリチウム二次電池または電気二
    重層コンデンサを充電するための充電器を備えたことを
    特徴とする蓄電池充電装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の蓄電池充電装置におい
    て、リチウム二次電池が電気二重層コンデンサを充電す
    る機能を備えたことを特徴とする蓄電池充電装置。
JP9257063A 1997-09-22 1997-09-22 蓄電池充電装置 Pending JPH1198710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257063A JPH1198710A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 蓄電池充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257063A JPH1198710A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 蓄電池充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198710A true JPH1198710A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17301233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9257063A Pending JPH1198710A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 蓄電池充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198710A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000017774A (ko) * 1999-12-03 2000-04-06 김동연 디지털 전자기기의 전원공급 제어회로 및 전원공급 제어방법
CN104393356A (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 新疆希望电子有限公司 一种蓄电池与超级电容器混合储能快速充电方法
JP2017189047A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社クボタ 可搬型充電装置
US10493835B2 (en) 2015-11-16 2019-12-03 Kubota Corporation Electric work vehicle, battery pack for electric work vehicle and contactless charging system
US10538166B2 (en) 2016-03-29 2020-01-21 Kubota Corporation Portable charger device, contactless charger system for electric work vehicle and electric grass mower machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000017774A (ko) * 1999-12-03 2000-04-06 김동연 디지털 전자기기의 전원공급 제어회로 및 전원공급 제어방법
CN104393356A (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 新疆希望电子有限公司 一种蓄电池与超级电容器混合储能快速充电方法
US10493835B2 (en) 2015-11-16 2019-12-03 Kubota Corporation Electric work vehicle, battery pack for electric work vehicle and contactless charging system
US10538166B2 (en) 2016-03-29 2020-01-21 Kubota Corporation Portable charger device, contactless charger system for electric work vehicle and electric grass mower machine
JP2017189047A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社クボタ 可搬型充電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183748B1 (en) Electric charger and power supply device for portable terminal
JP7432292B2 (ja) 負荷試験システム
KR960702193A (ko) 전기 에너지 저장 장치와 그 장치의 충·방전 방법(Electrical energy storage device and method of charging and discharging same)
US20040061474A1 (en) Fuel cell with battery, electronic apparatus having fuel cell with battery, and method of utilizing same
JP2001268814A (ja) 電源供給装置、電気機器および電力供給方法
KR20130107996A (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법
KR100512399B1 (ko) 배터리 팩
KR102285145B1 (ko) 전기 이동 수단 및 그 제어 방법
JP3755043B2 (ja) 充放電可能な電源装置
US7579810B2 (en) Portable power supplying device
JPH09121461A (ja) 自己充電型電池およびそれを用いた電気用品
JP2007049828A (ja) 電池急速充電方法、電池急速充電装置及び電池急速充電システム
JP2016201990A (ja) 車両電源管理装置
JPH11191424A (ja) 燃料電池発電装置の操作方法
JPH11326473A (ja) バッテリー試験用の充放電ユニット及び同ユニットを備えたバッテリーの充放電試験装置
CN101414758A (zh) 一种电源控制装置及其控制方法
US20040174140A1 (en) Charging device with two-way input/output from the battery holder
JPH1169659A (ja) 太陽発電充電システム
CN105762885A (zh) 组合式超级电池及其供电方法
JPH1198710A (ja) 蓄電池充電装置
JP2000270483A (ja) 組電池の充電状態制御装置
CN115811116A (zh) 一种自适应电源管理系统、方法以及储能电源
JP3765885B2 (ja) 電気自動車の蓄電装置
JPH09159738A (ja) 二次電池の充放電試験装置
JPH04340328A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060118