JPH1197434A - 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法 - Google Patents

成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法

Info

Publication number
JPH1197434A
JPH1197434A JP8842898A JP8842898A JPH1197434A JP H1197434 A JPH1197434 A JP H1197434A JP 8842898 A JP8842898 A JP 8842898A JP 8842898 A JP8842898 A JP 8842898A JP H1197434 A JPH1197434 A JP H1197434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cleaning
film
etching rate
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8842898A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Nishitani
英輔 西谷
Toshiyuki Arai
利行 荒井
Miwako Suzuki
美和子 鈴木
Norihiro Uchida
憲宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8842898A priority Critical patent/JPH1197434A/ja
Publication of JPH1197434A publication Critical patent/JPH1197434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置内残留物を装置ダメージを低減して残留
物を除去する。 【解決手段】 CVD装置等の反応炉体1内部に、残留
物よりもエッチング速度の小さい材質のインナーチュー
ブ5とウエハ支持台4を設ける。また、反応炉体、イン
ナーチューブ間を不活性ガスでパージし、炉体内壁への
成膜抑制とクリーニングガスによるダメージを抑制す
る。 【効果】 装置ダメージを低減して残留物を除去し、発
塵低減及びスループット向上に寄与し、装置稼働率が向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にCVDやエピ
タキシャル成長に用いられる装置をガスクリーニングす
る方法、及びその装置、また、その装置を使用した膜の
形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造における薄膜形成法として、
一般的に広く用いらているものの1つにCVD(化学気
相成長)法やエピタキシャル成長法がある。CVD法で
は、熱等を用いて原料ガスの化学反応により基板上に薄
膜を形成させる。現在、CVD法により、SiO2、d
oped Poly−Si、Si34、W、WSi、T
iN、Ta25等が成膜されている。
【0003】CVD法では、基板上への成膜以外に、化
学反応の起こりうるCVD装置の基板反応器内壁や排気
配管内壁、またバルブ等の部品に反応生成物が堆積ある
いは付着する可能性がある。それらはCVDプロセスを
繰り返し行うと、熱応力により剥離し、そしてガス流れ
により拡散し、剥がれたものが基板上のパーティクルと
なり、ショート・断線等のデバイス不良を引き起こす。
デバイスパターンの微細化が進むにつれ、更にパーティ
クルを抑制する必要があり、パーティクルの原因となる
内壁等に堆積または付着した反応生成物を除去するクリ
ーニングが必須となっている。
【0004】そこで従来は、装置を解体し各部品をHF
等の洗浄液に浸す湿式除去による方法がある。この方法
は、クリーニング効果は優れているものの、装置解体、
組立、プロセス条件設定に大幅な時間がかかるため装置
稼働率の大幅な時間がかかってしまう。
【0005】そこで、例えば特開平5−214339に
記載されている通り、アルコキシシラン非完全分解物
(SiCxHyOz)を低温下での反応性が高い無水H
Fガスと接触させることによりエッチングしたり、特開
平6−330323に記載されている通り、シリコン酸
化膜を生成するCVD装置において、炉体内及び排気配
管内に堆積した反応生成物を、無水HFとハロゲン間化
合物ガスを併用しクリーニングを行っていた。
【0006】また、特開平4−155827、特開平4
−181734に記載されている通り、反応性が高く分
解しやすいハロゲン間化合物ガスであるClF3をクリ
ーニングガスとして用いる方法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、低温部内壁に
付着した反応生成物をHFを用いて除去する方法では、
反応炉体内壁が少なからずエッチングされそのダメージ
によって比較的短期間のうちにパーティクルを発生させ
てしまう。
【0008】また、上記ClF3をクリーニングガスと
して用いた方法では、クリーニングガスの反応性が高い
ため、被形成膜材質をエッチングする際、同時に石英性
の反応炉体内壁も少なからずエッチングされ、それがや
がてパーティクルの原因となる。特に、CVD法によっ
て形成された酸化膜は、通常反応炉体に用いられる石英
と比較してそのエッチング速度が殆ど変わらず、場合に
よっては逆に反応炉体内壁のエッチング速度の方が除去
しようとしている酸化膜のエッチング速度よりも速いこ
ともある。
【0009】さらに、アルコキシド系、アルコキシル系
及びアルキル系の有機系液化物の気化ガスを用いたCV
Dの場合には、装置内の排気配管等の低温部における反
応生成物付着量が多く、かつ低温部では付着物のClF
3エッチングレートが遅い。従って、ClF3クリーニン
グを適用した場合、排気配管部等の低温部内壁への付着
物を完全に除去できず、残留物が残り、パーティクルを
発生させる可能性が高い。
【0010】本発明の目的は、残留物を残さず、かつ反
応炉体にダメージを与えないCVD装置、装置のクリー
ニング方法及び膜の形成方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、CVD装置
またはエピタキシャル装置の反応炉体の材質を、クリー
ニングガスによるエッチング速度が薄膜形成材料のエッ
チング速度よりも小さい材質とすることによって達成さ
れる。このようにすることで、薄膜形成材料を反応炉体
に対して選択的にエッチングすることができ、炉体内
壁、排気配管内壁、部品に堆積または付着した反応生成
物を除去することが可能となり、また、装置へのダメー
ジも少なくなる。
【0012】さらに、半導体ウエハの支持台またはウエ
ハボートの材質を、クリーニングガスによるエッチング
速度が薄膜形成材料のエッチング速度よりも小さい材質
にしても良い。このようにすることで、支持台やウエハ
ボートに対して薄膜形成材料を選択的にエッチング除去
することができる。
【0013】例えば、クリーニングガスを、三フッ化塩
素(ClF3)およびフッ化水素(HF)の少なくとも
1種類を含むガスとし、反応炉体、インナーチューブ、
ウエハ支持台、ウエハボート等を、アルミナ(Al
23)または窒化アルミ(AlN)で構成する。特に、
薄膜形成の原料ガスとしてTEOS(テトラエトキシシ
ラン(Si(0C254)またはペンタエトキシタン
タル(Ta(0C255)を用いた場合に、クリーニ
ング工程で、薄膜形成材料をより選択的にエッチング除
去する効率が従来に比べて極めて向上する。
【0014】また、TEOS(テトラエトキシシラン:
Si(0C254)、モノシラン、ジシランのいずれ
かを原料ガスとした酸化膜を形成する場合、クリーニン
グガスをフッ化水素(HF)を含むガスとし、反応炉
体、インナーチューブ、ウエハ支持台、ウエハボート等
の材質を炭化シリコン(SiC)にすることによって
も、エッチング選択性が向上する。
【0015】一方、大気と接する反応炉体に石英を使用
し、さらに反応炉体の内側に、クリーニングガスによる
エッチング速度が薄膜形成材料および石英のエッチング
速度のうちより小さい方のエッチング速度よりさらに小
さいエッチング速度の材質によって構成したインナーチ
ューブを配置して、エッチング選択性を持たせても良
い。
【0016】さらに、上記インナーチューブを用いた場
合、石英製反応炉体とインナーチューブの間の空間に、
窒素ガスや希ガスのような不活性ガスを充満させ、薄膜
形成工程で原料ガスを石英製反応炉体に接触することを
抑えることにより、石英製反応炉体内壁に反応生成物が
堆積または付着することを抑えてもよい。また、このよ
うに不活性ガスを流すと、クリーニング工程ではクリー
ニングガスを石英製反応炉体に接触することを抑えるこ
ととなり、石英製反応炉体内壁がクリーニングガスによ
りエッチングされるのを防ぐことができる。
【0017】また、このインナーチューブを複数個に分
割すると、例えばSiCのようなヒーターからの赤外線
をほとんど透過しない材料の場合、ヒーターからの熱を
インナーチューブが一旦受けた後、インナーチューブか
らの輻射でウエハを加熱することとなるため、各ゾーン
毎にウエハに加熱量が伝わり、各ウエハの温度が均一化
され、半導体ウエハ上に薄膜を形成する際の膜厚均一性
が向上することとなる。さらに、複数個に分割すること
で、インナーチューブの熱応力により破損することを防
ぐことができる。
【0018】特に、反応ガスとしてモノシラン、ジシラ
ン、またはSiH4-nCln(n=1〜4)、Si26-x
Clx(x=1〜6)で表される塩化シラン、アルコキ
シド系、アルコキシル系及びアルキル系の有機系液化物
の気化ガスを用いて成膜する装置では残留物が生じやす
いので、このような構成でクリーニングをすると良い。
特に、アルコキシド系、アルコキシル系及びアルキル系
の有機系液化物のガスを用いたCVDでは、低温部への
反応生成物付着量が多いため、上述のようなクリーニン
グを行うとより効果的である。この反応生成物の付着が
多いのは、第1に液化物の沸点が高いため、低温部であ
る排気配管等の装置内壁に気化ガスが凝縮し易いこと、
第2に気化ガス同士が重合体を生成し分子量を大きくす
ることにより沸点がさらに上昇し、重合体の凝縮がさら
に起こりやすくなること、第3に活性となった気化ガス
がそのまま低温部内壁に成膜、堆積することが、その理
由である。
【0019】
【発明の実施の形態】
[実施例1]図1に、CVD装置の構成図を示す。
【0020】このCVD装置は、石英炉体1、その内部
にウエハ2を設置するためのウエハ支持台4、CVDガ
スやクリーニングガスを直接上記石英炉体1に接触させ
ないためのインナーチューブ5、炉体及び炉体内雰囲気
を加熱するヒーター3、その両端にはガス導入フランジ
6、CVDガス供給系(図示せず)、クリーニングガス
供給系(図示せず)、ウエハを搬入出するためのゲート
バルブ7より構成されている。また、CVDガスやクリ
ーニングが石英炉体1とインナーチューブ5の間に入り
込まないよう、石英炉体1とインナーチューブ5間の空
間8にパージガスを導入している。この装置は、基板を
1度に2枚処理する方式であり、また成膜する基板を載
置する炉体内雰囲気全体を加熱するホットウォール型加
熱装置である。またこの装置は、SiO2、doped
Poly−Si、Si34、TiN、Ta25等の成
膜プロセスに使用している。
【0021】本実施例では、アルコキシルシランである
TEOS(テトラエトキシシラン)を原料ガスとして用
い、SiO2を成膜する場合について説明する。
【0022】SiO2を成膜する場合、常にヒーターは
750℃〜800℃に設定され、炉体内雰囲気は750
℃に保たれている。成膜時には、石英炉体内を真空(1
-3Pa以下)にした後に、ガス導入バルブよりTEO
Sを導入する。ただし、TEOSの沸点は166.8℃
であるため、供給部でTEOS充填容器を加熱し気化さ
せる。また、TEOS流量はマスフローコントローラ制
御により約100〜200sccm程度とし、圧力は1
00Pa程度とする。場合によってはTEOSと共にO
2を導入することもある。また、TEOSの排気配管内
壁への凝縮を防ぐため、排気配管部を150℃としてい
る。本装置を用いて成膜する場合、累積して2μm相当
の成膜を行った後に、装置内壁に付着した反応生成物を
除去するためのガスクリーニングを行う。
【0023】次に、本装置のクリーニング方法について
示す。
【0024】まず、図10に従来クリーニングガスとし
て用いられてきたClF3によるSiO2のエッチングレ
ートを示す。図10に示したように、ClF3によるク
リーニングでは、高温部である炉体内壁中央等に堆積ま
たは付着した反応生成物はエッチングされるが、低温部
である炉体内壁の周辺部及び排気配管内壁等ではエッチ
ングレートが低く、残留物が残る可能性が高い。よっ
て、例えば、ガスの流れが変化した時あるいは炉内また
は配管内を流速の速いガスが流れた時に、これらの残留
物が巻き上がり、基板上に付着する可能性がある。そこ
で、従来例ではクリーニング時にClF3以外にHFガ
スを用いて、低温部のエッチングを行っている。図8に
SiO2のHFによるエッチレートを示す。図8よりH
Fガスを用いれば、被クリーニング部の低温部において
もエッチングできることがわかる。HFガスと、SiO
2の反応メカニズムは、まずHFが水と反応しHF2-
形成し、次にHF2-とSiO2が反応し、SiF4とH2
Oを生成すると考えられる。よって、反応開始にはH2
Oが必要であり、水が吸着しやすい低温ほどエッチング
レートが高くなる。よってClF3ガスとHFガスの併
用によるクリーニングは、高温部、低温部のいずれにお
いても、残留物除去に有効であると考えられる。
【0025】しかし、図10に示したと同様に、従来の
石英製の反応炉体1とウエハ支持台4を用いた場合に
は、除去しようとするSiO2とほぼ同じあるいは逆に
石英部品が多くエッチングされる。そこで上で述べたよ
うに、クリーニングガスを直接上記石英炉体1に接触さ
せないためのAl23製のインナーチューブ5を設け、
さらにクリーニングガスが石英炉体1とインナーチュー
ブ5の間に入り込まないよう、石英炉体1とインナーチ
ューブ5間の空間8にパージガスを導入している。ま
た、ウエハ支持台4もAl23製のものに置き換えてい
る。図9および表1からも明らかなように、材質をAl
23に置き換えることで従来のSiO2より100倍以
上ダメージを受け難くなっている。
【0026】
【表1】
【0027】以下にクリーニング方法について記述す
る。
【0028】クリーニングでは、まず炉体内を真空引き
した後に、ClF3ガス500〜1000sccmをN2
と共に流し、炉体内壁高温部に堆積または付着した反応
生成物を除去する。次に、逆側からClF3ガスを流す
場合もある。この時のクリーニング温度は、成膜時とほ
ぼ同等の炉体内壁の中心部750℃程度、排気配管部1
50℃程度とし、クリーニング圧力は100〜200P
aとした。クリーニング時の温度を、成膜時の温度とほ
ぼ同一にするのは、炉体温度の昇温や降温に必要が時間
が不要となり、ウエハを処理できる時間が増加し、結果
的に装置稼働率が向上する効果がある。なお、ここでは
クリーニング温度を成膜時の温度とほぼ同等したが、実
質的には、クリーニング時の温度が、成膜時の温度との
差が50℃程度の範囲内であれば良い。
【0029】次のクリーニングプロセスとしてHFガス
を流した。通常は、炉体の温度は750℃、配管の温度
は150℃に維持したまま行うが、他の作業との関係
で、十分時間に余裕の有る場合には、炉体の加熱を停止
し、常温に近い温度にしてクリーニングを行う場合もあ
る。これは、図8からも明らかなように温度が低いほど
エッチング速度が速い上に、Al23の部品へのダメー
ジがないためである。
【0030】この場合にも、炉体加熱ヒータを50℃ま
で低下させるのと、ガス導入フランジ6を加熱している
チラーを150℃の高温用から低温用へと切り替える以
外、以下のHF流量条件と同じである。
【0031】プロセス条件として、HFガス流量を10
0〜2000sccmとし、クリーニング時の圧力を5
0000〜70000Paとした。HFガスは沸点が1
9.5℃であるため、TEOSと同様、供給部でHF充
填容器を加熱し気化させ供給を行った。
【0032】上記HFの常温25℃で低温クリーニング
を行った後に1000枚相当の成膜を行った時の異物測
定数と、高温にしたままHFガスのみによるクリーニン
グ(周期クリーニング)を行った後の異物測定数、高温
にしたままClF3ガスとHFガスによるクリーニング
(周期クリーニング)を行った後の異物測定数の比較を
図11に示す。左端は、HFガスで常温でクリーニング
をした場合を、左から2、3番目は炉体を高温のままH
Fガスでクリーニングした場合を示している。2番目の
高温HFクリーニングに比べて3番目の高温HFクリー
ニングは、クリーニング効果が低下し、再現性が悪いこ
とがわかった。そこで、HFガスにClF3ガスを加え
てクリーニングを行った結果、右端に示した通り多くの
ウエハを成膜処理することができ、クリーニング効果が
優れていることがわかった。低温でHFクリーニングを
行えば、従来の希HF溶液を用いた湿式クリーニングと
ほぼ同程度の洗浄効果がある。しかし、炉体を成膜温度
の750℃から常温程度の低温にするためには、6時間
ほど要してしまい、装置稼働率が悪くなるというデメリ
ットがある。なお、ここでは常温でHFクリーニングを
行ったことを示したが、低温とは、0℃〜50℃の間で
あれば良い。
【0033】上記の実施例ではAl23製のものに置き
換えたが、AlN製のものでもほぼ同様のエッチング耐
性を示すため、同様の効果が得られる。
【0034】[実施例2]実施例1においては、インナ
ーチューブ5およびウエハ支持台4をAl23製のもの
を用いたが、クリーニングガスとしてClF3を用いず
HFのみ(ただしN2やAr等の不活性ガスで希釈する
ことも含まれる)で行う場合にはSiC製のものを使用
することができる。
【0035】SiCはClF3で容易にエッチングされ
るため、ClF3をクリーニングガスとして用いた場合
は甚だしいダメージを受けてしまうが、表2に示したよ
うに、HFに対しては皆無といえる程エッチング速度が
低くダメージを受けない。
【0036】
【表2】
【0037】このため、特にHFガスクリーニングが有
効である酸化膜形成を対象としたCVDプロセス装置に
おいては、上記インナーチューブ5およびウエハ支持台
4をSiC製のものにするのが好ましい。
【0038】本実施例及び実施例1においては、成膜装
置として枚葉のホットウォール装置を用いているが、5
0枚から150枚バッチ処理方式の縦型あるいは横型の
ホットウォール装置に適用しても良い。
【0039】そこで、バッチ方式の装置を用いた例につ
いて、図2に示す。
【0040】図2に示したバッチ方式装置は、インナー
チューブを用いず、反応炉体そのものをAl23に置き
換えた縦型ホットウォールCVD装置である。
【0041】図3にはインナーチューブを用いず、反応
炉体そのものをAl23に置き換えた横型ホットウォー
ルCVD装置を示す。
【0042】図4には分割していないインナーチューブ
を用いたバッチ式横型ホットウォールCVD装置を示
す。
【0043】図5分割したインナーチューブを用いたバ
ッチ式横型ホットウォールCVD装置を示す。
【0044】図6にはインナーチューブを用いず、反応
炉体そのものをAl23に置き換えた枚葉方式のホット
ウォールCVD装置を示した。
【0045】図7には分割していないインナーチューブ
を用いた枚葉ホットウォールCVD装置を示す。
【0046】バッチ方式の装置では枚葉方式程の顕著な
効果は現れないが、装置のクリーニングにおいて、スル
ープットおよび装置稼働率が向上する。
【0047】バッチ、枚葉のいずれにおいてもインナー
チューブを用いない場合には、SiO2以外の材料を用
いると、熱応力による破損が起こり易くなるため、慎重
に加熱を行うことが必要である。また、分割されていな
いインナーチューブではウエハ上に成膜した膜厚が分割
したばあいよりも多少均一性に劣る場合もある。
【0048】以上、上記実施例では、高温対応のクリー
ニングガスとしてClF3を用いているが、ClF3、N
3、CF4、C26、CHF3、CH22、F2、Cl2
を用いても良い。また高温対応のクリーニングとしてプ
ラズマレスクリーニングを用いたが、プラズマクリーニ
ングを用いても良い。また、HotWall装置、バッ
チ方式装置いずれにおいても反応ガスとしてTEOSで
はなく、他のアルコキシド系、アルコキシル系及びアル
キル系の有機系液化物の気化ガスである、例えばSi
(OCH34、Ta(OC255、Ta(OC
35、Sr(OCH32、Sr(OC252、Ti
(OCH34、Ti(OC254、Ba(OC
32、Ba(OC252、Al(OC253、Zr
(OC254、Pb(OCH32、Ga(OC
33、Ga(OC253、As(OC253、Ge
(OCH34、Ge(OC254を用いても良い。
【0049】
【発明の効果】
(1)反応炉体の内部にインナーチューブを設けると共
に、インナーチューブ、ウエハ支持台の材質をクリーニ
ングガスによるエッチング速度を被薄膜形成材料のエッ
チング速度よりも小さい材質にすることにより、装置へ
のダメージを与えず炉体内壁、排気配管内壁、部品に堆
積または付着した反応生成物のみをエッチング選択性を
持たせて除去することが出来る。
【0050】(2)石英製反応炉体と該インナーチュー
ブの間にできる空間に不活性ガスを充満させ、薄膜形成
工程では該原料ガスを該石英製反応炉体に接触すること
を抑えることにより該石英製反応炉体内壁に反応生成物
が堆積または付着することを抑え、クリーニング工程で
は該クリーニングガスを該石英製反応炉体に接触するこ
とを抑えることにより、装置へのダメージを与えず炉体
内壁、排気配管内壁、部品に堆積または付着した反応生
成物のみをエッチング選択性を持たせて除去することが
出来る。
【0051】(3)CVD装置、特に枚葉装置におい
て、従来の湿式クリーニングの作業が大幅に短縮され、
スループット・装置稼働率を飛躍的に向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、分割したインナーチューブを用いた枚葉ホットウォ
ールCVD装置図。
【図2】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、インナーチューブを用いていないバッチ式縦型ホッ
トウォールCVD装置図。
【図3】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、インナーチューブを用いていないバッチ式横型ホッ
トウォールCVD装置図。
【図4】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、分割していないインナーチューブを用いたバッチ式
横型ホットウォールCVD装置図。
【図5】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、分割したインナーチューブを用いたバッチ式横型ホ
ットウォールCVD装置図。
【図6】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、インナーチューブを用いていない枚葉ホットウォー
ルCVD装置図。
【図7】本発明の薄膜形成とクリーニング方法を実施し
た、分割していないインナーチューブを用いた枚葉ホッ
トウォールCVD装置図。
【図8】HFによるSiO2のエッチング速度の温度依
存性を示した図。
【図9】HFによるSiO2およびAl23のエッチン
グ速度の温度依存性を示した図。
【図10】ClF3による各種材料のエッチング速度の
温度依存性を示した図。
【図11】本発明のCVD装置を用いて成膜した時に発
生するパーティクル数が処理枚数によって変化していく
様子を示した図。
【符号の説明】 1 反応炉体 2 半導体ウエハ 3 加熱ヒーター 4 ウエハボートまたはウエハ支持台 5 インナーチューブ 6 ガス導入・排気チャンバ 7 ゲートバルブ 8 反応炉体とインナーチューブ間のパージガス導入空
間。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 憲宏 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノシラン、ジシラン、またはSiH4-n
    Cln(n=1〜4)、Si26-xClx(x=1〜6)
    で表される塩化シランあるいはアルコキシド系、アルコ
    キシル系及びアルキル系の有機系液化物の気化ガスを原
    料ガスとして用いる成膜装置であって、前記成膜装置の
    反応炉体の材質が、クリーニングガスによるエッチング
    速度が、膜を形成するための材料のエッチング速度より
    も小さい材質で形成されていることを特徴とする成膜装
    置。
  2. 【請求項2】前記反応炉体の内部には、クリーニングガ
    スによるエッチング速度が、膜を形成するための材料の
    エッチング速度よりも小さい材質で形成された、被成膜
    物を支持するための台が設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の成膜装置。
  3. 【請求項3】前記反応炉体の材質は、アルミナ、窒化ア
    ルミ、炭化シリコンの何れかであることを特徴とする請
    求項1記載の成膜装置。
  4. 【請求項4】モノシラン、ジシラン、またはSiH4-n
    Cln(n=1〜4)、Si26-xClx(x=1〜6)
    で表される塩化シランあるいはアルコキシド系、アルコ
    キシル系及びアルキル系の有機系液化物の気化ガスを原
    料ガスとして用いる成膜装置であって、 反応炉体と、前記反応炉体の内側に形成された、クリー
    ニングガスによるエッチング速度が、膜を形成するため
    の材料および前記反応炉体のエッチング速度のうちより
    小さい方のエッチング速度よりもさらに小さいエッチン
    グ速度の材質によって構成したインナーチューブとを有
    することを特徴とする成膜装置。
  5. 【請求項5】前記反応炉体は、石英であることを特徴と
    する請求項4記載の成膜装置。
  6. 【請求項6】前記インナーチューブは、複数個に分割さ
    れていることを特徴とする請求項4記載の成膜装置。
  7. 【請求項7】前記反応炉体と前記インナーチューブの間
    には、不活性ガスを充満させるための空間が設けられて
    いることを特徴とする請求項4記載の成膜装置。
  8. 【請求項8】モノシラン、ジシラン、またはSiH4-n
    Cln(n=1〜4)、Si26-xClx(x=1〜6)
    で表される塩化シランあるいはアルコキシド系、アルコ
    キシル系及びアルキル系の有機系液化物の気化ガスを原
    料ガスとして、その内壁がアルミナまたは窒化アルミニ
    ウムの何れかからなる反応室内に導入し、膜を形成する
    工程と、 前記反応室内に、クリーニングガスとして、三フッ化塩
    素、フッ化水素の少なくとも1種類のガスを導入して、
    クリーニングをする工程とを有することを特徴とするク
    リーニング方法。
  9. 【請求項9】前記内壁は、反応炉内に設けられたインナ
    ーチューブの内壁であることを特徴とする請求項8記載
    のクリーニング方法。
  10. 【請求項10】前記原料ガスは、テトラエトキシシラン
    またはペンタエトキシタンタルであることを特徴とする
    請求項8記載のクリーニング方法。
  11. 【請求項11】前記クリーニングの温度は、前記膜を形
    成する温度との差が50℃以内であることを特徴とする
    請求項8記載のクリーニング方法。
  12. 【請求項12】モノシラン、ジシラン、またはSiH
    4-nCln(n=1〜4)、Si26-xClx(x=1〜
    6)で表される塩化シランあるいはアルコキシド系、ア
    ルコキシル系及びアルキル系の有機系液化物の気化ガス
    を原料ガスとして、その内壁が炭化シリコンからなる反
    応室内に導入し、膜を形成する工程と、 前記反応室内に、クリーニングガスとしてフッ化水素を
    含むガスを流してクリーニングする工程とを有すること
    を特徴とするクリーニング方法。
  13. 【請求項13】前記クリーニングの温度は、前記膜を形
    成する温度との差が50℃以内であることを特徴とする
    請求項12記載のクリーニング方法。
  14. 【請求項14】前記内壁は、反応炉体内に設けられたイ
    ンナーチューブの内壁であることを特徴とする請求項1
    2記載のクリーニング方法。
  15. 【請求項15】テトラエトキシシラン、モノシラン、ジ
    シランのいずれかを原料ガスとして、その内壁が炭化シ
    リコンからなる反応室内に導入する工程と、 前記原料ガスを反応させて、酸化膜を形成する工程と、 前記反応室内を、フッ化水素を含むガスによりクリーニ
    ングを行うことを特徴とするクリーニング方法。
  16. 【請求項16】モノシラン、ジシラン、またはSiH
    4-nCln(n=1〜4)、Si26-xClx(x=1〜
    6)で表される塩化シランあるいはアルコキシド系、ア
    ルコキシル系及びアルキル系の有機系液化物の気化ガス
    の少なくとも何れかを原料ガスとして、その内壁が、ク
    リーニングガスによるエッチング速度が、膜を形成する
    ための材料のエッチング速度よりも小さい材質で形成さ
    れた反応室内に、導入する工程と、 前記原料ガスを反応させて、前記反応室内に設けられた
    ウエハ上に膜を形成する工程とを有することを特徴とす
    る成膜方法。
JP8842898A 1997-07-23 1998-04-01 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法 Pending JPH1197434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8842898A JPH1197434A (ja) 1997-07-23 1998-04-01 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-196746 1997-07-23
JP19674697 1997-07-23
JP8842898A JPH1197434A (ja) 1997-07-23 1998-04-01 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197434A true JPH1197434A (ja) 1999-04-09

Family

ID=26429808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8842898A Pending JPH1197434A (ja) 1997-07-23 1998-04-01 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197434A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127056A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Applied Materials Inc プロセスチャンバー内のクリーニング方法及び基板処理装置
US6909156B2 (en) 2003-03-31 2005-06-21 Abushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2011077543A (ja) * 2004-04-23 2011-04-14 Tokyo Electron Ltd 薄膜形成装置、薄膜形成装置の洗浄方法及びプログラム
JP2015026660A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 株式会社日立国際電気 クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2020147829A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
KR20210135293A (ko) * 2019-03-13 2021-11-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
KR20210138690A (ko) * 2019-03-25 2021-11-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127056A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Applied Materials Inc プロセスチャンバー内のクリーニング方法及び基板処理装置
US6909156B2 (en) 2003-03-31 2005-06-21 Abushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2011077543A (ja) * 2004-04-23 2011-04-14 Tokyo Electron Ltd 薄膜形成装置、薄膜形成装置の洗浄方法及びプログラム
JP2015026660A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 株式会社日立国際電気 クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
KR20210135293A (ko) * 2019-03-13 2021-11-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
US11788185B2 (en) 2019-03-13 2023-10-17 Tokyo Electron Limited Film formation method and film formation device
JP2020147829A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
WO2020189288A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
KR20210134737A (ko) * 2019-03-15 2021-11-10 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
KR20210138690A (ko) * 2019-03-25 2021-11-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971398B2 (ja) 自動清浄シーケンスにより薄膜形成装置内部を清浄化するための方法
US9230796B2 (en) A-Si seasoning effect to improve SiN run-to-run uniformity
JP3421329B2 (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法
JP3167100B2 (ja) 堆積プロセスにおけるSiH4ソーク及びパージの利用
US7651953B2 (en) Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
US7288284B2 (en) Post-cleaning chamber seasoning method
KR20100126253A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 장치
JPH07176484A (ja) 窒化アルミニューム面を有するサセプタをサセプタの浄化後珪化タングステンで処理することによって半導体ウエハ上に珪化タングステンを一様に堆積する方法
WO2020189288A1 (ja) 成膜方法および成膜装置
US7432215B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
JPH1197434A (ja) 成膜装置、クリーニング方法、及び成膜方法
JPH1050686A (ja) Cvd装置のクリーニング方法及びその装置
JP4541739B2 (ja) 半導体装置の製造方法、クリーニング方法及び半導体装置の製造装置
EP1154036A1 (en) Gas reactions to eliminate contaminates in a CVD chamber
KR20060093740A (ko) 동일 챔버에서의 산화물층 및 실리콘층의 성장
JP7101283B2 (ja) クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
JP3820212B2 (ja) Cvdチャンバクリーニング後にcvdチャンバをコンディショニングする方法
EP1154037A1 (en) Methods for improving chemical vapor deposition processing
WO2004095555A1 (ja) 熱処理装置のクリーニング方法
JP4700236B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPH09320963A (ja) Cvdチャンバを清掃した後に調整するための方法
JPH0639709B2 (ja) プラズマcvd装置
EP1154038A1 (en) Method of conditioning a chamber for chemical vapor deposition
JP4325473B2 (ja) 熱処理装置のクリーニング方法
JPH0625859A (ja) Cvd膜形成装置およびプラズマクリーニング方法