JPH1195897A - 携帯入力制御機器 - Google Patents

携帯入力制御機器

Info

Publication number
JPH1195897A
JPH1195897A JP25339597A JP25339597A JPH1195897A JP H1195897 A JPH1195897 A JP H1195897A JP 25339597 A JP25339597 A JP 25339597A JP 25339597 A JP25339597 A JP 25339597A JP H1195897 A JPH1195897 A JP H1195897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appliance
operation screen
electric appliance
control device
portable input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25339597A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihoko Yabaneta
千穂子 矢羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25339597A priority Critical patent/JPH1195897A/ja
Publication of JPH1195897A publication Critical patent/JPH1195897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の異なる電化製品を1台の機器で効率良く
操作する。 【解決手段】RAM13の操作画面領域13aには、各
電化製品毎にそれらの機能を選択するための複数の操作
画面を表示するための情報が記憶されている。CPU1
1は操作対象として電化製品に応じた操作画面を上記情
報に基づいて表示装置15に表示させる。この操作画面
上で機能が選択されると、CPU11はその機能を当該
電化製品に実行させるための制御信号をインタフェース
17を介して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の異なる電化
製品に共通のインタフェースとして用いられる携帯入力
制御機器に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭で利用されている電化製品には、例
えばテレビ(テレビジョン)、ビデオ(ビデオテープレ
コーダ)、掃除機、洗濯機、電子レンジといったもの
や、パソコン(パーソナルコンピュータ)やワープロ
(ワードプロセッサ)など、様々なものがある。
【0003】これらの家庭用電化製品の入力方法として
は、一般的な家電の場合には、付属のボタンを直接押し
たり、リモコン(リモートコントローラ)を用いて遠隔
的に操作するなどの方法が採られている。
【0004】また、パソコンやワープロなどの情報処理
機器では、キーボード、マウス、ポインティングスティ
ック、トラッキングボール、ペン、タッチパネルなどの
入力装置を用いるものや、IR(赤外線)通信にて操作
を行うものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、各電
化製品には、それぞれに専用の入力装置があり、ユーザ
はそれらの入力装置を通じて各電化製品を操作する必要
があった。このため、各電化製品毎にその操作方法を覚
えるなどの不具合があった。
【0006】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、複数の異なる電化製品を1台の機器で効率良く操
作することのできる携帯入力制御機器を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
携帯入力制御機器は、複数の異なる電化製品を操作する
ための携帯入力制御機器であって、操作対象となる電化
製品を選択する選択手段と、各電化製品毎にそれらの機
能を選択するための複数の操作画面を有し、上記選択手
段によって選択された電化製品に応じた操作画面を表示
する表示手段と、この表示手段によって表示された操作
画面上で選択された機能を当該電化製品に実行させるた
めの制御信号を出力する制御手段とを具備したことを特
徴とする。
【0008】このような構成によれば、各電化製品毎に
それらの機能を選択するための複数の操作画面を有す
る。この中で操作対象となる電化製品の操作画面を表示
し、その操作画面上で機能を選択することにより、当該
電化製品にその機能を実行させるための制御信号が出力
される。したがって、本発明の携帯入力制御機器1台で
複数の異なる電化製品を効率良く操作することができ
る。
【0009】また、本発明の請求項2では、上記各電化
製品の使用頻度をカウントする使用頻度カウント手段
と、初期動作時において、この使用頻度カウント手段に
よって得られる使用頻度の最も高い電化製品の操作画面
を上記表示手段に第1画面として表示させる表示制御手
段とをさらに具備したことを特徴とする。
【0010】このような構成によれば、初期動作時にお
いて、使用頻度の最も高い電化製品の操作画面が第1画
面で表示される。したがって、画面切換えの操作をせず
に、その電化製品をすぐに操作することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
携帯入力制御機器10の構成を示すブロック図である。
この携帯入力制御機器10は、図5に示すようなテレ
ビ、オーディオ、洗濯機、掃除機などの各種電化製品を
共通に操作するためのものである。
【0012】図1に示すように、携帯入力制御機器10
は、CPU11、ROM12、RAM13、入力装置1
4、表示装置15、使用頻度カウント部16、インタフ
ェース17を有して構成される。
【0013】CPU11は、本機器全体の制御を行う。
ROM12は、CPU11を起動するための各種プログ
ラム等の情報を記憶している。RAM13は、入力情報
等を記憶するものであり、ここでは各電化製品に対応す
る複数の操作画面情報を記憶するための操作画面領域1
3aと、各電化製品毎に操作画面上のボタンと機能制御
用のメッセージとを対応付けて記憶するためのボタン/
メッセージテーブル13bが設けられている。
【0014】入力装置14は、例えば透明タブレットか
らなり、データの入力や指示を行う場合に用いられる。
表示装置15は、例えばLCD (Liquid Crystal Displ
ay)からなり、アイコンなどの各種情報を表示する。こ
こでは、入力装置14と表示装置15とを組み合わせ
て、データ入出力装置を構成している。
【0015】使用頻度カウント部16は、各電化製品毎
にその使用頻度をカウントする。インタフェース17
は、外部機器とのデータの入出力制御を行うものであ
り、ここでは複数の電化製品20を対象にして、例えば
コネクタ(本機器を電化製品に設置して使用する場合)
あるいはIR通信(本機器をリモコンとして使用する場
合)にて、当該電化製品に機能を実行させるためのメッ
セージ信号の出力制御を行う。
【0016】図2は上記携帯入力制御機器10が操作対
象とする電化製品20の構成を示すブロック図である。
電化製品20としては、図5に示すようなテレビ、オー
ディオ、洗濯機、掃除機などがあり、これらにはCPU
21、ROM22、RAM23、機能部24、インタフ
ェース25が設けられている。
【0017】CPU21は、電化製品全体の制御を行う
ものである。ROM22は、CPU21を起動するため
の各種プログラム等の情報を記憶しており、ここではメ
ッセージと機能とを対応付けて記憶するためのメッセー
ジ/機能テーブル22aを有する。RAM23は、入力
情報等を記憶する。
【0018】機能部24は、この電化製品20が持つ各
機能に対応する部分である。インタフェース25は、外
部機器とのデータの入出力制御を行うものであり、ここ
では携帯入力制御機器10を対象に、例えばコネクタ
(本機器を電化製品に設置して使用する場合)あるいは
IR通信(本機器をリモコンとして使用する場合)に
て、携帯入力制御機器10から出力されたメッセージ信
号の入力制御を行う。
【0019】図3は携帯入力制御機器10が保有するボ
タン/メッセージテーブル13bの一例を示す図であ
る。ボタン/メッセージテーブル13bには、操作画面
上のボタンと機能制御用のメッセージとが対応付けられ
て記憶されている。このボタン/メッセージテーブル1
3bは、各電化製品20毎に予め用意されている。図3
は電化製品20が掃除機の場合の例である。
【0020】図4は電化製品20が保有するメッセージ
/機能テーブル22aの一例を示す図である。メッセー
ジ/機能テーブル22aには、携帯入力制御機器10か
ら出力されるメッセージと電化製品20内部の機能とが
対応付けられて記憶されている。このメッセージ/機能
テーブル22aは、各電化製品20毎に予め用意されて
いる。図4は電化製品20が掃除機の場合の例である。
【0021】図5は携帯入力制御機器10と電化製品2
0との関係を示す図である。携帯入力制御機器10は、
各電化製品20毎にそれらの機能を選択するための複数
の操作画面を有する。これらの操作画面に関する情報は
RAM13の操作画面領域13aに記憶されており、1
画面毎に読み出されて表示装置15に表示される。図5
(a)はテレビを操作対象として選択した場合に表示さ
れる操作画面、同図(b)はオーディオを操作対象とし
て選択した場合に表示される操作画面、同図(c)は洗
濯機を操作対象として選択した場合に表示される操作画
面、同図(d)は掃除機を操作対象として選択した場合
に表示される操作画面を示している。
【0022】各操作画面には、それぞれに電化製品20
の機能を選択するためのボタンが設けられている。ユー
ザは、携帯入力制御機器10を電化製品20に設置する
か、あるいは、携帯入力制御機器10をリモコンとして
用い、操作対象となる電化製品20に対応する操作画面
を開いて、その操作画面上のボタンを押下して当該電化
製品20を操作することになる。
【0023】初期動作時には、使用頻度の最も高い電化
製品20の操作画面が第1画面として表示装置15に表
示される。また、ユーザが操作画面上部に設けられたボ
タン(「TV」,「AV」,「洗」,「掃」で示されて
いる部分)にて他の電化製品20を操作対象として選択
すると、その電化製品20に対応する操作画面が表示さ
れる。
【0024】図6は携帯入力制御機器10の操作画面の
表示例を示す図である。上記図5で示した操作画面は各
電化製品20毎に固有のものであったが、ここでは各電
化製品20に共通の操作画面の例を示す。図6(a)は
電化製品20としてパーソナルコンピュータの持つ機能
をボタン化した場合、同図(b),(c)は同機能をア
イコン化した場合を示している。
【0025】初期動作時には、使用頻度の最も高い電化
製品20の操作画面が第1画面として表示装置15に表
示される。また、ユーザが他の電化製品20を操作対象
として所定のボタンあるいはアイコンにて選択すると、
図6(a)乃至(c)に示すような形態で、その電化製
品20に対応する操作画面が表示装置15に表示され
る。
【0026】次に、同実施形態の動作を説明する。図7
は同実施形態における画面表示時の携帯入力制御機器1
0の処理動作を示すフローチャートである。
【0027】携帯入力制御機器10の電源を投入する
と、携帯入力制御機器10のCPU11は、まず、RA
M13の操作画面領域13aから各電化製品の操作画面
情報を読み出すと共に、使用頻度カウント部16から各
電化製品の使用頻度情報を読み出す(ステップS1
1)。そして、CPU11は、この操作画面情報および
使用頻度情報に基づいて、使用頻度の最も高い電化製品
の操作画面を図5または図6に示すような形態で表示装
置15に第1画面で表示させる(ステップS12)。
【0028】ここで、ユーザは、操作画面上に設けられ
たボタンまたはアイコンを操作して、当該電化製品の機
能を選択するか、あるいは、他の電化製品を選択する
(ステップS13)。
【0029】ユーザにより他の電化製品が選択された場
合には(ステップS14のYes)、CPU11はその
選択された電化製品の操作画面に表示装置15の表示内
容を切換えると共に(ステップS15)、使用頻度カウ
ント部16に記憶された当該電化製品の使用頻度情報を
更新する(ステップS16)。
【0030】一方、ユーザにより操作画面上で機能が選
択された場合には(ステップS14のNo)、CPU1
1は図8に示すような機能制御処理を実行する(ステッ
プS17)。
【0031】図8は同実施形態における機能制御時の携
帯入力制御機器10と電化製品20の処理動作を示すフ
ローチャートである。ユーザが携帯入力制御機器10の
表示装置15に表示された操作画面上で機能ボタンを選
択すると(ステップA11)、CPU11はRAM13
のボタン/メッセージテーブル13bを参照して、その
選択されたボタンに対応するメッセージを調べ(ステッ
プA12)、そのメッセージ信号を機能制御信号として
インタフェース17を介して電化製品20に出力する
(ステップA13)。
【0032】なお、携帯入力制御機器10が電化製品2
0に設置されている場合には、上記メッセージ信号はコ
ネクタを介して電化製品20に出力される。また、携帯
入力制御機器10をリモコンとして電化製品20から隔
離して使用している場合には、上記メッセージ信号は所
定の通信方式に従って電化製品20に送信される。
【0033】電化製品20側において、CPU21はこ
のメッセージ信号をインタフェース25を介して入力す
る(ステップB11)。そして、CPU21は、ROM
22のメッセージ/機能テーブル22aを参照して、当
該メッセージ信号に対応する機能を調べ(ステップB1
2)、その機能に対応する機能部24を起動する(ステ
ップB13)。
【0034】具体的に説明すると、例えば操作対象とし
て掃除機が選択され、その掃除機の操作画面が表示され
ているとする。ユーザがこの操作画面上のボタン1を押
下すると、図3に示すボタン/メッセージテーブル13
bにより、電源投入を示すメッセージ信号が携帯入力制
御機器10から出力されることになる。電化製品20側
では、図4に示すメッセージ/機能テーブル22aによ
り、このメッセージ信号を解釈して電源の投入を行うこ
とになる。
【0035】このように、複数の異なる電化製品20に
対して、1台の携帯入力制御機器10にて、これらの電
化製品20を効率良く操作することができる。また、使
用頻度の最も高い電化製品20に対しては、その操作画
面が第1画面で表示されるため、画面切換えの操作をせ
ずに、その電化製品20をすぐに操作することができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1によれ
ば、各電化製品毎にそれらの機能を選択するための複数
の操作画面を有し、操作対象となる電化製品に応じて操
作画面を切換え、その操作画面上で選択された機能に応
じた制御信号を当該電化製品に出力する構成としたた
め、複数の異なる電化製品を1台の機器で効率良く操作
することができる。
【0037】また、本発明の請求項2では、各電化製品
の使用頻度をカウントしておき、初期起動時に、使用頻
度の最も高い電化製品の操作画面を第1画面で表示する
ようにしたため、画面切換えの操作をせずに、その電化
製品をすぐに操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る携帯入力制御機器の
構成を示すブロック図。
【図2】上記携帯入力制御機器が操作対象とする電化製
品の構成を示すブロック図。
【図3】上記携帯入力制御機器が保有するボタン/メッ
セージテーブルの一例を示す図。
【図4】上記電化製品が保有するメッセージ/機能テー
ブルの一例を示す図。
【図5】上記携帯入力制御機器と電化製品との関係を示
す図。
【図6】上記携帯入力制御機器の操作画面の表示例を示
す図。
【図7】同実施形態における画面表示時の携帯入力制御
機器の処理動作を示すフローチャート。
【図8】同実施形態における機能制御時の携帯入力制御
機器と電化製品の処理動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
10…携帯入力制御機器 11…CPU 12…ROM 13…RAM 13a…操作画面領域 13b…ボタン/メッセージテーブル 14…入力装置 15…表示装置 16…使用頻度カウント部 17…インタフェース 20…電化製品 21…CPU 22…ROM 22a…メッセージ/機能テーブル 23…RAM 24…機能部 25…インタフェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる電化製品を操作するための
    携帯入力制御機器であって、 操作対象となる電化製品を選択する選択手段と、 各電化製品毎にそれらの機能を選択するための複数の操
    作画面を有し、上記選択手段によって選択された電化製
    品に応じた操作画面を表示する表示手段と、 この表示手段によって表示された操作画面上で選択され
    た機能を当該電化製品に実行させるための制御信号を出
    力する制御手段とを具備したことを特徴とする携帯入力
    制御機器。
  2. 【請求項2】 上記各電化製品の使用頻度をカウントす
    る使用頻度カウント手段と、 初期動作時において、この使用頻度カウント手段によっ
    て得られる使用頻度の最も高い電化製品の操作画面を上
    記表示手段に第1画面として表示させる表示制御手段と
    をさらに具備したことを特徴とする携帯入力制御機器。
JP25339597A 1997-09-18 1997-09-18 携帯入力制御機器 Pending JPH1195897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25339597A JPH1195897A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 携帯入力制御機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25339597A JPH1195897A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 携帯入力制御機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195897A true JPH1195897A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17250783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25339597A Pending JPH1195897A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 携帯入力制御機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062972A (ja) * 2000-05-30 2002-02-28 Sony Corp 電子機器操作装置、記録媒体ならびに電子機器
JP2004503857A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動的メニューオプション構成を有するユーザインタフェース
WO2012118056A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 シャープ株式会社 ネットワークシステム、操作画面の表示方法、電子機器、および電子機器の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062972A (ja) * 2000-05-30 2002-02-28 Sony Corp 電子機器操作装置、記録媒体ならびに電子機器
JP2004503857A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動的メニューオプション構成を有するユーザインタフェース
WO2012118056A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 シャープ株式会社 ネットワークシステム、操作画面の表示方法、電子機器、および電子機器の制御方法
JP2012182520A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sharp Corp ネットワークシステム、操作画面の表示方法、電子機器、および電子機器の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100861666B1 (ko) 그래픽 사용자 인터페이스를 위한 메뉴 디스플레이
US6993722B1 (en) User interface system methods and computer program products for multi-function consumer entertainment appliances
US7965343B2 (en) Remote controller
CN100437454C (zh) 遥控器和控制菜单的方法
US20090224955A1 (en) Convenient and Easy to Use Button Layout for a Remote Control
US7271734B2 (en) Remote control transmitter
JP2005524289A (ja) タッチスクリーンを用いてイメージを操作するための方法および装置
KR20090058757A (ko) 리모트 컨트롤러 및 그 제어방법과 이를 가지는영상처리장치
JP2008165693A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
US7443381B2 (en) Remote control device with button for notifying pointer movement mode
US5438377A (en) Channel selecting apparatus and a method thereof
KR20140048782A (ko) 카테고리를 변경하는 화면 제어 방법 및 이를 구현하는 셋톱박스
KR100764763B1 (ko) 사용자 메뉴 구성 방법
JPH1195897A (ja) 携帯入力制御機器
US20130187870A1 (en) Remote control device
US20050172039A1 (en) KVM switch
JP2001028790A (ja) リモートコントロール装置
KR19990048990A (ko) 각 가전기기에 맞는 기능키들을 액정화면에 터치패널로표시하는 통합 리모콘과 통합 원격 제어방법
EP3547692B1 (en) Video output apparatus and video output method
US20150185822A1 (en) Information processing method and electronic device
JP2008153732A (ja) リモコン装置、リモコンシステム及びプログラム
WO2011064625A1 (en) Visual interface unit and method of operating the same
JP2001333291A (ja) テレビ受信機のリモコンシステム
JP2001282412A (ja) 機器制御装置及び制御情報入力方法
KR100415505B1 (ko) 가상 키보드 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703