JPH1189936A - 拡張カテーテル - Google Patents

拡張カテーテル

Info

Publication number
JPH1189936A
JPH1189936A JP9270572A JP27057297A JPH1189936A JP H1189936 A JPH1189936 A JP H1189936A JP 9270572 A JP9270572 A JP 9270572A JP 27057297 A JP27057297 A JP 27057297A JP H1189936 A JPH1189936 A JP H1189936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
catheter
inner tubular
distal
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9270572A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Fukaya
浩平 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9270572A priority Critical patent/JPH1189936A/ja
Publication of JPH1189936A publication Critical patent/JPH1189936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度に屈曲した部位で使用され曲がった状態
においてもチューブ状部材の形状や各部材の相対的位置
を保持し、操作性に優れた血管拡張用カテーテルを提供
する。 【解決手段】 複数のチューブ状部材2、3、4と、そ
れらの近位端部に接続されたアダプター部材11と、そ
れらの遠位端部近傍に配置された拡張体1から構成され
る拡張カテーテルにおいて、カテーテルの全体または遠
位側が外側チューブ状部材2、3とその内側に少なくと
も1つの内側チューブ状部材4とから構成された多重管
構造からなり、カテーテルの遠位側で内側チューブ状部
材4を遠位方向に押圧しうる手段(弾性体)6を有する
か、またはカテーテルの近位側で内側チューブ状部材を
近位方向に押圧しうる手段(弾性体)6を有するか、ま
たはこれら両方の手段(弾性体)6を有することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は拡張カテーテルに関
し、更に詳しくは、特に高度に屈曲した部位で使用され
曲がった状態においてもチューブ状部材の形状や各部材
の相対的位置を保持し、操作性に優れた血管拡張用カテ
ーテルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】拡張カテーテルは、主に狭窄、または閉
塞した血管に対しての血管形成治療に用いられている。
一般に拡張カテーテル、特にオーバーザワイヤー方式と
称されているカテーテルは、図7に示すように、遠位部
は内部に複数のルーメンを有する外側チューブ状部材1
01、102と内側チューブ状部材103からなるカテ
ーテルシャフトの先端部付近に、圧力流体を供給する拡
張用ルーメンに連通した拡張体(バルーン)104を有
し、該拡張体104の内部に相当する内側チューブ状部
材103に、X線による造影を目的とした金または白金
からなる環状部材(マーカーリング)105が設けられ
るとともに、近位部は、基端部付近に各ルーメンに連通
した拡張体の拡張用圧力ポート106、ガイドワイヤー
挿入ポート107を有するアダプター部材108を接続
した構造からなり、通常の状態では、前記拡張体104
はカテーテルシャフトに対して折り畳まれている。そし
て、治療に際しては、拡張カテーテルの拡張体104は
患者の動脈を経て狭窄部位中に挿入され、そこで拡張用
圧力ポート106より圧力流体を拡張体104の内部に
導入することにより拡張され、狭窄、または閉塞した患
部を拡げるものである。
【0003】拡張カテーテルは、上記したように、主に
治療対象の体内通路に挿入され治療箇所で内圧を導入さ
れることにより拡張治療が行われる。従って、求められ
る機能及び性質としては、拡張に必要な圧力を導入した
際に拡張体が破壊されないように充分な強度を有するこ
と、また所望の拡張サイズに安全に制御可能なことであ
る。
【0004】多くの場合、特に血管系において、カテー
テルはその目的のため挿入口から病変部、所定部位まで
の血管に沿って挿入することが必要であり、カテーテル
の操作性、形状や各部材の相対的位置の保持性が重要で
ある。この操作性、形状や各部材の相対的位置の保持性
について詳しく述べると、カテーテルは一般に細長いチ
ューブ状部材から構成されており、挿入口より体外側か
らカテーテルを操作して体内の屈曲した部位や、狭窄し
て狭くなった部位を通過させねばならない。そのため、
体外側から加えた軸方向の力、回転させる力がカテーテ
ル先端部まで効果的に伝達されなければならず、かつ屈
曲部に対応できるような形状や各部材の相対的位置の保
持性、柔軟性、抗キンク性が必要である。加えて、通
常、ガイドワイヤー挿入ポート107より内部にガイド
ワイヤーを挿通して使用されるため、力の伝達の無駄が
ないように、常にスムーズにカテーテルを動かせるよう
にガイドワイヤーと内側チューブ状部材との摩擦が少な
いことも重要な性質の一つである。それらの操作性を得
るために一般的な拡張カテーテルの構成として先端(遠
位)部分は屈曲体内通路に対して追随性が良いように柔
軟で、また手元(近位)部分は先端への力の伝達性が良
いように、ある程度の強度が求められ、更にガイドワイ
ヤーを通過させる内側チューブ状部材には摩擦を低く押
さえるため低摩擦性、高摺動性であることが求められ
る。
【0005】さらに内側チューブ状部材に求められる性
質を詳しく述べると、普通、ガイドワイヤーの外径に対
して内側チューブ状部材の内径は10〜20%しか大き
くないため、内側チューブ状部材に変形が存在したり発
生した場合には、ガイドワイヤーの操作性が極端に低下
する。従って、カテーテルの使用時、つまり屈曲部挿入
時や拡張体加圧時に内側チューブ状部材が変形をきたさ
ないように、材料的、寸法的に強度に余裕をもった設計
が必要で、その全長にわたり寸法が一定であるように精
度よく成形、製造されることが必要なのはもちろんであ
る。また、カテーテル内部で内側チューブ状部材が弛ん
でいたり、蛇行していたりする場合は、操作性が悪くな
ることが知られている。これは弛み、蛇行した箇所をガ
イドワイヤーが真っ直ぐに進むため、内側チューブ状部
材の内面に強く押しつけられ摩擦が増大することが原因
である。
【0006】カテーテル内部で内側チューブ状部材が蛇
行する原因の一つは、製造時や保存時に内側チューブ状
部材が弛む現象にある。カテーテルは複数の部品により
構成されており、完成時に内側チューブ状部材に弛みが
全くないように作製することは非常に困難である。ま
た、内側チューブ状部材をはじめカテーテルの構成部分
はプラスチック製である場合が多く、熱処理工程や滅菌
工程を経たり、またこれらのプラスチック材料がコイル
状に巻いて保存されたような場合には塑性的な収縮、伸
張を引き起こす場合がある。その結果、カテーテル本体
と内側チューブ状部材の相対的長さに変化をきたし、内
側チューブ状部材の弛みや蛇行を招き、それが治療使用
時の操作性を悪くしたり、カテーテルの性能、品質のば
らつきの原因になる。さらに屈曲部で使用すると、内側
チューブ状部材はガイドワイヤーに押されてカテーテル
の外側チューブ状部材の内側に沿って屈曲的に配置さ
れ、その部分では摩擦が大きくなる。また、そのように
内側チューブ状部材に力がかかった状態でカテーテルを
操作すると、内側チューブ状部材の強度は外側チューブ
状部材と比較して弱いので伸びが発生し、その結果、弛
み、蛇行の原因となり、使用時の操作性悪化の一因とも
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、カテーテル
製造後の様々な要因や使用時の要因による内側チューブ
状部材の弛み、蛇行の発生を抑制し、屈曲部でのカテー
テルの外側チューブ状部材に沿った内側チューブ状部材
の曲がりを抑制した、操作性にすぐれた拡張カテーテル
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1は、複数のチューブ状部材と、それらの
近位端部に接続されたアダプター部材と、それらの遠位
端部近傍に配置された拡張体から構成される拡張カテー
テルにおいて、カテーテルの全体または遠位側が外側チ
ューブ状部材とその内側に少なくとも1つの内側チュー
ブ状部材とから構成された多重管構造からなり、内側チ
ューブ状部材が軸方向に張力がかかった状態にあること
を特徴とする拡張カテーテルを内容とする。
【0009】上記課題を解決するための本発明の第2
は、複数のチューブ状部材と、それらの近位端部に接続
されたアダプター部材と、それらの遠位端部近傍に配置
された拡張体から構成される拡張カテーテルにおいて、
カテーテルの全体または遠位側が外側チューブ状部材と
その内側に少なくとも1つの内側チューブ状部材とから
構成された多重管構造からなり、カテーテルの遠位側で
内側チューブ状部材を遠位方向に押圧しうる手段を有す
るか、またはカテーテルの近位側で内側チューブ状部材
を近位方向に押圧しうる手段を有するか、またはこれら
両方の手段を有することを特徴とする拡張カテーテルを
内容とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、カテーテルの遠
位側で内側チューブ状部材を遠位方向に押圧しうる手
段、又はカテーテルの近位側で内側チューブ状部材を近
位方向に押圧しうる手段としては、弾性体が好ましく、
例えばバネの付勢力、ゴムやポリウレタンフォーム等の
ゴム状物質の弾発力や収縮力の利用が挙げられる。弾性
体の形状やバネ定数等については特に制限されないが、
変位に必要な応力の大きさが内側チューブ状部材の軸方
向の変形を来さない範囲で決定、選択する必要がある。
上記手段はカテーテルの遠位部付近、近位部付近、又は
その両方に設けられるが、遠位部付近に設けるとカテー
テルの柔軟性、操作性が損なわれるような場合には、弾
性体を応力伝達用杆を介して適宜近位側にずらせて設け
ることも可能である。上記手段は、接着、溶着、その他
の適当な固定手段により設けられる。
【0011】以下、本発明を実施例を示す図面に基づい
て説明する。本発明による拡張カテーテルは、複数のチ
ューブ状部材とそれが接続されたアダプター部材から構
成された拡張カテーテルであり、図1、図2、図3は、
それぞれ本発明カテーテルの遠位部分の例を示したもの
である。
【0012】図1においては、外側チューブ状部材2と
そのチューブ状部材の遠位端に拡張体1を有し、近位端
で外側チューブ状部材2がより比較的大きい引っ張り弾
性率を有する外側チューブ状部材3と接合されており、
外側チューブ状部材2と3の内側に内側チューブ状部材
4が同心的に配置されており、拡張体1の内部の内側チ
ューブ状部材4の中央部分付近にX線による造影を目的
とした金または白金の環状部材(マーカーリング)5が
固定されており、コイル状バネからなる弾性体6が付勢
した状態でカテーテルの遠位部付近に位置するように、
一端が接続部7で内側チューブ状部材4の外側に、他端
が接続部8で外側チューブ状部材2の内側に接続されて
いる。本発明の場合は、内側チューブ状部材4は、弾性
体6の付勢力により、カテーテルの遠位方向に押圧され
る。
【0013】図2においては、弾性体6が図1の場合よ
りもカテーテルのやや近位側、即ち、外側チューブ状部
材2と3の接続部付近に位置するように、弾性体6の一
端を該弾性体6にかかった応力を伝達するための応力伝
達用杆9に接続し、該応力伝達用杆9の他端を接続部7
で内側チューブ状部材4の外側に、弾性体6の他端を接
続部8で外側チューブ状部材3の内側に接続されてい
る。他の構成は図1と同じである。本例の場合も図1の
場合と同様、内側チューブ状部材4は、弾性体6の付勢
力により、カテーテルの遠位方向に押圧されるが、弾性
体6の位置がやや近位側にずれた位置に配置されている
ため、遠位部付近の柔軟性、操作性は殆ど損なわれな
い。
【0014】図3においては、外側チューブ状部材2の
遠位端付近の内側チューブ状部材4上には、該内側チュ
ーブ状部材4が近位方向へ引っ張られた際に、外側チュ
ーブ状部材2の遠位端面に当接してそれ以上引っ張られ
ることがないように、即ち、内側チューブ状部材4の相
対的位置を保持するためのストッパー10が設けられて
いる。他の構成は図1の場合と同じである。本例の場合
は、内側チューブ状部材4が近位方向に引っ張られるこ
とにより、軸方向に張力がかかった状態となる。
【0015】図4、図5、図6は、それぞれ本発明カテ
ーテルの近位部分の例を示したものである。図4におい
ては、外側チューブ状部材3がアダプター部材11と接
続しており、外側チューブ状部材3と内側チューブ状部
材4の間のルーメンがアダプター部材11の拡張体へ圧
力を導入するための拡張用圧力ポート12と連通してい
る。内側チューブ状部材4は、その近位端でほぼ同等の
内径を有する金属製内側チューブ状部材13と接続され
ており、該金属製内側チューブ13はシール部14でシ
ール用部材15及びシール用Oリング16でシールさ
れ、その近位端でガイドワイヤー挿入ポート17を有す
るポート部材18に接続され、シール部14とポート部
材18との間に弾性体6がその一端が接続部7でアダプ
ター部材11の内側に、他端が接続部8で金属製内側チ
ューブ状部材13の外側に接続されている。20は外側
チューブ保護部材である。本例の場合は、弾性体6の付
勢力により、内側チューブ状部材4はカテーテルの近位
方向に押圧される。
【0016】図5においては、外側チューブ状部材3が
アダプター部材11と接続しており外側チューブ状部材
3と内側チューブ状部材4の間のルーメンがアダプター
部材11の拡張用圧力ポート12と連通している。内側
チューブ状部材4はその近位でその内径が拡張された拡
張径部19を有し、その内側に内側チューブ状部材4と
ほぼ同等の内径を有する金属製内側チューブ状部材13
が摺動可能に嵌入されている。金属製内側チューブ状部
材13はその近位端でシール部14でシール用部材15
及びシール用Oリング16によりシールされ、ガイドワ
イヤー挿入ポート17に連通するようにアダプター部材
11に接続されており、シール部14とガイドワイヤー
挿入ポート17との間に弾性体6がその一端が接続部7
でアダプター部材11の内側に、他端が接続部8で内側
チューブ状部材の拡張径部19の外側に接続されてい
る。本例の場合は、弾性体6の付勢力により、内側チュ
ーブ状部材4はカテーテルの近位方向に押圧される。
【0017】図6においては、外側チューブ状部材3が
アダプター部材11と接続しており、外側チューブ状部
材3と内側チューブ状部材4の間のルーメンがアダプタ
ー部材11の拡張用圧力ポート12と連通し、内側チュ
ーブ状部材4は近位端でガイドワイヤー挿入ポート17
に連通している。
【0018】上記図1及び図2に示した遠位部の2例
は、図4〜図6に示した近位部の3例と組み合わせて、
また図3の遠位部は図4、図5の近位部と組み合わせて
本発明のカテーテルとされる。即ち、図1、図2の遠位
部と図4、図5の近位部との組み合わせからなるカテー
テルは、カテーテルの遠位側で内側チューブ状部材4を
遠位方向に押圧しうる手段とカテーテルの近位側で内側
チューブ状部材4を近位方向に押圧しうる手段とを設け
た構成であり、また図1、図2の遠位部と図6の近位部
との組み合わせからなるカテーテルは、カテーテルの遠
位側で内側チューブ状部材4を遠位方向に押圧しうる手
段を設けた構成である。一方、図3の遠位部と図4、図
5の近位部との組み合わせからなるカテーテルは、カテ
ーテルの近位側で内側チューブ状部材4を近位方向に押
圧しうる構成である。
【0019】それぞれの組み合わせについて更に詳細に
述べると、カテーテルの遠位側、近位側の両方で、それ
ぞれに配置された弾性体6により内側チューブ状部材4
が遠位・近位両方向へ張力がかかっている構造である遠
位部例図1、図2と近位部例図4、図5の組み合わせに
おいては、遠位側の弾性体6と近位側の弾性体6の強さ
が極端に違わない方が好ましく、コイルバネを用いた場
合は、ほぼ同等のバネ定数を有しているか、もしくは遠
位側のバネ定数が若干強い場合が好ましい。また、使用
時には両側もしくは片側の弾性体が軸方向にある程度変
位している状態、即ち、延びきり状態や最収縮状態では
なく、内側チューブ状部材4に適度な張力がかかってい
る状態が好ましい。
【0020】遠位部の図1と図2では、前記したよう
に、図1の場合では弾性体6が拡張体1に近い部分に存
在するために、外側チューブ状部材2の材料強度が比較
的弱い場合には弾性体存在部分の強度が相対的に強くな
り遠位部分の柔軟性が損なわれる場合があるのに対し、
弾性体6を比較的強度が大きい外側チューブ状部材3付
近に配置した図2の場合は外側チューブ状部材2の強度
によらず良好な柔軟性を示す。
【0021】近位部例図4、図5の耐圧シールが目的の
シール用Oリング16は、外周面及び内周面のクリアラ
ンスを摩擦を増大しない程度に小さくした方が好まし
く、材質的にはある程度の柔軟性を有するものが好まし
い。また、シール用部材15の外周面及び内周面のクリ
アランスも摩擦を増大しない程度に小さくした方が好ま
しい。尚、十分なシール性が得られるならば、シール用
Oリング16とシール用部材15とは必ずしも併用する
必要はなく、いずれか一方のみでもよい。また、金属製
内側チューブ状部材13は、十分なシール性からは金属
製が好ましいが硬質プラスチック製のものも使用可能で
ある。
【0022】遠位側のみに弾性体6が存在する構造の遠
位部図1、図2と近位部図6の組み合わせた構成におい
ては、組立時に内側チューブ部材4の位置を相対的に近
位側とし、拡張体1が若干軸方向に収縮した状態になる
ように配置しないと内側チューブ状部材4が弾性体1に
よって遠位側に押された時に突き当たった状態になりや
すく、曲がり、折れの原因となるので注意が必要であ
る。
【0023】また、この場合も、前記したように、図1
と図2では、図1の場合では弾性体6が拡張体1に近い
部分に存在するために、弾性体存在部分の強度が相対的
に強くなりカテーテルの遠位部分の柔軟性が損なわれる
場合があるが、弾性体6を比較的強度が大きい外側チュ
ーブ状部材3付近に配置した図2の場合は、このような
ことはなく良好な柔軟性を示す。
【0024】近位側のみに弾性体が存在する構造の遠位
部図3、近位部図4、図5の組み合わせた構成において
も、使用時には近位側の弾性体6が軸方向にある程度変
位している状態、即ち、延びきり状態や最収縮状態では
なく、内側チューブ状部材4に適度な張力がかかってい
る状態が好ましい。
【0025】上記において、弾性体の付勢力(伸張力、
弾発力)を利用した場合を説明したが、これとは逆に弾
性体の収縮力を利用することも可能であることは云うま
でもない。
【0026】
【発明の効果】本発明のカテーテルは、内側チューブ状
部材が軸方向に張力がかかっている状態にあるため、使
用時の内側チューブ状部材の曲がりや蛇行が抑制され良
好な操作性を有するとともに、ガイドワイヤーとの摩擦
増大も防止され、良好な挿通性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明カテーテルの遠位側の一例を示す概略断
面図である。
【図2】本発明カテーテルの遠位側の他の例を示す概略
断面図である。
【図3】本発明カテーテルの遠位側の更に他の例を示す
概略断面図である。
【図4】本発明カテーテルの近位側の一例を示す概略断
面図である。
【図5】本発明カテーテルの近位側の他の例を示す概略
断面図である。
【図6】本発明カテーテルの近位側の更に他の例を示す
概略断面図である。
【図7】従来のカテーテルを示す概略断面図である。
【符号の説明】
1、104 拡張体 2、101 遠位側外側チューブ状部材 3、102 近位側外側チューブ状部材 4、103 内側チューブ状部材 5、105 環状部材(マーカーリング) 6 弾性体 7 接続部 8 接続部 9 応力伝達用杆 10 ストッパー 11、108 アダプター部材 12、106 拡張用圧力ポート 13 金属製内側チューブ状部材 14 シール部 15 シール用部材 16 シール用Oリング 17、107 ガイドワイヤー挿入ポート 18 ポート部材 19 内側チューブ状部材の拡張径部 20 外側チューブ保護部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチューブ状部材と、それらの近位
    端部に接続されたアダプター部材と、それらの遠位端部
    近傍に配置された拡張体から構成される拡張カテーテル
    において、カテーテルの全体または遠位側が外側チュー
    ブ状部材とその内側に少なくとも1つの内側チューブ状
    部材とから構成された多重管構造からなり、内側チュー
    ブ状部材が軸方向に張力がかかった状態にあることを特
    徴とする拡張カテーテル。
  2. 【請求項2】 複数のチューブ状部材と、それらの近位
    端部に接続されたアダプター部材と、それらの遠位端部
    近傍に配置された拡張体から構成される拡張カテーテル
    において、カテーテルの全体または遠位側が外側チュー
    ブ状部材とその内側に少なくとも1つの内側チューブ状
    部材とから構成された多重管構造からなり、カテーテル
    の遠位側で内側チューブ状部材を遠位方向に押圧しうる
    手段を有するか、またはカテーテルの近位側で内側チュ
    ーブ状部材を近位方向に押圧しうる手段を有するか、ま
    たはこれら両方の手段を有することを特徴とする拡張カ
    テーテル。
  3. 【請求項3】 カテーテルの遠位側で内側チューブ状部
    材を遠位方向に押圧しうる手段及びカテーテルの近位側
    で内側チューブ状部材を近位方向に押圧しうる手段が、
    弾性体からなる請求項2記載の拡張カテーテル。
  4. 【請求項4】 内側チューブ状部材がガイドワイヤー挿
    通用のルーメンを構成する請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の拡張カテーテル。
JP9270572A 1997-09-17 1997-09-17 拡張カテーテル Pending JPH1189936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270572A JPH1189936A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 拡張カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270572A JPH1189936A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 拡張カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1189936A true JPH1189936A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17488023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9270572A Pending JPH1189936A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 拡張カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1189936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000736A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000736A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル
JP4490559B2 (ja) * 2000-06-23 2010-06-30 川澄化学工業株式会社 バルーンカテーテル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5807355A (en) Catheter with rapid exchange and OTW operative modes
US7022106B2 (en) Catheter having enhanced distal pushability
US5423755A (en) Catheter for prostatic urethral dilatation
US6544217B1 (en) Guidewire-occluded balloon catheter
JP3704355B2 (ja) フレキシブルなニチノール製ワイアを有する食道用拡張バルーンカテーテル
US6066157A (en) Anchor joint for coaxial balloon dilatation catheter
CA1315632C (en) Kissing balloon catheter
US5573508A (en) Catheter with an expandable perfusion lumen
EP0397055B1 (en) Dilatation catheter suitable for peripheral arteries
US5078727A (en) Catheters
US5827225A (en) Catheter flexible distal tip
JP4404630B2 (ja) 非定置ステントを備えたバルーンカテーテル
JP3509913B2 (ja) カテーテルおよびカテーテル・シース・アセンブリ
JP5015772B2 (ja) バルーンカテーテル
US20070167972A1 (en) Balloon apparatus and methods
US20070276426A1 (en) Steerable balloon catheters and methods
US20080269641A1 (en) Method of using a guidewire with stiffened distal section
EP0860177A2 (en) Guidewire having a distal tip that can change its shape within a vessel
EP0368523A2 (en) Balloon dilatation catheter with integral guidewire
EP0823261A2 (en) Guidewire having a distal tip that can change its shape within a vessel
JPH06292730A (ja) ステント
EP0344530A1 (en) Vascular catheter assembly with a guiding sleeve
JP2006507029A (ja) バルーンカテーテル
KR20030020923A (ko) 브레이드 및 코일을 구비한 의료 기기
JPH03207376A (ja) 膨張カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725