JPH1188848A - 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体 - Google Patents

付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体

Info

Publication number
JPH1188848A
JPH1188848A JP9237277A JP23727797A JPH1188848A JP H1188848 A JPH1188848 A JP H1188848A JP 9237277 A JP9237277 A JP 9237277A JP 23727797 A JP23727797 A JP 23727797A JP H1188848 A JPH1188848 A JP H1188848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
signal
video signal
unit
unit section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9237277A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogino
晃 荻野
Nozomi Ikeda
望 池田
Yuji Kimura
裕司 木村
Hisayoshi Moriwaki
久芳 森脇
Takashi Kobashi
貴志 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9237277A priority Critical patent/JPH1188848A/ja
Priority to SG1998003291A priority patent/SG73549A1/en
Priority to CA002246149A priority patent/CA2246149A1/en
Priority to KR1019980035591A priority patent/KR19990029387A/ko
Priority to US09/145,428 priority patent/US6295303B1/en
Priority to CN98120350A priority patent/CN1212536A/zh
Publication of JPH1188848A publication Critical patent/JPH1188848A/ja
Priority to US09/934,621 priority patent/US6954472B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0003Code application, i.e. aspects relating to how codes are applied to form multiplexed channels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00659Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a control step which is implemented as an executable file stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • G11B27/3045Time code signal superimposed on the recorded main signal, e.g. burn-in-time code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0077Multicode, e.g. multiple codes assigned to one user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号に重畳された付加情報の映像信号へ
の影響を最小限にするとともに、重畳された付加情報の
検出を容易にする。 【解決手段】 映像信号に付加情報を重畳して伝送し、
この伝送されてきた映像信号から付加情報を検出する方
法である。付加情報は、映像信号の同期信号に同期し、
かつ、映像信号の1フィールドのN倍(N≧1)あるい
は1/N倍の単位区間毎に発生する。映像信号の1フィ
ールドのN倍あるいは1/N倍の単位区間毎の付加情報
の所定の単位区間のものは位相反転させる。映像信号の
同期信号を基準に、付加情報の単位区間毎の検出を行
い、その検出結果について、所定の単位区間のものが反
転していることを検出することにより、付加情報を確定
することを特徴とする。あるいは、単位区間毎の検出を
行い、その検出結果を、反転されている所定の単位区間
のものは反転させて積算することにより、付加情報を確
定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、映像信
号に複製防止のため等の付加情報を重畳して伝送し、受
信側例えば記録装置で、映像信号に重畳された付加情報
を検出して、複製防止制御などの処理が行えるようにす
る方法、システムおよび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルVTRやMD(ミニディスク
(登録商標))記録再生装置などのデジタル情報記録装
置が普及しており、さらには、記録機能を備えたDVD
(登録商標)(デジタルビデオディスク(登録商標)あ
るいはデジタルバーサタイルディスク)装置も登場する
ようになってきている。これらのデジタル情報記録装置
においては、主情報信号としてのデジタル映像信号やデ
ジタルオーディオ信号、さらにはコンピュータ等用のデ
ータに付随して、種々の付加情報信号が記録可能とされ
る。
【0003】この場合、この付加情報信号はデジタル信
号であり、例えばデジタル情報信号のブロック単位のデ
ータに付加されるヘッダ部や、その他のTOC(Tab
leof Contents)のエリアなど、デジタル
情報信号とは領域的に区別されるようなエリアに記録さ
れるものとして、デジタル情報信号に対して付加され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
主情報信号に付加情報を重畳して記録するなどして伝送
するシステムの場合、付加情報はヘッダ部などのデジタ
ル情報信号に直接的に重畳するのではなく、間接的な部
分に付加するようにしている。このため、フィルタリン
グや改ざんにより、比較的容易に付加情報が欠落してし
まい、記録装置や再生装置で、必要な付加情報を検出す
ることが不可能になる場合を生じる。特に、付加情報と
して、不正な複製を防止するための制御情報や、著作権
情報などが付加される場合、このような付加情報の欠落
のため、当初の目的を達成できない状態を現出しまうこ
とになる。
【0005】また、上述のような間接的な部分への付加
情報の付加の場合には、デジタル情報信号をアナログ信
号に変換したときには、主情報信号しか得られないた
め、付加情報は欠落してしまうことになる。このこと
は、付加情報信号として上述のような複製防止制御信号
を重畳して、不正なデジタル情報信号の複製が防止でき
るような施策が施されていても、アナログ信号に変換さ
れたときには、もはや複製防止施策は全く意味を成さな
くなってしまう状態になることを意味している。
【0006】以上のような付加情報の欠落の問題点およ
びアナログ信号に変換したときの問題点を解決する付加
情報の重畳方式として、本出願人は、先に、複製防止制
御信号などの付加情報信号をスペクトラム拡散したスペ
クトラム拡散信号を付加情報として、映像信号に重畳し
て、映像信号をデジタル記録あるいはアナログ記録する
方式を提案している(特願平7−339959号参
照)。
【0007】この方式においては、拡散符号として用い
る、例えばPN(Pseudorandom Nois
e)系列の符号(以下、PN符号という)を十分に早い
周期で発生させて、これを付加情報信号に対して掛け合
わせることによりスペクトラム拡散し、狭帯域、高レベ
ルの複製防止制御信号などの付加情報信号を、映像信号
には影響を与えることのない広帯域、微小レベルの信号
に変換させる。そして、このスペクトラム拡散された付
加情報信号、すなわち、スペクトラム拡散信号をアナロ
グ映像信号に付加情報として重畳して記録媒体に記録す
るようにする。この場合、記録媒体に記録する映像信号
は、アナログ、デジタルのどちらでも可能である。
【0008】この方式においては、付加情報としてのス
ペクトラム拡散信号は、映像信号と同一時間、同一周波
数内に重畳されるため、例えば違法に複製しようとする
者が、重畳された複製防止制御信号を映像信号から取り
除くことは難しい。一方、逆スペクトラム拡散すること
により重畳された複製防止制御信号などの付加情報信号
を検出して、利用することは可能である。
【0009】この場合に、スペクトラム拡散信号からな
る付加情報は、その検出により映像信号から除去される
わけではないので、前述もしたように、映像信号の再生
画像に影響を与えることのない微小レベルで、付加情報
を映像信号に重畳する必要がある。しかし、微小レベル
とはいっても、付加情報は検出できるレベルである必要
はある。
【0010】このため、スペクトラム拡散された付加情
報は、広帯域、低レベルの信号として映像信号に重畳さ
れるが、映像信号を劣化させることがないようにするた
めには、映像信号のS/N比以上に小さいレベルで重畳
することが必要となる。
【0011】スペクトラム拡散された付加情報を映像信
号のS/N比以上に小さいレベルで映像信号に重畳し、
例えば記録装置において映像信号に重畳されたスペクト
ラム拡散信号の付加情報を検出可能にするには、付加情
報信号の1ビットをスペクトラム拡散するために必要な
PN符号の数(PN符号長)を十分に大きくする必要が
ある。この付加情報信号の1ビット当たりのPN符号長
は、付加情報信号の1ビット当たりの時間幅TとPN符
号1つ分(1チップ)の時間幅TCとの比(T/TC)
である拡散利得(拡散率)と言い換えることができる。
この拡散利得は、以下のように、付加情報を重畳しよう
とする情報信号のS/N比、この場合には、映像信号の
S/N比に応じて求めるられる。
【0012】例えば、付加情報を重畳させる映像信号の
S/N比が、50dBの場合、スペクトラム拡散されて
映像信号に重畳される付加情報は、映像信号のS/N比
である50dB以上に小さなレベルで重畳するようにし
なければならない。また同時に、映像信号に重畳された
付加情報を検出するためには、スペクトラム拡散後の付
加情報を十分に復調することができるだけのS/N比を
確保しておかなければならない。このS/N比を10d
Bとすると、拡散利得としては、60dB((映像信号
のS/N比分の50dB)+(検出に必要なS/N比分
の10dB))が必要となる。この場合、付加情報の1
ビット当たりのPN符号長は100万符号長となる。
【0013】記録装置側において、映像信号に重畳され
ているPN符号を検出する方法としては、マッチトフィ
ルタを用いる方法やスライディング相関法がある。前者
の方法の場合には高速にPN符号を検出することが可能
であるが、符号長が短いものに限られている。実現され
ている符号長は256程度であり、付加情報信号の1ビ
ット当たりの符号長が100万のPN符号を検出するこ
とはできない。また、後者の方法の場合、長い符号長の
PN符号を検出することができるが、検出に時間がかか
る。したがって、符号長が100万のPN符号を検出す
るためには、相当の時間を必要とする場合があることが
予想される。
【0014】したがって、付加情報は、できるだけ大き
いレベルで映像信号に重畳できたほうがよいが、スペク
トラム拡散信号としての付加情報の重畳レベルが、少し
でも大きくなると、重畳された付加情報が、視覚的な妨
害となって目立ちやすくなる。
【0015】以上のことにかんがみ、この発明は、上記
問題点を一掃し、映像信号を劣化させることがないよう
に付加情報を重畳するとともに、付加情報を正確かつ迅
速に検出できるようにすることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明の付加情報重畳伝送方法は、映像信
号に付加情報を重畳して伝送し、この伝送されてきた前
記映像信号から前記付加情報を検出する方法であって、
前記付加情報は、前記映像信号の同期信号に同期し、か
つ、前記映像信号の1フィールドのN倍(Nは整数で、
N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に発生すると共
に、前記映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N
倍の単位区間毎の前記付加情報の所定の単位区間のもの
は位相反転させたものであり、前記映像信号の同期信号
を基準に、前記付加情報の、前記映像信号の1フィール
ドのN倍あるいは1/N倍の前記単位区間毎の検出を行
い、その検出結果について、前記所定の単位区間のもの
が反転していることを検出することにより、前記付加情
報を確定することを特徴とする。
【0017】この請求項1の発明においては、付加情報
は、映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の
単位区間を単位として反転される区間が設けられる。映
像信号においては、水平方向および垂直方向さらには、
フィールド間などの空間方向においては、その再生画像
において積分効果があり、位相反転されている同一成分
は、視覚上目立たなくなる。
【0018】すなわち、付加情報は、ある単位区間と、
それに隣接する単位区間とで位相(極性)が反転してい
る。このため、カラー映像信号の色副搬送波のフィール
ド毎の極性反転、水平走査期間毎の極性反転と同様に、
映像信号に重畳された付加情報は、極性が異なる隣接す
る付加情報同士で輝度変化が逆転するため、平均化され
て目立たないようにされる。つまり、付加情報が重畳さ
れることによる再生される映像の視覚的な妨害を目立た
ないようにすることができる。
【0019】そして、付加情報の検出は、重畳側で設定
されている所定の単位区間で極性反転されていることを
検出することで行うことができる。すなわち、付加情報
ビット自身は検出できなくても、その反転パターンが予
め定まった反転パターンとして検出されれば、それによ
り付加情報が検出できたとすることができる。したがっ
て、重畳レベルが微小であっても検出が容易になるもの
である。
【0020】また、請求項2の発明の付加情報重畳伝送
方法は、映像信号に付加情報を重畳して伝送し、この伝
送されてきた前記映像信号から前記付加情報を検出する
方法であって、前記付加情報は、前記映像信号の同期信
号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィールドのN倍
(Nは整数で、N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎
に発生すると共に、前記映像信号の1フィールドのN倍
あるいは1/N倍の単位区間毎の前記付加情報の所定の
単位区間のものは位相反転させたものであり、前記映像
信号の同期信号を基準に、前記付加情報の、前記映像信
号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の前記単位区
間毎の検出を行い、その検出結果を、前記反転されてい
る所定の単位区間のものは反転させて積算することによ
り、前記付加情報を確定することを特徴とする。
【0021】この請求項2に発明においても、上述の請
求項1の発明の場合と同様に、付加情報を映像信号の再
生画像に対して目立たない態様で重畳することができ
る。
【0022】そして、この請求項2の発明においては、
付加情報の検出は、反転している単位区間の付加情報の
検出出力は位相反転してから積算するようにするため、
その積算により互いに付加情報は加算されるが、映像信
号成分は、互いに反転することになるため、相殺され
る。このため、付加情報の検出が容易になる。
【0023】また、請求項3の発明の付加情報重畳伝送
方法は、請求項1または請求項2ににおいて、前記付加
情報は、前記映像信号の同期信号に同期して発生する拡
散符号によるスペクトラム拡散信号であり、かつ、この
スペクトラム拡散信号の所定の単位区間のものは位相反
転させたものであることを特徴とする。
【0024】この請求項3の発明においては、映像信号
の同期信号に基づいた発生開始タイミングで拡散符号の
生成が開始されるとともに、映像信号の同期信号に基づ
いたタイミング毎に、スペクトラム拡散信号が位相反転
される。ここで、スペクトラム拡散信号の位相反転は、
拡散符号を反転させる場合でもよいし、拡散符号でスペ
クトラム拡散する付加情報ビットを反転させるようにし
てもよい。このようにスペクトラム拡散信号が所定の単
位区間で位相反転されていることにより、前述と同様に
再生画像上で目立たない重畳態様となる。
【0025】拡散符号の発生タイミングは、映像信号の
同期信号に基づいて決められている。このため、映像信
号の同期信号に基づいて、付加情報検出側において発生
させる拡散符号の発生タイミングを、付加情報重畳側に
おいて用いられた拡散符号の発生タイミングと同じにす
ることが容易にできる。
【0026】そして、付加情報の検出は逆スペクトラム
拡散により行われるが、逆スペクトラム拡散により反転
している単位区間と、反転されていない単位区間とで
は、付加情報は異なる極性で検出される。
【0027】したがって、請求項1に従属の発明の場合
には、単位区間毎の逆スペクトラム拡散の結果につい
て、単位区間単位の反転パターンが予め定まった反転パ
ターンとして検出されれば、それにより付加情報が検出
できたとすることができる。したがって、重畳レベルが
微小であっても検出が容易になるものである。
【0028】また、請求項2に従属の発明の場合には、
単位区間毎の逆スペクトラム拡散の結果を、反転されて
いる単位区間では検出結果を反転(極性反転)して積算
することにより、付加情報についての積算結果は順次に
増加するが、映像信号成分は、反転している単位区間の
反転により、隣接する単位区間で互いに反転することに
なるため、相殺される。このため、付加情報の検出が容
易になる。
【0029】また、請求項4の発明の付加情報重畳伝送
方法は、請求項1または請求項2において、前記付加情
報は、前記映像信号の同期信号に同期して発生する拡散
符号によるスペクトラム拡散信号であり、かつ、このス
ペクトラム拡散信号の所定の単位区間のものは位相反転
させたものであると共に、前記単位区間は、前記拡散符
号の周期のM倍(Nは整数で、N≧1)あるいは1/M
倍であることを特徴とする。
【0030】すなわち、例えば拡散符号が1フィールド
周期のものであった場合、1フィールドあるいは複数フ
ィールドを単位区間としてよいし、また、1水平区間あ
るは複数水平区間を単位区間としてもよい。さらには、
1画素あるいは複数画素区間を単位区間とすることも可
能である。
【0031】また、請求項5の発明は、請求項1または
請求項2において、位相反転させる所定の単位区間は、
1単位区間おきの単位区間であることを特徴とする。
【0032】この請求項5の発明においては、1単位区
間毎に交互に位相反転される。例えば、単位区間が1水
平区間であれば、1水平区間毎に交互に位相反転され
る。したがって、視覚上の相殺効果により付加情報が再
生画面上、目立たなくなり、その分、重畳レベルを上げ
ることが可能になる。また、請求項2の場合には、検出
は、反転している単位区間についての検出結果は反転し
て積算するため、単位区間についての検出結果に映像信
号成分が含まれている場合には、積算時に、映像信号成
分は単位区間毎に位相反転されて積算されるため、より
映像信号成分の影響を除去して、付加情報の検出が可能
になる。
【0033】また、請求項6の発明は、請求項1または
請求項2において、位相反転させる所定の単位区間は、
乱数系列に応じて定められることを特徴とする。
【0034】この請求項6の発明においては、位相反転
させる単位区間は、乱数系列により任意の単位区間とさ
れるので、付加情報の秘匿性を高めることができる。こ
の場合に、付加情報重畳側および付加情報検出側は、前
記乱数系列を発生する乱数発生手段を備えることによ
り、位相反転される単位区間がいずれであるかは、付加
情報検出側では、検知可能である。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明の実施の形態について説明する。以下に説明する実施
の形態は、映像信号出力装置の例としてのDVD再生装
置からのアナログ出力映像信号をDVD記録装置に供給
して、複製を行う場合に、その複製の制御を行えるよう
にするシステムに、この発明を適用した場合である。す
なわち、重畳される付加情報が複製防止制御信号の場合
である。
【0036】このシステムにおいては、DVD再生装置
では、アナログ出力映像信号に、スペクトラム拡散した
複製防止制御情報を重畳して出力し、DVD記録装置に
供給する。そして、DVD記録装置で、DVD再生装置
からのアナログ出力映像信号から、これに重畳されてい
るスペクトラム拡散された複製防止制御情報を検出し、
その検出出力により、複製制御を行う。この発明による
スペクトラム拡散信号の検出方法は、DVD記録装置の
スペクトラム拡散信号検出部に適用されるものである。
【0037】まず、複製防止制御情報をスペクトラム拡
散して重畳するDVD再生装置について説明する。
【0038】なお、以下の実施の形態では、スペクトラ
ム拡散信号は、映像信号のうちの輝度信号Yに重畳さ
れ、色信号Cには、重畳しない。色信号Cにもスペクト
ラム拡散信号を重畳することも勿論可能である。しか
し、映像信号の色信号の伝送には、例えば色差信号など
の2つの位相軸の成分により行って、これら2軸の位相
により色を再現するようにするため、スペクトラム拡散
信号を色信号に重畳すると、微小レベルであっても、色
相の変化となってしまうので、比較的目立ちやすく、色
相変化に影響なくスペクトラム拡散信号を重畳すること
が困難である。このため、この実施の形態では、輝度信
号にのみスペクトラム拡散信号を重畳するものとする。
ただし、説明の簡単のため、以下の説明においては、輝
度信号Yと色信号Cとを区別することなく、映像信号と
いう表現を用いる。
【0039】[付加情報重畳伝送方法の第1の実施の形
態] [付加情報重畳装置の実施の形態]図1において、ディ
スク100は、デジタル化された映像信号、音声信号が
記録され、かつ、付加情報として複製防止制御信号が記
録されたもので、この例ではDVDである。複製防止制
御信号は、このディスク100の最内周のTOC(Ta
ble Of Contents)やディレクトリと呼
ばれるトラックエリアに記録される場合や、映像データ
や音声データが記録されるトラックに、記録エリアを別
にして挿入記録される場合もある。以下に説明する例
は、後者の場合の例で、映像データを読み出したとき
に、複製防止制御信号も同時に読み出される場合であ
る。
【0040】この実施の形態において、複製防止制御信
号は、映像信号の複製の禁止または許可あるいは世代制
限を示す情報であり、映像データに挿入付加されてい
る。ディスク100は、情報出力装置10に装填され
て、読み出し要求により、記録されている信号が読み出
される。
【0041】図1に示すように、この例のDVD再生装
置10は、読み出し部11、復号化部12、D/A変換
器13、重畳部14、複製防止制御信号抽出部15、S
S(ここで、SSはスペクトラム拡散の略である。以下
同じ)信号生成部16、D/A変換器17、同期分離部
18およびタイミング信号生成部19を備えている。
【0042】読み出し部11は、ディスク100に記録
されている情報を再生して得られる信号S1からデジタ
ル再生映像信号成分S2を取り出し、これを復号化部1
2および複製防止制御信号抽出部15に供給する。
【0043】復号化部12は、デジタル再生映像信号成
分S2について復号化処理を行い、これをD/A変換器
13に供給し、このD/A変換器13から、垂直同期信
号、水平同期信号を含むアナログ映像信号S3を得る。
このアナログ映像信号S3は、重畳部14に供給される
と共に、タイミング信号生成部18に供給される。
【0044】複製防止制御信号抽出部15は、読み出し
部11により取り出された再生映像信号成分S2の情報
データ列中から複製防止制御信号S4を抽出し、これを
SS信号生成部16に供給する。
【0045】SS信号生成部16は、複製防止制御信号
抽出部15からの複製防止制御信号S4を、拡散符号と
してPN符号列を用いてスペクトラム拡散する。そし
て、このSS信号生成部16からのスペクトラム拡散結
果の信号、すなわち、スペクトラム拡散信号S5は、D
/A変換器17に供給されて、アナログ映像信号S3に
重畳するためのアナログ信号S6に変換された後、重畳
部14に供給されて、映像信号に重畳される。
【0046】また、D/A変換器13からのアナログ映
像信号S3は同期分離部18に供給されて、垂直同期信
号Vおよび水平同期信号Hが映像信号から分離されて取
り出される。これら垂直同期信号Vおよび水平同期信号
Hは、タイミング信号生成部19に供給される。
【0047】このタイミング信号生成部19は、例えば
図2に示すように、PLL回路191と、同期タイミン
グ信号発生部192と、反転タイミング信号発生部19
3とを備えて構成される。
【0048】PLL回路191は、垂直同期信号V(図
4(A)参照)および水平同期信号のタイミングに同期
したクロック信号CLKを生成する。この例の場合、こ
のクロック信号CLKは、例えばデジタル映像信号S2
の画素サンプルに同期した画素クロックであり、図2に
示すように、同期タイミング信号生成部192に供給さ
れると共に、複製防止制御信号抽出部15およびSS信
号生成部16にも供給される。
【0049】同期タイミング信号生成部192は、垂直
同期信号Vのタイミングに同期した信号とクロック信号
CLKとに基づいて、拡散同期タイミング信号RE(図
4(B)参照)を生成する。この例では、この拡散同期
タイミング信号REは垂直周期の信号となる。この拡散
同期タイミング信号REは、後述するように、スペクト
ラム拡散信号S5を生成する拡散符号列PS(図4
(C)参照)の開始タイミングを決定する。すなわち、
拡散符号列PSは、垂直同期信号に同期して、垂直周期
で繰り返すものとなる。
【0050】同期タイミング信号生成部192は、ま
た、後述するように、拡散符号の発生器をアクティブに
して拡散符号を発生させるようにするためのイネーブル
信号ENや、その他の必要な各種のタイミング信号を生
成し、それらのタイミング信号を必要な部位に供給す
る。
【0051】反転タイミング信号発生部193は、この
例では、1フィールドのN(N≧1)の区間を単位区間
として、この単位区間を単位に所定の単位区間の前記拡
散符号列PSを位相反転する反転タイミング信号HTを
生成する。この第1の実施の形態では、単位区間は1垂
直区間とされ、1垂直区間毎に交互に位相反転するよう
にする反転タイミング信号HT(図4(D)参照)を発
生する。
【0052】以上のようにして、タイミング信号生成部
19で発生した各種タイミング信号CLK,EN,RE
はSS信号生成部16に供給される。
【0053】図3は、この実施の形態のSS信号生成部
16の構成例を示す図である。図3に示すように、SS
信号生成部16は、複製防止制御信号列生成部161、
PN符号発生部162、PN符号反転部163、乗算器
164を備えている。
【0054】複製防止制御信号列生成部161には、タ
イミング信号生成部19からのクロック信号CLKと、
複製防止制御信号抽出部15からの複製防止制御信号S
4およびタイミング信号T1が供給される。この場合、
タイミング信号T1は、複製防止制御信号S4の1ビッ
ト毎の区切りのタイミングを示す。この第1の実施の形
態では、クロック信号CLKは、再生デジタル信号に同
期したクロック信号である。
【0055】そして、複製防止制御信号列生成部161
は、複製防止制御信号S4を1ビット毎に、予め決めら
れたクロック数分出力することにより、複製防止制御信
号列FSを生成し、これを乗算器163に供給する。こ
の例の場合、例えば、1垂直周期の区間毎に、複製禁止
や複製許可などを指示する1ビットや2ビットの低ビッ
トの複製防止制御信号列FSを生成するようにする。
【0056】付加情報が2ビットのように複数ビットの
場合には、例えば、1垂直周期の区間をそのビット数に
分割し、各分割区間で1ビットずつ複製防止制御信号列
生成部161から出力するようにする。この場合、分割
ポイントは、水平区間単位であることが望ましい。例え
ば、付加情報が2ビットの場合、画面上で垂直方向の上
半分の複数水平区間では上位ビットが、垂直方向の下半
分の複数水平区間では下位ビットが、複製防止制御信号
列生成部161から出力される。
【0057】PN符号発生部162には、クロック信号
CLKと、イネーブル信号ENと、拡散同期タイミング
信号REが供給される。イネーブル信号ENは、PN符
号発生部162を動作状態にするための信号であり、こ
の実施の形態のおいては、DVD再生装置に電源が投入
されることによりタイミング信号生成部19で生成され
て、PN符号発生部162に供給される。また、拡散同
期タイミング信号REは、このPN符号発生部162の
リセット信号であり、予め決められた符号系列を有する
PN符号列が、その先頭から生成されることになる。
【0058】すなわち、PN符号発生部162は、イネ
ーブル信号ENに応じて動作が可能な状態にされる。そ
して、PN符号発生部162は、拡散同期タイミング信
号REが供給されたタイミング毎にPN符号列をその先
頭から生成するものであり、クロック信号CLKに同期
してPN符号列PSを生成する。
【0059】図5は、PN符号発生部162の構成例を
示す図である。この例のPN符号発生部162は、15
段のシフトレジスタを構成する15個のDフリップフロ
ップREG1〜REG15と、このシフトレジスタの適
宜のタップ出力を演算するイクスクルーシブオア回路E
X−OR1〜EX−OR5とからなっている。そして、
図5に示すPN符号発生部162は、上述したように、
拡散同期タイミング信号RE、クロック信号CLK、イ
ネーブル信号ENに基づいて、M系列のPN符号列PS
を発生する。
【0060】生成されたPN符号列PSは、PN符号反
転部163に供給される。このPN符号反転部163に
は、この実施の形態では、タイミング信号生成部19か
らの前述した反転タイミング信号HT(図4(D)参
照)が供給される。PN符号反転部163は、反転タイ
ミング信号HTに基づいて、PN符号発生部162から
のPN符号PSを位相反転(符号0を1に、符号1を0
に反転)させるか否かを制御して、PN反転符号列PS
Sを形成する。
【0061】前述したように、この実施の形態では、反
転タイミング信号HTは、1垂直区間毎に反転する信号
であり、PN符号反転部163は、例えば反転タイミン
グ信号HTがハイレベルとなる垂直区間ではPN符号P
Sを位相反転させ、反転タイミング信号HTがローレベ
ルとなる垂直区間ではPN符号PSはそのままとする。
これにより、PN符号列PSは、1垂直区間毎に交互に
位相反転されたPN符号列PSS(図4(E)参照)に
変換される。そして、このPN反転符号列PSSは乗算
器164に供給される。
【0062】乗算部164は、PN符号反転部163か
らのPN反転符号列PSSを用いて、複製防止制御信号
列FSをスペクトラム拡散する。この乗算部164から
は、スペクトラム拡散された複製防止制御信号であるス
ペクトラム拡散信号S5が得られる。
【0063】以上のようにしてSS信号生成部16から
得られるスペクトラム拡散信号S5は、D/A変換器1
7に供給されて、アナログSS信号S6とされ、重畳部
14に供給される。この例の場合、このD/A変換器1
7は、スペクトラム拡散信号S5のチップの値が「0」
のときには、アナログSS信号S6を所定の正の微小レ
ベルとし、「1」のときには、所定の負の微小レベルと
するものである。
【0064】重畳部14は、D/A変換器13からのア
ナログ映像信号S3と、D/A変換器17からのアナロ
グSS信号S6とを受けて、アナログSS信号S6が重
畳されたアナログ映像信号S7を形成し、これを出力す
る。そして、このアナログSS信号S6が重畳されたア
ナログ映像信号S7は、映像を表示するモニタ受像機
や、映像信号を記録媒体に記録する記録装置などに供給
される。
【0065】図6は、スペクトラム拡散信号と、映像信
号との関係を示したものである。スペクトラム拡散され
る付加情報信号は、これに含まれる情報量は少なく、低
ビットレートの信号であり、図6(a)に示されるよう
に狭帯域の信号である。これにスペクトラム拡散を施す
と、図6(b)に示すような広帯域幅の信号となる。こ
のときに、スペクトラム拡散信号レベルは帯域の拡大比
に反比例して小さくなる。
【0066】このスペクトラム拡散信号を、重畳部14
で映像信号に重畳させるのであるが、この場合に、図6
(c)に示すように、映像信号などの情報信号のダイナ
ミックレンジより小さいレベルで、スペクトラム拡散信
号を重畳させる。このように重畳することにより映像信
号などの情報信号の劣化がほとんど生じないようにする
ことができる。したがって、スペクトラム拡散信号が重
畳された映像信号がモニター受像機に供給されて、映像
が再生された場合に、スペクトラム拡散信号の影響はほ
とんどなく、良好な再生映像が得られるものである。
【0067】しかし、後述するように、重畳されたスペ
クトラム拡散信号を検出するために、スペクトラム逆拡
散を行うと、図6(d)に示すように、スペクトラム拡
散信号が再び狭帯域の信号として復元される。十分な帯
域拡散率を与えることにより、逆拡散後の付加情報信号
の電力が情報信号を上回り、検出可能となる。
【0068】この場合、映像信号等の情報信号に重畳さ
れた付加情報信号は、映像信号等の情報信号と同一時
間、同一周波数内に重畳されるため、周波数フィルタや
単純な情報の置き換えでは削除および修正が不可能であ
る。
【0069】したがって、必要な付加情報信号を映像信
号等に重畳して記録することにより、映像信号等に付随
して、上述のような複製防止制御信号のような付加情報
信号を確実に伝送することができる。しかも、上述の実
施の形態のように、映像信号などの情報信号に比べて低
い信号電力でスペクトラム拡散された付加情報信号を情
報信号に重畳するようにした場合には、情報信号の劣化
を最小にすることができる。
【0070】したがって、付加情報信号として、例えば
複製防止用信号を映像信号に重畳した場合には、複製防
止用信号の改ざんや除去が上述のように困難であるの
で、不正な複製を確実に防止することができる複製防止
制御が可能になる。
【0071】また、上述の構成においては、垂直同期信
号を基準信号とした、垂直周期のPN符号列を用いてス
ペクトラム拡散を行うようにしたので、このスペクトラ
ム拡散信号を映像信号から検出する場合に必要となる逆
スペクトラム拡散用のPN符号列は、映像信号から検出
した垂直同期信号に同期した信号に基づき容易に生成す
ることができる。すなわち、例えばスライディング相関
器などを用いた逆拡散のためのPN符号の同期制御は不
要となる。このように、容易に逆拡散用のPN符号列を
生成することができるので、逆スペクトラム拡散を迅速
に実行し、迅速にスペクトラム拡散されて映像信号に重
畳されている複製防止制御信号などの付加情報信号を検
出することができるようにすることができる。
【0072】また、この第1の実施の形態の場合には、
同じ付加情報内容のスペクトラム拡散信号が位相反転さ
れて、隣接垂直区間(隣接フィールド)に重畳されてい
るため、重畳されている付加情報成分は、視覚的な積分
効果により、より目立たなくなるため、付加情報の重畳
レベルを上げることができる。
【0073】すなわち、映像信号の相関がある区間を拡
散符号の周期区間とするとともに単位区間とすることに
より、重畳されている付加情報成分は、隣接する単位区
間では位相反転しているため、視覚的な積分効果によ
り、より目立たなくなるため、付加情報の重畳レベルを
上げることができる。
【0074】[付加情報検出装置の実施の形態]次に、
付加情報重畳伝送方法の第1の実施の形態における付加
情報検出装置の実施の形態を、上述のDVD再生装置か
らのスペクトラム拡散信号が重畳されたアナログ映像信
号S7の供給を受けて、映像情報を記録するDVD装置
に適用した場合について説明する。
【0075】図7は、この実施の形態のDVD装置の構
成例を示すもので、A/D変換器21、符号化部22、
書き込み部23、同期分離部24、タイミング信号生成
部25、SS信号検出部26、書き込み部23による複
製の許可/禁止を制御する書き込み部制御部27を備え
ている。また、記録媒体28は、この例では、映像信号
が書き込まれるDVDである。
【0076】DVD再生装置からのアナログ映像信号S
7は、A/D変換回路21によりA/D変換され、デジ
タル映像信号S21として、符号化部22に供給され
る。符号化部22は、デジタル映像信号S21の供給を
受けて、映像信号の同期信号を除去したり、デジタル映
像信号をデータ圧縮するなどの符号化処理を行って、記
録用のデジタル映像信号S22を形成し、これを書き込
み部23に供給する。
【0077】書き込み部23は、後述するように、書き
込み部制御部27の制御を受けて、複製が許可されると
きには、記録媒体28に符号化部22からのデジタル映
像信号を書き込み、また、複製が禁止されるときには、
記録媒体28へのデジタル映像信号の書き込みを行わな
い。
【0078】映像信号に重畳されている付加情報として
スペクトラム拡散信号は、次のようにして検出される。
【0079】入力アナログ映像信号S7は同期分離部2
4に供給されて、これより垂直同期信号Vおよび水平同
期信号Hが分離されて取り出される。そして、分離され
た垂直同期信号Vおよび水平同期信号Hは、タイミング
信号生成部25に供給される。このタイミング信号生成
部25は、図2に示したタイミング信号生成部19とま
ったく同様の構成を有するもので、垂直同期信号Vおよ
び水平同期信号Hに基づいて、クロック信号CLKおよ
びPN符号の拡散同期タイミング信号RE、またイネー
ブル信号ENを生成する。そして、これらクロック信号
CLK、イネーブル信号ENおよび拡散同期タイミング
信号REを、SS信号検出部26に送る。
【0080】SS信号検出部26は、逆拡散部261
と、PN符号発生部262とからなる。PN符号発生部
262は、図3のSS信号生成部16を構成する図5に
示したPN符号発生部162と同様の構成を備え、タイ
ミング信号生成部25からのクロック信号CLK、イネ
ーブル信号ENおよび拡散同期タイミング信号REの供
給を受けて、PN符号列PSを発生する。映像同期信号
のジッタ分を無視すれば、このPN符号発生部262か
らのPN符号列PSは、前述したDVD再生装置のPN
符号生成部162からのPN符号列PSとまったく同期
した同じPN符号となる。SS信号検出部26では、そ
のPN符号列PSを反転処理をせずに、そのまま逆拡散
部261に供給する。
【0081】逆拡散部261は、PN符号発生部262
で生成されたPN符号列PSと、A/D変換器21から
のスペクトラム拡散信号が重畳されているデジタル映像
信号S21との相関を求めることにより、スペクトラム
拡散信号を検出する。この場合に、タイミング信号生成
部25からの反転タイミング信号HTが逆拡散部261
に供給されて、位相反転されているスペクトラム拡散信
号の区間を考慮した検出がなされる。この場合、位相反
転されているスペクトラム拡散信号の区間をどのように
扱って検出するかによって、以下のような2つの実施例
がある。
【0082】なお、この第1の実施の形態の場合には、
PN符号の1周期でスペクトラム拡散信号を検出するの
ではなく、少なくとも、1つの反転区間を含む、PN符
号周期の複数倍の区間に渡って行うようにするものであ
る。
【0083】[スペクトラム拡散信号の検出方法の第1
の実施例]図8は、逆拡散部261でのスペクトラム拡
散信号の検出処理の第1の実施例の流れを示すフローチ
ャートである。
【0084】この場合、スペクトラム拡散信号の検出
は、単位区間毎に行う(ステップ101)。すなわち、
この実施の形態では、1垂直区間を単位区間として、拡
散符号としてのPN符号列PSの1周期毎に検出を行う
ことになる。
【0085】このステップ101における単位区間毎の
検出処理を図9および図10を参照して説明する。図9
は、この単位区間毎の検出処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【0086】まず、ステップ201で初期化する。次
に、ステップ202で、A/D変換器21からのデジタ
ル映像信号S21の画素値を入力サンプル値Diとして
取得する。次に、ステップ203で、当該画素に対応す
るPN符号列PSの符号値PSiを取得する。そして、
次のステップ204で、そのPN符号値PSiが「0」
であるか、あるいは「1」であるか、判別する。
【0087】そして、PN符号値PSiが「0」であれ
ば、ステップ205において、それまでの加減算値Σi
に、入力サンプル値Diを加算する。また、PN符号値
Siが「1」であれば、ステップ206において、それ
までの加減算値Σiから、入力サンプル値Diを減算す
る。
【0088】ステップ205あるいはステップ206の
次はステップ207に進み、単位区間分の画素のすべて
について上述の加減算処理を行ったか否か判別し、単位
区間分のすべての画素についての処理が終了していなけ
れば、ステップ208に進み、i=i+1として、ステ
ップ201に戻り、次の入力サンプル値Diについての
PN符号値PSiとの相関を、上述のようにして演算
し、その結果を、加減算値Σiに積算するようにする。
【0089】そして、ステップ207で、単位区間分の
すべての画素についての処理が終了したと判定されたと
きには、そのときの加減算値Σiを返す。
【0090】以上のようにして、ステップ101で単位
区間の加減算値Σiが得られると、次のステップ102
では、当該単位区間は反転区間か、非反転区間か、判別
される。そして、反転区間であるときには、ステップ1
03に進んで、加減算値の極性を反転して、次のステッ
プ104でその前までの単位区間毎の加減算値Σiの積
算値に積算する。一方、ステップ102で当該単位区間
は非反転区間であると判別されると、ステップ104に
おいて、加減算値Σiをそのままの極性でその前までの
単位区間毎の加減算値の積算値に積算する。
【0091】次のステップ105では、積算値が、予め
定められているスレッショールド値thを越えたか否か
判定する。積算値が、スレッショールド値thを越えて
いなければ、ステップ106に進み、検出を次の単位区
間に移して、ステップ101に戻って、以上の処理を繰
り返し、次の単位区間の加減算値Σiを演算し、その結
果を、上述のようにして、積算値に積算するようにす
る。
【0092】そして、ステップ105で、加減算値Σi
が、スレッショールド値thを越えたと判定されたとき
には、スペクトラム拡散信号を検出したとしてステップ
107に進み、データ判定、すなわち、スペクトラム拡
散された付加情報ビットが「0」であるか、「1」であ
るか判定し、それを出力する。なお、最初の1垂直区間
での検出結果の積算値、つまり最初の垂直区間のみの加
減算値Σiがスレッショールド値thを越えた場合に
は、その時点で付加情報の確定がなされることはいうま
でもない。
【0093】このスペクトラム拡散信号の検出方法につ
いて、図10および図11を参照して説明する。
【0094】今、重畳時のPN符号発生部16からのP
N符号列PSが「0110…」で、かつ、図10(A)
に示すように付加情報ビットが「0」である場合、PN
符号列PSが位相反転されていないときには、図10
(B)の左側に示すように、スペクトラム拡散信号S5
は、同じく「0110…」となる。一方、PN符号列P
Sが位相反転されているときに、図10(B)の右側に
示すように、スペクトラム拡散信号S5は、反転されて
「1001…」となる。
【0095】そして、前述したように、スペクトラム拡
散信号S5のアナログ変換信号S6では、スペクトラム
拡散信号の値が「0」では正レベル、「1」では負レベ
ルとなるようにされて、アナログ映像信号(輝度信号)
に重畳されている。したがって、重畳されているスペク
トラム拡散信号の成分は、例えば、簡単のため、重畳す
る微小レベルをデジタル値レベル(10進数)で1とす
ると、図10(F)に示すようなものとなる。なお、重
畳する微小レベルは、10進数の数値で、1に限らず、
2〜10程度であってもよい。
【0096】一方、付加情報検出側のSS信号検出部2
6のPN符号発生部262からのPN符号列PSは、図
10(C)のように位相反転されない。このとき、A/
D変換器21からのデジタル信号S21中の映像成分
は、PN符号列PSと相関が無い、あるいは小さいの
で、前述したステップ102〜ステップ105による演
算により、加減算値Σiに含まれる映像成分についての
相関分は、図11の曲線Viに示すように、その増加分
は直線的ではなく、2の平方根に比例するようなものと
なる。
【0097】そして、映像信号は、単位区間毎に位相反
転されているわけではないので、位相反転されない検出
側のPN符号列PS(図10(C)参照)についての加
減算値Σiは、非反転の単位区間と、位相反転されてい
る単位区間とでは同様のものとなる。例えば、映像成分
のデジタル値レベル(10進数)が図10(D)に示す
ようなものであるとすると、前述したステップ203〜
ステップ206による演算により、当該映像成分につい
ての加減算値Σiは、図10(E)に示すようなものと
なる。
【0098】これに対して、デジタル信号S21に含ま
れるスペクトラム拡散信号分(図10(F))について
は、図10(G)に示すように、加減算値Σiは、非反
転区間では、正方向に徐々に大きくなり、また、反転区
間では、負方向に徐々に大きくなる。これは、付加情報
ビットが「0」の場合であって、付加情報ビットの値が
「1」のときには、図10(G)の左右の関係は逆にな
り、加減算値Σiは、反転区間では、正方向に徐々に大
きくなり、また、非反転区間では、負方向に徐々に大き
くなる。
【0099】前述の図10(G)にしたように、反転区
間の加減算値Σiと、非反転区間の加減算値Σiとは、
付加情報ビットの値が同じであれば、正、負の極性が反
転している。このため、反転区間の加減算値Σiの極性
を反転して積算するということは、極性を同じにして積
算することになり、積算値は、図11の曲線Piのよう
に増加する。
【0100】一方、映像信号成分は、反転区間であって
も、非反転区間であっても、図10(E)に示したよう
に加減算値は、同じになると考えられる。したがって、
極性を反転して積算すると、各垂直区間で同じPN符号
列PSにより逆拡散するものであるため映像信号成分は
零になる。しかし、実際には、単位区間である反転区間
と非反転区間は別区間であるから、映像信号成分はまっ
たく同じではないので零になることはほとんどないが、
上述の実施の形態の場合には、単位区間は垂直区間であ
り、隣り合う垂直区間、つまり隣り合うフィールドの映
像信号は相関性が強く、ほとんど同じとすることができ
る。
【0101】したがって、単位区間毎に加減算値Σiを
反転して積算することにより、前の単位区間である垂直
区間の映像信号とPN符号との相関分はほぼ打ち消され
ることになり、映像信号とPN符号列PSとの相関分
は、図11の曲線Viよりもさらに小さくなる。すなわ
ち、積算値に含まれる映像信号とPN符号列との相関分
は、単位区間の映像信号同志の相関性により打ち消され
るようにされる。
【0102】そして、付加情報ビットの加減算値Σi
は、図11の曲線Piのように増加するので、映像成分
の加減算値との合成値は、図11の曲線Mix に示すよう
に変化する。そこで、所定のスレッショールド値th
を、予め設定しておき、このスレッショールド値thを
加減算値Σiが越えたときに、スペクトラム拡散されて
いる付加情報ビットが検出されたことになる。
【0103】この実施の形態の場合、付加情報ビットの
「0」の検出に対しては、正のスレッショールド値th
を設定し、付加情報ビットの「1」の検出に対しては、
負のスレッショールド値thを設定する。なお、この付
加情報ビット「0」の検出は、スペクトラム拡散信号と
してのPN符号列の位相が反転されていないものの検出
となるものである。一方、付加情報ビット「1」の検出
は、スペクトラム拡散信号としてのPN符号列の位相が
反転されたものの検出と同様である。
【0104】前述した図8のフローチャートにおいて、
ステップ105での積算値とスレッショールド値thの
比較処理は、上述した正のスレッショールド値と負のス
レッショールド値の両方の比較であり、ステップ107
での付加情報確定処理は、いずれのスレッショールド値
を越えたかの判定により、付加情報ビットが「0」であ
るか、「1」であるかを判定するものである。
【0105】このように検出された複製防止制御信号の
データ内容に応じて、書き込み部制御部27は、書き込
み部23を制御する。すなわち、もしも、検出された複
製防止制御信号の指示内容が複製禁止を意味するもので
あるときには、書き込み部制御部27は書き込み部23
を制御して、記録媒体28へのデジタル映像信号の書き
込みを行わないようにする。
【0106】なお、1垂直区間に、複数ビットの付加情
報が重畳されている場合にも、同様にして付加情報ビッ
トの検出ができる。この場合に、前述したように、1垂
直区間の前半に上位ビット、後半に下位ビットをスペク
トラム拡散している場合には、上位ビット、下位ビット
のそれぞれの重畳区間ごとに、スペクトラム拡散信号の
検出を行うようにすると、より検出がしやすい。
【0107】[スペクトラム拡散信号の検出方法の第2
の実施例]図12は、逆拡散部261でのスペクトラム
拡散信号の検出処理の第2の実施例の流れを示すフロー
チャートである。
【0108】この第2の実施例の場合も、スペクトラム
拡散信号の検出は、単位区間毎に行う(ステップ30
1)。前述したように、この実施の形態では、1垂直区
間を単位区間としているので、1垂直区間毎に検出を行
うことになる。このステップ301における単位区間毎
の検出処理は、前述の図9および図10を用いて説明し
たものに等しい。
【0109】次のステップ302では、複数単位区間に
おける各単位区間毎の加減算値Σiの極性を検知して、
極性が反転するパターンが、スペクトラム拡散信号の重
畳側でのPN符号列の反転パターンと同じであるか否か
検出する。このとき、この第2の実施例では、前記複数
単位区間である複数フィールドを特定するために、例え
ば映像信号に、少なくともフィールド単位のタイムコー
ドを、例えばスペクトラム拡散して重畳して、そのタイ
ムコードに基づいて前記複数単位区間を特定するように
する。
【0110】この複数単位区間である複数フィールド区
間を特定するタイミング信号は、このようにスペクトラ
ム拡散したタイムコードを用いる方法に限られるわけで
はなく、例えば、デジタル映像信号のフィールドIDや
フレームIDを用いる方法や、アナログ映像信号の垂直
ブランキング期間内の所定の水平区間に、前記複数単位
区間の先頭、終りを示す信号やタイムコードを重畳する
方法など、種々の方法を用いることができる。
【0111】この実施の形態の場合には、1垂直区間毎
にPN符号列PSが位相反転されているので、付加情報
ビットが「0」の場合には、前記特定された複数垂直区
間の先頭の1垂直区間から、交互に、加減算値の正負の
極性が「正」、「負」、「正」、「負」、…と交互に現
れるはずである。一方、付加情報ビットが「1」の場合
には、前記特定された複数垂直区間の先頭の1垂直区間
から、交互に、加減算値の正負の極性が「負」、
「正」、「負」、「正」、…と交互に現れるはずであ
る。そこで、この反転パターンを検出することにより、
スペクトラム拡散されている付加情報の検出ができる。
【0112】このため、ステップ302の次には、ステ
ップ303に進み、付加情報の重畳側での反転パターン
と対応する反転パターンを検出できたか否か判別し、反
転パターンを検出できなかったときには、ステップ30
4に進んで、検出を次の単位区間に移して、ステップ3
01に戻って、以上の処理を繰り返す。
【0113】そして、ステップ303で付加情報の重畳
側での反転パターンと対応する反転パターンを検出でき
たときには、ステップ305に進んで、そのパターンに
応じて付加情報ビットがいずれであるかを確定する。
【0114】なお、1垂直区間に、複数ビットの付加情
報が重畳されている場合にも、同様にして付加情報ビッ
トの検出ができる。この場合に、前述したように、1垂
直区間の前半に上位ビット、後半に下位ビットをスペク
トラム拡散している場合には、上位ビット、下位ビット
のそれぞれの重畳区間ごとに、スペクトラム拡散信号の
検出を行うようにすると、より検出がしやすい。
【0115】[スペクトラム拡散信号の検出方法の第1
および第2の実施例共通の変形例]スペクトラム拡散信
号の単位区間ごとの反転は、拡散符号の例としてのPN
符号列を反転するのではなく、付加情報ビットを反転す
るようにしても同様である。
【0116】拡散符号のチップ周期は、画素周期ではな
く、複数画素周期であってもよい。例えば、デジタル映
像信号を圧縮処理する単位である、縦×横=8画素(ラ
イン)×8画素からなるブロック単位に、拡散符号の1
チップを割り当てるようにスペクトラム拡散してもよ
い。
【0117】位相反転は、1単位区間毎に交互ではな
く、複数単位区間毎に交互であってもよい。また、複数
単位区間のうちの1単位区間を反転区間としたり、複数
単位区間のうちの任意の複数単位区間を反転区間とする
ようにしてもよい。
【0118】また、拡散符号のリセット周期も、1垂直
周期ではなく、複数垂直周期であってもよい。さらに、
拡散符号のリセット周期は1水平周期あるいは複数水平
周期として、反転の単位区間を1水平区間あるいは複数
水平区間とすることもできる。
【0119】また、図8または図12のフローチャート
による処理を、スペクトラム拡散信号が重畳されている
か否かおよびPN符号列の検出処理とし、検出したPN
符号列と、A/D変換器21からのデジタル信号S21
との掛け算を行って、1〜複数ビットの付加情報の逆拡
散を行うようにすることもできる。
【0120】また、以上の説明では、スペクトラム拡散
信号を検出するための加減算値の演算に際して、デジタ
ル値の加減算演算を行う場合として説明したが、A/D
変換する前のアナログ信号S7に対して充放電用コンデ
ンサを設け、この充放電用コンデンサの充電、放電を、
PN符号列のチップの値にしたがって行うようにするこ
とにより、加減算を行うことができる。
【0121】また、上述の例では、拡散符号のチップの
「0」「1」に応じて、重畳レベルを正、負に設定する
ようにしたが、一方が零レベルで、他方が正または負の
レベルとして重畳するようにしてもよく、その場合に
も、この発明は適用可能であることは言うまでもない。
【0122】また、この第1の実施の形態において、付
加情報の検出を行う複数の単位区間(拡散符号の1周期
あるいは複数周期)の各単位区間の拡散符号を、それぞ
れ別系列とするようにするようにしてもよい。
【0123】[付加情報重畳伝送方法の第2の実施の形
態]上述の第1の実施の形態では、拡散符号の周期の1
倍あるいは複数倍を単位区間として、スペクトラム拡散
信号の位相反転を行うものであった。この第2の実施の
形態は、拡散符号の1周期内において、この拡散符号の
周期の1/N(N≧1)の区間を単位区間として、スペ
クトラム拡散信号の位相反転を行うようにする。ただ
し、この単位区間は互いに映像信号について相関がある
区間とするものである。
【0124】この第2の実施の形態は、付加情報の重畳
側の装置と、付加情報の検出側の装置のブロック構成
は、第1の実施の形態と、ほぼ同様に構成できる。ただ
し、この第2の実施の形態においては、反転した単位区
間の拡散符号列は、その前の単位区間の拡散符号列を反
復させて繰り返すように構成する。
【0125】図13は、この第2の実施の形態の一例を
説明するためのタイムチャートである。この図13の例
は、拡散符号は、PN符号であり、前述と同様にして、
映像信号の垂直同期信号(図13(A)参照)に同期す
る垂直周期の信号RE(図13(B)参照)を、拡散同
期タイミング信号(リセット信号)として、PN符号列
PS(図13(C)参照)を発生させる。そして、この
第2の実施の形態の場合の単位区間は、1水平区間とさ
れる。
【0126】そして、この第2の実施の形態において
は、反転タイミング信号HTは、図13(F)に示すよ
うに、水平同期信号H(図13(D)参照)に同期し
て、単位区間である1水平区間毎にハイレベル、ローレ
ベルを交互に繰り返すものとして、垂直周期の拡散符号
PSを1水平区間毎に交互に反転させて、PN反転符号
列PSS(図13(G)参照)を生成する。
【0127】また、この例では、反転タイミング信号H
Tと同期して、イネーブル信号EN(図13(E)参
照)を生成し、このイネーブル信号ENによりPN符号
発生部を制御する。すなわち、このイネーブル信号EN
のローレベル区間(非反転区間)だけ、PN符号列を発
生させる。そして、イネーブル信号ENのハイレベルで
ある区間は、その前の単位区間のPN符号列を反復させ
るようにして、拡散符号列PS(図13(C)参照)を
得る。
【0128】なお、図4(C)でPN(1),PN
(2),PN(3),…とあるのは、後述するように、
PN符号列PSは1水平区間毎に位相反転されるため、
説明の便宜上、1水平区間単位で括弧付きの番号を付し
たもので、実際上は、PN符号列PSは、図4(C)の
ような水平区間単位の区切りがない、1垂直周期の一連
の符号列である。そして、PN(1),PN(1),P
N(2)、PN(2)というように、括弧内に同じ数字
が記載されているものは、同じ符号系列が反復されてい
ることを意味している。
【0129】以上のようにして、2水平区間は同じ符号
系列となるとともに、互いに位相が反転されたPN反転
符号列PSS(図13(G)参照)が生成される。そし
て、このPN反転符号列PSSにより、付加情報をスペ
クトラム拡散して、映像信号に重畳するようにする。
【0130】このようにして映像信号に重畳したスペク
トラム拡散信号の検出は、単位区間がPN符号の1周期
の1/N周期となるだけであって、上述の図8あるいは
図12に示した付加情報の検出アルゴリズムにより、上
述の場合とまったく同様に、検出が可能である。
【0131】特に図8のアルゴリズムによる場合には、
映像信号の垂直相関性により、反復されている2水平区
間における付加情報検出時に映像信号成分が相殺され、
付加情報の検出精度が上がり、1検出当たりの付加情報
重畳量を低減させることができる。
【0132】また、この第2の実施の形態の場合には、
同じ付加情報内容のスペクトラム拡散信号が位相反転さ
れて、隣接水平区間に重畳されているため、重畳されて
いる付加情報成分は、視覚的な積分効果により、より目
立たなくなるため、付加情報の重畳レベルを上げること
ができる。
【0133】[第2の実施の形態の場合の変形例]スペ
クトラム拡散信号の単位区間ごとの反転は、拡散符号、
例えばPN符号列を反転するのではなく、付加情報ビッ
トを反転するようにしても同様である。
【0134】拡散符号のチップ周期は、画素周期ではな
く、複数画素周期であってもよい。例えば、デジタル映
像信号を圧縮処理する単位である、縦×横=8画素(ラ
イン)×8画素からなるブロック単位に、拡散符号の1
チップを割り当てるようにスペクトラム拡散してもよ
い。
【0135】位相反転は、1単位区間毎に交互ではな
く、複数単位区間毎に交互であってもよい。また、複数
単位区間のうちの1単位区間を反転区間としたり、複数
単位区間のうちの複数単位区間を反転区間とするように
してもよい。
【0136】また、拡散符号のリセット周期も、1垂直
周期ではなく、複数垂直周期であってもよい。さらに、
拡散符号のリセット周期は1水平周期あるいは複数水平
周期として、反転の単位区間を1画素あるいは複数画素
区間とすることもできる。
【0137】また、図8または図12のフローチャート
による処理を、スペクトラム拡散信号が重畳されている
か否かおよびPN符号列の検出処理とし、検出したPN
符号列と、A/D変換器21からのデジタル信号S21
との掛け算を行って、1〜複数ビットの付加情報の逆拡
散を行うようにすることもできる。
【0138】また、拡散符号の1周期内、この例では1
垂直区間内で検出ができなかったときには、複数垂直区
間に渡って検出を行い、その複数垂直区間の積算値によ
りスペクトラム拡散信号の検出を行うとよい。この場
合、スレッショールド値は、1垂直区間のときの複数垂
直区間倍とする必要はなく、1垂直区間のときのスレッ
ショールド値の複数垂直区間倍よりも小さくすることが
できる。なぜなら、複数垂直区間分に渡って積算したと
きには、映像信号とPN符号列との相関分の上昇の度合
いが、スペクトラム拡散されている付加情報とPN符号
列との相関の上昇分よりも小さいからである。
【0139】また、この第2の実施の形態の場合の図8
のアルゴリズムによる検出の場合、反転パターンは1水
平区間ごとで検出することは、映像信号とPN符号列と
の相関が零でないことから、比較的困難である。そこ
で、非反転区間である1水平区間おきの加減算値を積算
するとともに、反転区間である残りの1水平区間おきの
加減算値を積算し、その積算値の一方が正のスレッショ
ールド値あるいは負のスレッショールド値を越え、か
つ、他方の積算値が極性の異なるスレッショールド値を
越えたたか否かにより、反転パターンがいずれのパター
ンであるかを検出するようにしてもよい。
【0140】[付加情報重畳伝送方法の第3の実施の形
態]以上の第1および第2の実施の形態では、予め定め
られた順序で、付加情報の単位区間を単位として、位相
反転を行うようにした。この第3の実施の形態では、乱
数系列を用いて、位相反転区間の決定をランダムに行う
ようにする。このようにすることにより、付加情報がど
のように映像信号に対して重畳されているかが分かりず
らくなり、不正な改ざんを施そうとする者に対しては、
より強力な保護対策となるものである。
【0141】すなわち、この第3の実施の形態の場合に
は、付加情報重畳側のタイミング信号生成部19および
これに対応する付加情報検出側のタイミング信号生成部
25は、図14に示すように構成される。
【0142】すなわち、図14は、この第3の実施の形
態の場合のタイミング信号生成部19の構成であるが、
タイミング信号生成部25も同様に構成されるものであ
る。この第3の実施の形態の場合のタイミング信号生成
部19においては、反転タイミング信号発生部194
は、垂直同期信号Vおよび水平同期信号Hにのみ基づい
て反転タイミング信号を生成するのではなく、乱数発生
器195からの乱数に基づいて反転タイミング信号HT
rを生成する。
【0143】第1の実施の形態のように、拡散符号の1
周期区間内の、この拡散符号周期区間の1/N区間を単
位区間として反転区間を決定する場合には、乱数発生器
195は、PN符号発生部と同じように、垂直同期信号
Vをトリガとして乱数を発生する。付加情報検出側にお
いては、タイミング信号生成部25が備える同一の構成
の乱数発生器からの乱数に基づいて反転タイミング信号
HTrが生成され、これにより、いずれの単位区間が反
転しているかを識別することが可能である。したがっ
て、この第3の実施の形態の場合にも、前述した図8あ
るいは図12に示したアルゴリズムにより、付加情報の
検出が可能である。
【0144】なお、第2の実施の形態のように、拡散符
号周期の1〜複数倍を単位区間とする場合には、例えば
映像信号にスペクトラム拡散してタイムコードを重畳し
て、そのタイムコードに基づいて乱数を発生させるよう
にするとよい。
【0145】[この発明の他の変形例]また、上述の説
明では、付加情報を1系列のPN符号によりスペクトラ
ム拡散するようにしたが、付加情報が複数ビットの場合
には、各ビットに応じて系列の異なるPN符号を重畳
し、それらのPN符号を検出することにより、スペクト
ラム拡散信号を検出する場合にも、この発明はもちろん
適用できる。
【0146】また、上述の実施の形態では、スペクトラ
ム拡散した付加情報はアナログ信号に変換して、アナロ
グ映像信号に重畳するようにしたが、デジタル映像信号
に、スペクトラム拡散信号を、そのチップのレベル(デ
ジタルレベル)を微小レベルとしてデジタル信号として
重畳するようにすることもできる。
【0147】また、付加情報は、スペクトラム拡散して
重畳するのではなく、再生映像に影響がない程度に微小
なレベルで、各ビットに対応した信号を、映像信号に重
畳する場合にも、この発明は適用可能である。
【0148】また、以上の説明では、記録再生システム
に適用した場合について説明したが、映像信号に付加情
報を重畳して、種々の伝送媒体、例えば電波、ケーブ
ル、赤外線などにより、伝送する場合にも適用可能であ
る。
【0149】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、付加情報を、映像信号の1フィールドのN倍あるい
は1/N倍の区間を単位区間とするとともに、その単位
区間の所定のものは付加情報は位相反転して重畳するよ
うにしたので、付加情報抽出時の干渉波成分である映像
信号成分の極性とは、互いに逆方向の付加情報成分を同
時に付加することができ、結果として、付加情報の検出
精度が上がる。したがって、付加情報重畳レベルを低減
しても付加情報を確実に検出することができ、付加情報
を重畳しても品質の良い映像信号を提供することができ
る。
【0150】また、付加情報の周期を映像同期信号の倍
数周期で発生させることにより、映像同期信号を元にス
ペクトラム拡散信号の同期確率をすることができ、スペ
クトラム拡散された付加情報を容易に検出することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による付加情報重畳伝送方法の付加情
報重畳装置の例としての映像再生装置の一実施の形態を
説明するためのブロック図である。
【図2】図1のタイミング信号生成部19の構成例を示
すブロック図である。
【図3】図1に示したSS信号生成部16の構成例を示
すブロック図である。
【図4】この発明による付加情報重畳方法の実施の形態
を説明するための図である。
【図5】図3のPN符号発生部162の例を説明するた
めの図である。
【図6】この発明による付加情報重畳方法の実施の形態
における映像信号と付加情報との関係を説明するための
周波数スペクトル図である。
【図7】この発明による付加情報検出装置の実施の形態
を示すブロック図である。
【図8】この発明による付加情報検出方法の実施の形態
を説明するためのフローチャートである。
【図9】図8の一部のステップの処理の詳細例を示すフ
ローチャートである。
【図10】図9の処理を説明するための図である。
【図11】図8の検出方法を説明するための図である。
【図12】この発明による付加情報検出方法の他の実施
の形態を説明するためのフローチャートである。
【図13】この発明による付加情報重畳伝送方法の他の
実施の形態を説明するための図である。
【図14】この発明による付加情報重畳伝送方法の、さ
らに他の実施の形態の要部を説明するための図である。
【符号の説明】
11…読み出し部、12…復号化部、13…D/A変換
器、14…重畳部、15…複製防止制御信号抽出部、1
6…SS信号生成部、17…D/A変換器、18…同期
分離部、19…タイミング信号生成部、161…SS複
製防止制御信号列生成部、162…PN符号発生部、1
163…PN符号反転部、164…乗算部、191…P
LL回路、192…同期タイミング信号発生部、193
…反転タイミング信号発生部、21…A/D変換器、2
2…符号化部、23…書き込み部、24…同期分離部、
25…タイミング信号生成部、26…SS信号検出部、
261…逆拡散部、262…PN符号発生部、27…書
き込み部制御部、28…記録側記録媒体、100…再生
側記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森脇 久芳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 小橋 貴志 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号に付加情報を重畳して伝送し、こ
    の伝送されてきた前記映像信号から前記付加情報を検出
    する方法であって、 前記付加情報は、前記映像信号の同期信号に同期し、か
    つ、前記映像信号の1フィールドのN倍(N≧1)ある
    いは1/N倍の単位区間毎に発生すると共に、前記映像
    信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の単位区間
    毎の前記付加情報の所定の単位区間のものは位相反転さ
    せたものであり、 前記映像信号の同期信号を基準に、前記付加情報の、前
    記映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の前
    記単位区間毎の検出を行い、その検出結果について、前
    記所定の単位区間のものが反転していることを検出する
    ことにより、前記付加情報を確定することを特徴とする
    付加情報重畳伝送方法。
  2. 【請求項2】映像信号に付加情報を重畳して伝送し、こ
    の伝送されてきた前記映像信号から前記付加情報を検出
    する方法であって、 前記付加情報は、前記映像信号の同期信号に同期し、か
    つ、前記映像信号の1フィールドのN倍(N≧1)ある
    いは1/N倍の単位区間毎に発生すると共に、前記映像
    信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の単位区間
    毎の前記付加情報の所定の単位区間のものは位相反転さ
    せたものであり、 前記映像信号の同期信号を基準に、前記付加情報の、前
    記映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の前
    記単位区間毎の検出を行い、その検出結果を、前記反転
    されている所定の単位区間のものは反転させて積算する
    ことにより、前記付加情報を確定することを特徴とする
    付加情報重畳伝送方法。
  3. 【請求項3】前記付加情報は、前記映像信号の同期信号
    に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散信
    号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の前
    記単位区間のものは位相反転させたものであることを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の付加情報重畳
    伝送方法。
  4. 【請求項4】前記付加情報は、前記映像信号の同期信号
    に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散信
    号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の前
    記単位区間のものは位相反転させたものであると共に、 前記単位区間は、前記拡散符号の周期のM倍(M≧1)
    あるいは1/M倍であることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の付加情報重畳伝送方法。
  5. 【請求項5】前記位相反転させる所定の単位区間と、位
    相反転させない単位区間とを、1または複数単位区間毎
    に交互に設けたことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の付加情報重畳伝送方法。
  6. 【請求項6】前記位相反転させる所定の単位区間は、乱
    数系列に応じて定められることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の付加情報重畳伝送方法。
  7. 【請求項7】映像信号に付加情報を重畳して伝送する映
    像信号出力装置と、この映像信号出力装置からの前記映
    像信号を受け、前記映像信号から前記付加情報を検出す
    る付加情報検出部を備える映像信号処理装置とからな
    り、 前記映像信号出力装置は、 前記映像信号の同期信号に同期するタイミング信号を発
    生する第1のタイミング信号発生手段と、 前記タイミング信号を基準にして、前記映像信号の同期
    信号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィールドのN
    倍(N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に前記付加
    情報を発生させるものであって、前記単位区間毎の前記
    付加情報の所定の単位区間のものは位相反転させて発生
    させるようにする付加情報発生手段と、 前記付加情報発生手段からの前記付加情報を前記映像信
    号に微小レベルで重畳する重畳手段と、 を備え、 前記付加情報検出部は、 前記映像信号出力装置からの映像信号の同期信号に同期
    するタイミング信号を発生する第2のタイミング信号発
    生手段と、 前記第2のタイミング信号発生手段からのタイミング信
    号を基準に、前記付加情報の、前記映像信号の1フィー
    ルドのN倍あるいは1/N倍の前記単位区間毎の検出を
    行う検出手段と、 前記検出手段の検出結果について、前記所定の単位区間
    のものが反転していることを検出することにより、前記
    付加情報を確定する付加情報確定手段と、 を備えることを特徴とする付加情報重畳伝送システム。
  8. 【請求項8】映像信号に付加情報を重畳して伝送する映
    像信号出力装置と、この映像信号出力装置からの前記映
    像信号の供給を受け、前記映像信号から前記付加情報を
    検出する付加情報検出部を備える映像信号処理装置とか
    らなり、 前記映像信号出力装置は、 前記映像信号の同期信号に同期するタイミング信号を発
    生する第1のタイミング信号発生手段と、 前記タイミング信号を基準にして、前記映像信号の同期
    信号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィールドのN
    倍(N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に前記付加
    情報を発生させるものであって、前記単位区間毎の前記
    付加情報の所定の単位区間のものは位相反転させて発生
    させるようにする付加情報発生手段と、 前記付加情報発生手段からの前記付加情報を前記映像信
    号に微小レベルで重畳する重畳手段と、 を備え、 前記付加情報検出部は、 前記映像信号出力装置からの映像信号の同期信号に同期
    するタイミング信号を発生する第2のタイミング信号発
    生手段と、 前記第2のタイミング信号発生手段からのタイミング信
    号を基準に、前記付加情報の、前記映像信号の1フィー
    ルドのN倍あるいは1/N倍の前記単位区間毎の検出を
    行う検出手段と、 前記検出手段の検出結果を、前記反転されている所定の
    単位区間のものは反転させて積算することにより、前記
    付加情報を確定する付加情報確定手段と、 を備えることを特徴とする付加情報重畳伝送システム。
  9. 【請求項9】前記付加情報は、前記映像信号の同期信号
    に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散信
    号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の前
    記単位区間のものは位相反転させたものであることを特
    徴とする請求項7または請求項8に記載の付加情報重畳
    伝送システム。
  10. 【請求項10】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の
    前記単位区間のものは位相反転させたものであると共
    に、 前記単位区間は、前記拡散符号の周期のM倍(M≧1)
    あるいは1/M倍であることを特徴とする請求項7また
    は請求項8に記載の付加情報重畳伝送システム。
  11. 【請求項11】前記位相反転させる所定の単位区間と、
    位相反転させない単位区間とを、1または複数単位区間
    毎に交互に設けたことを特徴とする請求項7または請求
    項8に記載の付加情報重畳伝送システム。
  12. 【請求項12】前記位相反転させる所定の単位区間は、
    乱数系列に応じて定められることを特徴とする請求項7
    または請求項8に記載の付加情報重畳伝送システム。
  13. 【請求項13】前記映像信号出力装置は、映像信号再生
    装置であり、前記映像信号処理装置は、映像信号記録装
    置であって、前記付加情報は、複製制御情報や著作権情
    報などの複製に関する情報であることを特徴とする請求
    項7または請求項8に記載の付加情報重畳伝送システ
    ム。
  14. 【請求項14】映像信号に付加情報を重畳して伝送する
    方法であって、 前記映像信号に重畳する付加情報は、前記映像信号の同
    期信号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィールドの
    N倍(N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に発生す
    ると共に、前記単位区間毎の前記付加情報の、所定の乱
    数系列に基づいて定められる所定の単位区間のものは位
    相反転させて発生させることを特徴とする付加情報重畳
    伝送方法。
  15. 【請求項15】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の
    前記単位区間のものは位相反転させたものであることを
    特徴とする請求項14に記載の付加情報重畳伝送方法。
  16. 【請求項16】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の
    前記単位区間のものは位相反転させたものであると共
    に、 前記単位区間は、前記拡散符号の周期のM倍(M≧1)
    あるいは1/M倍であることを特徴とする請求項14に
    記載の付加情報重畳伝送方法。
  17. 【請求項17】映像信号の同期信号に同期するタイミン
    グ信号を発生する第1のタイミング信号発生手段と、 前記タイミング信号を基準にして、前記映像信号の同期
    信号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィールドのN
    倍(N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に前記付加
    情報を発生させるものであって、前記単位区間毎の前記
    付加情報の、所定の乱数系列に基づいて定められる所定
    の単位区間のものは位相反転させて発生させるようにす
    る付加情報発生手段と、 前記付加情報発生手段からの前記付加情報を前記映像信
    号に微小レベルで重畳する重畳手段と、 を備えることを特徴とする付加情報重畳装置。
  18. 【請求項18】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の
    前記単位区間のものは位相反転させたものであることを
    特徴とする請求項17に記載の付加情報重畳装置。
  19. 【請求項19】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、このスペクトラム拡散信号の所定の
    前記単位区間のものは位相反転させたものであると共
    に、 前記単位区間は、前記拡散符号の周期のM倍(M≧1)
    あるいは1/M倍であることを特徴とする請求項17に
    記載の付加情報重畳装置。
  20. 【請求項20】入力映像信号の同期信号に同期するタイ
    ミング信号を発生するタイミング信号発生手段と、 前記タイミング信号発生手段からのタイミング信号を基
    準に、前記入力映像信号に重畳されている付加情報の、
    前記映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の
    単位区間毎の検出を行う検出手段と、 前記検出手段の検出結果について、予め定められた所定
    の単位区間のものが反転していることを検出することに
    より、前記付加情報を確定する付加情報確定手段と、 を備えることを特徴とする付加情報検出装置。
  21. 【請求項21】入力映像信号の同期信号に同期するタイ
    ミング信号を発生するタイミング信号発生手段と、 前記タイミング信号発生手段からのタイミング信号を基
    準に、前記入力映像信号に重畳されている付加情報の、
    前記映像信号の1フィールドのN倍あるいは1/N倍の
    単位区間毎の検出を行う検出手段と、 前記検出手段の検出結果を、予め定められた所定の単位
    区間のものは反転させて積算することにより、前記付加
    情報を確定する付加情報確定手段と、 を備えることを特徴とする付加情報検出装置。
  22. 【請求項22】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、前記映像信号の1フィールドのN倍
    あるいは1/N倍の単位区間毎の所定の単位区間のもの
    は位相反転されて前記映像信号に重畳されていることを
    特徴とする請求項20または請求項21に記載の付加情
    報検出装置。
  23. 【請求項23】付加情報が重畳された映像信号が記録さ
    れた記録媒体であって、前記付加情報は、前記映像信号
    の同期信号に同期し、かつ、前記映像信号の1フィール
    ドのN倍(N≧1)あるいは1/N倍の単位区間毎に発
    生すると共に、前記単位区間毎の前記付加情報の、所定
    の乱数系列に基づいて定められる所定の単位区間のもの
    は位相反転されたものであることを特徴とする記録媒
    体。
  24. 【請求項24】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、前記映像信号の1フィールドのN倍
    あるいは1/N倍の単位区間毎の所定の単位区間のもの
    は位相反転させたものであることを特徴とする請求項2
    3に記載の記録媒体。
  25. 【請求項25】前記付加情報は、前記映像信号の同期信
    号に同期して発生する拡散符号によるスペクトラム拡散
    信号であり、かつ、前記映像信号の1フィールドのN倍
    あるいは1/N倍の単位区間毎の所定の単位区間のもの
    は位相反転させたものであると共に、 前記単位区間は、前記拡散符号の周期のM倍(M≧1)
    あるいは1/M倍であることを特徴とする請求項24に
    記載の記録媒体。
JP9237277A 1997-09-02 1997-09-02 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体 Pending JPH1188848A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9237277A JPH1188848A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体
SG1998003291A SG73549A1 (en) 1997-09-02 1998-08-25 Method and device of superimposing an additional information signal on a video signal and detecting said additional information from said video signal
CA002246149A CA2246149A1 (en) 1997-09-02 1998-08-27 Method and device of superimposing and additional information signal on a video signal and detecting said additional information from said video signal
KR1019980035591A KR19990029387A (ko) 1997-09-02 1998-08-31 영상신호에 부가정보 신호를 중첩하고 상기 영상신호에서 상기 부가정보를 검출하는 방법 및 장치
US09/145,428 US6295303B1 (en) 1997-09-02 1998-09-01 Method and device of superimposing an additional information signal on a video signal and detecting said additional information from said video signal
CN98120350A CN1212536A (zh) 1997-09-02 1998-09-01 在视频信号上叠加和检测附加信息信号的方法和设备
US09/934,621 US6954472B2 (en) 1997-09-02 2001-08-22 Method and device of superimposing an additional information signal on a video signal and detecting said additional information from said video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9237277A JPH1188848A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188848A true JPH1188848A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17013014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9237277A Pending JPH1188848A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6295303B1 (ja)
JP (1) JPH1188848A (ja)
KR (1) KR19990029387A (ja)
CN (1) CN1212536A (ja)
CA (1) CA2246149A1 (ja)
SG (1) SG73549A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990006895A (ko) * 1997-06-17 1999-01-25 이데이 노브유끼 정보신호 처리장치
US20020163598A1 (en) * 2001-01-24 2002-11-07 Christopher Pasqualino Digital visual interface supporting transport of audio and auxiliary data
KR101018381B1 (ko) * 2003-07-15 2011-03-02 삼성전자주식회사 수신 성능이 향상된 디지털 방송 송/수신 시스템 및 그의신호처리방법
US9477853B2 (en) * 2011-09-08 2016-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating an incremental information object

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554219B2 (ja) * 1991-11-26 1996-11-13 日本電信電話株式会社 ディジタル信号の重畳伝送方式
JP3421880B2 (ja) * 1994-10-05 2003-06-30 ソニー株式会社 復調装置
US5696789A (en) * 1995-03-06 1997-12-09 Unisys Corporation Apparatus and method for signal identification
US5805583A (en) * 1995-08-25 1998-09-08 Terayon Communication Systems Process for communicating multiple channels of digital data in distributed systems using synchronous code division multiple access
JP3371187B2 (ja) 1995-12-04 2003-01-27 ソニー株式会社 情報信号記録装置および方法、並びに情報信号複製装置および方法
US5949796A (en) * 1996-06-19 1999-09-07 Kumar; Derek D. In-band on-channel digital broadcasting method and system
JP3778236B2 (ja) * 1996-10-22 2006-05-24 ソニー株式会社 映像信号伝送方法、映像信号出力方法、映像信号出力装置および付加情報検出装置
JP3707165B2 (ja) * 1996-11-01 2005-10-19 ソニー株式会社 映像伝送方法、映像処理方法、映像伝送装置および映像処理装置
JPH10174070A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Sony Corp 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号記録装置および映像信号記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029387A (ko) 1999-04-26
CA2246149A1 (en) 1999-03-02
US20020001319A1 (en) 2002-01-03
US6295303B1 (en) 2001-09-25
CN1212536A (zh) 1999-03-31
SG73549A1 (en) 2000-06-20
US6954472B2 (en) 2005-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736588B2 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、記録装置および情報複製防止制御方法
JP3778236B2 (ja) 映像信号伝送方法、映像信号出力方法、映像信号出力装置および付加情報検出装置
JP3700738B2 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、記録装置および記録方法
JPH1175169A (ja) 映像信号への付加情報の重畳方法および重畳装置
KR100522737B1 (ko) 영상신호전송방법,중첩정보추출방법,영상신호출력장치,영상신호기록장치및영상신호기록매체
JPH10145732A (ja) 映像伝送方法、映像複製防止方法、映像複製防止装置および映像記録媒体
JP3867738B2 (ja) 映像信号伝送方法および重畳情報抽出方法
KR100492481B1 (ko) 영상신호전송방법,중첩정보추출방법,영상신호출력장치,영상신호기록장치및영상신호기록매체
JPH1188848A (ja) 付加情報重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システム、付加情報重畳装置および付加情報検出装置並びに記録媒体
JP4045381B2 (ja) 映像信号への付加情報の重畳方法および装置
JPH10191244A (ja) 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号受信装置および映像記録媒体
KR100693455B1 (ko) 스펙트럼 확산신호 검출방법 및 장치
JPH1174794A (ja) 付加情報の重畳伝送方法、付加情報重畳伝送システムおよび重畳付加情報検出装置
JP3867744B2 (ja) スペクトラム拡散信号検出方法および装置
KR19990023854A (ko) 영상신호에 부가정보신호를 중첩하는 방법 및 장치
JPH1175165A (ja) スペクトラム拡散信号の検出方法および検出装置
JPH10336578A (ja) 映像信号への情報付加方法、付加情報検出方法および装置
JP2000101980A (ja) 映像信号伝送システム、映像信号出力装置、映像信号処理装置および映像信号伝送方法
JP4003095B2 (ja) スペクトラム拡散信号検出方法および装置
JPH1188227A (ja) スペクトラム拡散信号検出方法および装置
JPH10210430A (ja) 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号受信装置および映像信号記録媒体
JPH10210431A (ja) 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号受信装置および映像信号記録媒体
JPH10340532A (ja) 情報信号記録装置、記録方法、情報信号複製システムおよび情報信号記録媒体