JPH1186891A - パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法 - Google Patents

パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法

Info

Publication number
JPH1186891A
JPH1186891A JP9245466A JP24546697A JPH1186891A JP H1186891 A JPH1186891 A JP H1186891A JP 9245466 A JP9245466 A JP 9245466A JP 24546697 A JP24546697 A JP 24546697A JP H1186891 A JPH1186891 A JP H1186891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
fuel cell
power generation
cell power
flammable gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9245466A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Machida
一郎 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9245466A priority Critical patent/JPH1186891A/ja
Publication of JPH1186891A publication Critical patent/JPH1186891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全性を確保しつつ優れた稼働率を維持で
き、電池本体に負担がかからないパッケージ型燃料電池
発電設備及びその運転制御方法を提供する。 【解決手段】 電池本体2、燃料処理装置1、燃料弁
4、空気弁5、制御装置3及び配管類を、パッケージ6
内に収容する。パッケージ6に排気口6a、吸気口6
b、換気ファン7を設ける。パッケージ6内の排気口6
a及び換気ファン7の近傍に可燃性ガス検知器8を設け
る。パッケージ6に、駆動機構によって開閉動作が行わ
れる自動開放扉9を設ける。可燃性ガス検知器8と、自
動開放扉9の駆動機構の駆動源とを、制御装置3に接続
する。制御装置3には、可燃性ガス検知器からの検知信
号に基づいて、駆動機構の駆動源を制御する開閉制御部
を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池本体が他
の機器や配管類とともにパッケージ内に収容されたパッ
ケージ型燃料電池発電設備に係り、パッケージ内の機器
や配管類からの可燃性ガスの漏洩に対する機能に改良を
施したパッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は、天然ガス・メタノールなど
の燃料の持つ化学エネルギーを、直接電気エネルギーに
変換する発電装置であり、熱エネルギーや運動エネルギ
ーの過程を経ないので、小規模でも高い発電効率が期待
できる。そして、発電に伴って発生する熱が給湯や暖冷
房として利用しやすく、それによって総合エネルギー効
率を高めることができるため、優れたコージェネレーシ
ョンシステムを構成することが可能となる。
【0003】この燃料電池として、現在、最も開発が進
んでいるのが、リン酸型燃料電池である。リン酸型燃料
電池は、多数枚のセルと呼ばれる単位電池を、セパレー
タを介して積層した電池スタックを備えている。各セル
は、電解質であるリン酸を含浸したマトリックス層を、
触媒層が形成された一対の多孔質電極基板によって挟持
したものである。そして、各セルにおける一方の電極背
面に水素リッチガスなどの燃料ガスを供給し、他方の電
極背面に空気などの酸化剤ガスを供給することにより発
生する電気化学反応を利用して、上記電極間から電気エ
ネルギーを取り出す。
【0004】このような燃料電池を利用した発電設備の
うちで、電気や熱の需要がある場所に設置する比較的小
容量の燃料電池発電設備は、オンサイト用燃料電池と呼
ばれる。オンサイト用燃料電池は、据え付けに便利なよ
うに、燃料電池本体及び他の機器や配管等がパッケージ
に納められたパッケージ型燃料電池発電設備として構成
されるのが一般的である。
【0005】このパッケージ型燃料電池発電設備の一例
を、図2に従って説明する。すなわち、電池スタックを
備えた電池本体2には、天然ガス、メタノール等の原燃
料を水素にする燃料処理装置1が配管を介して接続され
ている。燃料処理装置1に原燃料を供給するための燃料
供給用の配管には、燃料弁4が設けられている。電池本
体2に空気を供給するための空気供給用の配管には、空
気弁5が設けられている。これらの電池本体2、燃料処
理装置1、燃料弁4、空気弁5は、制御装置3によって
制御可能な構成となっている。そして、電池本体2、燃
料処理装置1、燃料弁4、空気弁5、制御装置3及び配
管類は、パッケージ6内に収容されている。
【0006】また、燃料電池においては、上記のように
天然ガスや水素等の可燃性ガスが取り扱われるが、この
可燃性ガスが装置類から漏洩してパッケージ6内に滞留
・蓄積すると、燃焼・爆発温度に達する可能性がある。
従って、パッケージ型燃料電池発電設備においては、パ
ッケージ6内部の換気に注意を払う必要がある。
【0007】これに対処するため、上記のような構成の
パッケージ型燃料電池発電設備においては、図2に示す
ように、パッケージ6の上部及び下部に、それぞれ排気
口6a及び吸気口6bが設けられ、排気口6aには換気
ファン7が設置されている。かかる構成とすれば、換気
ファン7によって、パッケージ6内に常に新鮮な外気を
取り込むことが可能となるので、可燃性ガスが装置類か
らパッケージ6内へ漏洩したとしても、ガスの滞留・蓄
積による燃焼・爆発温度に達することを防止できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なオンサイト用のパッケージ型燃料電池発電設備では、
無人運転1する設計が基本であり、安全性を確保するた
め、例えば、換気ファン7の停止時には、直ちに燃料弁
5を全閉し、発電を停止させるように設計されている。
このため、漏洩があっても停止せずに修理可能な場合、
漏洩量が著しく低く自然換気によっても十分濃度を低く
抑えられる場合、センサーの誤動作による場合には、発
電継続が可能であるにもかかわらず運転できないことと
なる。
【0009】また、可燃性ガスそのものの有無はわから
ないまま、換気ファン7の停止などの換気機能の喪失の
みにより保護動作を起こすために、即座に燃料弁5を全
閉して発電設備を止める設計となっているので、電池本
体2の水素欠乏を引き起こし、負担が大きい。
【0010】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
安全性を確保しながら、優れた稼働率を維持でき、電池
本体に負担がかからないパッケージ型燃料電池発電設備
及びその運転制御方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1〜5記載の発明は、燃料電池本体と電池
反応用の可燃性ガス供給設備とがパッケージ内に収容さ
れ、前記パッケージに換気用の排気口及び吸気口が設け
られたパッケージ型燃料電池発電設備において、以下の
ような技術的特徴を有する。
【0012】すなわち、請求項1記載の発明は、前記パ
ッケージ内には可燃性ガス検知器が設けられていること
を特徴とする。以上のような請求項1記載の発明では、
可燃性ガスの漏洩があっても、可燃性ガス検知部8によ
って検知することができるので、異常状態の早期発見に
よる危険防止が可能となる。
【0013】請求項2記載の発明は、前記パッケージに
は駆動機構によって開閉可能な自動開放扉が設けられ、
前記可燃性ガス検知器からの検知信号に基づいて、前記
駆動機構の作動を制御する開閉制御装置が設けられてい
ることを特徴とする。
【0014】以上のような請求項2記載の発明では、可
燃性ガス検知部によって可燃性ガスの漏洩が検知された
場合に、自動開放扉を開放することにより、排気口及び
吸気口による換気に加えて、さらに換気風量が増加する
ので、必ずしも運転を停止せずとも、可燃性ガス濃度の
上昇による危険を回避できる。
【0015】請求項3記載の発明は、前記パッケージに
換気用の排気ファンが設けられ、前記パッケージ内には
可燃性ガス検知器が設けられ、前記可燃性ガス検知器か
らの検知信号に基づいて、前記換気ファンの回転数を制
御する換気ファン制御装置が設けられていることを特徴
とする。
【0016】以上のような請求項3記載の発明では、可
燃性ガス検知器によって可燃性ガスの漏洩が検知された
場合に、換気ファン制御装置によって換気ファンの回転
数を増大させる。すると、排気口及び吸気口による換気
風量が増加するので、可燃性ガス濃度の上昇による危険
を回避できる。
【0017】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に記載のパッケージ型燃料電池発電設備にお
いて、前記可燃性ガス検知器が複数設けられていること
を特徴とする。以上のような請求項4記載の発明では、
複数個のガス検知器の測定データを比較することによ
り、より正確な保護動作を行うことができる。
【0018】請求項5記載の発明は、請求項4記載のパ
ッケージ型燃料電池発電設備において、前記複数の可燃
性ガス検知器が、それぞれパッケージ内の異なる場所に
設けられていることを特徴とする。以上のような請求項
5記載の発明では、複数の可燃性ガス検知器がパッケー
ジ内の異なる場所に設けられているので、漏洩箇所の特
定が容易となる。
【0019】そして、請求項6及び請求項7記載の発明
は、パッケージ内に収容された燃料電池本体に可燃性ガ
スを供給して発電運転を行う際に、前記パッケージに設
けられた排気口及び吸気口を介して換気ファンによって
換気を行い、可燃性ガス検知器によって前記パッケージ
内における可燃性ガスの漏洩を検知するパッケージ型燃
料電池発電設備の運転制御方法において、以下のような
技術的特徴を有する。
【0020】すなわち、請求項6記載の発明は、前記可
燃性ガス検知器によって可燃性ガスの漏洩が検知された
場合に、発電出力を低下させることを特徴とする。以上
のような請求項6記載の発明では、可燃性ガスを検知し
た場合、発電出力(運転負荷)が低下するので、プロセ
スガス量が低減して漏洩量が減少し、可燃性ガス濃度の
上昇による危険を回避できる。
【0021】請求項7記載の発明は、前記可燃性ガス検
知器によって可燃性ガスの漏洩が検知された場合に、そ
の漏洩状況に応じて、電池出力を徐々に降下させた後に
運転を停止するか、即座に運転停止するかを選択して実
行することを特徴とする。
【0022】以上のような請求項7記載の発明では、緊
急停止が必要な場合以外は、出力を徐々に降下させた後
に運転を停止させることができるので、電池の性能劣化
を最小限度にとどめることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
する。なお、図2に示した従来技術と同様の部材は同一
の符号を付し、説明を省略する。
【0024】(1)第1の実施の形態 (構成)請求項1及び請求項2記載の発明に対応する実
施の形態を、図1に従って説明する。すなわち、本実施
の形態においては、パッケージ6内における排気口6a
及び換気ファン7の近傍に、可燃性ガス検知器8が設け
られている。そして、パッケージ6には、自動開放扉9
が設けられている。この自動開放扉9は、図示しない駆
動機構によって、開閉動作が行われる構成となってい
る。
【0025】さらに、可燃性ガス検知器8と、自動開放
扉9の駆動機構の駆動源とは、制御装置3に接続されて
いる。制御装置3においては、可燃性ガス検知器からの
検知信号に基づいて、駆動機構の駆動源を制御する開閉
制御部が設定されている。
【0026】(作用)以上のような構成を有する本実施
の形態においては、パッケージ6内で可燃性ガスの漏洩
が発生した場合、この可燃性ガスは換気ファン7によっ
て排気口6a側に導かれ、可燃性ガス検知部8によって
検知される。そして、この検知信号に基づいて、制御装
置3の開閉制御部は、駆動機構の駆動源を自動開放扉9
が開くように作動させる。すると、自動開放扉9が開く
ことによって外気が流入するので、パッケージ6内の可
燃性ガス濃度が低下する。
【0027】また、換気ファン7が停止した場合であっ
ても、可燃性ガスの漏洩は可燃性ガス検知部8によって
検知され、上記のように自動開放扉9が開かれるので、
換気による可燃性ガス濃度の低下が可能となる。
【0028】(効果)以上のような本実施の形態によれ
ば、可燃性ガスの漏洩があっても、可燃性ガス検知部8
によって検知することができるので、異常状態の早期発
見による危険防止が可能となる。特に、可燃性ガス検知
部8は、漏洩した可燃性ガスが必ず通過する排気口6a
及び換気ファン7の近傍に設けられているので、漏洩が
確実に検知される。
【0029】また、可燃性ガスの漏洩が検知された場
合、自動開放扉9が開いて自動的に換気がなされ、可燃
性ガス濃度が低下するので、高い安全性を確保できる。
特に、換気ファン7が停止しても換気を確保できるの
で、漏洩量が一定値以下の場合には運転停止をしない設
計とすれば、稼働率が向上する。このような設計にすれ
ば、換気ファン7が停止しても、運転停止せずに修理可
能な場合、漏洩量が低い場合、センサーの誤動作による
場合等にも、運転を継続できることとなる。
【0030】(2)第2の実施の形態 (構成)請求項3記載の発明に対応する実施の形態を説
明する。すなわち、本実施の形態においては、パッケー
ジ6内における排気口6a及び換気ファン7の近傍に、
可燃性ガス検知器8が設けられている。そして、換気フ
ァン7のモータには、換気ファン制御装置としてインバ
ータが接続され、このインバータによって換気ファン7
の回転数が制御可能な構成となっている。さらに、可燃
性ガス検知器8とインバータとは、制御装置3に接続さ
れている。
【0031】(作用効果)以上のような構成を有する本
実施の形態においては、パッケージ6内で可燃性ガスの
漏洩が発生した場合、この可燃性ガスは換気ファン7に
よって排気口6a側に導かれ、可燃性ガス検知部8によ
って検知される。そして、この検知信号に基づいて、イ
ンバータは換気ファン7のモータの回転数を上げるよう
に制御する。すると、換気ファン7による換気量が増加
するので、可燃性ガスの濃度を爆発下限界以下に抑える
ことができ、高い安全性を確保できる。
【0032】(3)第3の実施の形態 請求項4及び請求項5記載の発明に対応する実施の形態
を説明する。すなわち、本実施の形態は、上記の第1及
び第2の実施の形態において、複数個の可燃性ガス検知
器8を、パッケージ6内の異なる箇所に設けたものであ
る。
【0033】このような本実施の形態によれば、可燃性
ガスの漏洩があった場合、制御装置3において、パッケ
ージ6内に設けられた複数個のガス検知器への測定デー
タを相互に比較・演算することにより、漏洩状況をより
正確に判断することができるので、上記の第1及び第2
の実施の形態における保護動作の信頼性が向上し、発電
設備全体としての運用が安定したものとなる。
【0034】特に、可燃性ガス検知器6は、パッケージ
6内の異なる箇所に設けられているので、可燃性ガスが
漏洩した箇所の推定が容易となり、停止後の漏洩箇所の
詳細調査・修理復旧の効率を上げることができる。
【0035】(4)第4の実施の形態 請求項6記載の発明に対応する実施の形態を説明する。
まず、本実施の形態に用いるパッケージ型燃料電池発電
設備の構成は、以下の通りである。すなわち、パッケー
ジ6内における排気口6a及び換気ファン7の近傍に、
可燃性ガス検知器8が設けられている。そして、可燃性
ガス検知器8は、制御装置3に接続されている。
【0036】本実施の形態は、かかる構成のパッケージ
型燃料電池発電設備において、以下のような運転制御を
行うものである。すなわち、パッケージ6内で可燃性ガ
スの漏洩が発生した場合、この可燃性ガスは換気ファン
7によって排気口6a側に導かれ、可燃性ガス検知部9
によって検知される。そして、この検知信号に基づい
て、制御装置3によって燃料弁4を絞る制御を行うこと
により、電池本体2の運転負荷(出力)を低下させる。
すると、プロセスガス量が低減するため、漏洩量が減少
する。従って、可燃性ガスの濃度を爆発下限界以下に抑
えることができ、高い安全性を確保できる。
【0037】(5)第5の実施の形態 請求項7記載の発明に対応する実施の形態を説明する。
なお、本実施の形態に用いるパッケージ型燃料電池発電
設備は、上記第3の実施の形態とほぼ同様であるが、可
燃性ガス検知部9はガス漏洩の有無だけでなく、ガス濃
度の検知も可能なものが用いられる。
【0038】すなわち、本実施の形態は、可燃性ガスが
漏洩して、可燃性ガス検知部9によって検知された場
合、制御装置3において、可燃性ガス濃度の推移(トレ
ンド)が監視される。そして、爆発下限濃度に達するま
でに時間的余裕がある場合には、燃料弁4を絞ることに
より、運転負荷(出力)を徐々に降下させた後、冷温停
止に至らしめる。また、爆発下限濃度に達するまでに時
間的余裕がない場合には、発電設備を緊急に停止する。
【0039】以上のように、本実施の形態によれば、漏
洩状況に応じて、運転停止方法に選択性を持たせること
により、安全性を保ちながら、無用の緊急停止による電
池性能へのダメージを避けることができ、電池の性能劣
化を最小限度にとどめることができる。
【0040】(6)他の実施の形態 上記の実施の形態における制御装置3は、専用の制御回
路によって構成することも可能であるが、上記の実施の
形態において示した運転制御方法の各要素を手順とする
ソフトウエアプログラムによりコンピュータを作動させ
ることによって実現することもできる。また、このよう
なソフトウエアプログラムを記録した記録媒体も構成可
能である。
【0041】また、上記実施の形態における可燃性ガス
検知器は、可燃性ガスの有無を検知するばかりでなく、
濃度をアナログ値又はデジタル値で測定できるものを用
いることによって、さらに漏洩状況に応じた適切な対応
が可能となる。例えば、第1の実施の形態においては、
開閉制御部の設定を、可燃性ガス濃度が許容限度に近付
いた時に、自動開放扉を開けるように設定することがで
きる。そして、第2の実施の形態においては、可燃性ガ
ス濃度に応じて換気ファン7の回転数を制御でき、第4
の実施の形態においては、可燃性ガス濃度に応じて運転
負荷の低下量を制御することができる。
【0042】さらに、上記の個々の実施の形態は、自由
に組み合わせ可能である。例えば、第1の実施の形態と
第2の実施の形態を組み合わせれば、自動開放扉9の開
閉と、換気ファン7の回転数制御とを利用した換気制御
が可能となる。また、第1の実施の形態と第4の実施の
形態を組み合わせれば、自動開放扉9の開閉と、運転出
力制御とを利用した可燃性ガス濃度の制御が可能とな
る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
安全性を確保しながら、優れた稼働率を維持でき、電池
本体に負担がかからないパッケージ型燃料電池発電設備
及びその運転制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパッケージ型燃料電池発電設備の第1
の実施の形態におけるパッケージ内部構成を示す概略図
である。
【図2】従来のパッケージ型燃料電池発電設備の一例に
おけるパッケージ内部構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1…燃料処理装置 2…電池本体 3…制御装置 4…燃料弁 5…空気弁 6…パッケージ 7…換気ファン 8…可燃性ガス検知器 9…自動開放扉

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池本体と電池反応用のガス供給設
    備とがパッケージ内に収容され、前記パッケージに換気
    用の排気口及び吸気口が設けられたパッケージ型燃料電
    池発電設備において、 前記パッケージ内には可燃性ガス検知器が設けられてい
    ることを特徴とするパッケージ型燃料電池発電設備。
  2. 【請求項2】 前記パッケージには駆動機構によって開
    閉可能な自動開放扉が設けられ、 前記可燃性ガス検知器からの検知信号に基づいて、前記
    駆動機構の作動を制御する開閉制御装置が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載のパッケージ型燃料電
    池発電設備。
  3. 【請求項3】 燃料電池本体と電池反応用の可燃性ガス
    供給設備とがパッケージ内に収容され、前記パッケージ
    に換気用の排気口、吸気口及び排気ファンが設けられた
    パッケージ型燃料電池発電設備において、 前記パッケージ内には可燃性ガス検知器が設けられ、 前記可燃性ガス検知器からの検知信号に基づいて、前記
    換気ファンの回転数を制御する換気ファン制御装置が設
    けられていることを特徴とするパッケージ型燃料電池発
    電設備。
  4. 【請求項4】 前記可燃性ガス検知器が複数設けられて
    いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
    載のパッケージ型燃料電池発電設備。
  5. 【請求項5】 前記複数の可燃性ガス検知器が、それぞ
    れパッケージ内の異なる場所に設けられていることを特
    徴とする請求項4記載のパッケージ型燃料電池発電設
    備。
  6. 【請求項6】 パッケージ内に収容された燃料電池本体
    に可燃性ガスを供給して発電運転を行う際に、前記パッ
    ケージに設けられた排気口及び吸気口を介して換気ファ
    ンによって換気を行い、可燃性ガス検知器によって前記
    パッケージ内における可燃性ガスの漏洩を検知するパッ
    ケージ型燃料電池発電設備の運転制御方法において、 前記可燃性ガス検知器によって可燃性ガスの漏洩が検知
    された場合に、発電出力を低下させることを特徴とする
    パッケージ型燃料電池発電設備の運転制御方法。
  7. 【請求項7】 パッケージ内に収容された燃料電池本体
    に可燃性ガスを供給して発電運転を行う際に、前記パッ
    ケージに設けられた排気口及び吸気口を介して換気ファ
    ンによって換気を行い、可燃性ガス検知器によって前記
    パッケージ内における可燃性ガスの漏洩を検知するパッ
    ケージ型燃料電池発電設備の運転制御方法において、 前記可燃性ガス検知器によって可燃性ガスの漏洩が検知
    された場合に、その漏洩状況に応じて、電池出力を徐々
    に降下させた後に運転を停止するか、即座に運転停止す
    るかを選択して実行することを特徴とするパッケージ型
    燃料電池発電設備の運転制御方法。
JP9245466A 1997-09-10 1997-09-10 パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法 Pending JPH1186891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245466A JPH1186891A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245466A JPH1186891A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186891A true JPH1186891A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17134087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9245466A Pending JPH1186891A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186891A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002039527A3 (en) * 2000-11-09 2002-09-19 Ballard Power Systems Method and apparatus for isolating a fuel cell assembly from its surroundings
JP2006066326A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ebara Ballard Corp 燃料電池ユニット及び燃料電池ユニットの運転方法
JP2006140165A (ja) * 2006-01-11 2006-06-01 Toshiba Home Technology Corp 燃料電池装置
JP2007123055A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Gs Yuasa Corporation:Kk 液体燃料直接供給型燃料電池システム
US7351489B2 (en) 2003-04-01 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell unit
JP2008218360A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池発電システム
JP2008293779A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2010238520A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 燃料電池システム
EP2383824A1 (en) * 2009-01-23 2011-11-02 Panasonic Corporation Fuel cell system and method of operating same
JP2011258496A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toshiba Corp 燃料電池システム
EP2581973A1 (fr) * 2011-10-14 2013-04-17 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dispositif de production d'électricité à pile à combustible et son procédé de démarrage
WO2013118166A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 株式会社 日立製作所 電池システム
JP2016115446A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池スタックの製造方法
CN109728334A (zh) * 2019-02-28 2019-05-07 中山大洋电机股份有限公司 一种使用新型安装箱的燃料电池

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576361B1 (en) 2000-11-09 2003-06-10 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for isolating a fuel cell assembly from its surroundings
WO2002039527A3 (en) * 2000-11-09 2002-09-19 Ballard Power Systems Method and apparatus for isolating a fuel cell assembly from its surroundings
US7351489B2 (en) 2003-04-01 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell unit
JP2006066326A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ebara Ballard Corp 燃料電池ユニット及び燃料電池ユニットの運転方法
JP2007123055A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Gs Yuasa Corporation:Kk 液体燃料直接供給型燃料電池システム
JP2006140165A (ja) * 2006-01-11 2006-06-01 Toshiba Home Technology Corp 燃料電池装置
JP4591872B2 (ja) * 2006-01-11 2010-12-01 東芝ホームテクノ株式会社 燃料電池装置
JP2008218360A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池発電システム
JP2008293779A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd 燃料電池発電装置
EP2383824A4 (en) * 2009-01-23 2014-04-09 Panasonic Corp FUEL CELL SYSTEM AND METHOD OF OPERATION
EP2383824A1 (en) * 2009-01-23 2011-11-02 Panasonic Corporation Fuel cell system and method of operating same
JP2010238520A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2011258496A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toshiba Corp 燃料電池システム
EP2581973A1 (fr) * 2011-10-14 2013-04-17 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dispositif de production d'électricité à pile à combustible et son procédé de démarrage
FR2981510A1 (fr) * 2011-10-14 2013-04-19 Air Liquide Dispositif de production d'electricite a pile a combustible et son procede de demarrage
WO2013118166A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 株式会社 日立製作所 電池システム
JP2016115446A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池スタックの製造方法
CN109728334A (zh) * 2019-02-28 2019-05-07 中山大洋电机股份有限公司 一种使用新型安装箱的燃料电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831436A (ja) パッケージ型燃料電池発電プラント
JPH1186891A (ja) パッケージ型燃料電池発電設備及びその運転制御方法
US8206863B2 (en) Fuel cell system and its temperature adjusting method
JP4468994B2 (ja) 燃料電池システム
CN100557877C (zh) 燃料电池系统以及燃料电池系统的异常判定方法
JP3895909B2 (ja) 携帯型情報機器及び携帯型情報機器の駆動方法
CN111048806B (zh) 一种燃料电池系统快速低温启动方法
CN113629277A (zh) 一种燃料电池系统及其停机吹扫方法
US9306231B2 (en) Back-up fuel cell electric generator comprising a compact manifold body, and methods of managing the operation thereof
US20150004503A1 (en) Fuel cell system
JP5435320B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
CN111092246A (zh) 一种燃料电池系统启动方法
CN111082098A (zh) 一种燃料电池系统停机方法
JP2011049131A (ja) 燃料電池システム
KR20180067276A (ko) 연료전지용 공기공급계의 고장 진단장치 및 그 방법
JP2008060054A (ja) 燃料電池システム
CN110957507A (zh) 一种燃料电池供气装置及其控制方法
CN114678560B (zh) 一种燃料电池电堆控制系统、控制方法
KR20180068159A (ko) 연료전지 시스템
JP5112107B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP5229121B2 (ja) 燃料電池装置
US20130252123A1 (en) Fuel cell power plant operating system and method for use in sub-freezing ambient conditions
JP2012212687A (ja) 燃料電池装置
CN110808388B (zh) 一种自增湿燃料电池电堆无损启动系统及方法
KR101734760B1 (ko) 연료전지 스택의 제어 장치 및 그 방법