JPH1186762A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH1186762A
JPH1186762A JP24557497A JP24557497A JPH1186762A JP H1186762 A JPH1186762 A JP H1186762A JP 24557497 A JP24557497 A JP 24557497A JP 24557497 A JP24557497 A JP 24557497A JP H1186762 A JPH1186762 A JP H1186762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cathode ray
ray tube
plate support
support members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24557497A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takahashi
亨 高橋
Koji Nishimura
孝司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24557497A priority Critical patent/JPH1186762A/ja
Publication of JPH1186762A publication Critical patent/JPH1186762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外囲器に作用する大気圧を効果的に支持できる
とともに、製造コストの軽減を図ることが可能な陰極線
管を提供することにある。 【解決手段】内面に蛍光体スクリーンおよびメタルバッ
ク層が形成されたフェースプレートと、リアプレートと
の間には、これらに作用する大気圧荷重を支持するプレ
ート支持部材16が設けられている。プレート支持部材
は、角柱形状に形成され、上記リアプレートに当接した
基端部と、上記メタルバック層に当接した先端部と、を
有している。先端部は、その一辺方向から加工され、片
刃状の楔形に形成されている。複数のプレート支持部材
は、傾斜面の向きが180度異なる方向を向くように配
置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は陰極線管、特に、
1つの蛍光体スクリーンを複数の領域に分割して走査
し、各領域に描かれる画像を合成して1つの大きな画像
を描写する陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高品位放送用あるいはこれに伴う
大画面をもつ高解像度陰極線管が望まれており、そのス
クリーン表示性能については一段と厳しい性能が要望さ
れている。これらの要望を達成するためには、スクリー
ン面の平坦化、高解像度化、偏向収差低減が必須であ
り、同時に、陰極線管の軽量、薄型化も図る必要があ
る。
【0003】このような要望を満たす陰極線管として、
特開平5−36363号公報には、平坦なフェースプレ
ートの内面に形成された一体構造の蛍光体スクリーン
を、複数個の電子銃から射出される電子ビームを複数個
の偏向装置により偏向し複数個の領域に分割して走査す
るようにした陰極線管が示されている。
【0004】この陰極線管によれば、一体化構造の蛍光
体スクリーンが形成された平坦なフェースプレートと、
側壁を介してフェースプレートに対向配置された平坦な
フェースプレートと、リアプレートに接合された複数の
ファンネルと、各ファンネルに接合されたネックと、に
より真空外囲器が構成されている。
【0005】上記構成の真空外囲器では、スクリーン面
が大型になると、大気圧に耐えられるように、フェース
プレートやリアプレートの肉厚を厚くしたり、あるい
は、管軸方向の曲率を大きくする必要がある。肉厚を厚
くした場合、真空外囲器の重量が増加してしまうととも
に、曲率を大きくした場合には、周辺から画像を見にく
くなってしまう。
【0006】そこで、この種の陰極線管においては、フ
ェースプレートとリアプレートとの間に複数のプレート
支持部材を配置し、真空外囲器に作用する大気圧を支持
する構成を採用している。このプレート支持部材は、そ
の一端がリアプレートに接触し、他端がフェースプレー
ト内面に形成された蛍光体スクリーンに当接している。
そして、プレート支持部材の蛍光体スクリーン側の端部
は楔状に形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなプレート
支持部材として、角柱状の材料の先端を楔状に加工した
物、あるいは、円柱状の材料の先端を両刃状の楔形に加
工した物が提供されている。しかしながら、これらのプ
レート支持部材を使用した場合には、以下のような加工
上の問題が生じる。
【0008】すなわち、いずれのプレート支持部材にお
いても、柱状の先端部を両刃状とするためには先端部を
両方から加工することが必要となる。特に、円柱状のプ
レート支持材の場合、先端部を厳密に180度反対方向
から加工しなければならない。加工方向が少しでもずれ
た場合には、形成された楔状先端部の幅が両端で相違し
てしまう。楔先端部の幅は約100μm程度しかなく、
加工方向が正確に反対方向から行うようにしないと、片
側端の幅は100μmであるが反対側は数μmになって
しまう可能性がある。
【0009】このようなプレート支持部材を使用してフ
ェースプレートおよびリアプレートに作用する大気圧荷
重を支持した場合、楔状先端部の幅の狭い部分が大気圧
によりつぶれフェースプレートに無理な歪みを発生させ
る。そして、最終的には大気圧荷重を支持できず、陰極
線管が割れてしまう。
【0010】また、プレート支持部材の長さは、フェー
スプレートとリアプレートとの間隔を設定するものであ
るため厳密に管理しなければならない。そして、複数設
けられたプレート支持部材の長さのバラツキが大きい
と、各プレート支持部材に作用する大気圧荷重にバラツ
キが生じる。その結果、フェースプレートに応力歪みを
もたらし、その歪みが大きいと大気圧を支持することが
不可能となる。このようにプレート支持部材先端部の加
工は、先端部の幅及びプレート支持部材の全長の両方を
高精度に行う必要がある。
【0011】一方、陰極線管を大画面化すると、それだ
け多くのプレート支持部材が必要となる。そして、前述
したように、各プレート支持部材は高精度に加工する必
要があるため、プレート支持部材の数が増加すると、当
然、製造コストも増加することとなる。また、前述した
ように、先端部が両刃状の楔形に加工されたプレート支
持部材では、円柱状ほどではないにしろ、角柱状のプレ
ート支持部材でも同様に楔状先端の両側から加工が必要
となり、コスト削減の妨げになる。
【0012】この発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は、平坦なフェースプレートの内面に形成
された蛍光体スクリーンを複数の領域に分割して走査す
る陰極線管において、外囲器に作用する大気圧を効果的
に支持できるとともに、製造コストの軽減を図ることが
可能な陰極線管を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る陰極線管は、実質的に矩形状のほぼ
平坦なフェースプレート、およびフェースプレートとほ
ぼ平行に対向配置された実質的に矩形状の平坦なリアプ
レートを有する真空外囲器と、上記フェースプレートの
内面に形成された蛍光体スクリーンと、上記フェースプ
レートとリアプレートとの間に配設され、上記真空外囲
器に作用する大気圧荷重を支える複数のプレート支持部
材と、上記蛍光体スクリーンを複数に分割した分割画面
に、各分割画面毎の電子ビームを照射する複数の電子銃
と、を備えている。
【0014】そして、上記各プレート支持部材は、上記
リアプレートに当接した基端部と、上記蛍光体スクリー
ンに当接した先端部と、を有し、上記先端部は、片刃状
の楔形に形成されていることを特徴としている。
【0015】上記のように、フェースプレートとリアプ
レートとの間に配置される各プレート支持部材のフェー
スプレート側の先端部を片刃状の楔形とすることによ
り、先端部は、一方向のみから加工することにより高精
度の楔形とすることができる。従って、外囲器に作用す
る大気圧荷重をプレート支持部材により安定して支持す
ることが可能となる。同時に、加工費用の大幅な削減が
可能となる。
【0016】また、この発明に係る陰極線管によれば、
複数のプレート支持部材の各々は、上記リアプレートに
当接した基端部と、上記蛍光体スクリーンに当接した先
端部と、を有し、上記先端部は、片刃状の楔形に形成さ
れている。更に、複数のプレート支持部材の少なくとも
一部は、先端部の楔形を形成する傾斜面が互いに異なる
方向を向くように配置されていることを特徴としてい
る。
【0017】片刃状の楔形に形成された先端部を有する
プレート支持部材を用いた場合、フェースプレ−卜を通
してプレート支持部材に加わる力はその片刃上に加わ
る。プレート支持部材自体は矩形状の横断面を有し、他
端底面も矩形状となっている。プレート支持部材に対し
て、傾斜面方向と反対側からの力が加わった場合、プレ
ート支持部材の重心位置が支持部材底面から外れるには
ある程度の移動距離が必要であり、プレート支持部材が
倒れることな少ない。
【0018】しかし、逆に傾斜面方向からプレート支持
部材を倒すような力が加わり、先端部の位置が傾斜面と
反対方向にずれると、プレート支持部材の重心位置は支
持部材底面から外れてしまい倒れ易くなる。外囲器内部
を真空にすることにより、プレート支持部材にはフェー
スプレートを通して巨大な力が管軸方向に沿って加わる
ことになる。そのため、重心位置のズレが小さい場合で
も、大気圧による力が大きくプレート支持部材を倒すよ
うに作用する力は非常に大きなものとなる。
【0019】そして、外囲器内に配置された複数のプレ
ート支持部材の内、1つのプレート支持部材にこのプレ
ート支持部材を倒す方向の力が作用すると、この力は他
の全てのプレート支持部材に波及し、全てのプレート支
持部材がドミノ倒しのように倒れてしまう場合がある。
その結果、外囲器は大気圧に耐えきれず破壊されてしま
う。
【0020】そこで、上記本願の陰極線管のように、複
数のプレート支持部材の少なくとも一部を、先端部傾斜
面の向きが互いに異なる方向を向くように配置すると、
一部のプレート支持部材が傾斜面方向からの力により倒
れる方向の力を受けた場合でも、傾斜面の方向が異なる
他のプレート支持部材にとっては倒れにくい方向の力で
あり、充分その力に耐えることができる。従って、プレ
ート支持部材の倒れを防止し、大気圧荷重に対して外囲
器を充分に支持することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態に係る陰極線管について詳細に説明する。図
1ないし図4に示すように、陰極線管は真空外囲器5を
備え、この真空外囲器は、実質的に矩形状の平坦なフェ
ースプレート1と、このフェースプレート1の周縁部に
接合され、フェースプレート1に対して実質的に垂直に
延在する枠状の側壁2と、側壁2に接合されフェースプ
レート1と平行に対向配置された実質的に矩形状の平坦
なリアプレート3と、リアプレート3に接合された複数
個のファンネル4と、を有している。
【0022】リアプレート3には、複数個、例えば、2
0個の矩形状の開孔6が形成され、マトリックス状に並
んで、例えば、横4列、縦5列に並んで設けられてい
る。複数個のファンネル4は、それぞれ対応する開孔6
を囲むようにリアプレート3の外面に接合され、水平方
向(X方向)に5個、垂直方向(Y方向)に4個、計2
0個設けられている。
【0023】図5に示すように、フェースプレート1の
内面には、青、緑、赤に発光する垂直方向に延びたスト
ライプ状の3色蛍光体層R、G、Bと、この3色蛍光体
層間に設けられたブラックストライプ(光遮蔽層)9
と、を有する一体構造の蛍光体スクリーン8が形成され
ている。また、蛍光体スクリーン8上には、メタルバッ
ク層として機能するアルミ蒸着膜11が形成されてい
る。
【0024】図1ないし図4に示すように、真空外囲器
5内には、蛍光体スクリーン8に対向して、平坦なシャ
ドウマスク7が配置されている。このシャドウマスク7
は、後述するように電子ビームにより分割して走査され
る蛍光体スクリーン8の複数個の領域R1〜R20に対
応する複数の有効部10を有し、各有効部には多数の電
子ビーム通過孔が形成されている。
【0025】また、シャドウマスク7は、蛍光体スクリ
ーン8の領域の水平方向の分割数に対応して、水平方向
に5つの分割マスク12に分割され、各分割マスクは複
数個のマスク支持部材14を介してリアプレート3上に
支持されている。フェースプレート1とリアプレート3
との間には、これらフェースプレート1およびリアプレ
ート3に加わる大気圧荷重を支える複数個のプレート支
持部材16が配置されている。
【0026】複数個のファンネル4に設けられた各ネッ
ク18内には、蛍光体スクリーン8に向けて電子ビーム
を放出する電子銃20が配設されている。更に、各ネッ
ク18の外側には偏向装置22が装着されている。
【0027】電子銃20から放出される電子ビームは、
偏向装置22の発生する磁界により水平方向および垂直
方向に偏向され、シャドウマスク7を介して蛍光体スク
リーン8を複数個の領域、図示例では水平方向に5個、
垂直方向に4個、計20個の領域R1〜R20に分割し
て走査する。そして、この分割走査によって蛍光体スク
リーン8上に描かれる画像は、電子銃20や偏向装置2
2に印加される信号により繋がり、蛍光体スクリーン8
の全面に切れ目のない1つの大きな画像を再生する。
【0028】前述したプレート支持部材16は、真空外
囲器5のフェースプレート1およびリアプレート3に加
わる大気圧荷重を支持するために設けられ、それぞれ矩
形状の横断面を有する金属角柱で形成されている。
【0029】図4ないし図6に示すように、各プレート
支持部材16は、その基端がリアプレート3に固定さ
れ、先端がメタルバック層11に当接している。そし
て、プレート支持部材16の先端部は蛍光体スクリーン
8に向かって先細となる片刃状の楔形に形成されてい
る。この先端部は、その一辺側に傾斜面16aを形成す
ることによって加工され、メタルバック層11に接触す
る接触端16bは一定の幅に形成されている。また、接
触端16bの長手方向長さLは、例えば8mm程度に形
成されている。
【0030】これら複数のプレート支持部材16は、分
割走査される複数の領域の内、隣合う4つの領域の境界
と対向する位置に配置されている。そして、各プレート
支持部材16は、その接触端16bが蛍光体スクリーン
8のブラックストライプ9と対向してメタルバック層1
1に接触し、かつ、接触端16bの長手方向がブラック
ストライプ9の長手方向と一致するように配置されてい
る。
【0031】また、本実施の形態によれば、図2および
図7に示すように、複数のプレート支持部材16は、垂
直方向の各列毎に、傾斜面16aの向きを180度変え
て配置されている。つまり、図7において、1列目およ
び3列目のプレート支持部材16は傾斜面16aが右方
向を向くように配置され、2列目および4列目のプレー
ト支持部材16は傾斜面16aが左方向を向くように配
置されている。
【0032】以上のように構成された陰極線管によれ
ば、各プレート支持部材のフェースプレート側の先端部
は、片刃状の楔形に形成されている。このような形状の
場合、プレート支持部材の材料である角材を切断し、そ
の先端部を片側から加工して1つの傾斜面16aを形成
するだけでよく、単純な加工によってプレート支持部材
を得ることができる。
【0033】従って、必要な精度を保ちながらプレート
支持部材の加工費を大幅に削減することができ、その結
果、陰極線管全体の製造コストを低減することが可能と
なる。
【0034】また、本実施例に係る陰極線管によれば、
複数のプレート支持部材16は、垂直方向の各列毎に、
傾斜面16aの向きを180度変えて配置されている。
そのため、図8に示すように、ある列のプレート支持部
材16Aの一部が何らかの原因により傾斜面16a方向
からの力を受けた場合でも、その力は、180度反対方
向に向いた傾斜面を有する隣接した他の列のプレート支
持部材16Bによって充分に受けとめることができる。
その結果、プレート支持部材16の倒れを防止し、真空
外囲器に作用する大気圧荷重をプレート支持部材によっ
て確実に支持することが可能となる。
【0035】なお、この発明は上述した実施の形態に限
定されることなく、この発明の範囲内で種々変形可能で
ある。例えば、上記実施の形態においては、垂直方向の
各列毎にプレート支持部材の傾斜面の向きを変えて配置
する構成としたが、図9に示すように、リアプレート3
の垂直方向の中心軸線Vを境として、右側の配置された
2列のプレート支持部材16と左側に配置された2列の
プレート支持部材16とで傾斜面16aの向きを180
度変えるように構成してもよい。あるいは、列毎でな
く、水平方向の各行毎にプレート支持部材16の傾斜面
16aの向きを180度変えて配置してもよく、更に
は、傾斜面16aが千鳥状に反対方向を向くようにプレ
ート支持部材16を配置してもよい。いずれの配置にお
いて、前述した実施の形態と同様の作用効果を得ること
ができる。
【0036】また、上記実施の形態では、フェースプレ
ートとリアプレートとの間に棒状の複数のプレート支持
部材を配置した構成としたが、板状のプレート支持部材
を用いることも可能である。各プレート支持部材は、金
属に限らず、ガラス、セラミック等の他の材料で形成さ
れていてもよい。
【0037】上述した実施の形態において、リアプレー
トに接合されたファンネル内に電子銃を配置した陰極線
管について説明したが、この発明は、例えば、線陰極と
静電偏向とを組み合わせた陰極線管にも適用可能であ
る。更に、この発明は、シャドウマスクを備えたカラー
陰極線管に限らず、シャドウマスクを持たない他の陰極
線管にも適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、平坦なフェースプレートの内面に形成された蛍光体
スクリーンを複数の領域に分割して走査する陰極線管に
おいて、フェースプレートとリアプレートとの間に配置
される各プレート支持部材のフェースプレート側の先端
部を片刃状の楔形とすることにより、外囲器に作用する
大気圧を効果的に支持できるとともに、製造コストの軽
減を図ることが可能な陰極線管を提供することができ
る。
【0039】また、この発明によれば、複数のプレート
支持部材の少なくとも一部を、先端部の傾斜面が異なる
方向を向くように配置することにより、プレート支持部
材の倒れを防止し、大気圧荷重を確実に支持可能な陰極
線管を提供することができる。
【0040】
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】この発明の実施の形態に係る陰極線管を示す斜
視図。
【0042】
【図2】上記陰極線管の分解斜視図。
【0043】
【図3】図1の線A−Aに沿った断面図。
【0044】
【図4】図1の線B−Bに沿った断面図。
【0045】
【図5】上記陰極線管の蛍光体スクリーンおよびメタル
バック層の断面図。
【0046】
【図6】上記陰極線管におけるプレート支持部材を示す
斜視図。
【0047】
【図7】上記プレート支持部材の配置を模式的に示す斜
視図。
【0048】
【図8】上記プレート支持部材に作用する力を説明する
ための図。
【0049】
【図9】上記プレート支持部材の配置の変形例を模式的
に示す斜視図。
【0050】
【符号の説明】
1…フェースパネル 3…リアパネル 4…ファンネル 5…真空外囲器 7…シャドウマスク 8…蛍光体スクリーン 9…ブラックストライプ 11…メタルバック層 16…プレート支持部材 16a…傾斜面 16b…接触端 18…ネック 20…電子銃 22…偏向装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実質的に矩形状のほぼ平坦なフェースプレ
    ート、およびフェースプレートとほぼ平行に対向配置さ
    れた実質的に矩形状の平坦なリアプレートを有する真空
    外囲器と、 上記フェースプレートの内面に形成された蛍光体スクリ
    ーンと、 上記フェースプレートとリアプレートとの間に配設さ
    れ、上記真空外囲器に作用する大気圧荷重を支える複数
    のプレート支持部材と、 上記蛍光体スクリーンを複数に分割した分割画面に、各
    分割画面毎の電子ビームを照射する複数の電子銃と、を
    備え、 上記各プレート支持部材は、上記リアプレートに当接し
    た基端部と、上記蛍光体スクリーンに当接した先端部
    と、を有し、 上記先端部は、片刃状の楔形に形成されていることを特
    徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】上記複数のプレート支持部材の少なくとも
    一部は、先端部の楔形を形成する傾斜面が互いに異なる
    方向を向くように配置されていることを特徴とする請求
    項1に記載の陰極線管。
  3. 【請求項3】上記複数のプレート支持部材は、上記分割
    走査される複数の領域の境界と対向するように、複数列
    および複数行に配置され、各列毎に上記傾斜面が180
    度異なる方向を向いて配置されていることを特徴とする
    請求項2に記載の陰極線管。
  4. 【請求項4】上記複数のプレート支持部材は、上記分割
    走査される複数の領域の境界と対向するように、複数列
    および複数行に配置され、複数列づつ上記傾斜面が18
    0度異なる方向を向いて配置されていることを特徴とす
    る請求項2に記載の陰極線管。
  5. 【請求項5】上記複数のプレート支持部材は、上記分割
    走査される複数の領域の境界と対向するように、複数列
    および複数行に配置され、各行毎に上記傾斜面が180
    度異なる方向を向いて配置されていることを特徴とする
    請求項2に記載の陰極線管。
  6. 【請求項6】上記蛍光体スクリーンは、並列して形成さ
    れたストライプ状の多数の蛍光体層と、上記蛍光体層間
    に形成されたストライプ状の光遮蔽層と、を有し、上記
    各プレート支持部材の楔形先端の当接部は、上記光遮蔽
    層に対向して上記蛍光体スクリーンに当接しているとと
    もに、上記光遮蔽層の長手方向に沿って延びていること
    を特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の
    陰極線管。
JP24557497A 1997-09-10 1997-09-10 陰極線管 Pending JPH1186762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24557497A JPH1186762A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24557497A JPH1186762A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186762A true JPH1186762A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17135754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24557497A Pending JPH1186762A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186762A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879496A (en) Display tube
US4714856A (en) Color cathode ray tube with plural electron gun assemblies
CA1281360C (en) Electron gun system
US7365483B2 (en) Field emission display having grid plate with multi-layered structure
JP3108468B2 (ja) 表示装置
US5365143A (en) Color cathode ray tube having a plurality of masks
US5287034A (en) Flat display device for displaying an image utilizing an electron beam, which is provided with a support arrangement for supporting a single faceplate
US4881005A (en) Flat type display device
US2795720A (en) Post-accelerated color-kinescopes
US7362045B2 (en) Field emission display having grid plate
JPH1186762A (ja) 陰極線管
KR930007362B1 (ko) 칼라 표시관
CA1125348A (en) Cathode-ray tube having corrugated mask with increased mask-to-screen spacing
JP3110085B2 (ja) 陰極線管
US6570314B2 (en) Color display tube
JP3082601B2 (ja) シャドウマスク型カラー陰極線管
JPH1186761A (ja) 陰極線管
JPS60200444A (ja) 平板型陰極線管
JP2584998B2 (ja) 平板型画像表示装置
JP2644221B2 (ja) 陰極線管装置
JPH0582044A (ja) 色選択用シヤドウマスク
JPH11297244A (ja) カラー陰極線管
JPH0757623A (ja) カラー受像管の製造方法
JPH11191382A (ja) 陰極線管
JP2000090858A (ja) 陰極線管