JPH118554A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH118554A
JPH118554A JP9159814A JP15981497A JPH118554A JP H118554 A JPH118554 A JP H118554A JP 9159814 A JP9159814 A JP 9159814A JP 15981497 A JP15981497 A JP 15981497A JP H118554 A JPH118554 A JP H118554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mixer
frequency
source
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9159814A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Agawa
久夫 阿川
Tetsuro Inagaki
哲朗 稲垣
Mitsuhiro Kumagai
光広 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP9159814A priority Critical patent/JPH118554A/ja
Publication of JPH118554A publication Critical patent/JPH118554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号純度がよく、広帯域の周波数信号を発生
することができる周波数シンセサイザを実現することを
目的にする。 【解決手段】 本発明は、源振信号を第1のミキサによ
りアップコンバートし、第1のミキサからの信号をバン
ドパスフィルタにより特定周波数の信号を通過させ、こ
の信号を第2のミキサによりダウンコンバートした信号
を出力する周波数シンセサイザに改良を加えたものであ
る。本装置は、第1のミキサのアップコンバートに用い
られる高周波信号を出力する信号源と、少なくとも第3
のミキサと位相比較器と電圧制御発振器とからなり、信
号源からの信号で電圧制御発振器が出力する信号を第3
のミキサでダウンコンバートし、この信号を位相比較器
に用いて基準信号と位相比較を行い、この位相比較器の
出力により、電圧制御発振器から第2のミキサのダウン
コンバートに用いられる高周波信号を出力するフェーズ
・ロック・ループ回路と、を具備することを特徴とする
装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信号純度がよく、
広帯域の周波数信号を出力することができる周波数シン
セサイザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】源振の周波数より高い周波数信号を得る
ために、ミキシングにより高周波の信号を得ているが、
ミキシングする周波数が近いと、ミキシングする信号の
ミキシングされた信号への漏れや高周波ミキシングによ
るスプリアスが生じてしまう。そこで、通常、ミキシン
グする周波数はできるだけ離れたものが選ばれる。
【0003】しかし、信号をミキシングする場合、ミキ
シングされる信号の純度は、ミキシングに使用する信号
の純度に依存する。このため、スプリアスを考えた場合
には、ミキシングに使用する信号周波数はできるだけ高
い方がよいのであるが、一般的に高周波数領域で信号純
度の高い信号源を得ることは困難である。この問題を解
決するために、ドリフト・キャンセル・ループを用い
て、高周波信号を発生している。
【0004】このような装置を図2に示す。図におい
て、1は信号源で、5.68GHzの高周波信号を発生
する。2はミキサで、信号源1からの5.68GHzの
信号と380MHzの信号をミキシングする。3は分岐
器で、ミキサ2からの信号を分岐する。4,5はバンド
パスフィルタ(以下BPFと略す)で、分岐器3からの
信号を入力し、それぞれ6.06GHz,5.30GH
zの信号を通過させる。6はミキサで、280MHzの
源振信号をBPF4からの信号によりアップコンバート
する。7はBPFで、ミキサ6からの信号を入力し、
6.34GHzの信号を通過させる。8はミキサで、B
PF7からの信号をBPF5からの信号によりダウンコ
ンバートする。
【0005】このような装置の動作を以下で説明する。
ミキサ2は、信号源1からの5.68GHzの信号と3
80MHzの信号とをミキシングする。そして、BPF
4は、ミキサ2からの信号を分岐器3を介して入力し、
6.06GHzの信号を通過せさる。同様に、BPF5
は、ミキサ2からの信号を分岐器3を介して入力し、
5.30GHzの信号を通過せさる。
【0006】ミキサ6は、280MHzの源振信号をB
PF4からの6.06GHzの信号によりアップコンバ
ートする。そして、BPF7は、ミキサ6からの信号を
入力し、6.34GHzの信号を通過させる。ミキサ8
は、BPF7からの信号をBPF5からの信号によりダ
ウンコンバートし、1.04GHzの周波数信号を出力
する。
【0007】このようにすれば、信号純度の高くない
5.68GHzの信号を用意し、380MHzの信号と
ミキシングして、6.06GHzと5.30GHzの周
波数信号を得る。そして、6.06GHzと5.30G
Hzの周波数信号により、280MHzの信号を加算し
た後、減算する。このため、信号純度の高くない信号を
用いても、影響は相殺され、最終的な信号の鈍化はな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような装
置では、ミキシング用の高周波信号を作成するために、
ミキサを用いた後、BPFを通している。このため、B
PFを通過できる信号が決まっているので、広帯域の周
波数変換ができなかった。つまり、広帯域の周波数信号
を発生することができなかった。そこで、本発明の目的
は、信号純度がよく、広帯域の周波数信号を発生するこ
とができる周波数シンセサイザを実現することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、源振信号を第
1のミキサによりアップコンバートし、第1のミキサか
らの信号をバンドパスフィルタにより特定周波数の信号
を通過させ、この信号を第2のミキサによりダウンコン
バートした信号を出力する周波数シンセサイザにおい
て、前記第1のミキサのアップコンバートに用いられる
高周波信号を出力する信号源と、少なくとも第3のミキ
サと位相比較器と電圧制御発振器とからなり、前記信号
源からの信号で電圧制御発振器が出力する信号を第3の
ミキサでダウンコンバートし、この信号を位相比較器に
用いて基準信号と位相比較を行い、この位相比較器の出
力により、電圧制御発振器から前記第2のミキサのダウ
ンコンバートに用いられる高周波信号を出力するフェー
ズ・ロック・ループ回路と、を具備することを特徴とす
るものである。
【0010】このような本発明では、第1のミキサは、
源振信号を信号源からの高周波信号によりダウンコンバ
ートする。フェーズ・ロック・ループ回路は、信号源か
らの高周波信号を内部の第3のミキサに入力する。第3
のミキサは、信号源からの高周波信号により電圧制御発
振器からの信号をダウンコンバートする。この信号を位
相比較器は用いて基準信号と位相比較を行ない、比較結
果を電圧制御発振器に出力する。そして、第2のミキサ
は、第1のミキサからの信号をバンドパスフィルタを介
して入力し、電圧制御発振器からの高周波信号でダウン
コンバートする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示した構成図である。図
において、10は第1のミキサで、源振信号(480M
Hz)をアップコンバートする。20はBPFで、ミキ
サ10からの信号を特定周波数の信号(9.184GH
z)を通過させる。30は第2のミキサで、BPF20
からの信号をダウンコンバートする。
【0012】40は信号源で、ミキサ10のアップコン
バートに用いられる高周波信号(8.704GHz)を
出力する。50は、フェーズ・ロック・ループ回路で、
第3のミキサ51とプリスケーラ(分周器)52と位相
比較器53とアンプ54と電圧制御発振器(以下VCO
と略す)55とからなる。
【0013】ミキサ51は、信号源40からの信号でV
CO55が出力する信号をダウンコンバートする。プリ
スケーラ52は、ミキサ51からの信号を1/4に分周
する。位相比較器53は、プリスケーラ52からの信号
と基準信号(120〜960MHz)とを比較し、位相
差信号を発生する。アンプ54は位相比較器53が出力
する位相差信号を増幅する。VCO55は、アンプ54
からの信号により高周波信号(9.184〜12.54
4GHz)を出力し、ミキサ30のダウンコンバートに
用いられる。
【0014】このような装置の動作を以下で説明する。
ミキサ10は、源振信号(480MHz)を信号源40
が出力する高周波信号(8.704GHz)によりアッ
プコンバートする。このアップコンバートされた信号を
BPF20により9.184GHzだけ通過させる。
【0015】ミキサ51は、VCO55が出力する信号
を信号源40が出力する高周波信号(8.704GH
z)でダウンコンバートする。このダウンコンバートさ
れた信号をプリスケーラ52は1/4に分周する。そし
て、分周された信号を位相比較器53は入力し、基準信
号(120〜960MHz)と比較し、位相差信号を出
力する。この位相差信号をアンプ54を介してVCO5
5は入力し、高周波信号(9.184〜12.544G
Hz)を出力する。
【0016】そして、ミキサ30は、BPF20からの
信号(9.184GHz)をVCO55からの信号
(9.184〜12.544GHz)によりダウンコン
バートする。この結果、ミキサ30は、DC〜3.36
GHzの信号を出力する。
【0017】このようにフェーズ・ロック・ループ回路
50が出力する高周波信号を変化させて、ミキサ30の
ダウンコンバートに用いているので、ミキシングでは得
られない広帯域の低スプリアス信号によりダウンコンバ
ートすることができる。これにより、広帯域の周波数信
号を出力することができる。
【0018】また、信号源40の信号純度による影響
は、ミキサ10でアップコンバートし、フェーズ・ロッ
ク・ループ回路50を介して、ミキサ30でダウンコン
バートしているので、ドリフトキャンセルループにより
相殺され、信号純度は影響しくなる。
【0019】そして、ミキサ10に信号源40から直接
信号を入力し、ミキサ30に入力する信号も信号源40
からフェーズ・ロック・ループ回路50を介して入力さ
れるので、コイルとコンデンサと櫛状金属等からなる高
周波帯域用のBPFが不要になる。これにより、周波数
シンセサイザを安価に構成することができる。
【0020】さらに、VCO55の出力をダウンコンバ
ートしてから、プリスケーラ52で分周するため、プリ
スケーラの動作条件が緩やかになる。これにより、分周
器の設計がしやすくなる。
【0021】なお、本発明はこれに限定されるものでは
なく、フェーズ・ロック・ループ回路50は、プリスケ
ーラ52やアンプ54を含まない構成もでもよい。つま
り、少なくとも、ミキサ51と位相比較器53とVCO
55とにより構成されればよい。
【0022】また、フェーズ・ロック・ループ回路50
に用いられる基準信号を動かして、広帯域の信号を出力
しているが、プリスケーラ(分周器)52の分周を変化
させて、フェース・ロック・ループ回路50が出力する
周波数を変化させて、広帯域の信号を出力する構成でも
よい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。請求項1〜4によれば、フェーズ・ロック・ループ
回路が出力する高周波信号を変化させて、第2のミキサ
のダウンコンバートに用いているので、ミキシングでは
得られない広帯域の低スプリアス信号によりダウンコン
バートすることができる。これにより、広帯域の周波数
信号を出力することができる。
【0024】また、信号源の信号純度による影響は、第
1のミキサでアップコンバートし、フェーズ・ロック・
ループ回路を介して、第2のミキサでダウンコンバート
しているので、ドリフトキャンセルループにより相殺さ
れ、信号純度は影響しくなる。
【0025】そして、第1のミキサに信号源から直接信
号を入力し、第2のミキサに入力する信号も信号源から
PLL回路を介して入力されるので、コイルとコンデン
サと櫛状金属等からなる高周波帯域用のBPFが不要に
なる。これにより、周波数シンセサイザを安価に構成す
ることができる。
【0026】さらに、請求項3,4によれば、電圧制御
発振器の出力をダウンコンバートしてから、分周器で分
周するため、分周器の動作条件が緩やかになる。これに
より、分周器の設計がしやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した構成図である。
【図2】従来の周波数シンセサイザの構成を示した図で
ある。
【符号の説明】
10,30,51 ミキサ 20 BPF 40 信号源 50 フェーズ・ロック・ループ回路 52 プリスケーラ 53 位相比較器 55 VCO

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 源振信号を第1のミキサによりアップコ
    ンバートし、第1のミキサからの信号をバンドパスフィ
    ルタにより特定周波数の信号を通過させ、この信号を第
    2のミキサによりダウンコンバートした信号を出力する
    周波数シンセサイザにおいて、 前記第1のミキサのアップコンバートに用いられる高周
    波信号を出力する信号源と、 少なくとも第3のミキサと位相比較器と電圧制御発振器
    とからなり、前記信号源からの信号で電圧制御発振器が
    出力する信号を第3のミキサでダウンコンバートし、こ
    の信号を位相比較器に用いて基準信号と位相比較を行
    い、この位相比較器の出力により、電圧制御発振器から
    前記第2のミキサのダウンコンバートに用いられる高周
    波信号を出力するフェーズ・ロック・ループ回路と、を
    具備することを特徴とする周波数シンセサイザ。
  2. 【請求項2】 基準信号を変化させること特徴とする請
    求項1記載の周波数シンセサイザ。
  3. 【請求項3】 第3のミキサと位相比較器との間に分周
    器を設けたことを特徴とする請求項1記載の周波数シン
    セサイザ。
  4. 【請求項4】 分周器の分周を変化させることを特徴と
    する請求項3記載の周波数シンセサイザ。
JP9159814A 1997-06-17 1997-06-17 周波数シンセサイザ Pending JPH118554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159814A JPH118554A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159814A JPH118554A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 周波数シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118554A true JPH118554A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15701840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9159814A Pending JPH118554A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259211A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 局部発振装置及びこれを用いた無線送受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259211A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 局部発振装置及びこれを用いた無線送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193862B1 (ko) 안정된 주파수를 얻기 위한 주파수변환기
US6931243B2 (en) Fully integrated low noise multi-loop synthesizer with fine frequency resolution for HDD read channel and RF wireless local oscillator applications
US5831481A (en) Phase lock loop circuit having a broad loop band and small step frequency
US5752175A (en) Frequency synthesizer for V/UHF wideband receiver
JP2637418B2 (ja) 高周波数シンセサイザー
CN115842549A (zh) 一种频率综合器
US8044725B2 (en) Signal generator with directly-extractable DDS signal source
JPH118554A (ja) 周波数シンセサイザ
CA2252331C (en) Sampling pll for high resolution radar systems
US6806746B1 (en) Direct frequency synthesizer for offset loop synthesizer
JPS5994076A (ja) スペクトラムアナライザ
JP2757801B2 (ja) ダイレクト・デジタル・シンセサイザ位相同期発振回路
US20040027205A1 (en) Local oscillator apparatus for low-noise generation of arbitrary frequencies
JPH09162767A (ja) 周波数変換装置
JPS61135227A (ja) フエイズロツクドル−プ発振器
JPS6238352Y2 (ja)
JPH0345936B2 (ja)
JP2599642Y2 (ja) 折り返し試験のシフト周波数発生装置
JPS6359223A (ja) 局部発振器
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPH06224957A (ja) 無線送信器
JPH11220391A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2001272425A (ja) スペクトラムアナライザ
JPS6384320A (ja) マイクロ波帯周波数シンセサイザ
JP2006129330A (ja) 周波数シンセサイザ