JPH118509A - マルチ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法 - Google Patents

マルチ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法

Info

Publication number
JPH118509A
JPH118509A JP10140518A JP14051898A JPH118509A JP H118509 A JPH118509 A JP H118509A JP 10140518 A JP10140518 A JP 10140518A JP 14051898 A JP14051898 A JP 14051898A JP H118509 A JPH118509 A JP H118509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
frequency
band
conductor
slot antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10140518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128265B2 (ja
Inventor
Luis J Vannatta
ルイス・ジェイ・バナッタ
Hugh Kennedy Smith
ヒュー・ケネディ・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH118509A publication Critical patent/JPH118509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128265B2 publication Critical patent/JP4128265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 単一のアンテナを用いて2つ以上の受信周波
数帯域をカバーし、しかも励起ポートは1つでよいマル
チ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法を提供
する。 【解決手段】 長さ340の第1スロット320および
長さ345の第2スロット325を、導電性接地面33
0内に形成する。接地面330の狭いストリップ350
は、スロット320,325に共通である。2つのスロ
ットを近接配置することにより、単一駆動ポートを双方
のスロットに結合させることが可能となる。駆動ポート
からの信号が第1共振周波数fである場合、電流は主
にスロット325周囲を伝搬し、アンテナは、主にスロ
ット325の寸法によって決定される、第1周波数帯域
において放射する。他方、第2共振周波数fの場合に
は、電流は主にスロット320周囲を伝搬し、アンテナ
は、主にスロット320の寸法によって決定される、第
2周波数帯域において放射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にスロット
・アンテナに関し、更に特定すればマルチ・バンド・ス
ロット・アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スロット・アンテナは、金属表面内のギ
ャップによって形成する(implement)ことができる。単
純な共振スロット・アンテナの幾何学的形状は、図1の
従来技術に示すような半波長(λ/2)スロット・アン
テナ110および図2の従来技術に示すような1/4波
長(λ/4)スロット・アンテナ210を含む。λ/2
スロット・アンテナ110は、スロット120の長さ1
40が半波長であり、スロット120の両端は閉じてい
る。一方、λ/4スロット・アンテナ210は、スロッ
ト220の長さ240が1/4波長であり、スロット2
20の一端のみが閉じており、他端は開いている。導電
性接地面130,230が、各スロット120,220
を包囲している。λ/2スロット・アンテナ110は、
図示のようにスロット120の閉端付近に位置し、スロ
ット120に垂直な正ノード170および負ノード17
5を有する励起ポートから、差動的に駆動される。λ/
4スロット・アンテナ210も、図示のようにスロット
220の閉端付近に位置しスロット220に垂直な正ノ
ード270および負ノード275を有する励起ポートか
ら差動的に駆動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】無線電話機には、1つ
以上の周波数帯域における信号受信を必要とするものが
ある。必要な帯域群において受信を得るためには、無線
電話機に1本以上のスロット・アンテナを用いればよい
が、別々にアンテナ設けるには、別個の励起ポートおよ
び電子同調機構が必要となり、コストの増大となり得
る。したがって、単一の励起ポートで、しかも多数の帯
域における受信が可能なアンテナが必要とされている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチ・バンド
・スロット・アンテナは、使用する励起ポートが1つで
ありながら、2つの別個の受信周波数帯域をカバーす
る。第1タイプの構成では、1対の共振スロットを近接
配置し、単一の励起ポートを用いて駆動する。2つのス
ロットの長さおよび幅、スロット間の距離、ならびに励
起ポートの位置が、マルチ・バンド・スロット・アンテ
ナによって得られる性能を左右する。第2タイプの構成
では、1/4波長または半波長共振器を、1/4波長ま
たは半波長スロット上に積層する。共振器が磁気的に強
くスロットに結合されている場合、仮想電気的短絡がス
ロット間に発生する。これが、2つの共振周波数、即
ち、スロットのみの共振周波数、および共振器と結合さ
れたスロットの共振周波数を発生させる。第3タイプの
構成では、1/4波長共振器を1/4波長または半波長
スロット上に積層し、スロットの自然共振周波数以外の
周波数において、スロットに容量的または誘導的に負荷
をかけるためにこの共振器を用いる。この手法は、別個
の第2放射周波数帯域を形成するのではなく、スロット
の帯域幅を拡大する。
【0005】
【発明の実施の形態】図3は、第1の好適実施例による
第1タイプの構成とした場合のマルチ・バンド・スロッ
ト・アンテナ310の図を示す。第1タイプの構成で
は、1対の共振スロットを近接して配置し、単一の差動
励起ポートを用いて駆動する。2つのスロットの長さお
よび幅、ならびに位置が、このマルチ・バンド・スロッ
ト・アンテナによって得られる放射周波数帯域を左右す
る。
【0006】長さ340の第1スロット320および長
さ345の第2スロット325を、導電性接地面330
内に形成する。接地面330の狭いストリップ350
は、スロット320,325に共通である。2つのスロ
ットを近接配置することにより、図示のように、単一駆
動ポートを双方のスロットに結合させることが可能とな
る。最も近いスロットの閉端からの各結合点の距離は、
スロットの長さに比例し、その割合はソース・インピー
ダンス(source impedance)によって決定される。例え
ば、50オームのソース・インピーダンスでは、差動励
起ポートの正ノード370を、短い方のスロット325
の閉端からある距離の位置に接続する。この距離はスロ
ット325の長さ345の1/10にほぼ等しい。ま
た、差動励起ポートの負ノード375は、長い方のスロ
ット320の閉端からある距離の位置に接続する。この
長さも、当該スロットの長さ340の1/10にほぼ等
しい。ソース・インピーダンスが変化した場合、正ノー
ドおよび負ノードからの比例距離も変化する。
【0007】駆動ポートからの信号が第1共振周波数f
1 である場合、電流は主にスロット325周囲を伝搬
し、アンテナは、主にスロット325の寸法によって決
定される、第1周波数帯域において放射する。一方、駆
動ポートからの信号が第2共振周波数f2 である場合、
電流は主にスロット320周囲を伝搬し、アンテナは、
主にスロット320の寸法によって決定される、第2周
波数帯域において放射する。
【0008】各スロットは異なる幅を有してもよく、各
スロットの幅も種々の値を取り得る。また、各スロット
は、1/4波長または半波長構成のいずれでもよい。こ
の図に示すスロット320,325は双方共に、1/4
波長スロットであり、約2mmの一定した幅を有する。
これらスロットの一方または双方は、しかしながら、半
波長スロットで置換することも可能である。スロット3
20,325に共通なストリップ350の幅355も約
2mmである。2つのスロットの長さ340,345を
調節することにより、マルチ・バンド・アンテナの動作
周波数帯域が変化する。この実施例では、スロット32
0,325双方の開放端は接地面330の端部333,
336に平行に整合してあり、スロット320,325
双方の閉端は、スロットの長さが異なるためにずれてい
る。
【0009】図4は、第2の好適実施例による第1タイ
プの構成とした場合のマルチ・バンド・スロット・アン
テナ410の図を示す。この実施例では、スロット42
0,425の閉端を接地面430の一方の縁に平行に整
合してある。スロット420,425の開放端は、スロ
ットの長さ440,445が異なるためにずれている。
第1スロット420の電気長は、スロット420,42
5に共通なストリップ450の長さ457,またはスロ
ット420の閉端から接地面430の端部436までの
距離の内いずれか短い方によって主に決定される。第2
スロット425の電気長も同様に、ストリップ450の
長さ457またはスロット425の閉端から接地面の端
部433までの距離の内いずれか短い方によって主に決
定される。これら2つの寸法の内長い方によって発生す
る端部効果(end effect)が、各スロット420,425
の電気長に作用するため、スロットの物理長440,4
45から多少変動する場合がある。
【0010】図示の例では、スロット420の長さ44
0は、ストリップ450の長さ457にほぼ等しい。し
たがって、スロット420の閉端から端部436までの
距離は、ストリップ450の長さ457に短縮すること
ができ、あるいは無定限に延長することができ、その際
マルチ・バンド・スロット・アンテナ410の動作に全
く影響を与えることはない。スロット420,425は
双方共、図示のように、単一の励起ポートによって差動
的に駆動されるが、2つのスロットは異なる周波数帯域
において放射する。
【0011】図3に示す実施例におけると同様、最も近
いスロットの閉端から各結合点までの距離は、スロット
の長さに比例し、ソース・インピーダンスによって左右
される。例えば、50オームのソース・インピーダンス
では、差動励起ポートの正ノード470は、短い方のス
ロット425の閉端からある距離の位置に接続する。こ
の距離はスロット425の長さ445の1/10にほぼ
等しい。一方、差動励起ポートの負ノード475は、長
い方のスロット420の閉端からある距離の位置に接続
する。この距離は、当該スロットの長さ457の1/1
0にほぼ等しい。ソース・インピーダンスが変化した場
合、正ノードおよび負ノードからの比例距離も変化す
る。
【0012】各スロットは異なる幅を有してもよく、各
スロットの幅も種々の値を取り得る。また、各スロット
は、1/4波長または1/2波長構成のいずれでもよ
い。スロット420,425の長さ,幅,および構成な
らびにストリップ450の幅455が、図3に示したス
ロット320,325の長さ,幅,および構成ならびに
ストリップ350の幅355と同一である場合、図3に
示した実施例および図4に示した実施例は、非常に類似
した周波数帯域内で動作することになる。しかしなが
ら、殆どの場合、端部効果が異なるために、周波数帯域
が正確に同一になることはない。
【0013】図5は、第1の好適実施例による第2タイ
プの構成とした場合のマルチ・バンド・スロット・アン
テナ510の図を示す。第2タイプの構成では、誘電体
物質の半波長共振器を、1/4波長または半波長スロッ
ト上の金属面に積層する。ある共振周波数f2 におい
て、共振器はスロットに磁気的に結合され、スロット間
に仮想電気的短絡(virtual electric short)が生じる。
第1共振周波数以外の周波数では、共振器は無視し得る
程度に(negligibly)スロットに磁気的に結合されるに過
ぎない(即ち、回路外)。これによって、2点の共振周
波数、即ち、スロットのみの共振周波数f1 、および共
振器と結合したスロットによって形成される、f1 とは
別の高い共振周波数f2 が得られる。
【0014】この第2タイプの構成の第1実施例では、
スロット520が接地面530に含まれている。このス
ロットの長さ540は、接地面530において測定即ち
判定した第1周波数f1 において1/4波長である。明
確化のために斜線を付した第2層上では、マイクロスト
リップ・ラインのような導体560が、誘電体基板内に
U字状に配されている。マイクロストリップ・ライン導
体560は、直線や曲線のような他の形状を有すること
も可能であるが、アンテナ510に必要な表面積を少な
くするには、U字形状が好ましい。
【0015】導体560全体の一端から他端までの長さ
は、誘電体基板内において測定即ち判定した第2周波数
2 において半波長である。マイクロストリップ・ライ
ン導体560の誘電体基板の誘電率が増大するに連れ、
導体560の物理的長さは減少することに注意された
い。マイクロストリップ・ライン導体560の中点56
5は、スロット520の開放端から長さ545の位置
で、スロット520と交差する。長さ545は、導電性
接地面530において測定即ち判定した第2周波数f2
では1/4波長に等しい。
【0016】第1周波数f1 において、スロット520
は共振し、第1周波数範囲において放射する。マイクロ
ストリップ・ライン導体560の中点565は、接地面
530に対して、第1周波数f1 において比較的高いイ
ンピーダンスを有するので、導体560のスロット52
0への結合は無視し得る程度であり、第1周波数帯域で
はスロット520の動作には重大な影響を及ぼすことは
ない。しかしながら、第2周波数f2 では、導体560
の中点565は、接地面530に対して、非常に低いイ
ンピーダンスを有する。導体560がスロット520を
交差する位置においてスロット520を横切るインピー
ダンスが低いために、スロット520の開放端から長さ
545において、スロットを横切る仮想短絡回路を生ず
る。このために、スロット520の電気的長さが本質的
に長さ545に短縮する。この状態ではスロット520
は事実上短縮(effectively shortened) したので、アン
テナ510は第2の高い方の周波数帯域で放射する。マ
ルチ・バンド・スロット・アンテナ510は、スロット
520に隣接し、長さ545,540に対して適切な位
置に位置付けられた正ノード570および負ノード57
5から差動的に駆動される。差動ポートからスロットの
閉端までの距離は、スロットが事実上短縮されている場
合、および事実上短縮されていない場合では異なるの
で、双方の場合について差動ポートの位置を同時に最適
化することは不可能である。
【0017】導体を包囲する誘電体において測定即ち判
定した他の所望の共振周波数において半波長に等しい長
さを有する多数の導体を、スロット520の上面を覆う
ように積層し、2つ以上の周波数帯域において放射する
アンテナを形成することができる。追加の導体の中点
は、接地面530において測定即ち判定した所望の共振
周波数において1/4波長にほぼ等しい距離の位置で、
スロットと交差しなければならない。多導体構造も、個
々の導体間の相互作用を考慮に入れなくてはならない。
【0018】この手法は、マルチ・バンド半波長スロッ
ト・アンテナを形成する場合にも使用可能である。図6
は、第2の好適実施例による第2タイプの構成とした場
合のマルチ・バンド・スロット・アンテナ610の図を
示す。この実施例では、スロット620は、接地面63
0において測定即ち判定した第1周波数f1 において半
波長である。明確化のために斜線を付した第2層上で
は、マイクロストリップ・ラインのような誘電体基板内
の導体660は、U字状に構成されスロット620を横
切って配されているので、マイクロストリップ・ライン
導体660の中点665は、スロットの一端から長さ6
45の位置でスロット620と交差する。マイクロスト
リップ・ライン導体660は、直線や曲線のような他の
形状を有することも可能であるが、アンテナ610に必
要な表面積を少なくするには、U字形状が好ましい。
【0019】導体660全体の一端から他端までの長さ
は、誘電体基板内において測定即ち判定した第2周波数
2 では半波長である。導体660の誘電体基板の誘電
係数が増大するに連れ、導体660の物理長は減少する
ことに注意されたい。長さ645は、導電性接地面63
0において測定即ち判定した第2周波数f2 の半波長を
表す。
【0020】第1周波数f1 の信号がスロットに到達す
ると、長さ640のスロット620は共振し、第1周波
数帯域において放射する。導体660は第1周波数では
共振しないので、マイクロストリップ・ライン導体66
0の中点665は、接地面630に対して高いインピー
ダンスを有し、第1周波数f1 におけるスロット620
の動作は、導体660による重大な影響を受けない。し
かしながら、導体660が第2周波数f2 で共振状態に
ある場合、中点665における接地面630に対するイ
ンピーダンスは非常に低く、スロットの一端から長さ6
45の位置においてスロット620を横切る仮想短絡が
生ずる。このために、スロット620の動作可能部分が
長さ645に短縮され、第2の高い方の周波数f2 にお
いて放射することになる。
【0021】マルチ・バンド・スロット・アンテナ61
0は、スロット620に隣接し、スロット620の閉端
付近に位置付けられた正ノード670および負ノード6
75から差動的に駆動される。好ましくは、正ノード6
70および負ノード675は、導体660の邪魔になら
ない閉端に配置されるので、差動ポートからスロットの
閉端までの距離は、双方の動作周波数帯域において一貫
性を保持する。あるいは、正ノード670および負ノー
ド675は、図5に示した差動ポートに類似して位置付
けることも可能である。
【0022】スロット620を横切る追加の導体を設け
れば、更に多くの周波数帯域においてアンテナを放射さ
せることになるが、しかしながら、多導体構成は、個々
の導体間の相互作用を考慮に入れなければならない。追
加の導体は各々、概ね、当該導体を包囲する誘電体にお
いて測定即ち判定した所望の共振周波数において、半波
長に等しい長さを有し、追加の導体の中点は、接地面6
30において測定即ち判定した所望の共振周波数におけ
る1/4波長にほぼ等しい長さの位置で、スロットと交
差する。
【0023】図5および図6に示すように誘電体物質内
に埋め込まれたマイクロストリップ・ライン導体56
0,660は、共振器ブロック750と置換することに
より、第2周波数においてスロット・アンテナの電気長
を調節するのと同じ結果が得られ、2つの周波数帯域に
おいて放射するスロット・アンテナを形成することが可
能となる。図7は、第3の好適実施例による第2タイプ
の構成とした場合のマルチ・バンド・アンテナ710の
平面図を示す。接地面730は、好ましくは、図示のよ
うにスロット720によって物理的に2つに完全に分割
され、差動的に駆動される。しかしながら、接地面73
0は、従来の1/4波長スロットの形状とすることがで
きる。差動励起ポートは、マルチ・バンド・アンテナ7
10のスロット720に垂直に位置付けられた、正ノー
ド770および負ノード775を有する。
【0024】共振器ブロック750は、部分的に共振器
ブロック750の表面を覆う導電性シースを有し、マル
チ・バンド・スロット・アンテナ710の接地面730
の半領域双方に接触する。したがって、共振器ブロック
の導電性シースは、事実上、接地面730の一部とな
り、導電性シースの形状がスロット720に閉端を形成
する。共振器ブロック750は、高い誘電係数を有する
物質で作られ、ブロック内に埋め込まれた導体760を
有する。図示の導体760は、二重棒状構造であるが、
馬蹄形または直線棒状のような他の形状に交換してもよ
い。導体760の一端から他端までの長さは、共振器ブ
ロック750の誘電体において測定即ち判定した第2周
波数f2 における半波長である。共振器ブロック750
に関する付加的な詳細については、図8および図9を参
照しながら説明する。
【0025】図8および図9は、共振器ブロック750
の前および後ろからの斜視図を示す。導体760は共振
器ブロック750内に埋め込まれており、二重棒状構造
のブロック765は共振器ブロック750の背面755
と同一平面にある。導電性シースは、スロット720に
平行な共振器ブロック750の側面752,753を完
全に覆っている。共振器ブロック750の前面754
は、導電性でないことが好ましい。共振器の底面757
は、スロット720の上に位置する共振器ブロック75
0の部分860を除いて、殆ど導電性である。共振器ブ
ロック750が導電性でない部分860は、ブロックの
背面755まで達し、例えば、楕円または矩形といった
形状を有する延長部865に拡張する。この延長部86
5は、導体760の背面765を、導電性シースによっ
て覆われている共振器ブロック750の残りの部分から
分離する。導体760の背面765は、図示の楕円以外
にも、矩形のような形状や、あるいは不規則な形状を有
することも可能であり、延長部865も、導体760の
背面765を導電性シースから分離し、導電性シースを
導体760に決して直接接続させない限りは、他の形状
を有することができる。実際、共振器ブロック750の
背面755全体に、導電性シースを設けないことも可能
である。
【0026】共振器ブロック750の延長部865の外
周囲は、導体760がスロット720に磁気的に結合さ
れていない場合、スロット720の第1共振周波数f1
に影響を与える。本質的に、共振器ブロック750の導
電性シースは、アンテナ710の接地面730と結合さ
れ、非導電性部分860および延長部865は、スロッ
ト720の電気長を決定する。
【0027】第2周波数f2 における半波長が導体76
0の長さに等しい場合、導体760はスロット720に
磁気的に結合する。磁気的に結合された半波長導体76
0は、導体760の背面765を通じて、電気的短絡を
生ずる。この電気的短絡が、導電性接地面730におい
て判定した第2周波数における1/4波長を表す距離に
おいて発生すると、共振器ブロック750はスロット7
20の電気長を減少させ、第2放射周波数帯域を形成す
る。
【0028】この手法は、図5および図6に示したマイ
クロストリップ・ライン導体を用いた手法と全く同一で
ある。しかしながら、共振器ブロック750の寸法およ
びその誘電係数のために、第2放射周波数帯域は、第1
放射周波数帯域よりも高いかあるいは低い可能性があ
る。
【0029】この共振器ブロックを用いる手法は、図6
に示したアンテナに類似した半波長スロット・アンテナ
を用いて実施することも可能である。図7に示すよう
に、共振器ブロックを開放端スロット上に位置付ける代
わりに、共振器ブロックは、一端が閉じているスロット
上に位置付けなければならない。すると、共振器ブロッ
ク750を包囲する導電性シースは、アンテナの第2の
閉端を形成する。
【0030】図10は、第1の好適実施例による第3タ
イプの構成とした、マルチ・バンド・スロット・アンテ
ナ1010の図を示す。この第3タイプの構成では、1
/4波長または半波長スロットを横切るように1/4波
長共振器を積層し、スロット1020の自然共振周波数
以外の周波数において、容量的または誘導的にスロット
に負荷を与えるためにこの共振器を用いる。この手法
は、異なる第2放射周波数帯域を形成するのではなく、
スロットの帯域幅拡大を図るものである。
【0031】長さ1040の1/4波長スロット102
0が、第1層の導電性接地面1030上に形成されてい
る。このスロット1020は、導電性接地面1030に
おいて測定即ち判定した第1周波数f1 において、1/
4波長である。スロット1020は、図示のように、ス
ロット1020に近接して位置する正ノード1070お
よび負ノード1075を有する励起ポートによって、差
動的に駆動される。
【0032】明確化のために斜線を付した第2層上で、
マイクロストリップ・ラインのような導体1060が誘
電体基板内にL字状に配されており、マイクロストリッ
プ・ライン導体1060の一端1065が、スロット1
020に入っているが、交差していない。マイクロスト
リップ・ライン導体1060は、直線または曲線のよう
な他の形状を有することも可能であるが、アンテナ10
10に必要な表面積を少なくするには、L字形状が好ま
しい。導体1060全体の一端から他端までの長さ10
47は、誘電体基板において測定即ち判定した第2周波
数f2 において1/4波長である。第2周波数f2 は、
第1周波数f1 と同様に選択する。スロットの一端は、
第1層の導電性接地面1030に至るバイア1062と
なっている。このバイアは、導体1060を接地面10
30に短絡させる。導体1060の他端1065は、第
1層内のスロット1020上で終端する。導体1060
の端部1065は、スロット1020の閉端から長さ1
045の位置で、スロット1020に入る。この長さ1
045は、導電性接地面1030において判定した導体
1060の第2共振周波数f2 の1/4波長にほぼ等し
い。
【0033】第1周波数f1 では、スロット1020は
その全長1040で共振状となり、第1周波数範囲にお
いて放射器が形成される。第2周波数f2 は、導体10
60の端部1065が第1周波数帯域においてスロット
の動作に重大な影響を及ぼさないように選択する。第1
周波数f1 以外の周波数において、導体1060は端部
1065においてスロットに容量的または誘導的に負荷
を与える。周波数が第2共振周波数f2 よりもわずかに
高い場合、端部1065は容量を呈し、スロット102
0の共振周波数は低下する。周波数が第2共振周波数f
2 よりもわずかに低い場合、端部1065はインダクタ
ンスを呈し、スロット1020の共振周波数は上昇す
る。このように、スロット1020の共振帯域幅が拡大
する。
【0034】図11は、第2の好適実施例による第3タ
イプの形状とした場合のマルチ・バンド・スロット・ア
ンテナ1110の図を示す。この実施例では、半波長ス
ロット1120上に1/4波長共振器を積層し、スロッ
トの自然共振周波数以外の周波数で、スロットに容量的
または誘導的に負荷を与える。これによって、スロット
の帯域幅が拡大する。
【0035】接地面1130内の第1層上のスロット1
120は、導電性接地面1130において測定即ち判定
した第1共振周波数f1 では半波長である。スロット1
120は、図示のように、スロット1120に近接して
位置する正ノード1170および負ノード1175を有
する励起ポートによって差動的に駆動される。
【0036】明確化のために斜線を付した第2層上に、
マイクロストリップ・ラインのようなL字状の導体11
60を誘電体基板内に形成しスロット1120を横切る
ように配置し、マイクロストリップ・ライン導体116
0の端部1165が、スロットの一端から長さ1145
の位置においてスロット1120と交差するような構成
とする。マイクロストリップ・ライン導体1160は、
直線または曲線のような他の形状を有することも可能で
あるが、アンテナ1110に必要な表面積を少なくする
には、L字形状が好ましい。導体1160の端部116
5は、スロット1120の閉端から長さ1145の位置
においてスロット1120に入る。この長さ1145
は、導電性接地面1130において判定した第2周波数
2 の1/4波長にほぼ等しい。マイクロストリップ・
ライン導体1160の他端は、第1層内の接地面113
0に至るバイア1162を含む。導体1160の長さ1
147は、誘電体内で測定即ち判定した第2周波数f2
において、1/4波長である。第2周波数f2 は、第1
周波数f1 と同様に選択する。
【0037】第1周波数f1 の信号がスロットに到達す
ると、スロット1120はその全長1140で共振し、
第1周波数帯域において放射が行われる。第2共振周波
数f2 は、導体1160の端部1165が第1周波数帯
域においてスロットの動作に重大な影響を及ぼさないよ
うに選択する。第1周波数f1 以外の周波数では、導体
1160は、端部1165においてスロットに容量的ま
たは誘導的に負荷を与え始める。周波数が第2共振周波
数f2 よりもわずかに高い場合、端部1165は容量を
呈し、スロット1120の共振周波数は低下する。周波
数が第2共振周波数f2 よりもわずかに低い場合、端部
1165はインダクタンスを呈し、スロット1120の
共振周波数は上昇する。このように、スロット1120
の共振帯域は拡大する。
【0038】以上述べたように、本発明のマルチ・バン
ド・スロット・アンテナは、差動駆動点が1つあればよ
いマルチ・バンド・アンテナを提供する。先の説明で
は、このマルチ・バンド・スロット・アンテナの特定の
素子や機能について記載したが、本発明の真の精神およ
び範囲から逸脱することなく、記載したものよりも少な
い機能または多い機能を採用することも、当業者によっ
て可能であろう。本発明は、特許請求の範囲によっての
み限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の半波長スロット・アンテナを示す
図。
【図2】従来技術の1/4波長スロット・アンテナを示
す図。
【図3】第1の好適実施例による第1タイプの構成を有
するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【図4】第2の好適実施例による第1タイプの構成を有
するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【図5】第1の好適実施例による第2タイプの構成を有
するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【図6】第2の好適実施例による第2タイプの構成を有
するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【図7】第3の好適実施例による第2タイプの構成を有
するマルチ・バンド・アンテナを示す平面図。
【図8】共振器ブロックを前から示す斜視図。
【図9】共振器ブロックを後ろから示す斜視図。
【図10】第1の好適実施例による第3タイプの構成を
有するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【図11】第2の好適実施例による第3タイプの構成を
有するマルチ・バンド・スロット・アンテナを示す図。
【符号の説明】
110・・・半波長スロット・アンテナ,210・・・
1/4波長スロット・アンテナ,120,220・・・
スロット,130,230・・・導電性接地面,17
0,270,370,470,570,670,77
0,1070,1170・・・正ノード,175,27
5,375,475,575,675,775,107
5,1175・・・負ノード,310、410,51
0,610,710,1010,1110・・・マルチ
・バンド・スロット・アンテナ,320,420・・・
第1スロット,325,425・・・第2スロット,3
30,430,530,630,730,1030,1
130・・・導電性接地面,350,450・・・スト
リップ,436・・・端部,520,620,720,
1020,1120・・・スロット,560,660,
760,1060,1160・・・導体,565,66
5・・・中点,750・・・共振器ブロック,865・
・・延長部,1062,1162・・・バイア

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性接地面(530)内に形成され、第
    1周波数において共振する第1スロット・アンテナ(5
    20)を有し、第1周波数および第2周波数の双方にお
    いて共振するマルチ・バンド・スロット・アンテナであ
    って:前記第1周波数とは異なる第2周波数で共振し、
    前記第2周波数において前記第1スロット・アンテナ
    (520)に電磁的に強く結合され、前記第2周波数以
    外の周波数において前記第1スロット・アンテナ(52
    0)に無視し得る程度に電磁的に結合される構造(56
    0);から成ることを特徴とするマルチ・バンド・スロ
    ット・アンテナ。
  2. 【請求項2】前記第1スロット・アンテナは:前記導電
    性接地面(630)において決定される前記第1周波数
    の半波長の長さを有する第1スロット(620);を備
    えていることを特徴とする請求項1記載のマルチ・バン
    ド・スロット・アンテナ(610)。
  3. 【請求項3】前記第1スロット・アンテナは:前記導電
    性接地面(530)において決定される前記第1周波数
    の1/4波長の長さを有し、開放端および閉端を有する
    第1スロット(520);を備えていることを特徴とす
    る請求項1記載のマルチ・バンド・スロット・アンテナ
    (510)。
  4. 【請求項4】前記構造(1060)は:前記導電性接地
    面(1030)内に形成され、前記第2周波数の1/4
    波長(1045)の長さを有する第2スロットを有し、
    開放端および閉端を有する第2スロット・アンテナ;を
    備えていることを特徴とする請求項3記載のマルチ・バ
    ンド・スロット・アンテナ(1010)。
  5. 【請求項5】前記第1スロット(425)および前記第
    2スロット(420)に隣接する前記導電性接地面(4
    30)のストリップ(450);前記第1スロット(4
    25)の前記閉端から、前記第1スロットの長さに比例
    する距離にある前記第1スロット(425)に近接する
    前記導電性接地面(430)に結合された、差動励起ポ
    ートの正ノード(470);および前記第2スロット
    (420)の前記閉端から前記比例する距離にある前記
    第2スロット(420)に近接する前記導電性接地面
    (430)に結合された、前記差動励起ポートの負ノー
    ド(475);を更に備えていることを特徴とする請求
    項4記載のマルチ・バンド・スロット・アンテナ(41
    0)。
  6. 【請求項6】前記構造(560)は導体であることを特
    徴とする請求項1記載のマルチ・バンド・スロット・ア
    ンテナ(510)。
  7. 【請求項7】前記導体は誘電体物質内に埋め込まれてい
    ることを特徴とする請求項6記載のマルチ・バンド・ス
    ロット・アンテナ(510)。
  8. 【請求項8】前記導体は、前記誘電体物質において測定
    した前記第2周波数において半波長であることを特徴と
    する請求項7記載のマルチ・バンド・スロット・アンテ
    ナ(510)。
  9. 【請求項9】前記導体はマイクロストリップ・ラインで
    あることを特徴とする請求項8記載のマルチ・バンド・
    スロット・アンテナ(510)。
  10. 【請求項10】前記導体は、前記誘電体物質内において
    測定した前記第2周波数において1/4波長であること
    を特徴とする請求項7記載のマルチ・バンド・スロット
    ・アンテナ。
JP14051898A 1997-05-09 1998-05-06 マルチ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法 Expired - Lifetime JP4128265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US854282 1997-05-09
US08/854,282 US6043786A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Multi-band slot antenna structure and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118509A true JPH118509A (ja) 1999-01-12
JP4128265B2 JP4128265B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=25318247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14051898A Expired - Lifetime JP4128265B2 (ja) 1997-05-09 1998-05-06 マルチ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6043786A (ja)
JP (1) JP4128265B2 (ja)
CN (1) CN1147969C (ja)
GB (1) GB2325349B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015246A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Yoshinobu Okano プレートアンテナおよびそのアンテナを備える通信端末
JP2004266573A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nissei Electric Co Ltd 多周波アンテナ素子及び多周波アンテナ
JP2005507185A (ja) * 2001-05-29 2005-03-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ラップトップ応用例のための統合アンテナ
JP2010087774A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Cable Ltd 複合アンテナ装置
WO2013124897A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 日本電気株式会社 アンテナ装置
CN107293844A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种天线

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188209A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 移動通信機
DE19836952A1 (de) * 1998-08-17 2000-04-20 Philips Corp Intellectual Pty Sende- und Empfangsvorrichtung
KR100677093B1 (ko) * 2000-05-31 2007-02-05 삼성전자주식회사 평면 안테나
US6466176B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-15 In4Tel Ltd. Internal antennas for mobile communication devices
US6606071B2 (en) * 2001-12-18 2003-08-12 Wistron Neweb Corporation Multifrequency antenna with a slot-type conductor and a strip-shaped conductor
US6618020B2 (en) 2001-12-18 2003-09-09 Nokia Corporation Monopole slot antenna
US6919853B2 (en) 2002-03-04 2005-07-19 M/A-Com, Inc. Multi-band antenna using an electrically short cavity reflector
US6750741B2 (en) * 2002-06-04 2004-06-15 Scientific Components Band pass filter
JP3844717B2 (ja) * 2002-07-19 2006-11-15 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 アンテナ装置および携帯無線通信端末
US6664931B1 (en) 2002-07-23 2003-12-16 Motorola, Inc. Multi-frequency slot antenna apparatus
TWI280687B (en) * 2002-08-09 2007-05-01 Wistron Neweb Corp Multi-patch antenna which can transmit radio signals with two frequencies
FI114836B (fi) * 2002-09-19 2004-12-31 Filtronic Lk Oy Sisäinen antenni
US7129900B2 (en) * 2003-09-08 2006-10-31 Tantalus Systems Corp. Meter antenna
US20090002248A1 (en) * 2004-10-13 2009-01-01 Anping Zhao Half-and Quarter-Wavelength Printed Slot Ultra-Wideband (Uwb) Antennas for Mobile Terminals
US7724189B2 (en) * 2004-11-24 2010-05-25 Agilent Technologies, Inc. Broadband binary phased antenna
US7298318B2 (en) * 2004-11-24 2007-11-20 Agilent Technologies, Inc. System and method for microwave imaging using programmable transmission array
US6965340B1 (en) * 2004-11-24 2005-11-15 Agilent Technologies, Inc. System and method for security inspection using microwave imaging
US7183963B2 (en) * 2005-03-24 2007-02-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for inspecting transportable items using microwave imaging
US7283085B2 (en) * 2005-03-24 2007-10-16 Agilent Technologies, Inc. System and method for efficient, high-resolution microwave imaging using complementary transmit and receive beam patterns
US7333055B2 (en) * 2005-03-24 2008-02-19 Agilent Technologies, Inc. System and method for microwave imaging using an interleaved pattern in a programmable reflector array
US8289199B2 (en) * 2005-03-24 2012-10-16 Agilent Technologies, Inc. System and method for pattern design in microwave programmable arrays
US7327304B2 (en) * 2005-03-24 2008-02-05 Agilent Technologies, Inc. System and method for minimizing background noise in a microwave image using a programmable reflector array
US7280068B2 (en) * 2005-07-14 2007-10-09 Agilent Technologies, Inc. System and method for microwave imaging with suppressed sidelobes using a sparse antenna array
US20070139249A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Izhak Baharav Handheld microwave imaging device
US20070139248A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Izhak Baharav System and method for standoff microwave imaging
US7504993B2 (en) * 2006-10-12 2009-03-17 Agilent Technolgoies, Inc. Coaxial bi-modal imaging system for combined microwave and optical imaging
TWI341053B (en) * 2008-08-20 2011-04-21 Acer Inc Multiband monopole slot antenna
JP2010062976A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab ノッチアンテナおよび無線装置
CN101752675B (zh) * 2008-12-16 2013-05-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 双频天线及应用该双频天线的无线通信装置
CN102013568A (zh) * 2010-12-01 2011-04-13 惠州Tcl移动通信有限公司 一种四频段的内置天线及其移动通信终端
JP2013138296A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
TWI539673B (zh) * 2012-03-08 2016-06-21 宏碁股份有限公司 可調式槽孔天線
EP3525285B1 (en) * 2012-06-21 2021-05-12 LG Electronics Inc. Antenna device and mobile terminal having the same
US9077087B2 (en) 2013-02-22 2015-07-07 Hong Kong Science and Technology Research Institute Co., Ltd. Antennas using over-coupling for wide-band operation
CZ304585B6 (cs) * 2013-05-29 2014-07-16 České Vysoké Učení Technické V Praze, Fakulta Elektrotechnická Nízkoprofilová planární štěrbinová anténa
KR101687921B1 (ko) * 2015-11-20 2016-12-19 울산대학교 산학협력단 다중 밴드 안테나
CN107093790B (zh) 2016-02-18 2020-05-12 元太科技工业股份有限公司 槽孔天线装置
CN107394348B (zh) * 2017-06-01 2020-09-29 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种天线组件和移动终端
CN107196061A (zh) * 2017-07-03 2017-09-22 华南理工大学 一种基于加载谐振器的三频微带缝隙天线
CN107221748A (zh) * 2017-07-03 2017-09-29 华南理工大学 一种三频滤波微带缝隙天线
CN113725611B (zh) * 2019-10-31 2023-07-28 华为终端有限公司 天线装置及电子设备
CN112736471B (zh) * 2020-12-23 2023-08-04 Oppo广东移动通信有限公司 天线及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2481526A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Trt Telecom Radio Electr Antenne a structure mince
US4410890A (en) * 1981-05-06 1983-10-18 The United States Of America As Represented By The Field Operations Bureau Of The Fcc VHF Directional receiver
GB8501225D0 (en) * 1985-01-17 1985-02-20 Cossor Electronics Ltd Antenna
FR2680283B1 (fr) * 1991-08-07 1993-10-01 Alcatel Espace Antenne radioelectrique elementaire miniaturisee.
US5446471A (en) * 1992-07-06 1995-08-29 Trw Inc. Printed dual cavity-backed slot antenna
SE500477C2 (sv) * 1992-11-20 1994-07-04 Jan Peter Edward Cassel Y-antenn
US5610618A (en) * 1994-12-20 1997-03-11 Ford Motor Company Motor vehicle antenna systems
DE19510236A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Lindenmeier Heinz Flächige Antenne mit niedriger Bauhöhe
US3713165A (en) * 2013-01-22 1973-01-23 Ericsson Telefon Ab L M Antenna for strip transmission lines

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507185A (ja) * 2001-05-29 2005-03-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ラップトップ応用例のための統合アンテナ
JP2004015246A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Yoshinobu Okano プレートアンテナおよびそのアンテナを備える通信端末
JP2004266573A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nissei Electric Co Ltd 多周波アンテナ素子及び多周波アンテナ
JP2010087774A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Cable Ltd 複合アンテナ装置
WO2013124897A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 日本電気株式会社 アンテナ装置
US9472855B2 (en) 2012-02-23 2016-10-18 Nec Corporation Antenna device
CN107293844A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种天线

Also Published As

Publication number Publication date
GB9809464D0 (en) 1998-07-01
GB2325349A (en) 1998-11-18
JP4128265B2 (ja) 2008-07-30
US6043786A (en) 2000-03-28
CN1147969C (zh) 2004-04-28
CN1203464A (zh) 1998-12-30
GB2325349B (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128265B2 (ja) マルチ・バンド・スロット・アンテナ構造および方法
US7042402B2 (en) Planar antenna
US7274334B2 (en) Stacked multi-resonator antenna
JP4283278B2 (ja) 二重帯域用の平面アンテナ
US5892486A (en) Broad band dipole element and array
JP4854876B2 (ja) 導電層を有するアンテナおよびアンテナを含む2帯域送信器
AU2006222394B2 (en) Aperture-coupled antenna
TWI700862B (zh) 迴圈式雙天線系統
JP2007089234A (ja) アンテナ
JP4021642B2 (ja) アンテナ構造及び無線装置
JP2005508099A (ja) 移動機器用のマルチバンドアンテナ
JP3415453B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
US6002368A (en) Multi-mode pass-band planar antenna
JPH098547A (ja) アンテナ装置
JPH10107535A (ja) 表面実装型アンテナ
KR100425381B1 (ko) 광대역용 이중원편파 마이크로스트립 패치안테나
KR20000068078A (ko) 광대역폭 및 통과 대역 기능을 위한 패치 방사기를 갖는 평면안테나
JPH05343915A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP3064395B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH06196924A (ja) マイクロ波アンテナ
JPH10209743A (ja) スロット結合型マイクロストリップアンテナ
JPH03148902A (ja) 平面アンテナ
US6630873B2 (en) Magnetostatic wave filter
JP2004350046A (ja) 2周波共用アンテナ
KR200237956Y1 (ko) 광대역용 이중원편파 마이크로스트립 패치안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term