JPH1183645A - ロードセル - Google Patents
ロードセルInfo
- Publication number
- JPH1183645A JPH1183645A JP24519697A JP24519697A JPH1183645A JP H1183645 A JPH1183645 A JP H1183645A JP 24519697 A JP24519697 A JP 24519697A JP 24519697 A JP24519697 A JP 24519697A JP H1183645 A JPH1183645 A JP H1183645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- hole
- elastic body
- strain
- load cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Force In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数個並設された個々の機構に作用する荷重
を検出するのに適したロードセルを提供する。 【解決手段】 柱状弾性体11に、長手方向に貫通する
貫通孔11aを設けると共に、貫通孔と直交する方向の
切込み11b,11cを間隔をあけて設ける。貫通孔を
挟んで対向する一対の起歪部15a,15bと、これら
の起歪部と連続する荷重負荷部16とを備える複数の荷
重検出部14A〜14Cを、一つの共通固定部13に一
体成形し、各荷重検出部の各起歪部に歪ゲージSG1〜
SG4を貼付ける。共通固定部を被取付部に固定する一
方、各荷重検出部の貫通孔と直交する方向に対向する荷
重Fを測定する。
を検出するのに適したロードセルを提供する。 【解決手段】 柱状弾性体11に、長手方向に貫通する
貫通孔11aを設けると共に、貫通孔と直交する方向の
切込み11b,11cを間隔をあけて設ける。貫通孔を
挟んで対向する一対の起歪部15a,15bと、これら
の起歪部と連続する荷重負荷部16とを備える複数の荷
重検出部14A〜14Cを、一つの共通固定部13に一
体成形し、各荷重検出部の各起歪部に歪ゲージSG1〜
SG4を貼付ける。共通固定部を被取付部に固定する一
方、各荷重検出部の貫通孔と直交する方向に対向する荷
重Fを測定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロードセルに関
し、特に、並設された複数の機構に作用する荷重を独立
に検出するのに適したロードセルに関するものである。
し、特に、並設された複数の機構に作用する荷重を独立
に検出するのに適したロードセルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のロードセルの一例を示し
ている。このロードセル1では、角柱状の弾性体2に一
対の円形孔2a,2bと、これら円形孔2a,2bを連
結する連結孔2cとを幅方向(図7において奥行き方
向)に貫通するように設けることにより、互いに平行な
はり状の一対の起歪部3a,3b、これら起歪部3a,
3bの基端側を連結する固定部4、及び起歪部3a,3
bの先端側を連結する荷重負荷部5を形成している。ま
た、起歪部3a,3bにはそれぞれ2枚の歪ゲージ6が
接着してある。これらの歪ゲージ6のリード線6aは公
知のホイートストーンブリッジ回路を構成するように結
線してある。
ている。このロードセル1では、角柱状の弾性体2に一
対の円形孔2a,2bと、これら円形孔2a,2bを連
結する連結孔2cとを幅方向(図7において奥行き方
向)に貫通するように設けることにより、互いに平行な
はり状の一対の起歪部3a,3b、これら起歪部3a,
3bの基端側を連結する固定部4、及び起歪部3a,3
bの先端側を連結する荷重負荷部5を形成している。ま
た、起歪部3a,3bにはそれぞれ2枚の歪ゲージ6が
接着してある。これらの歪ゲージ6のリード線6aは公
知のホイートストーンブリッジ回路を構成するように結
線してある。
【0003】このロードセル2は、固定部4を基台8に
固定して使用する。荷重負荷部5の上面(荷重負荷面5
a)に荷重Fが作用すると、上記一対の起歪部3a,3
bが荷重Fに応じて生じる曲げモーメントにより変形す
る。起歪部3a,3bが変形すると、上記歪ゲージ6の
抵抗値が変化し、この抵抗値の変化は上記ホイートスト
ーンブリッジ回路の出力値の変化として検出される。
固定して使用する。荷重負荷部5の上面(荷重負荷面5
a)に荷重Fが作用すると、上記一対の起歪部3a,3
bが荷重Fに応じて生じる曲げモーメントにより変形す
る。起歪部3a,3bが変形すると、上記歪ゲージ6の
抵抗値が変化し、この抵抗値の変化は上記ホイートスト
ーンブリッジ回路の出力値の変化として検出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近時、複数個並設され
た機構があるときに、個々の機構に作用する荷重をそれ
ぞ独立に検出することが必要とされる場合がある。この
場合、上記図7に示す従来のロードセル1を基台8上に
複数個並設すれば、個々のロードセル1で個々の機構に
作用する荷重を検出することが可能である。
た機構があるときに、個々の機構に作用する荷重をそれ
ぞ独立に検出することが必要とされる場合がある。この
場合、上記図7に示す従来のロードセル1を基台8上に
複数個並設すれば、個々のロードセル1で個々の機構に
作用する荷重を検出することが可能である。
【0005】しかし、ロードセル1を構成する弾性体2
の寸法形状の誤差や、ロードセル1の基台8への取付精
度の誤差を完全に無くすのは困難であるため、基台8に
並設した各ロードセル1の荷重負荷面5aの鉛直方向の
位置を正確に一致させるのは困難である。そして、この
荷重負荷面5aの鉛直方向の位置のばらつきにより、個
々の機構に作用する荷重の測定精度が低下することがあ
る。
の寸法形状の誤差や、ロードセル1の基台8への取付精
度の誤差を完全に無くすのは困難であるため、基台8に
並設した各ロードセル1の荷重負荷面5aの鉛直方向の
位置を正確に一致させるのは困難である。そして、この
荷重負荷面5aの鉛直方向の位置のばらつきにより、個
々の機構に作用する荷重の測定精度が低下することがあ
る。
【0006】また、上記のように複数のロードセル1を
並設する場合、各ロードセル1毎に上記ホイートストー
ンブリッジ回路の出力信号線及び入力信号線を配線する
必要があり、これら出力信号線及び入力信号線を配線す
るスペースを確保する必要がある。しかし、並設した複
数の機構の周囲に十分な配線スペースを確保するのが困
難な場合もある。
並設する場合、各ロードセル1毎に上記ホイートストー
ンブリッジ回路の出力信号線及び入力信号線を配線する
必要があり、これら出力信号線及び入力信号線を配線す
るスペースを確保する必要がある。しかし、並設した複
数の機構の周囲に十分な配線スペースを確保するのが困
難な場合もある。
【0007】さらに、上記歪ゲージのリード線6aは、
ロードセル1の弾性体2の表面に露出しており、図示し
ないコーティング剤等で被覆することにより保護してあ
るが、水分や油分が頻繁に弾性体2にかかる悪環境で
は、水分等からリード線6aを十分に保護することは困
難である。そのため、上記図7に示す従来のロードセル
1は、このような悪環境で使用するのに適さない。
ロードセル1の弾性体2の表面に露出しており、図示し
ないコーティング剤等で被覆することにより保護してあ
るが、水分や油分が頻繁に弾性体2にかかる悪環境で
は、水分等からリード線6aを十分に保護することは困
難である。そのため、上記図7に示す従来のロードセル
1は、このような悪環境で使用するのに適さない。
【0008】本発明は、かかる従来のロードセルにおけ
る問題を解決するためになされたものであり、複数個並
設された機構に作用する荷重を検出する場合に検出精度
を向上すると共に、配線スペースを低減することを課題
としている。また、本発明は、水分や油分が頻繁にかか
る悪環境でもロードセルを使用可能とすることを課題と
している。
る問題を解決するためになされたものであり、複数個並
設された機構に作用する荷重を検出する場合に検出精度
を向上すると共に、配線スペースを低減することを課題
としている。また、本発明は、水分や油分が頻繁にかか
る悪環境でもロードセルを使用可能とすることを課題と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係るロードセルは、柱状弾性体に長手方向に
貫通する貫通孔を設けると共に、該貫通孔と直交する方
向の切込みを柱状弾性体の長手方向に所定間隔をあけて
設け、これにより上記柱状弾性体の非切込側に長方形板
状の共通固定部を、上記柱状弾性体の切込側に貫通孔を
挟んで対向する一対の起歪部と、これらの起歪部に連続
する荷重負荷部とからなる複数の荷重検出部を一体に形
成し、各荷重検出部の各起歪部に歪ゲージを貼付け、か
つ、各荷重負荷部に対して上記貫通孔と直交する方向に
測定する荷重を負荷するようにしていることを特徴とし
ている。
に本発明に係るロードセルは、柱状弾性体に長手方向に
貫通する貫通孔を設けると共に、該貫通孔と直交する方
向の切込みを柱状弾性体の長手方向に所定間隔をあけて
設け、これにより上記柱状弾性体の非切込側に長方形板
状の共通固定部を、上記柱状弾性体の切込側に貫通孔を
挟んで対向する一対の起歪部と、これらの起歪部に連続
する荷重負荷部とからなる複数の荷重検出部を一体に形
成し、各荷重検出部の各起歪部に歪ゲージを貼付け、か
つ、各荷重負荷部に対して上記貫通孔と直交する方向に
測定する荷重を負荷するようにしていることを特徴とし
ている。
【0010】上記構成とした本発明のロードセルでは、
柱状弾性体に貫通孔と切込みを設けることにより、一つ
の共通固定部に複数の荷重検出部を一体成形しているた
め、寸法誤差や取付精度の誤差による各荷重検出部の位
置のばらつきを低減することができる。よって、本発明
のロードセルは、複数個並設された個々の機構に作用す
る荷重を高精度で検出することができる。
柱状弾性体に貫通孔と切込みを設けることにより、一つ
の共通固定部に複数の荷重検出部を一体成形しているた
め、寸法誤差や取付精度の誤差による各荷重検出部の位
置のばらつきを低減することができる。よって、本発明
のロードセルは、複数個並設された個々の機構に作用す
る荷重を高精度で検出することができる。
【0011】上記起歪部に凹部を設け、該凹部の底面に
上記歪ゲージを貼付け、共通固定部に上記凹部と連通す
る配線孔を穿設し、各荷重検出部毎に歪ゲージのリード
線を上記配線孔内で所定の回路を構成するように結線
し、かつ、各回路の入力信号線と出力信号線を1本の多
芯ケーブルに束ねて配線孔から外部に引き出す構成とす
ることが好ましい。かかる構成とした場合、入力信号線
と出力信号線の配線スペースを低減することができる。
上記歪ゲージを貼付け、共通固定部に上記凹部と連通す
る配線孔を穿設し、各荷重検出部毎に歪ゲージのリード
線を上記配線孔内で所定の回路を構成するように結線
し、かつ、各回路の入力信号線と出力信号線を1本の多
芯ケーブルに束ねて配線孔から外部に引き出す構成とす
ることが好ましい。かかる構成とした場合、入力信号線
と出力信号線の配線スペースを低減することができる。
【0012】また、上記凹部と上記管路の開口部を密閉
封止することが好ましい。かかる構成とした場合、水分
や油分を頻繁に被る悪環境でも歪ゲージのリード線を確
実に保護することができる。
封止することが好ましい。かかる構成とした場合、水分
や油分を頻繁に被る悪環境でも歪ゲージのリード線を確
実に保護することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、図面に示す本発明の実施形
態について説明する。図1から図4に示すように、実施
形態に係るロードセル10は、略四角柱状を呈する柱状
弾性体11を備えている。柱状弾性体11には、図1に
おいて矢印Aで示す柱状弾性体11の長手方向に貫通す
る断面略四角形の貫通孔11aを設けている。また、柱
状弾性体11には、上記柱状弾性体11の長手方向と直
交する方向(貫通孔11aと直交する方向)の2個の切
込み11b,11cを柱状弾性体11の長手方向に所定
間隔をあけて設けている。なお、各切込み11b,11
cの幅は同一である。
態について説明する。図1から図4に示すように、実施
形態に係るロードセル10は、略四角柱状を呈する柱状
弾性体11を備えている。柱状弾性体11には、図1に
おいて矢印Aで示す柱状弾性体11の長手方向に貫通す
る断面略四角形の貫通孔11aを設けている。また、柱
状弾性体11には、上記柱状弾性体11の長手方向と直
交する方向(貫通孔11aと直交する方向)の2個の切
込み11b,11cを柱状弾性体11の長手方向に所定
間隔をあけて設けている。なお、各切込み11b,11
cの幅は同一である。
【0014】このように柱状弾性体11に貫通孔11a
と切込み11b,11cを設けることにより、柱状弾性
体11の非切込み側を長方形板状の1個の共通固定部1
3とし、かつ、柱状弾性体11の切込側に倒門形の3個
の複数の荷重検出部14A,14B,14Cを設けてお
り、荷重検出部14A〜14Cを長手方向に等間隔に、
共通固定部13に一体成形している。
と切込み11b,11cを設けることにより、柱状弾性
体11の非切込み側を長方形板状の1個の共通固定部1
3とし、かつ、柱状弾性体11の切込側に倒門形の3個
の複数の荷重検出部14A,14B,14Cを設けてお
り、荷重検出部14A〜14Cを長手方向に等間隔に、
共通固定部13に一体成形している。
【0015】各荷重検出部14A〜14Cは、上記共通
固定部13から突出すると共に上記貫通孔11aを挟ん
で鉛直方向に対向する薄肉の長方形板状を呈する一対の
起歪部15a,15bと、この起歪部15a,15bと
連続する厚肉の長方形板状を呈する荷重負荷部16を備
えている。
固定部13から突出すると共に上記貫通孔11aを挟ん
で鉛直方向に対向する薄肉の長方形板状を呈する一対の
起歪部15a,15bと、この起歪部15a,15bと
連続する厚肉の長方形板状を呈する荷重負荷部16を備
えている。
【0016】上記一対の起歪部15a,15bのうち、
図1において上方側の起歪部15aには上面に凹部17
を設け、その底面17aに一対の歪ゲージSG1,SG
2を接着している。同様に、図1において下方側の起歪
部15bには下面に凹部18を設け、その底面18aに
一対の歪ゲージSG3,SG4を接着している。
図1において上方側の起歪部15aには上面に凹部17
を設け、その底面17aに一対の歪ゲージSG1,SG
2を接着している。同様に、図1において下方側の起歪
部15bには下面に凹部18を設け、その底面18aに
一対の歪ゲージSG3,SG4を接着している。
【0017】本実施形態では、上記各荷重検出部14A
〜14Cの荷重負荷部16の図1及び図2において鉛直
方向に対向する面のうち、上面を測定する荷重Fを負荷
する荷重負荷面16aとしている。
〜14Cの荷重負荷部16の図1及び図2において鉛直
方向に対向する面のうち、上面を測定する荷重Fを負荷
する荷重負荷面16aとしている。
【0018】上記共通固定部13には、図3及び図4に
示すように、上記切欠部11b,11cと対応する部分
に、固定用のボルト孔19を設けている。また、共通固
定部13には、図2から図4に示すように、上記各荷重
検出部14A〜14Cの歪ゲージSG1〜SG4の出力
信号を外部に取り出すための配線孔を穿設している。
示すように、上記切欠部11b,11cと対応する部分
に、固定用のボルト孔19を設けている。また、共通固
定部13には、図2から図4に示すように、上記各荷重
検出部14A〜14Cの歪ゲージSG1〜SG4の出力
信号を外部に取り出すための配線孔を穿設している。
【0019】まず、図4に示すように、共通固定部13
の荷重検出部14A〜14Cとは反対側の外周面13a
から水平方向に延在し、各荷重検出部14A〜14Cの
各起歪部15a,15bに設けた凹部17,18まで延
在する第1配線孔21を合計6個穿設している。また、
共通固定部の上面13bから下面13cまで鉛直方向に
貫通し、かつ、対向する一対の第1配線孔21,21と
交差して連通する第2配線孔22を合計3個穿設してい
る。さらに、上記共通固定部13の鉛直方向中央部に、
共通固定部13の長手方向に対向する一対の端面13
d,13e間を貫通し、かつ、上記3個の第2配線孔2
2と交差して連通する第3配線孔23を穿設している。
なお、上記第1から第3配線孔21〜23の断面形状は
いずれも円形である。
の荷重検出部14A〜14Cとは反対側の外周面13a
から水平方向に延在し、各荷重検出部14A〜14Cの
各起歪部15a,15bに設けた凹部17,18まで延
在する第1配線孔21を合計6個穿設している。また、
共通固定部の上面13bから下面13cまで鉛直方向に
貫通し、かつ、対向する一対の第1配線孔21,21と
交差して連通する第2配線孔22を合計3個穿設してい
る。さらに、上記共通固定部13の鉛直方向中央部に、
共通固定部13の長手方向に対向する一対の端面13
d,13e間を貫通し、かつ、上記3個の第2配線孔2
2と交差して連通する第3配線孔23を穿設している。
なお、上記第1から第3配線孔21〜23の断面形状は
いずれも円形である。
【0020】各荷重検出部14A〜14Cの歪ゲージS
G1〜SG4のリード線(図示せず)を、第1配線孔2
1を介して第2配線孔22内に引き込み、この第2配線
孔22内で、荷重検出部14A〜14C毎に図5に示す
ようなホイートストーンブリッジ回路25を構成するよ
うに結線している。各荷重検出部14A〜14Cのホイ
ートストーンブリッジ回路25の端子25a,25bと
接続する出力信号線(図示せず)は、第3配線孔23に
引き出している。また、各ホイートストーンブリッジ回
路25の端子25c,25d間に一定の入力電圧を印加
するための入力信号線(図示せず)を上記第2配線孔2
2から第3配線孔23に引き出している。
G1〜SG4のリード線(図示せず)を、第1配線孔2
1を介して第2配線孔22内に引き込み、この第2配線
孔22内で、荷重検出部14A〜14C毎に図5に示す
ようなホイートストーンブリッジ回路25を構成するよ
うに結線している。各荷重検出部14A〜14Cのホイ
ートストーンブリッジ回路25の端子25a,25bと
接続する出力信号線(図示せず)は、第3配線孔23に
引き出している。また、各ホイートストーンブリッジ回
路25の端子25c,25d間に一定の入力電圧を印加
するための入力信号線(図示せず)を上記第2配線孔2
2から第3配線孔23に引き出している。
【0021】上記各荷重検出部14A〜14Cのホイー
トストーンブリッジ回路25の入力信号線及び出力信号
線を1本に束ねて、第3配線孔23の端面13d側の開
口部から多芯ケーブル26(図1にのみ図示する。)と
してロードセル10の外部に引き出している。このよう
に本実施形態では、各荷重検出部14A〜14Cの歪ケ
ージSG1〜SG4が構成するホイートストーンブリッ
ジ回路25毎に入力信号線と出力信号線をロードセルの
外部に引き出すのではなく、全てのホイートストーンブ
リッジ回路25の入力信号線と出力信号線を共通固定部
13内で1本の多芯ケーブル26に束ねて外部に引き出
しているため、ロードセル10外部における出力信号線
や入力信号線の配置スペースを大幅に低減することがで
きる。
トストーンブリッジ回路25の入力信号線及び出力信号
線を1本に束ねて、第3配線孔23の端面13d側の開
口部から多芯ケーブル26(図1にのみ図示する。)と
してロードセル10の外部に引き出している。このよう
に本実施形態では、各荷重検出部14A〜14Cの歪ケ
ージSG1〜SG4が構成するホイートストーンブリッ
ジ回路25毎に入力信号線と出力信号線をロードセルの
外部に引き出すのではなく、全てのホイートストーンブ
リッジ回路25の入力信号線と出力信号線を共通固定部
13内で1本の多芯ケーブル26に束ねて外部に引き出
しているため、ロードセル10外部における出力信号線
や入力信号線の配置スペースを大幅に低減することがで
きる。
【0022】上記各荷重検出部14A〜14Cの凹部1
7,18には、歪ゲージSG1〜SG4を保護するため
の封止剤等の樹脂28を充填している。また、第1から
第3配線孔21,22,23の開口部を樹脂28により
密閉封止している。このように本実施形態では、各荷重
検出部14A〜14Cの歪ゲージSG1〜SG4のリー
ド線を共通固定部13に設けた第1から第3配線孔21
〜23内で結線し、かつ、この第1から第3配線孔21
〜23内を密閉封止している。よって、図7に示す従来
のロードセルのように、弾性体の表面で結線したリード
線を単にコーティング剤で被覆する場合と比較して、水
分や油分からリード線を確実に保護することができ、水
分等を頻繁に被る悪環境下でも使用することができる。
7,18には、歪ゲージSG1〜SG4を保護するため
の封止剤等の樹脂28を充填している。また、第1から
第3配線孔21,22,23の開口部を樹脂28により
密閉封止している。このように本実施形態では、各荷重
検出部14A〜14Cの歪ゲージSG1〜SG4のリー
ド線を共通固定部13に設けた第1から第3配線孔21
〜23内で結線し、かつ、この第1から第3配線孔21
〜23内を密閉封止している。よって、図7に示す従来
のロードセルのように、弾性体の表面で結線したリード
線を単にコーティング剤で被覆する場合と比較して、水
分や油分からリード線を確実に保護することができ、水
分等を頻繁に被る悪環境下でも使用することができる。
【0023】本実施形態のロードセル10を使用する場
合には、ボルト孔19に挿通したボルト(図示せず)に
より共通固定部13を被取付部20の鉛直方向の壁面2
0aに固定し、複数個並設した3個の機構の一部(図示
せず)をそれぞれ各荷重検出部14A〜14Cの荷重検
出面16aを当接させる。なお、荷重検出面16aに
は、荷重を測定する機構と連結するための構造物をボル
ト締めや接着等により取り付けてもよい。
合には、ボルト孔19に挿通したボルト(図示せず)に
より共通固定部13を被取付部20の鉛直方向の壁面2
0aに固定し、複数個並設した3個の機構の一部(図示
せず)をそれぞれ各荷重検出部14A〜14Cの荷重検
出面16aを当接させる。なお、荷重検出面16aに
は、荷重を測定する機構と連結するための構造物をボル
ト締めや接着等により取り付けてもよい。
【0024】上記並設した複数の機構から各荷重検出部
14A〜14Cの荷重負荷面16aに荷重Fが作用する
と、各荷重負荷部14A〜14Cの起歪部15a,15
bはその荷重Fに応じて作用する曲げモーメントにより
変形する。起歪部15a,15bが変形すると、上記歪
ゲージSG1〜SG4の抵抗値が変化し、この抵抗値の
変化は、上記出力信号線を介して出力される各ホイート
ストーンブリッジ回路25の出力値の変化として検出さ
れる。
14A〜14Cの荷重負荷面16aに荷重Fが作用する
と、各荷重負荷部14A〜14Cの起歪部15a,15
bはその荷重Fに応じて作用する曲げモーメントにより
変形する。起歪部15a,15bが変形すると、上記歪
ゲージSG1〜SG4の抵抗値が変化し、この抵抗値の
変化は、上記出力信号線を介して出力される各ホイート
ストーンブリッジ回路25の出力値の変化として検出さ
れる。
【0025】上記のように本実施形態では、柱状弾性体
11に貫通孔11aと切込み11b,11cを設けるこ
とにより、一つの共通固定部13に複数の荷重検出部1
4A〜14Cを一体成形しているため、各荷重検出部1
4A〜14Cの寸法誤差が小さく、この寸法誤差による
各荷重検出部14A〜14Cの荷重検出面16aの鉛直
方向の位置のばらつきが小さい。また、1個の共通固定
部13を被取付部20に固定することにより、3個の荷
重検出部14A〜14Cを一度に被取付部20に固定す
るため、取付精度の誤差による荷重検出面16aの鉛直
方向の位置のばらつきも小さい。よって、本実施形態の
ロードセルでは、各荷重検出部14A〜14Cの荷重負
荷面16aの鉛直方向の位置のばらつきに起因する荷重
の測定誤差を低減することができ、複数個並設された個
々の機構に作用する荷重を高精度で検出することができ
る。
11に貫通孔11aと切込み11b,11cを設けるこ
とにより、一つの共通固定部13に複数の荷重検出部1
4A〜14Cを一体成形しているため、各荷重検出部1
4A〜14Cの寸法誤差が小さく、この寸法誤差による
各荷重検出部14A〜14Cの荷重検出面16aの鉛直
方向の位置のばらつきが小さい。また、1個の共通固定
部13を被取付部20に固定することにより、3個の荷
重検出部14A〜14Cを一度に被取付部20に固定す
るため、取付精度の誤差による荷重検出面16aの鉛直
方向の位置のばらつきも小さい。よって、本実施形態の
ロードセルでは、各荷重検出部14A〜14Cの荷重負
荷面16aの鉛直方向の位置のばらつきに起因する荷重
の測定誤差を低減することができ、複数個並設された個
々の機構に作用する荷重を高精度で検出することができ
る。
【0026】なお、図6に示すように、本実施形態のロ
ードセル10は、基台30の水平面30a上に載置して
水平方向の荷重F’を検出するために使用することがで
きる。また、この場合、荷重負荷部16の端面16bを
荷重検出面としてもよい。
ードセル10は、基台30の水平面30a上に載置して
水平方向の荷重F’を検出するために使用することがで
きる。また、この場合、荷重負荷部16の端面16bを
荷重検出面としてもよい。
【0027】本発明は上記実施形態に限定されず、種々
の変形が可能である。例えば、共通固定部に一体成形す
る荷重検出部は3個に限定されず、柱状弾性体の長手方
向の長さを実施形態のものよりも長く設定し、4個以上
の荷重検出部を設けてもよい。また、上記起歪部に設け
た凹部や第1から第3配線孔の開口部を金属ダイヤフラ
ムにより封止してもよい。
の変形が可能である。例えば、共通固定部に一体成形す
る荷重検出部は3個に限定されず、柱状弾性体の長手方
向の長さを実施形態のものよりも長く設定し、4個以上
の荷重検出部を設けてもよい。また、上記起歪部に設け
た凹部や第1から第3配線孔の開口部を金属ダイヤフラ
ムにより封止してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るロードセルでは、柱状弾性体に貫通孔と切込みを
設けることにより、一つの共通固定部に複数の荷重検出
部を一体成形しているため、各荷重検出部の寸法誤差や
取付精度の誤差による各荷重検出部の位置のばらつきを
低減し、このばらつきに起因する各荷重検出部の測定誤
差を低減して高精度の荷重測定を行うことができる。よ
って、本発明に係るロードセルは、複数個並設された個
々の機構に作用する荷重を独立に検出するのに適してい
る。
に係るロードセルでは、柱状弾性体に貫通孔と切込みを
設けることにより、一つの共通固定部に複数の荷重検出
部を一体成形しているため、各荷重検出部の寸法誤差や
取付精度の誤差による各荷重検出部の位置のばらつきを
低減し、このばらつきに起因する各荷重検出部の測定誤
差を低減して高精度の荷重測定を行うことができる。よ
って、本発明に係るロードセルは、複数個並設された個
々の機構に作用する荷重を独立に検出するのに適してい
る。
【0029】また、荷重検出部毎に歪ゲージのリード線
を上記配線孔内で結線し、入力信号線と出力信号線を1
本の多芯ケーブルに束ねて配線孔から外部に引き出す構
成とした場合には、ロードセルの外部における配線スペ
ースを大幅に低減することができる。
を上記配線孔内で結線し、入力信号線と出力信号線を1
本の多芯ケーブルに束ねて配線孔から外部に引き出す構
成とした場合には、ロードセルの外部における配線スペ
ースを大幅に低減することができる。
【0030】さらに、歪ゲージを貼付けた凹部と配線孔
の開口部を密閉封止した場合には、従来のロードセルの
ように弾性体の表面に配置した歪ゲージのリード線を樹
脂等により被覆する場合と比較して、歪ゲージのリード
線を水分や油分から確実に保護することができ、水分等
を頻繁に被る悪環境下でも使用することができる。
の開口部を密閉封止した場合には、従来のロードセルの
ように弾性体の表面に配置した歪ゲージのリード線を樹
脂等により被覆する場合と比較して、歪ゲージのリード
線を水分や油分から確実に保護することができ、水分等
を頻繁に被る悪環境下でも使用することができる。
【図1】 本発明の実施形態に係るロードセルを示す斜
視図である。
視図である。
【図2】 図1のロードセルの平面図である。
【図3】 図1のIII−III線での断面図である。
【図4】 図1のIV−IV線での断面図である。
【図5】 ホイートストーンブリッジ回路を示す概略回
路図である。
路図である。
【図6】 本発明の実施形態に係るロードセルの他の使
用形態を示す斜視図である。
用形態を示す斜視図である。
【図7】 従来のロードセルの一例を示す斜視図であ
る。
る。
11 柱状弾性体 11a 貫通孔 11b,11c 切込み 13 共通固定部 14A,14B,14C 荷重検出部 15a,15b 起歪部 16 荷重負荷部 16a 荷重負荷面 17,18 凹部 21 第1配線孔 22 第2配線孔 23 第3配線孔 25 ホイートストーンブリッジ 28 樹脂 SG1,SG2,SG3,SG4 歪ゲージ
Claims (3)
- 【請求項1】 柱状弾性体に長手方向に貫通する貫通孔
を設けると共に、該貫通孔と直交する方向の切込みを柱
状弾性体の長手方向に所定間隔をあけて設け、 これにより上記柱状弾性体の非切込側に長方形板状の共
通固定部を、上記柱状弾性体の切込側に貫通孔を挟んで
対向する一対の起歪部と、これらの起歪部に連続する荷
重負荷部とからなる複数の荷重検出部を一体に形成し、 各荷重検出部の各起歪部に歪ゲージを貼付け、 かつ、各荷重負荷部に対して上記貫通孔と直交する方向
に測定する荷重を負荷するようにしていることを特徴と
するロードセル。 - 【請求項2】 上記起歪部に凹部を設け、該凹部の底面
に上記歪ゲージを貼付け、共通固定部に上記凹部と連通
する配線孔を穿設し、各荷重検出部毎に歪ゲージのリー
ド線を上記配線孔内で所定の回路を構成するように結線
し、かつ、各回路の入力信号線と出力信号線を1本の多
芯ケーブルに束ねて配線孔から外部に引き出しているこ
とを特徴とする請求項1に記載のロードセル。 - 【請求項3】 上記凹部と上記配線孔の開口部を密閉封
止したことを特徴とする請求項2に記載のロードセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24519697A JPH1183645A (ja) | 1997-09-10 | 1997-09-10 | ロードセル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24519697A JPH1183645A (ja) | 1997-09-10 | 1997-09-10 | ロードセル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1183645A true JPH1183645A (ja) | 1999-03-26 |
Family
ID=17130061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24519697A Pending JPH1183645A (ja) | 1997-09-10 | 1997-09-10 | ロードセル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1183645A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1701144A1 (de) * | 2005-03-10 | 2006-09-13 | Mettler-Toledo AG | Vorrichtung zum Wiegen gleichgearteter Wägegüter. |
WO2006128666A1 (de) * | 2005-06-03 | 2006-12-07 | Sartorius Ag | Wägeanlage |
JP2006329989A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Mettler-Toledo Ag | 小型秤量システムのための平行案内機構 |
JP2008101955A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Nakajima Seisakusho:Kk | ロードセルおよび該ロードセルを備えた計量装置 |
WO2013175636A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | 株式会社日立製作所 | 力学量測定装置 |
-
1997
- 1997-09-10 JP JP24519697A patent/JPH1183645A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1701144A1 (de) * | 2005-03-10 | 2006-09-13 | Mettler-Toledo AG | Vorrichtung zum Wiegen gleichgearteter Wägegüter. |
JP2006250929A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Mettler Toledo Gmbh | 重ね合わせマトリックスグリッド構造内の平行ガイド機構 |
US7339122B2 (en) | 2005-03-10 | 2008-03-04 | Mettler-Toledo Ag | Weighing module having portions arranged within the design space of another weighing module |
JP2006329989A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Mettler-Toledo Ag | 小型秤量システムのための平行案内機構 |
EP1726926B1 (de) | 2005-05-26 | 2017-03-22 | Mettler-Toledo GmbH | Parallelführung für kompakte Wägesysteme |
WO2006128666A1 (de) * | 2005-06-03 | 2006-12-07 | Sartorius Ag | Wägeanlage |
US7677113B2 (en) | 2005-06-03 | 2010-03-16 | Sartorius Ag | Weighing system with plural weighing cells |
JP2008101955A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Nakajima Seisakusho:Kk | ロードセルおよび該ロードセルを備えた計量装置 |
WO2013175636A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | 株式会社日立製作所 | 力学量測定装置 |
JPWO2013175636A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2016-01-12 | 株式会社日立製作所 | 力学量測定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101115418B1 (ko) | 힘센서를 이용한 6축 힘센서 구조 및 그 구조에 의한 힘 및 모멘트 측정방법 | |
EP2035771B1 (en) | Displacement, strain and force sensor | |
US5121180A (en) | Accelerometer with central mass in support | |
JP4528810B2 (ja) | 荷重センサおよび荷重センサの製造方法 | |
CA2644875C (en) | Measurement of wheel and/or axle load of road vehicles | |
US5440077A (en) | Combined weighting and displacement sensor and weighing apparatus using the same | |
US5220971A (en) | Shear beam, single-point load cell | |
US4775018A (en) | Load cell assembly | |
US3969935A (en) | Load cell | |
KR970007320A (ko) | 반도체 차압(差壓) 측정장치 | |
US4140010A (en) | Load test apparatus for hoisting units by means of strain gages | |
EP0456190A1 (en) | Piezoresistive accelerometer | |
JPH1183645A (ja) | ロードセル | |
US4674342A (en) | Load cell | |
US4450922A (en) | Force sensing device for measurement apparatus | |
JP2650058B2 (ja) | 力検出装置 | |
US5339697A (en) | Multi-axis load cell | |
JPH01284727A (ja) | 半導体圧力センサ | |
SE512245C2 (sv) | Lastcell jämte användning av en lastcell för kraftmätning | |
JPH0526754A (ja) | 静電容量の変化を利用したセンサ | |
JP2007132808A (ja) | センサ構造 | |
CN216349289U (zh) | 三分力传感器骨架 | |
CN218724922U (zh) | 一种扁平型测力传感器组 | |
JPS60190828A (ja) | 二成分土圧および間隙水圧測定用検出器 | |
CN117572021B (zh) | 敏感结构及加速度传感器 |