JPH1179569A - 荷物用のエレベーター - Google Patents

荷物用のエレベーター

Info

Publication number
JPH1179569A
JPH1179569A JP9254169A JP25416997A JPH1179569A JP H1179569 A JPH1179569 A JP H1179569A JP 9254169 A JP9254169 A JP 9254169A JP 25416997 A JP25416997 A JP 25416997A JP H1179569 A JPH1179569 A JP H1179569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage compartment
rising
lowering
frame
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9254169A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sato
義明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHMAN KOGYO KK
Original Assignee
TECHMAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHMAN KOGYO KK filed Critical TECHMAN KOGYO KK
Priority to JP9254169A priority Critical patent/JPH1179569A/ja
Publication of JPH1179569A publication Critical patent/JPH1179569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 左右に各別に設けるモーターにより昇降駆動
する、荷室に左右の片あがりが生じても、荷室のフレー
ムおよび昇降フレームに無理を生ぜしめずに、片あがり
の修正を円滑・適確に行う。 【解決手段】 昇降路の左右に、ガイドレール3とラッ
ク4とを設け、荷室1の左右には、ガイドレールにガイ
ドされる昇降フレーム7・7を配設する。これに荷室の
フレーム12を連結軸13・13を介して上下に回動自
在に連結し、左右の昇降フレームのそれぞれにラックに
噛合うピニオン5を駆動するモーターMおよび減速機G
を組付け、荷室には昇降フレームの傾斜検出装置Lを組
付け、その検出作動により、左右の昇降フレームにそれ
ぞれ設けた昇降駆動用モーターの作動を、上昇作動時に
は、上昇が進んでいる側の昇降フレームに設けてあるモ
ーターをオフとし、下降作動時には、下降が進んでいる
側の昇降フレームに設けたモーターをオフとするように
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、荷物を収容する箱
状の荷室を、建物の一階から二階・三階と、垂直方向に
昇降させる荷物用のエレベーターについての改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】荷物用のエレベーターAは、従前にあっ
ては、図1および図2に示しているように、箱状に形成
した荷室1の昇降路となる塔状の機枠2を、建物の所定
の場所に構築して、それの左右の両側の内面側となる部
位に、昇降させる荷室1のガイドとなるガイドレール3
・3を左右に一対に対称させて立設するとともに、それ
らにそれぞれ、ラック4・4を垂直な方向に沿い組付け
ておく。
【0003】そして、荷室1には、それの左右の両側面
に、前記ガイドレール3・3の前後のレール面に接合す
るローラー10…をブラケット11…を介し軸支して、
それらローラー10…により荷室1がガイドレール3・
3に沿い昇降するように支架する。
【0004】また、荷室1の床1aの下面側には、モー
ター収蔵室Wを荷室1に連続させて装設し、ここにモー
ターMおよび減速機Gを組込み、その減速機Gの出力軸
と伝導する伝導軸S・Sの軸端部を、荷室1の左右の両
側に突出させ、これに、それぞれピニオンギヤ5・5を
組付けて、それらを、前述のガイドレール3・3に組付
け並設したラック4・4にそれぞれ噛合わせる。
【0005】そして、前記モーターMの作動を制御する
制御盤6を、機枠2の外面側の適宜位置に装架して、そ
れの操作により、前述のモーターMを正逆に作動させる
ことで荷室1を昇降させるようにしてある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の従前の荷物用の
エレベーターAは、昇降駆動するモーターMおよび減速
機Gを、荷室1の下面側に装架していることで、荷室1
を、それの床面が建物の一階のフロワーと揃う高さまで
下降させるためには、荷室1の下面のモーター収蔵室W
が入り込むピットPを、荷室1の昇降路の底部に構築し
ておかなければならない設置上の制約がある。
【0007】モーターMおよび減速機Gを荷室1の天井
の上面に組付け装架する形態の荷物用のエレベーターも
従来からあるが、この形態のものは、荷室1の昇降路の
上端側に、モーターM・減速機G等の機械部を収容させ
るためのスペースを確保しておかなければならず、前述
の形態のものと同様の問題がある。
【0008】また、荷物用のエレベーターAは、使用す
るユーザーによっては、床面の左右の巾を大きくするこ
との要望があるが、その場合には、減速機Gから左右に
突出させる伝導軸S・Sを、長いものに交換するか、継
ぎ足すことが必要で、この工作が厄介な問題がある。
【0009】これらのことから、荷室1の左右の側面
に、それぞれ各別のモーターを組付けて、左右のピニオ
ンをその各別のモーターにより駆動することで、荷室1
の左右の巾の設計・工作が制約なしに行なえるようにす
る試みがなされているが、この手段は、使用するモータ
ーにそれぞれ個体差があって、固有の回転速度で作動す
るようになることから、荷室1の左右がそれぞれ異なる
速度で昇降するようになって床面に傾きが生じて、駆動
機構および荷室のフレームに無理が生ずるなどの別の問
題がでてくる。
【0010】本発明は従前手段に生じている上述の問題
を解消せしめるためになされたものであって、荷室を左
右に各別に設けるモーターにより各別に昇降駆動するよ
うにしながら、荷室に左右の片あがりが生じても、荷室
のフレームおよび昇降フレームに無理を生ぜしめずに、
しかも、片あがりの修正が円滑・適確に行なえるように
する新たな手段を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そして、本発明において
は、上述の目的を達成するための手段として、荷室1を
昇降させる昇降路の左右の両側に、ガイドレール3とラ
ック4とを上下方向に設け、荷室1の左右の両側には、
前記ガイドレール3にガイドされて昇降する昇降フレー
ム7・7を配設して、これに荷室1のフレーム12を、
連結軸13・13を介して上下に回動自在に連結し、左
右の昇降フレーム7・7のそれぞれに、ラック4に噛合
うピニオン5を駆動するモーターMおよび減速機Gを組
付け、荷室1には、それの昇降フレーム7・7に対する
傾斜を検出する傾斜検出装置Lを組付け、それの検出作
動により、左右の昇降フレーム7・7にそれぞれ設けた
昇降駆動用のモーターM・Mの作動を、上昇作動時にあ
っては、上昇が進んでいる側の昇降フレーム7に設けて
あるモーターMをオフとし、下降作動時にあっては、下
降が進んでいる側の昇降フレーム7に設けたモーターM
をオフとするように制御せしめることを特徴とする荷物
用のエレベーターを提起するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明手段による荷物用のエレベ
ーターは、荷室を昇降させる昇降路の左右の両側に、ガ
イドレールとラックとを、上下方向に設けておき、荷室
の左右の両側面には、昇降フレームをそれぞれ設けて、
それらに前記ガイドレールに嵌合するローラーをそれぞ
れ軸支するとともに前記ラックと噛合うピニオンをそれ
ぞれ軸支して、それらピニオンの駆動により左右の昇降
フレームがそれぞれガイドフレームにガイドされて昇降
するようにしておく。
【0013】そして、これら左右の昇降フレームに、荷
室の左右の両側を連結軸を介して上下に回動するよう連
結支持させ、これにより、前記ピニオンの駆動により荷
室が、ガイドレールにガイドされて昇降路を自在に昇降
するとともに、片あがりが生じたときに、昇降フレーム
に対しこの荷室が左右に傾斜するようにする。
【0014】また、荷室の左右の両側面にそれぞれ設け
た昇降フレームに軸支せるピニオンの駆動は、それら左
右の昇降フレームにそれぞれモーターおよび減速機を設
けて、それらモーターの作動により減速機を介してそれ
ぞれ駆動することで行なうが、それら各別に設けるモー
ターの作動は、荷室に設けておく傾斜検出装置による左
右方向における荷室の昇降フレームに対する左右の傾き
を検出する作動によりオン・オフするよう制御せしめ
る。
【0015】そして、このモーターの作動の制御は、荷
室を上昇させる行程においては、傾斜検出装置が、荷室
の左右方向の傾きを検出したときの検出信号により、荷
室の上昇が進んでいる側のモーターをオフとし、それに
より荷室が水平になることでオンに戻るように制御し、
また、荷室を下降させる行程においては、傾斜検出装置
が荷室の左右方向の傾きを検出したときの検出信号によ
り、荷室の下降が進んでいる側のモーターをオフとし、
それにより荷室が水平に戻ることでオンとなるように制
御する。
【0016】この荷室の左右の両側に各別に設けた昇降
駆動用のモーターの作動を制御するための傾斜検出装置
は、水銀スイッチを用いて水平方向の傾きに対し検出す
るよう形成して、荷室の床面または荷室のフレームに、
荷室の左右方向の傾きを検出するよう設置し、それの検
出作動でモーターをオフに作動させるようにするか、荷
室のフレームに、それの傾斜により昇降フレームに対し
傾斜する傾斜検出部材を設けておいて、これに連繋する
リミットスイッチを昇降路を形成する機枠またはガイド
レールに固定状態に取付けておくか、ガイドレールに規
制されて昇降する昇降フレームに固定状態に取付けてお
き、荷室が左右方向に傾いたときに、荷室と共に傾斜作
動する作動部材がリミットスイッチを作動させるよう構
成するなど適宜に構成してよい。
【0017】
【実施例】次に実施例を図面に従い詳述する、なお、図
面符号は、従前手段のものと同効の構成部材については
同一の符号を用いるものとする。
【0018】図3は本発明を実施せる荷物用のエレベー
ターAの正面図で、同図において、1は箱状に組立てら
れた荷室、鎖線に示している2は、この荷室1が昇降す
る昇降路を形成するよう鉄骨等で構築せる機枠、3・3
は昇降路の左右の両側位置にそれぞれ立設せるガイドレ
ール、4・4はそれらに設けたラック、7・7はそれら
ガイドレール3・3にガイドされて昇降する左右の昇降
フレーム、12はその昇降フレーム7・7に連結する荷
室1のフレームを示す。
【0019】昇降フレーム7は、図4に示している如
く、側面視において、荷室1の側面形状に対応する四角
な囲い枠状に形成した主体枠70と、これの外面側に、
ガイドレール3を前後から挟むよう配位して前後に一対
に設けた昇降機枠71・71とからなり、それら昇降機
枠71・71の対向する内面側には、図5に示す如く、
ガイドレール3のレール面にそれを前後から挟むように
接触するローラー10…が軸支してあり、さらに、ガイ
ドレール3に付設せるラック4に噛合うピニオン5が軸
支してある。
【0020】また、左右に一対の昇降フレーム7・7に
は、それらの前後に一対の昇降機枠71・71の一方の
外面側には、ピニオン5を駆動するモーターMおよびそ
れの出力軸を減速してピニオン5の駆動軸に伝導する減
速機Gが装架してある。
【0021】そして、左右の昇降フレーム7・7に各別
に設けたこのモーターM・Mを、機枠2の前面側におけ
る建物の各階と対応する部位に装設せる制御盤6…の各
スイッチの操作により制御することで、ピニオン5・5
を正逆に駆動することにより、左右の昇降フレーム7・
7を各別に駆動昇降させて、荷室1を昇降させるように
してある。
【0022】しかして、荷室1のフレーム12は、それ
の底部の左右の両端部と左右の昇降フレーム7・7の主
体枠70・70の下端部との連結が、それぞれ連結軸1
3・13により上下の回動が自在に行なわれるようにし
てあり、これにより、各別のモーターM・Mの個体差に
より左右の昇降フレーム7・7の昇降作動に差異が生じ
たときに、昇降フレーム7・7は垂直な姿勢を保持して
荷室1だけが左右に傾斜するようにしてある。72は、
この昇降フレーム7・7に対する荷室1の傾斜回動が円
滑に行なわれるよう、一方の昇降フレーム7の主体枠7
0の下端部に、連結軸14により左右に回動自在に設け
たリンクで、荷室1のフレーム12の両端部は、このリ
ンク72の下端に連結軸13により連結させてある。こ
のリンク72は左右の昇降フレーム7・7の主体枠70
・70のそれぞれの下端に設ける場合がある。
【0023】図7は、この荷室1の左右方向の傾きを検
出する傾斜検出装置Lを示す。該装置Lは、左右の昇降
フレーム7・7にそれぞれ設けたモーターM・Mを制御
するための一対のスイッチ機構80・80と、それらの
接点81・81に離接自在に接触する水銀82を封入し
た一対の小容器83・83と、それら小容器83・83
を連通するオリフィス84とを、ボックス85内に取付
けることで構成してあり、そのボックス85を、荷室1
のフレーム12の適宜の位置に、荷室1が水平な状態の
ときに一対の小容器83・83内の水銀82の液面が一
つの平面に揃い、かつ、一対のスイッチ機構80・80
の各接点81・81がそれぞれ各小容器83・83内の
水銀82の液面の上方に位置する状態に組付けてある。
【0024】これにより、荷室1が左右の昇降フレーム
7・7の片あがりにより左右に傾くと、傾斜上昇側の小
容器83内の水銀82がオリフィス84を介して傾斜下
降側の小容器83内に流入して、その小容器83内の水
銀82の液面を上昇させ、それにより傾斜下降側のスイ
ッチ機構80の接点81に水銀82が接触して、これを
作動させて、検出信号を出力するようになる。
【0025】この傾斜検出装置LによるモーターM・M
の制御は、荷室1を上昇させる行程にあっては、荷室1
の左方または右方への傾斜により、傾斜検出装置Lが荷
室1の傾きを検出したときに、その検出信号により上昇
作動が進んでいる側のモーターMの作動をオフとし、そ
れにより荷室1が水平に戻り、傾斜検出装置Lの検出信
号の発信が無くなることで、停止させたモーターMが再
び作動するように制御し、また、荷室1を下降させる行
程の場合には、傾斜検出装置Lが荷室1の傾きを検出し
たときに、逆に、下降側に進んでいる側のモーターMの
作動を停止させ、それにより荷室1が水平に戻った傾き
を検出する信号が無くなることで、停止させていたモー
ターMを再び作動させるように制御することで行なわれ
る。
【0026】次に図8乃至図12は別の実施例を示して
いる。この実施例は、荷室1の左右の傾きを検出する傾
斜検出装置Lを、水銀スイッチを用いず、機械的な手段
により構成するようにした例である。
【0027】この例においては、荷室1の左右の一側
で、リンク72を介して昇降フレーム7と連結する側と
反対側に、荷室1と一体に動く垂直な傾斜検出部材90
を設け、荷室1のフレーム12の底部の左右の両端部と
連結軸13を介して連結する昇降フレーム7に、図8・
図9に示す如く取付機枠91を設けて、これに図12に
示す如く左右方向に沿うガイド部材92およびそれにガ
イドされて左右方向に摺動する摺動子93を設け、これ
を前述の作動部材90の上端部と連結ロッド94を介し
連繋して、荷室1が左右に傾斜したときにそれにより傾
斜検出部材90が左右に傾斜する作動で、前述の摺動子
93が左右に移動するようにしておく。
【0028】そして、この左右に移動自在とした摺動子
93の上方には、左右に一対に対向させてリミットスイ
ッチ95・95を配位して、前述の取付機枠91に組付
けておき、また、摺動子93には、それの移動によりこ
れらリミットスイッチ95・95の作動片96・96に
対し衝合してそれらスイッチ95・95を作動させる衝
合部材97・97を、該摺動子93の左右の両端部に装
設しておいて、荷室1の左右方向の傾斜により傾斜検出
部材90が昇降フレーム7に対し左右方向に傾斜するこ
とで、該摺動子93が左右方向に変位したときに、それ
の衝合部材97・97が一対のリミットスイッチ95・
95の作動片96・96のうちの何れかに当接してリミ
ットスイッチ95・95を作動させ、これにより、荷室
1が左右に所定の角度に傾いたときにそれを検出する傾
斜検出装置Lを構成するようにしてある。
【0029】この傾斜検出装置Lの検出作動により左右
の昇降フレーム7に設けたモーターM・Mを制御する作
動は、前述の実施例と同様であり、荷室1を上昇させる
行程の際には、上昇方向に進んでいる側のモーターMを
オフとし、荷室1を下降させる行程の際には下降側に進
んでいる側のモーターMを停止させるようにする。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による荷物
用のエレベーターAは、荷室1の左右の両側に組付けた
左右の昇降フレーム7・7にそれぞれ昇降駆動用のモー
ターM・Mを装架していることから、荷室1の上面側お
よび下面側に、駆動用の機械部が存在しないので、昇降
路にピットおよび上部スペースが不要となり、また、荷
室1の左右の巾を駆動手段に制約されずに自由に設計し
得るようになる。
【0031】そして、左右の各別のモーターM・Mの個
体差により、左右の昇降フレーム7・7が片あがりまた
は片さがりするようになったときは、昇降フレーム7・
7と荷室1のフレーム12との連結軸13・13の作動
で、荷室1だけが左右に傾斜するようになり、その荷室
1の傾斜を、荷室1に組付けた傾斜検出装置Lの検出作
動により、荷室1の上昇作動時にあっては、荷室1に組
付けた傾斜検出装置Lの検出作動により、上昇側に進ん
でいる側のモーターMの作動をオフとして、それにより
荷室1が水平になることで再びオンとなるように制御
し、荷室1の下降作動時にあっては、傾斜検出装置Lの
検出作動により下降が進んでいる側のモーターMの作動
をオフとして、それにより荷室1が水平になることで再
びオンとなるよう制御することにより、荷室1の姿勢を
修正するので昇降フレーム7・7とガイドレール3との
間および昇降フレーム7・7と荷室1との間に無理を生
ぜしめることがなく、しかも、片あがりの修正が円滑か
つ、適確に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前の荷物用のエレベーターの全体の概要斜視
図である。
【図2】同上の荷物用のエレベーターの要部の底面図で
ある。
【図3】本発明手段による荷物用のエレベーターの正面
図である。
【図4】同上荷物用のエレベーターの要部の側面図であ
る。
【図5】同上荷物用のエレベーターの要部の横断平面図
である。
【図6】同上荷物用のエレベーターの要部の縦断正面図
である。
【図7】同上荷物用のエレベーターの傾斜検出装置の一
部破断した正面図である。
【図8】本発明手段による荷物用のエレベーターの別の
実施例の正面図である。
【図9】同上実施例の背面図である。
【図10】同上実施例の要部の横断平面図である。
【図11】同上実施例の要部の正面図である。
【図12】同上実施例の傾斜検出装置の拡大正面図であ
る。
【符号の説明】
A…荷物用のエレベーター、G…減速機、L…傾斜検出
装置、M…モーター、P…ピット、S…伝導軸、W…モ
ーター収蔵室、1…荷室、1a…床、10…ローラー、
11…ブラケット、12…荷室のフレーム、13・14
…連結軸、2…機枠、3…ガイドレール、4…ラック、
5…ピニオン、6…制御盤、7…昇降フレーム、70…
主体枠、71…昇降機枠、72…リンク、80…スイッ
チ機構、81…接点、82…水銀、83…小容器、84
…オリフィス、85…ボックス、90…傾斜検出部材、
91…取付機枠、92…ガイド部材、93…摺動子、9
4…連結ロッド、95…リミットスイッチ、96…作動
片、97…衝合部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷室1を昇降させる昇降路の左右の両側
    に、ガイドレール3とラック4とを上下方向に設け、荷
    室1の左右の両側には、前記ガイドレール3にガイドさ
    れて昇降する昇降フレーム7・7を配設して、これに荷
    室1のフレーム12を、連結軸13・13を介して上下
    に回動自在に連結し、左右の昇降フレーム7・7のそれ
    ぞれに、ラック4に噛合うピニオン5を駆動するモータ
    ーMおよび減速機Gを組付け、荷室1には、それの昇降
    フレーム7・7に対する傾斜を検出する傾斜検出装置L
    を組付け、それの検出作動により、左右の昇降フレーム
    7・7にそれぞれ設けた昇降駆動用のモーターM・Mの
    作動を、上昇作動時にあっては、上昇が進んでいる側の
    昇降フレーム7に設けてあるモーターMをオフとし、下
    降作動時にあっては、下降が進んでいる側の昇降フレー
    ム7に設けたモーターMをオフとするように制御せしめ
    ることを特徴とする荷物用のエレベーター。
JP9254169A 1997-09-03 1997-09-03 荷物用のエレベーター Pending JPH1179569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254169A JPH1179569A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 荷物用のエレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254169A JPH1179569A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 荷物用のエレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179569A true JPH1179569A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17261201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9254169A Pending JPH1179569A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 荷物用のエレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179569A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583120A (zh) * 2011-01-04 2012-07-18 张向阳 一种轿厢设有制动器的电梯
CN102701051A (zh) * 2012-04-18 2012-10-03 林智勇 齿轮驱动电梯
CN102849573A (zh) * 2012-08-22 2013-01-02 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 双导柱大载重量起重升降设备
CN104495560A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 龚柱 电梯用的制动单元的设计方法
CN104495559A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 龚柱 电梯
CN107187984A (zh) * 2017-07-10 2017-09-22 合肥康之恒机械科技有限公司 一种安全货物升降机构
CN109368440A (zh) * 2018-10-16 2019-02-22 日立电梯(中国)有限公司 齿轮自驱动电梯
CN112520618A (zh) * 2020-12-18 2021-03-19 王文龙 一种攀爬负重设备
WO2023029119A1 (zh) * 2021-09-03 2023-03-09 淄博新世纪电梯工程有限公司 导轨承载式直驱提升装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583120A (zh) * 2011-01-04 2012-07-18 张向阳 一种轿厢设有制动器的电梯
CN102701051A (zh) * 2012-04-18 2012-10-03 林智勇 齿轮驱动电梯
CN102849573A (zh) * 2012-08-22 2013-01-02 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 双导柱大载重量起重升降设备
CN104495560A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 龚柱 电梯用的制动单元的设计方法
CN104495559A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 龚柱 电梯
CN104495559B (zh) * 2014-12-29 2017-02-22 龚柱 电梯
CN107187984A (zh) * 2017-07-10 2017-09-22 合肥康之恒机械科技有限公司 一种安全货物升降机构
CN109368440A (zh) * 2018-10-16 2019-02-22 日立电梯(中国)有限公司 齿轮自驱动电梯
CN112520618A (zh) * 2020-12-18 2021-03-19 王文龙 一种攀爬负重设备
WO2023029119A1 (zh) * 2021-09-03 2023-03-09 淄博新世纪电梯工程有限公司 导轨承载式直驱提升装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401089A (en) Display unit lifter
US6550081B2 (en) Lift bed with belt drive
US6332743B1 (en) Elevator type parking system
JPH1179569A (ja) 荷物用のエレベーター
CN107108172B (zh) 电梯装置
JPH1179570A (ja) 荷物用のエレベーター
JP2001072352A (ja) エレベータ昇降路内に配置された駆動ユニットを有するエレベータ装置
JP4186067B2 (ja) ターンレールの構造
JPH11217950A (ja) 駐車設備のターンテーブル装置
JP4848781B2 (ja) エレベータ装置
JP2000118930A (ja) エレベーター装置
JP4026137B2 (ja) 食器洗浄機
EP1053968B1 (en) Stairlift for variable-slope flight portions
KR20080107139A (ko) 싱크대의 상부장 승강 장치
CN107835781A (zh) 电梯装置
JPH0977432A (ja) ダブルデッキエレベータ
JPH09240962A (ja) 建設工事用エレベーター
JPH06142014A (ja) 建物外壁面自動洗浄装置における昇降誘導装置
JPH11246146A (ja) 昇降機
JP2513383Y2 (ja) 昇降棚
JP4505298B2 (ja) 立体駐車装置のパレット固定装置
JPH10203790A (ja) 昇降機
KR100778251B1 (ko) 덤웨이터의 도어장치
CN109466988B (zh) 一种电梯减震装置
JPS6339330Y2 (ja)