JPH1172801A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH1172801A JPH1172801A JP23458097A JP23458097A JPH1172801A JP H1172801 A JPH1172801 A JP H1172801A JP 23458097 A JP23458097 A JP 23458097A JP 23458097 A JP23458097 A JP 23458097A JP H1172801 A JPH1172801 A JP H1172801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid crystal
- region
- counter substrate
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 液晶パネルを構成するTFT基板と対向基板
の重ね合わせ時に、想定されるずれ量の範囲内で位置ず
れして重ね合わされた場合でも、液晶パネルを斜め方向
から見た時に、光漏れによる表示不良が視認されない液
晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネルを構成する対向基板2に形成
されるBM10の設計値に、TFT基板1と対向基板2
との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した領域12(幅
5μm)と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光
を考慮した領域13(幅3μm)を加える。
の重ね合わせ時に、想定されるずれ量の範囲内で位置ず
れして重ね合わされた場合でも、液晶パネルを斜め方向
から見た時に、光漏れによる表示不良が視認されない液
晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネルを構成する対向基板2に形成
されるBM10の設計値に、TFT基板1と対向基板2
との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した領域12(幅
5μm)と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光
を考慮した領域13(幅3μm)を加える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置に
関するものである。
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のアクティブマトリクス型液
晶表示装置を示す概念図、図4は図3の一画素部分の拡
大図である。図において、1は薄膜トランジスタ(以
下、TFTと称する)が形成されているTFT基板、2
は対向基板、15は一つの画素で、対向するTFT基板
1と対向基板2の間に液晶3を挟持することにより液晶
パネルを構成している。また、TFT基板1には、透明
絶縁性基板4上にマトリクス状に配列された透明導電膜
からなる画素電極5、この画素電極5と電気的に接続さ
れているスイッチング素子としてのTFT6、および隣
接する画素電極5の間に縦横に配設された複数本のソー
ス配線7とゲート配線8が形成されている。対向基板2
には、他の透明絶縁性基板4上に全面に透明導電膜から
なる共通電極(図示せず)、およびTFT基板1上に形
成された画素電極5以外の領域にほぼ対向する領域に遮
光体からなるブラックマトリクス(以下、BMと称す
る)10が形成されている。なお、カラーの表示を行う
場合は、TFT基板1の各画素電極に対向する対向基板
2上にカラーフィルタが形成されている。
晶表示装置を示す概念図、図4は図3の一画素部分の拡
大図である。図において、1は薄膜トランジスタ(以
下、TFTと称する)が形成されているTFT基板、2
は対向基板、15は一つの画素で、対向するTFT基板
1と対向基板2の間に液晶3を挟持することにより液晶
パネルを構成している。また、TFT基板1には、透明
絶縁性基板4上にマトリクス状に配列された透明導電膜
からなる画素電極5、この画素電極5と電気的に接続さ
れているスイッチング素子としてのTFT6、および隣
接する画素電極5の間に縦横に配設された複数本のソー
ス配線7とゲート配線8が形成されている。対向基板2
には、他の透明絶縁性基板4上に全面に透明導電膜から
なる共通電極(図示せず)、およびTFT基板1上に形
成された画素電極5以外の領域にほぼ対向する領域に遮
光体からなるブラックマトリクス(以下、BMと称す
る)10が形成されている。なお、カラーの表示を行う
場合は、TFT基板1の各画素電極に対向する対向基板
2上にカラーフィルタが形成されている。
【0003】液晶表示装置をアクティブマトリクス駆動
するためには、複数のゲート配線8に順次電圧を印加し
て、各ゲート配線8に接続されているTFT6を順次オ
ン状態にしていくが、その際、ゲート配線8と画素電極
5の間に電位差が生じるため、ゲート配線8の周辺には
液晶の配向異常領域15が発生する。また、ゲート配線
8に電圧を印加することにより選択された画素を駆動す
るために、ソース配線7を介して電圧が印加されるが、
このとき、電圧が印加されたソース配線7と画素電極5
の間にも電位差が生じることにより、ソース配線7の周
辺にも液晶の配向異常領域15が発生する。対向基板2
に形成されるBM10は、これらゲート配線8およびソ
ース配線7の周辺に生じた液晶の配向異常領域16を介
して発生する光漏れを防止する目的で形成される。ま
た、特開平3−198030号公報では、対向基板上の
BMの形成領域を、図5に示すように、ソース配線7お
よびゲート配線8の周辺に発生する液晶の配向異常領域
に対応する領域11、およびTFT基板1と対向基板2
との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮して設けられた領
域12を考慮して設計する方法が提案されている。な
お、9は対向基板2に形成された共通電極である。
するためには、複数のゲート配線8に順次電圧を印加し
て、各ゲート配線8に接続されているTFT6を順次オ
ン状態にしていくが、その際、ゲート配線8と画素電極
5の間に電位差が生じるため、ゲート配線8の周辺には
液晶の配向異常領域15が発生する。また、ゲート配線
8に電圧を印加することにより選択された画素を駆動す
るために、ソース配線7を介して電圧が印加されるが、
このとき、電圧が印加されたソース配線7と画素電極5
の間にも電位差が生じることにより、ソース配線7の周
辺にも液晶の配向異常領域15が発生する。対向基板2
に形成されるBM10は、これらゲート配線8およびソ
ース配線7の周辺に生じた液晶の配向異常領域16を介
して発生する光漏れを防止する目的で形成される。ま
た、特開平3−198030号公報では、対向基板上の
BMの形成領域を、図5に示すように、ソース配線7お
よびゲート配線8の周辺に発生する液晶の配向異常領域
に対応する領域11、およびTFT基板1と対向基板2
との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮して設けられた領
域12を考慮して設計する方法が提案されている。な
お、9は対向基板2に形成された共通電極である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のゲート配線およ
びソース配線の周辺で生じる配向異常領域を介しての光
漏れを防止するために、対向基板に形成されるBMの形
成領域は以上のように構成されているため、例えば図6
に示すように、TFT基板1と対向基板2の重ね合わせ
時に、想定されるずれ量の範囲内で位置ずれして重ね合
わされた場合でも、液晶パネルを斜め方向(図6中矢印
で表示)から見た時に、配向異常領域を介して光漏れが
生じて、表示不良が視認されるなどの問題があった。
びソース配線の周辺で生じる配向異常領域を介しての光
漏れを防止するために、対向基板に形成されるBMの形
成領域は以上のように構成されているため、例えば図6
に示すように、TFT基板1と対向基板2の重ね合わせ
時に、想定されるずれ量の範囲内で位置ずれして重ね合
わされた場合でも、液晶パネルを斜め方向(図6中矢印
で表示)から見た時に、配向異常領域を介して光漏れが
生じて、表示不良が視認されるなどの問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、液晶パネルを構成するTFT基
板と対向基板の重ね合わせ時に、想定される最大ずれ量
だけ位置ずれして重ね合わされた場合においても、液晶
パネルを斜め方向から見た時に、光漏れによる表示不良
が視認されない液晶表示装置を得ることを目的とする。
ためになされたもので、液晶パネルを構成するTFT基
板と対向基板の重ね合わせ時に、想定される最大ずれ量
だけ位置ずれして重ね合わされた場合においても、液晶
パネルを斜め方向から見た時に、光漏れによる表示不良
が視認されない液晶表示装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる液晶表
示装置は、透明絶縁性基板と、透明絶縁性基板上にマト
リクス状に配列形成された画素電極と、画素電極に所定
の電圧を印加するスイッチング素子と、隣接する画素電
極の間に縦横に配設されたスイッチング素子に信号を供
給する走査線および信号線とを有する第一の基板、他の
透明絶縁性基板上に共通電極および遮光体からなるブラ
ックマトリクスが形成された第二の基板、対向する第一
の基板および第二の基板の間に挟持された液晶層を備
え、ブラックマトリクスは、第一の基板上に形成された
走査線と信号線上を含めた画素電極の間を覆う領域に形
成されると共に、ブラックマトリクスの形成領域には、
斜め視野補正値が含まれているものである。また、斜め
視野補正値は、2μm以上3μm以下である。
示装置は、透明絶縁性基板と、透明絶縁性基板上にマト
リクス状に配列形成された画素電極と、画素電極に所定
の電圧を印加するスイッチング素子と、隣接する画素電
極の間に縦横に配設されたスイッチング素子に信号を供
給する走査線および信号線とを有する第一の基板、他の
透明絶縁性基板上に共通電極および遮光体からなるブラ
ックマトリクスが形成された第二の基板、対向する第一
の基板および第二の基板の間に挟持された液晶層を備
え、ブラックマトリクスは、第一の基板上に形成された
走査線と信号線上を含めた画素電極の間を覆う領域に形
成されると共に、ブラックマトリクスの形成領域には、
斜め視野補正値が含まれているものである。また、斜め
視野補正値は、2μm以上3μm以下である。
【0007】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態である液
晶表示装置を図について説明する。図1は本発明の実施
の形態1による液晶表示装置の断面図である。図におい
て、1はTFT基板、2は対向基板、3はTFT基板1
と対向基板2の間に挟持された液晶である。TFT基板
1には、ガラス基板等の透明絶縁性基板4上にマトリク
ス状に配列された透明導電膜からなる画素電極5、この
画素電極5と電気的に接続されているスイッチング素子
としてのTFT(図示せず)、および隣接する画素電極
5間に縦横に配設された複数本のソース配線(信号線)
7とゲート配線(走査線)8が形成されている。対向基
板2には、他の透明絶縁性基板4上に全面に透明導電膜
からなる共通電極9、および遮光体からなるブラックマ
トリクス(BM)10が形成されている。
晶表示装置を図について説明する。図1は本発明の実施
の形態1による液晶表示装置の断面図である。図におい
て、1はTFT基板、2は対向基板、3はTFT基板1
と対向基板2の間に挟持された液晶である。TFT基板
1には、ガラス基板等の透明絶縁性基板4上にマトリク
ス状に配列された透明導電膜からなる画素電極5、この
画素電極5と電気的に接続されているスイッチング素子
としてのTFT(図示せず)、および隣接する画素電極
5間に縦横に配設された複数本のソース配線(信号線)
7とゲート配線(走査線)8が形成されている。対向基
板2には、他の透明絶縁性基板4上に全面に透明導電膜
からなる共通電極9、および遮光体からなるブラックマ
トリクス(BM)10が形成されている。
【0008】またBM10が形成される領域は、ソース
配線7およびゲート配線8の周辺に発生する配向異常領
域に対応する領域11に、TFT基板1と対向基板2と
の重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮して設けられた領域
12と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光を考
慮して設けられた領域13を含めたものである。本実施
の形態では、BM10の設計値において、TFT基板1
と対向基板2との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した
領域12の幅の値(以下、重ね合わせ精度と称する)を
5μm、および液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮
光を考慮した領域13の幅の値(以下、斜め視野補正値
と称する)を3μmとした。パネルギャップ14は4〜
5.5μmである。本実施の形態による液晶パネルで
は、図2に示すように、TFT基板1と対向基板2との
重ね合わせ時に5μm位置ずれが生じた場合において
も、液晶パネルを斜め方向(図2中矢印で表示)から見
た時に光漏れが視認されない。本構成の液晶表示装置を
実際に生産したところ、斜め前方45度からの観察にお
いて光漏れが視認されたパネルは、10万枚中ゼロであ
った。なお、BM10を形成する領域は、液晶パネルの
開口率の観点から小さい方がよい。
配線7およびゲート配線8の周辺に発生する配向異常領
域に対応する領域11に、TFT基板1と対向基板2と
の重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮して設けられた領域
12と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光を考
慮して設けられた領域13を含めたものである。本実施
の形態では、BM10の設計値において、TFT基板1
と対向基板2との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した
領域12の幅の値(以下、重ね合わせ精度と称する)を
5μm、および液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮
光を考慮した領域13の幅の値(以下、斜め視野補正値
と称する)を3μmとした。パネルギャップ14は4〜
5.5μmである。本実施の形態による液晶パネルで
は、図2に示すように、TFT基板1と対向基板2との
重ね合わせ時に5μm位置ずれが生じた場合において
も、液晶パネルを斜め方向(図2中矢印で表示)から見
た時に光漏れが視認されない。本構成の液晶表示装置を
実際に生産したところ、斜め前方45度からの観察にお
いて光漏れが視認されたパネルは、10万枚中ゼロであ
った。なお、BM10を形成する領域は、液晶パネルの
開口率の観点から小さい方がよい。
【0009】この発明によれば、液晶パネルに形成され
るBM10の設計値に、TFT基板1と対向基板2との
重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した領域12と液晶パ
ネルを斜め方向から見た場合の遮光を考慮した領域1
3、すなわち重ね合わせ精度と斜め視野補正値を加える
ことにより、TFT基板1と対向基板2との重ね合わせ
時に想定される最大の位置合わせずれが生じた場合で
も、液晶パネルを斜め方向から見た時に光漏れによる表
示不良が視認されない。
るBM10の設計値に、TFT基板1と対向基板2との
重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮した領域12と液晶パ
ネルを斜め方向から見た場合の遮光を考慮した領域1
3、すなわち重ね合わせ精度と斜め視野補正値を加える
ことにより、TFT基板1と対向基板2との重ね合わせ
時に想定される最大の位置合わせずれが生じた場合で
も、液晶パネルを斜め方向から見た時に光漏れによる表
示不良が視認されない。
【0010】実施の形態2.実施の形態1では、液晶パ
ネルに形成されるBM10の設計値において、斜め視野
補正値を3μmとしたが、斜め視野補正値を2μmとし
ても同様の効果が得られると共に、液晶パネルの開口率
を向上させることができる。本構成の液晶表示装置を実
際に生産したところ、斜め前方45度からの観察におい
て光漏れが視認されたパネルは、10万枚中4枚(0.
004%)であった。
ネルに形成されるBM10の設計値において、斜め視野
補正値を3μmとしたが、斜め視野補正値を2μmとし
ても同様の効果が得られると共に、液晶パネルの開口率
を向上させることができる。本構成の液晶表示装置を実
際に生産したところ、斜め前方45度からの観察におい
て光漏れが視認されたパネルは、10万枚中4枚(0.
004%)であった。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、液晶
パネルを構成する対向基板に形成されるBMに、TFT
基板と対向基板との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮し
た領域と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光を
考慮した領域を含めることにより、TFT基板と対向基
板との重ね合わせ時に、想定される最大量の位置合わせ
ずれが生じた場合でも、液晶パネルを斜め方向から見た
時に光漏れによる表示不良が視認されず、液晶表示装置
の品質および歩留りを向上させることができる。
パネルを構成する対向基板に形成されるBMに、TFT
基板と対向基板との重ね合わせ時の位置ずれ量を考慮し
た領域と、液晶パネルを斜め方向から見た場合の遮光を
考慮した領域を含めることにより、TFT基板と対向基
板との重ね合わせ時に、想定される最大量の位置合わせ
ずれが生じた場合でも、液晶パネルを斜め方向から見た
時に光漏れによる表示不良が視認されず、液晶表示装置
の品質および歩留りを向上させることができる。
【図1】 この発明の実施の形態1による液晶表示装置
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による液晶表示装置
の効果を説明するための断面図である。
の効果を説明するための断面図である。
【図3】 従来のこの種液晶表示装置を示す概念図であ
る。
る。
【図4】 従来の液晶表示装置を示す構成図である。
【図5】 従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【図6】 従来の液晶表示装置の問題点を説明するため
の断面図である。
の断面図である。
1 TFT基板、2 対向基板、3 液晶、4 透明絶
縁性基板、5 画素電極、6 薄膜トランジスタ(TF
T)、7 ソース配線、8 ゲート配線、9 共通電
極、10 ブラックマトリクス(BM)、11 領域、
12 領域、13 領域。
縁性基板、5 画素電極、6 薄膜トランジスタ(TF
T)、7 ソース配線、8 ゲート配線、9 共通電
極、10 ブラックマトリクス(BM)、11 領域、
12 領域、13 領域。
Claims (2)
- 【請求項1】 透明絶縁性基板と、 上記透明絶縁性基板上にマトリクス状に配列形成された
画素電極と、 上記画素電極に所定の電圧を印加するスイッチング素子
と、 隣接する上記画素電極の間に縦横に配設された上記スイ
ッチング素子に信号を供給する走査線および信号線とを
有する第一の基板、 他の透明絶縁性基板上に共通電極および遮光体からなる
ブラックマトリクスが形成された第二の基板、 対向する上記第一の基板および上記第二の基板の間に挟
持された液晶層を備え、 上記ブラックマトリクスは、上記第一の基板上に形成さ
れた上記走査線と信号線上を含めた上記画素電極の間を
覆う領域に形成されると共に、上記ブラックマトリクス
の形成領域には、斜め視野補正値が含まれていることを
特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 斜め視野補正値は、2μm以上3μm以
下であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23458097A JPH1172801A (ja) | 1997-08-29 | 1997-08-29 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23458097A JPH1172801A (ja) | 1997-08-29 | 1997-08-29 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1172801A true JPH1172801A (ja) | 1999-03-16 |
Family
ID=16973252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23458097A Pending JPH1172801A (ja) | 1997-08-29 | 1997-08-29 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1172801A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100413577B1 (ko) * | 2000-06-02 | 2003-12-31 | 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. | 액티브 매트릭스 액정 표시 장치 |
KR100698242B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2007-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US8094283B2 (en) | 2008-05-14 | 2012-01-10 | Sony Corporation | Liquid crystal display |
US9104078B2 (en) | 2013-09-30 | 2015-08-11 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
US9910313B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-03-06 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
-
1997
- 1997-08-29 JP JP23458097A patent/JPH1172801A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100413577B1 (ko) * | 2000-06-02 | 2003-12-31 | 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. | 액티브 매트릭스 액정 표시 장치 |
KR100698242B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2007-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US8094283B2 (en) | 2008-05-14 | 2012-01-10 | Sony Corporation | Liquid crystal display |
US9104078B2 (en) | 2013-09-30 | 2015-08-11 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
US9594272B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-03-14 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
US9971188B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-05-15 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
US9910313B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-03-06 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5459595A (en) | Active matrix liquid crystal display | |
US7557886B2 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
US5608556A (en) | Liquid crystal display having orientation control electrodes for controlling liquid crystal orientation | |
JP4024901B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
KR100270127B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR100262227B1 (ko) | 액정표시장치 | |
EP1087255A2 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH06194687A (ja) | 透過型アクティブマトリクス型液晶素子 | |
JPH11119237A (ja) | 面内スイッチング型液晶表示装置 | |
JP2003215599A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008501127A (ja) | 表示装置用基板、その修正方法、表示装置の修正方法及び液晶表示装置 | |
JP3659608B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0263020A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示素子 | |
JP2010139975A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2937131B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH1172801A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08101400A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2871818B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6618100B2 (en) | Liquid crystal device, liquid crystal device manufacturing method and electronic apparatus | |
JP2741886B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2803677B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3780529B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP3323880B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3282542B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
JP3029426B2 (ja) | 液晶表示素子のアレイ基板、アレイ基板を備えた液晶表示素子、およびアレイ基板の製造方法 |