JPH1169421A - 簡易型携帯電話システム - Google Patents

簡易型携帯電話システム

Info

Publication number
JPH1169421A
JPH1169421A JP9216282A JP21628297A JPH1169421A JP H1169421 A JPH1169421 A JP H1169421A JP 9216282 A JP9216282 A JP 9216282A JP 21628297 A JP21628297 A JP 21628297A JP H1169421 A JPH1169421 A JP H1169421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location registration
base station
mobile terminal
limiting
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9216282A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nakayama
哲 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9216282A priority Critical patent/JPH1169421A/ja
Publication of JPH1169421A publication Critical patent/JPH1169421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 局所的に位置登録が頻発することを防止する
ことにより、チャネル容量の不足及び他の通話への干渉
源となることを防ぐことができる簡易型携帯無線システ
ムを提供する。 【解決手段】 ある基地局CSにおいて、移動端末PS
からの位置登録要求が頻発した場合、エリア情報のレベ
ルを高くとることにより、基地局CSのサービスエリア
が狭くなり、位置登録できる移動端末PSの数を減らす
ことができ、位置登録の回数を制限することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡易型携帯電話シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル移動通信システムの一
つとして、マイクロセルを用いた簡易型携帯電話システ
ム(以下PHSと略称する)が開発され、実用化が開始
されている。
【0003】PHSは例えば次のように構成される。図
7はその基本構成を示した図である。すなわち、複数の
一斉呼出しエリアZ1、Z2、…、Zmには、それぞれ
複数の基地局CS11〜CS1n、CS21〜CS2
n、…、CSm1〜CSmnが分散配置される。基地局
CS11〜CS1n、CS21〜CS2n、…、CSm
1〜CSmnはPHS接続装置を有するサービス統合デ
ジタル網(以下ISDNと略称する)INWにそれぞれ
接続される。各移動端末PS1〜PSnは、上記基地局
CS11〜CS1n、CS21〜CS2n、…、CSm
1〜CSmnがそれぞれ形成する一斉呼出しエリアZ
1、Z2、…、Zm内で、無線チャネルを介して基地局
CS11〜CS1n、CS21〜CS2n、…、CSm
1〜CSmnのいずれかに選択的に接続され、接続され
た基地局から上記ISDNもしくはこのISDNと加入
電話網SNWとを介して有線電話機TEL1〜TELk
に接続される。また、基地局CS11〜CS1n、CS
21〜CS2n、…、CSm1〜CSmnで接続制御す
ることにより、移動端末PS1〜PSn相互間の直接通
信も可能である。
【0004】ところでPHSは、基地局CS11〜CS
1n、CS21〜CS2n、…、CSm1〜CSmnと
移動端末PS1〜PSnとの間のアクセス方式として時
分割多元接続(TDMA:Time Division
Multiple Access)方式を採用し、さ
らに伝送方式として時分割双方向多重(TDD:Tim
e Division Duplex)方式を採用して
いる。
【0005】TDMA−TDD方式のフレーム構成は、
例えば図8に示すごとく4個の送信スロットT1〜T4
を時分割多重したフォワードリンクと、4個の受信スロ
ットR1〜R4を時分割多重したリバースリンクとから
なり、1フレーム長は5msec、送受の伝送速度は3
84kbps、1スロット長は625μsec、1スロ
ットあたりの伝送速度は誤り訂正符号などを除いて32
kbpsにそれぞれ設定されている。
【0006】また、PHSは、位置登録管理装置CCを
備えている。この位置登録管理装置CCは、移動端末P
S1〜PSn及び基地局CS11〜CS1n、CS21
〜CS2n、…、CSm1〜CSmnに係わる情報が、
ISDN網INW及びパケット網PNWを介して収集さ
れ、移動端末PS1〜PSnがそれぞれ現在どの一斉呼
出しエリアZ1〜Zmにいるかを登録し管理している。
【0007】基地局CS11〜CS1n、CS21〜C
S2n、…、CSm1〜CSmnの各々は、各基地局の
IDを含む報知情報を移動端末PS1〜PSnに対して
周期的に送出する。
【0008】移動端末PS1〜PSnの各々は、この報
知情報を受信し現在どの一斉呼出しエリアZ1〜Zmに
いるかを認識し、あらかじめ記憶しておいた一斉呼出し
エリアと比較する。
【0009】この比較の結果、互いに異なった場合は移
動端末PS自身が移動して一斉呼出しエリアZ1〜Zm
が更新されたと判定し、基地局CSに対し位置登録要求
を行う。この位置登録要求は位置登録管理装置CCに伝
送され、位置登録管理装置CCで一斉呼出しエリアZ1
〜Zmが更新されると、基地局CSを介して、要求を行
った移動端末PSに対し位置登録受付が返送される。こ
の位置登録受付を受信した移動端末PSは一斉呼出しエ
リアの記憶を更新する。このようにして位置登録の動作
を終了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、PHS
システムにおいては、移動端末PSが移動して一斉呼出
しエリアが変わる毎に、移動端末と基地局との間で位置
登録が行われる。この一斉呼出しエリアは半径がほぼ数
Kmであり、図9に示すように一つの一斉呼出しエリア
Z1をカバーするように複数の基地局CS11〜CS1
nが分散されて配置されているが、これらの複数の基地
局CS11〜CS1nの中で、特定の基地局(例えば、
電車の駅の付近にある基地局等)CS11、CS12に
おいては、局所的に位置登録が頻発してしまう。
【0011】通常、この位置登録には数秒かかることか
ら、位置登録が頻発すると、チャネル容量が不足すると
ともに、他の通話への干渉源ともなる。即ち、図10に
示すように、通常の基地局CSでは1周波あたりの通話
チャネルが3チャネルしかないため、4つの移動端末P
Sが位置登録を行おうとすると、1つの周波数だけでは
容量が不足してしまう。また、PHSでは、現状、12
8チャネル(周波数32波×スロット4)しかなく、多
数の基地局CSと移動端末PSとの間で位置登録を行う
と、通話しているチャネルと同じチャネルを使用して位
置登録を行わざるを得なくなり、通話への干渉(妨害)
となる。
【0012】そこで、本発明はこのような従来の問題点
に鑑みなされたもので、局所的に位置登録が頻発するこ
とを防止することにより、チャネル容量の不足及び他の
通話への干渉源となることを防ぐことができるPHSを
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の一斉呼
出しエリア内にそれぞれ配置された複数の基地局と、こ
れらの基地局がそれぞれ接続されるディジタル通信網
と、複数の一斉呼出しエリア間を移動する複数の移動端
末と、ディジタル通信網に接続され、移動端末からの位
置登録要求を受付け、移動端末の存在する一斉呼出しエ
リア位置を登録し管理する位置登録管理装置とを備えた
簡易型携帯電話システムにおいて、単位時間あたりの位
置登録要求回数に応じて、位置登録の回数を制限する手
段を備えたことを特徴とする。
【0014】このような構成とすることにより、局所的
に位置登録が頻発することを防止することができ、チャ
ネル容量の不足及び他の通話への干渉源となることを防
ぐことができる。
【0015】位置登録の回数を制限する手段は、具体的
には、例えばエリア情報のレベルを高くすることにより
位置登録の回数を制限する手段であってもよい。また、
位置登録の回数を制限する手段は、基地局において自律
的に位置登録の回数を制限する手段であってもよい。
【0016】更に、位置登録の回数を制限する手段は、
移動端末において位置登録できなかった場合に所定の時
間経過後に再度位置登録を行うように制御することによ
り、位置登録の回数を制限する手段であってもよい。
【0017】ここで、所定の時間の値は、乱数を用いて
設定してもよい。更にまた、位置登録の回数を制限する
手段は、移動端末において、位置登録できなかった場合
に、エリア情報のレベルを高くするように制御すること
により、位置登録の回数を制限する手段であってもよ
い。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態を詳細に説明する。なお、以下の図面におい
て、同符号は同一部分又は対応部分を示す。本発明の実
施形態における基地局の回路構成を図1に示す。
【0019】同図において、ISDN回線からコントロ
ーラ(2B+Dコントローラ)12に入力された信号は
コントローラ12で処理されて、呼制御や位置登録に関
する制御信号等の制御信号は制御回路(CPU)11に
入力される。また、音声信号やデータ信号は符号化/復
号化回路13に入力され、本回路にて、ADPCMの符
号化処理が行われたのち時分割多重/分離回路14に入
力される。時分割多重/分離回路14では、制御回路1
1から供給される制御信号、及び符号化/復号化回路1
3から供給される符号化された音声信号やデータ信号を
スロット多重化したのち、変調器15で変調し送信回路
17で所定の周波数、所定の送信出力にしたのち、送受
切替器19、アンテナ切替器20を通ってスペースダイ
バーシティを行うため設けられた2基のアンテナ21、
22より移動端末に向けて送信される。
【0020】アンテナ21、22で受信した移動端末か
らの信号は、アンテナ切替器20、送受切替器19を通
って受信回路18に入力される。この受信回路18か
ら、受信電界強度を表わす信号RSSIが制御回路11
に供給される。受信回路18に入力された信号は、ここ
で増幅及び周波数変換された後復調器16で復調され、
時分割多重/分離回路14に入力されてスロットごとに
分離される。時分割多重/分離回路14から出力される
信号のうち制御信号は制御回路11に入力され、また符
号化されている音声信号やデータ信号は符号化/復号化
回路13に入力され、本回路にて、ADPCMの復号化
処理が行われたのち2B+Dコントローラ12に入力さ
れる。
【0021】符号化/復号化回路13から2B+Dコン
トローラ12に入力された音声信号やデータ信号及び、
制御回路11から供給される呼び制御や位置登録に関す
る制御信号等の制御信号は2B+Dコントローラ12で
処理されてISDN回線に送出されるように構成されて
いる。
【0022】次に、本発明の実施形態における移動端末
の回路構成を図2に示す。同図において、マイク26か
ら入力された音声信号は、符号化回路28においてAD
PCMの符号化処理が行われたのち時分割多重/分離回
路30に入力される。時分割多重/分離回路30では、
制御回路(CPU)25から供給される制御信号、及び
符号化回路28から供給される符号化された音声信号を
スロット多重化したのち、変調器31で変調し送信回路
33で所定の周波数、所定の送信出力にしたのち、送受
切替器35を通ってアンテナ36より基地局に向けて送
信される。
【0023】アンテナ36で受信した基地局からの信号
は、送受切替器35を通って受信回路34に入力され
る。この受信回路34から、受信電界強度を表わす信号
RSSIが制御回路25に供給される。受信回路34に
入力された信号は、ここで増幅及び周波数変換された後
復調器32で復調され、時分割多重/分離回路30に入
力されてスロットごとに分離される。時分割多重/分離
回路30から出力される信号のうち制御信号は制御回路
25に入力され、また符号化されている音声信号は復号
化回路29に入力され、本回路にて、ADPCMの復号
化処理が行われたのちスピーカ27に供給されるように
構成されている。
【0024】さてこのような構成の基地局及び移動端末
からなるシステムにおいて、各基地局は、制御回路11
において、その基地局のIDを含む報知情報を生成し、
移動端末に対して周期的に送出している。移動端末はま
ず、最寄りの基地局から送出される報知情報を受信する
ことにより基地局と同期をとり、この報知情報に含まれ
る基地局のIDから、制御回路(CPU)25におい
て、現在どの一斉呼出しエリアにいるかを認識し、あら
かじめ記憶しておいた一斉呼出しエリアと比較する。
【0025】この比較の結果、あらかじめ記憶している
一斉呼出しエリアと異なった場合は移動端末自身が新し
い一斉呼出しエリアに移動したものと認識し、基地局に
対し位置登録要求を行う。
【0026】この位置登録要求を受信した基地局は、こ
の位置登録要求を、ISDN回線を介して位置登録管理
装置CC(図7参照)に転送することになる。ところ
で、この実施形態においては、図3に示すように、ある
基地局CSにおいて、移動端末PSからの位置登録要求
が頻発した場合、位置登録を制限することとする。
【0027】(基地局における位置登録制限の実施形
態)この位置登録を制限するために、基地局では、制御
回路11において、単位時間あたりの位置登録要求回数
をカウントして監視し、単位時間あたりの位置登録要求
回数が、ある一定値以上となった場合に、自律的に位置
登録の回数を制限する処置を行うこととする。
【0028】具体的には、基地局から送信する報知情報
の中で、エリア情報のレベル(例えば待ち受けゾーン保
持レベル)を高くとるよう移動端末に対し指示を行う。
移動端末側では、自機の位置がエリア内かエリア外かを
判断するエリア情報のレベルを高く設定することによ
り、比較的基地局から離れた移動端末では、当該基地局
から受信する報知信号の受信電界強度がエリア情報のレ
ベルを高く設定したことにより圏外と判断するようにな
る。従って、実質的に基地局のサービスエリアが狭くな
る。これにより、一つの基地局あたりに位置登録できる
移動端末数を減らすことができるので、位置登録の回数
を制限することになる。
【0029】図4はこれを説明するための図で、例え
ば、通常の状態では待ち受けゾーン保持レベルが25d
BμVとなっているため基地局CSのサービスエリアに
3台の移動端末PSが存在しているとする。ここで、位
置登録要求が頻発して、待ち受けゾーン保持レベルを2
5dBμVから40dBμVに変えた場合、その基地局
CSのサービスエリアに入る移動端末PSは3台から比
較的基地局に近い1台に減少することを示している。
【0030】(移動端末における位置登録制限の実施形
態1)位置登録制限は、基地局において行う代わりに
(あるいは基地局において行うとともに)、移動端末に
おいて行うことができる。
【0031】移動端末において行う一つの実施形態とし
ては、基地局に対して、位置登録を行おうとしたが失敗
もしくは拒否された場合、移動端末において、自律的に
所定のインターバル値を設け、その値の時間待ったのち
に位置登録を行うようにするものである。図5にその場
合の処理の流れを示す。
【0032】即ち、移動端末の制御回路25において、
基地局に対し、位置登録要求を行う(ステップS5
1)。基地局からの応答により、位置登録が成功したか
どうかを判定する(ステップS52)。基地局から位置
登録受付を受信した場合は位置登録が成功したことにな
り位置登録終了となる。位置登録が失敗もしくは拒否さ
れた場合、あるインターバル値の時間待った(ステップ
S53)のち、再度、位置登録要求を行うことになる
(ステップS51)。
【0033】ここで、所定のインターバル値を求めるに
は、例えば、基地局のID(CS−ID)と移動端末の
ID(PS−ID)、または移動端末のID(PS−I
D)を用いて演算した乱数を用いる。
【0034】このようにIDを用いて演算した乱数は、
各移動端末ごとに異なる様々な値となるため、最初の位
置登録要求のタイミングが重なった場合でも、次の位置
登録要求のタイミングは分散されることになる。
【0035】(移動端末における位置登録制限の実施形
態2)移動端末において位置登録制限を行う他の実施形
態としては、基地局に対して、位置登録を行おうとした
が失敗もしくは拒否された場合、移動端末において、あ
る一定時間、エリア情報のレベル(例えば待ち受けゾー
ン保持レベル)を高くとり、位置登録ができるエリアを
狭くする(一つの基地局あたりに位置登録できる移動端
末数を減らす)。これにより位置登録の回数を制限する
ものである。
【0036】図6にその場合の処理の流れを示す。即
ち、移動端末の制御回路25において、基地局に対し、
位置登録要求を行う(ステップS61)。基地局からの
応答により、位置登録が成功したかどうかを判定する
(ステップS62)。基地局から位置登録受付を受信し
た場合は位置登録が成功したことになり位置登録終了と
なる。位置登録が失敗もしくは拒否された場合、エリア
情報のレベルを変更し(ステップS63)、タイマーを
設定する(ステップS64)。そしてタイマーで設定さ
れる一定時間エリア情報のレベルを高くとった状態で、
位置登録要求を行う(ステップS65)。基地局からの
応答により、位置登録が成功したかどうかを判定する
(ステップS66)。基地局から位置登録受付を受信し
た場合は位置登録が成功したことになり、エリア情報の
レベル変更をリセットし、即ち、エリア情報のレベルを
変更前のレベルに戻し(ステップS67)、位置登録を
終了する。位置登録が失敗もしくは拒否された場合、タ
イムアウトかどうか、即ちタイマーで設定される一定時
間が経過したかどうかを判定する(ステップS68)。
タイムアウトでなければ、即ちまだ一定時間が経過して
いなければ、エリア情報のレベルを変更したままの状態
で再度、位置登録要求を行う(ステップS65)。タイ
ムアウトであれば、即ち一定時間が経過していればエリ
ア情報のレベルを変更前のレベルに戻し(ステップS6
9)、再度、位置登録要求を行う(ステップS61)。
【0037】上述のいずれの実施形態によっても、位置
登録の回数を制限することができるので、局所的に位置
登録が頻発することを防止することができる。更に、エ
リア情報のレベルを高くすることにより、受信電界強度
を高くすることができ、他の基地局よりの干渉の影響を
低減することができる効果がある。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
局所的に位置登録が頻発することを防止することによ
り、チャネル容量の不足及び他の通話への干渉源となる
ことを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態における基地局の構成を示
すブロック図。
【図2】 本発明の実施形態における移動端末の構成を
示すブロック図。
【図3】 実施形態において、位置登録制限を説明する
ための図。
【図4】 実施形態において、エリア情報のレベルを高
くしたことにより、サービスエリアが狭くなることを説
明するための図。
【図5】 移動端末において、あるインターバルの後再
度位置登録要求を行う場合の処理の流れを示すフローチ
ャート。
【図6】 移動端末において、エリア情報のレベルを高
くした後再度位置登録要求を行う場合の処理の流れを示
すフローチャート。
【図7】 PHSの基本構成を示すブロック図。
【図8】 TDMA−TDD方式のフレーム構成の一例
を示す図。
【図9】 一斉呼出しエリア中の駅付近の基地局におい
て、位置登録が集中することを説明するための図。
【図10】 従来のシステムにおいて、位置登録が頻発
したときの影響を説明するための図。
【符号の説明】
11、25…制御回路(CPU) 12…コントローラ 13…符号化/復号化回路 14、30…時分割多重/分離回路 15、31…変調器 16、32…復調器 17、33…送信回路 18、34…受信回路 19、35…送受切替器 20…アンテナ切替器 21、22、36…アンテナ 26…マイク 27…スピーカ 28…符号化回路 29…復号化回路 Z1、Z2、…、Zm…一斉呼出しエリア CS11〜CS1n、CS21〜CS2n、…、CSm
1〜CSmn…基地局 PS1〜PSn…移動端末 INW…サービス統合デジタル網(ISDN) SNW…加入電話網 PNW…パケット網 CC…位置登録管理装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の一斉呼出しエリア内にそれぞれ配置
    された複数の基地局と、 これらの基地局がそれぞれ接続されるディジタル通信網
    と、 前記複数の一斉呼出しエリア間を移動する複数の移動端
    末と、 前記ディジタル通信網に接続され、移動端末からの位置
    登録要求を受付け、移動端末の存在する一斉呼出しエリ
    ア位置を登録し管理する位置登録管理装置とを備えた簡
    易型携帯電話システムにおいて、 単位時間あたりの位置登録要求回数に応じて、位置登録
    の回数を制限する手段を備えたことを特徴とする簡易型
    携帯電話システム。
  2. 【請求項2】前記位置登録の回数を制限する手段は、エ
    リア情報のレベルを高くすることにより位置登録の回数
    を制限する手段であることを特徴とする請求項1に記載
    の簡易型携帯電話システム。
  3. 【請求項3】前記位置登録の回数を制限する手段は、前
    記基地局において自律的に位置登録の回数を制限する手
    段であることを特徴とする請求項1に記載の簡易型携帯
    電話システム。
  4. 【請求項4】前記位置登録の回数を制限する手段は、移
    動端末において位置登録できなかった場合に所定の時間
    経過後に再度位置登録を行うように制御することによ
    り、位置登録の回数を制限する手段であることを特徴と
    する請求項1に記載の簡易型携帯電話システム。
  5. 【請求項5】前記所定の時間の値は、乱数を用いて設定
    することを特徴とする請求項4に記載の簡易型携帯電話
    システム。
  6. 【請求項6】前記位置登録の回数を制限する手段は、移
    動端末において、位置登録できなかった場合に、エリア
    情報のレベルを高くするように制御することにより、位
    置登録の回数を制限する手段であることを特徴とする請
    求項1に記載の簡易型携帯電話システム。
JP9216282A 1997-08-11 1997-08-11 簡易型携帯電話システム Pending JPH1169421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216282A JPH1169421A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 簡易型携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216282A JPH1169421A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 簡易型携帯電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169421A true JPH1169421A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16686099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9216282A Pending JPH1169421A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 簡易型携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169421A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381420A (en) * 2001-08-29 2003-04-30 Nec Corp Mobile communication system, mobile station, control method and recording medium
JP2003289582A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路車間通信方式
JP2010525725A (ja) * 2007-05-02 2010-07-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける制御チャンネルの集合を限定して送受信する方法及び装置
JP2010239407A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Infrontia Corp 無線通信システム、基地局及び無線通信方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381420A (en) * 2001-08-29 2003-04-30 Nec Corp Mobile communication system, mobile station, control method and recording medium
GB2381420B (en) * 2001-08-29 2004-03-24 Nec Corp Mobile communications system, mobile station , control method and recording medium
US6947746B2 (en) 2001-08-29 2005-09-20 Nec Corporation Mobile communications system, mobile station, control method and recording medium
JP2003289582A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路車間通信方式
US8189502B2 (en) 2007-05-02 2012-05-29 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
JP2010525725A (ja) * 2007-05-02 2010-07-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける制御チャンネルの集合を限定して送受信する方法及び装置
US8315195B2 (en) 2007-05-02 2012-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US8934434B2 (en) 2007-05-02 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US9674826B2 (en) 2007-05-02 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US10091780B2 (en) 2007-05-02 2018-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US10575298B2 (en) 2007-05-02 2020-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US10827481B2 (en) 2007-05-02 2020-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in wireless communication system
US10986625B2 (en) 2007-05-02 2021-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
US11558164B2 (en) 2007-05-02 2023-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channels by restricting a set of the control channels in a wireless communication system
JP2010239407A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Infrontia Corp 無線通信システム、基地局及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100397920C (zh) 通过外部控制使无线通信系统中移动台工作于多模方式的方法和装置
KR100452667B1 (ko) 무선통신시스템에서신호강도측정장치및그방법
FI108268B (fi) Lisälaiterajapinta monikanavaisessa radiolaitteessa
RU2110154C1 (ru) Способ и радиотелефонная система для переноса радиотелефонного вызова из одной зоны обслуживания в другую область техники
CA2191382A1 (en) Methods for making active channel measurements in a personal base station environment
JPH0472828A (ja) 移動無線通信システム
JPH06284466A (ja) 移動無線電話通信装置
US6510145B1 (en) Method and apparatus for providing packet data service in a communication system
JPH06224828A (ja) マイクロセル/マクロセル統合移動通信方式
JPH09163435A (ja) 移動通信システムにおけるトラヒック負荷分散方式
JP2001224073A (ja) 移動端末局のアクセス規制方法および移動端末局
JP3128008B2 (ja) 移動体通信システムの着信制御方式およびその移動局
JPH1169421A (ja) 簡易型携帯電話システム
JP3614823B2 (ja) 無線チャネル割当システム、制御局、移動局、移動局における無線チャネル割当方法、及び、無線チャネル割当制御プログラム
JP2002512477A (ja) 通信システムにおいて通信リンクの利用可能性を平衡させる方法
JP3102761B2 (ja) 移動通信の圏外待ち受け方法
US6122518A (en) Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels
JP3475065B2 (ja) スーパーフレーム同期による発着呼方式
JP3102760B2 (ja) 移動通信の圏外待ち受け方法
JP3332554B2 (ja) 無線通信システム
JP3790065B2 (ja) 通信用チャネル制御方法
EP0930794B1 (en) Transmission of channel information in a radio communication system
JP3715366B2 (ja) 移動通信システムの回線割当装置
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPH1188084A (ja) 簡易型携帯電話システムの基地局装置