JPH1168165A - 光モジュールの組立装置 - Google Patents

光モジュールの組立装置

Info

Publication number
JPH1168165A
JPH1168165A JP9239057A JP23905797A JPH1168165A JP H1168165 A JPH1168165 A JP H1168165A JP 9239057 A JP9239057 A JP 9239057A JP 23905797 A JP23905797 A JP 23905797A JP H1168165 A JPH1168165 A JP H1168165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
housing
adhesive
optical element
optical module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9239057A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Watanabe
勉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9239057A priority Critical patent/JPH1168165A/ja
Publication of JPH1168165A publication Critical patent/JPH1168165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光コネクタ付き光モジュールの全自動組立装
置を提供する。 【解決手段】 光モジュールのハウジング12を固定部
38に固定する。ハウジング12に光素子22を填め込
む。光素子22の位置をXYZステージ32により微調
整しながら、光素子22の光軸と光モジュールのコネク
タ部16の光軸とを調整する。調整が済むと、接着剤注
入装置46が前進して、光素子22の周囲に接着剤28
を滴下する。次ぎに光ファイババンドル48が前進し
て、接着剤28を光硬化させ、組立を終わる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光コネクタ付き
光モジュールの組立装置に関するものである。この光モ
ジュールは、発(受)光素子を内部に組み込み、先端に
コネクタジャックが形成され、SC型光コネクタプラグ
と接続可能である。
【0002】なお、以下、煩雑を避けるため、はじめは
光素子が発光素子の場合についてのみて説明し、後で受
光素子の場合を説明する。
【0003】
【従来の技術】図5に、発光モジュールの一例を示す。
12はハウジングで、光素子収納部14とコネクタ部1
6とからなる。光素子収納部14は光素子収納穴18を
有し、コネクタ部16は位置決め用スリーブ20を有す
る。この中に、SCフェルールを挿入することによりコ
ネクタ接続が可能になる。光素子収納穴18内に光素子
22が挿入され、コネクタ部16と光軸調整をされた
後、接着剤28により固定される。なお、24はレン
ズ、26はリード線である。接着剤28には、エポキシ
樹脂、UV硬化樹脂等が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 従来の光モジュールの組立は、手動で行っていたた
め、手間がかかった。 量産できなかった。 光軸調整が難しかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】光素子22を光モジュー
ルのハウジング12内に位置決め固定する全自動装置を
提供する。この装置は、図1に例示するように、 光モジュールのハウジング12を固定する固定部38
と、 ハウジング12に填め込まれる光素子22を把持し
て、その位置をXYZの3方向へ自在に移動させる移動
部30と、 先端が、周囲から前記固定部38に固定された前記ハ
ウジング12の中心方向に向かう、複数本の光ファイバ
バンドル48及び接着剤注入装置46、とを備え、光モ
ジュールのコネクタ部16の光軸と、前記ハウジング1
2内に填め込まれた前記光素子22の光軸とを調整した
後に、光素子22の周囲に接着剤28を滴下し、この接
着剤28を光ファイババンドル48からの硬化光により
硬化させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に組立装置の一例を示す。こ
の装置は、移動部30と、固定部38と、接着剤
注入装置46と光ファイババンドル48とからなる。
【0007】移動部30は、公知のXYZステージ32
からなる。最上段のZステージ34はXYZ方向に微動
可能であり、その先端下面にチャック36を有する。チ
ャック36は、光素子22のリード線26を把持する。
【0008】固定部38は、固定台40からアーム42
を突出させ、その先端に固定手段44を有し、これによ
り光モジュールのハウジング12を着脱自在に固定でき
るようにしたものである。
【0009】接着剤注入装置46は、プランジャポンプ
からなり、例えば3本、120度間隔に設けられる。これ
らは、それぞれ、前記固定部38の固定手段44に固定
されたハウジング12の中心方向に向かう仮想の放射線
に添って、前進後退自在に設けられる。光ファイババン
ドル48もまた、例えば3本、120度間隔に設けられ
る。これらも、それぞれ、前記固定部38の固定手段4
4に固定されたハウジング12の中心方向に向かう仮想
の放射線に添って、前進後退自在に設けられる。
【0010】[組立て方法]図2〜図4について述べ
る。なお、各図とも、(a)は横から見た説明図、
(b)は上から見た説明図である。
【0011】はじめ、図2のように、ハウジング12の
コネクタ部16に、光ファイバ52付きの光フェルール
50を挿入する。このようにしたハウジング12を、固
定部38の固定手段44に固定する。光ファイバ52の
先端にパワーメータ54を接続する。また、ハウジング
12の光素子収納穴18内に光素子22を収め、そのリ
ード線26をXYZステージ32のチャック36で把持
する。リード線26の端に通電装置56を接続する。
【0012】通電装置56により光素子22を発光させ
る。光フェルール50,光ファイバ52を通して、パワ
ーメータ54で光出力を見ながら、XYZステージ32
により、光素子22を最適位置に移動させる。
【0013】光素子22の位置が決まったら、図3のよ
うに、接着剤注入装置46を前進させ、UV硬化性接着
剤28を、光素子22とハウジング12の隙間に滴下す
る。
【0014】その後、図4のように、接着剤注入装置4
6を後退させ、代わりに光ファイババンドル48を前進
させ、UV光照射により、接着剤28を硬化させる。こ
れで組立修了となる。
【0015】なお、以上の説明は光素子22が発光素子
の場合であったが、受光素子の場合は、 パワーメータ54の代わりに光源を用い、 通電装置56の代わりに電圧測定器を用いる。その他
は、同じである。
【0016】
【発明の効果】 光モジュール組立の全自動化が可能になる。 量産が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の組立装置の説明図。
【図2】この発明の組立工程における、光素子の位置調
整の説明図。
【図3】この発明の組立工程における、接着剤の滴下の
説明図。
【図4】この発明の組立工程における、接着剤の光硬化
の説明図。
【図5】光モジュールの説明図(従来技術と本発明に共
通)。
【符号の説明】 12 ハウジング 14 光素子収納部 16 コネクタ部 18 光素子収納穴 20 位置決め用スリーブ 22 光素子 24 レンズ 26 リード線 28 接着剤 30 移動部 32 XYZステージ 34 Zステージ 36 チャック 38 固定部 40 固定台 42 アーム 44 固定手段 46 接着剤注入装置 48 光ファイババンドル 50 光フェルール 52 光ファイバ 54 パワーメータ 56 通電装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光素子22を光モジュールのハウジング
    12内に位置決めする装置であり、当該装置は、光モジ
    ュールの前記ハウジング12を固定する固定部38と、
    前記ハウジング12に填め込まれる前記光素子22を把
    持して、当該光素子22の位置をXYZの3方向へ自在
    に移動させる移動部30と、先端が、周囲から前記固定
    部38に固定された前記ハウジング12の中心方向に向
    かった、複数本の光ファイババンドル48並びに接着剤
    注入装置46とを備え、前記光モジュールのコネクタ部
    16の光軸と、前記ハウジング12内に填め込まれた前
    記光素子22の光軸とを調整した後に、前記光素子22
    の周囲に接着剤28を滴下し、当該接着剤28を前記光
    ファイババンドル48からの硬化光により硬化させるこ
    とを特徴とする、光モジュールの組立装置。
JP9239057A 1997-08-20 1997-08-20 光モジュールの組立装置 Pending JPH1168165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239057A JPH1168165A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 光モジュールの組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239057A JPH1168165A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 光モジュールの組立装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168165A true JPH1168165A (ja) 1999-03-09

Family

ID=17039235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9239057A Pending JPH1168165A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 光モジュールの組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323347A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Fujikura Ltd 光部品の調心装置、光部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323347A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Fujikura Ltd 光部品の調心装置、光部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411101B2 (en) Optical fiber connector, optical fiber connector assembling method, optical fiber connector assembling tool, and optical fiber connector assembling set
US9091825B2 (en) Optical fiber connector, optical fiber connector assembling method, fusion-spliced portion reinforcing method, pin clamp, cap-attached optical fiber connector, optical fiber connector cap, optical fiber connector assembling tool, and optical fiber connector assembling set
KR970004848B1 (ko) 피그테일형광모듈의 제조방법
JP3000214B2 (ja) 光ファイバコネクタのフェルールの組立装置
US4647331A (en) Method for assembling an electro-optical device
KR101808369B1 (ko) 광섬유끼리를 융착 접속하는 방법 및 융착 접속기
US5249246A (en) Self-contained fiber splicing unit and method for splicing together optical fibers
JP2008225461A (ja) コネクタ付き光ファイバケーブルおよび光コネクタ、ならびに光コネクタの組立方法
CN105190387A (zh) 用于带夹套的缆线的光学连接器
AU2014308950A1 (en) Fiber optic connector, fiber optic connector and cable assembly, and methods for manufacturing
JPS6122282B2 (ja)
US6690864B1 (en) System and method for installation and alignment of optical fiber
JP4878833B2 (ja) 光ファイバホルダ及び一括融着接続方法
CN203433149U (zh) 一种联动式预埋光纤快速连接器
JPH1168165A (ja) 光モジュールの組立装置
JPH0475483B2 (ja)
GB2229856A (en) Electro-optic transducer and sheet-metal microlens holder
JP2003075688A (ja) 光モジュール及びその製造方法
WO2005001533A1 (ja) 光ファイバコネクタの組立方法
EP0141369A2 (en) An integrated construction of a large number of optical conductor cables
US6524018B2 (en) Optical assembly
CN202794610U (zh) 一种预埋光纤快速连接器
CN114488441B (zh) 一种光纤跳线单元制造工艺及光电转换模组制造工艺
JP2011002858A (ja) 一括融着接続方法
KR101135187B1 (ko) 광 커넥터