JPH1167263A - 電池用センターピン - Google Patents

電池用センターピン

Info

Publication number
JPH1167263A
JPH1167263A JP9240363A JP24036397A JPH1167263A JP H1167263 A JPH1167263 A JP H1167263A JP 9240363 A JP9240363 A JP 9240363A JP 24036397 A JP24036397 A JP 24036397A JP H1167263 A JPH1167263 A JP H1167263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
center pin
slits
slit
serrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9240363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3381136B2 (ja
Inventor
Toshi Sase
都司 佐瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Rika Industry Co Ltd
Original Assignee
Keihin Rika Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Rika Industry Co Ltd filed Critical Keihin Rika Industry Co Ltd
Priority to JP24036397A priority Critical patent/JP3381136B2/ja
Publication of JPH1167263A publication Critical patent/JPH1167263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381136B2 publication Critical patent/JP3381136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池が押し潰される等の外部からの押圧付勢
により生じる電池の事故を防止することのできる電池用
センターピンを提供する。 【解決手段】 電池用センターピン1に、筒体2の軸方
向における一端から他端にかけてピンの直径方向の対称
位置に鋸歯状スリット3を2本形成する。鋸歯状スリッ
ト3は、筒体2の軸方向に間隔を設けて5個所に形成さ
れた幅狭な脆弱部4により断続的に形成されている。脆
弱部4は、電池の押し潰し時に撓曲若しくは切断される
脆弱さを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層巻回される発
電素子の中心に配設される電池用センターピンに係り、
特に電池が押し潰される等の外部からの押圧付勢により
生じる電池の事故を防止することのできる電池用センタ
ーピンに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯電話、携帯用ノートパソコ
ン、ビデオムービー等の小型でコードレスで用いられる
携帯用電子機器がめざましく普及している。そして、こ
のような機器には、小型で高容量化が図れるリチウム電
池やリチウムイオン二次電池等の非水系電解液の電池が
多く用いられてきている。
【0003】また非水系電池を含む各種電池にあって
は、正極と負極をセパレータを介して積層巻回した発電
素子の中心に、巻芯となりかつ電池缶内に発生するガス
を挿通させるための筒状のセンターピンが配設されてい
るものがある。
【0004】このような電池が押し潰された場合に、発
電素子が抵抗値を有して導通することで発熱し、これに
よりガスが急激に発生して電池が爆発する虞れがあっ
た。そこで、電池が押し潰された際に導電性を有するセ
ンターピンが発電素子を内側から突き破って瞬時に発電
素子を短絡させ電池を安全に処理すべく、円筒形状の筒
体に軸方向の一端から他端にかけて1本の鋸歯状のスリ
ットを形成したセンターピンが案出された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した1
本の鋸歯状のスリットを形成したセンターピンについて
さらに改良を加え、電池が押し潰された際に発電素子を
複数個所においてより早くかつ確実に短絡させ電池を安
全に処理すべく工夫を凝らした電池用センターピンを提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く、本発明の電池用センターピンは、電池の外装容器内
で正極と負極をセパレータを介して巻回した発電素子の
中心に配設される筒体からなる電池用センターピンは、
軸方向における一端から他端にかけて複数本の鋸歯状ス
リットを形成するとともに、この鋸歯状スリットは間隔
を置いて断続的に形成されてなり、各スリット間は電池
の押し潰し時には撓曲若しくは切断される脆弱部とした
ことを特徴とするものである。
【0007】また、鋸歯状スリットにおける相対向する
対向縁は、直径方向に押圧付勢される際に咬合しないよ
うに偏心してもよい。
【0008】また、鋸歯状スリットは軸方向に沿って螺
旋状に形成されてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の電池用
センターピンの第1の実施例を示し、1は円筒形状の筒
体2からなる電池用センターピン、3は筒体2の軸方向
における一端から他端にかけてピンの直径方向の対称位
置に2本形成された鋸歯状スリットである。鋸歯状スリ
ット3は、筒体2の軸方向に間隔を設けて5個所に形成
された幅狭な脆弱部4により断続的に形成されている。
この脆弱部4が鋸歯状スリット3を断続することによ
り、筒体2は軸方向に分割させれずに円筒形状を保持し
ている。すなわち、前述した従来のセンターピンにあっ
ては、スリットが筒体を軸方向に連通して切断している
ので、スリットを2本形成した場合には筒体は2つに分
割されてしまい、電池用のセンターピンとしての作用を
発揮し得なくなるものである。
【0010】図2は、電池用センターピン1の縦端面図
であり、鋸歯状スリット3により分割状態にされた分割
状筒体2a、2bにおけるそれぞれの中心がずれて偏心
している状態を表わしている。このように分割状筒体2
a、2bの中心が偏心していることで、鋸歯状スリット
3における相対向する鋸歯部5、6及び7、8は、直径
方向、例えば図2における上下方向から押圧付勢される
際に咬合せずに互い違い状態となる。この際、鋸歯状ス
リット3を断続していた脆弱部4が撓曲若しくは切断さ
れることで、外周に突出する側の鋸歯部、本実施例にあ
っては鋸歯部5、7は、正極と負極をセパレータを介し
て巻回した発電素子を突き破って直ちに正極と負極を短
絡させることができる。
【0011】図3及び図4は、本発明の電池用センター
ピンの第2の実施例を示し、この電池用センターピン1
にあっては、筒体2の軸方向における一端から他端にか
けて鋸歯状スリット9をピンの直径方向の対称位置に2
本形成するとともに、双方とも軸方向に沿って螺旋状に
形成している。鋸歯状スリット9は、前述した第1の実
施例と同様に筒体2の軸方向に間隔を設けて5個所に形
成された幅狭な脆弱部4により断続的に形成されてい
る。この脆弱部4が鋸歯状スリット9を断続することに
より、筒体2は軸方向に分割させれずに円筒形状を保持
する。
【0012】鋸歯状スリット9により分割状態にされた
分割状筒体2a、2bは、図4に示す如く、それぞれの
中心がずれて偏心していることから、鋸歯状スリット9
における相対向する鋸歯部5、6及び7、8は、押圧付
勢される際に咬合せずに互い違い状態となる。この際、
鋸歯状スリット9を断続していた脆弱部4が撓曲若しく
は切断されることで、鋸歯部5、7は外周に突出して発
電素子を突き破って直ちに正極と負極を短絡させること
ができる。そして、鋸歯状スリット9を螺旋状に2本に
形成したことから、ピンが何れの方向から押圧された場
合でも、鋸歯状スリット9の何れかの位置で必ず鋸歯部
5、7が外周に突出して発電素子を突き破るとともに、
正極と負極を複数個所にて直ちに短絡させることができ
る。
【0013】図5及び図6は、本発明の電池用センター
ピンの第3の実施例を示し、この電池用センターピン1
にあっては、筒体2の軸方向における一端から他端にか
けて鋸歯状スリット9をピンの外周を3分割するように
3本形成するとともに、これらを軸方向に沿って螺旋状
に形成している。すなわち、前述した第2の実施例の電
池用センターピン1の鋸歯状スリット9を3個所に形成
したものである。この鋸歯状スリット9は、前述した実
施例と同様に筒体2の軸方向に間隔を設けて5個所に形
成された幅狭な脆弱部4により断続的に形成されてい
る。この脆弱部4が鋸歯状スリット9を断続することに
より、筒体2は軸方向に分割させれずに円筒形状を保持
する。
【0014】鋸歯状スリット9により3分割状態にされ
た分割状筒体2a、2b、2cは、図6に示す如く、そ
れぞれの中心がずれて偏心していることから、鋸歯状ス
リット9における相対向する鋸歯部5、6及び7、8及
び10、11は、押圧付勢される際に咬合せずに互い違
い状態となる。この際、鋸歯状スリット9を断続してい
た脆弱部4が撓曲若しくは切断されることで、鋸歯部
5、7は外周に突出して発電素子を突き破って直ちに正
極と負極を短絡させることができる。そして、鋸歯状ス
リット9を螺旋状に3本形成することにより、ピンが何
れの方向から押圧された場合でも鋸歯状スリット9の何
れかの位置で必ず鋸歯部5、7、10が外周に突出し発
電素子を突き破るとともに、正極と負極をさらに多くの
個所で短絡させることができる。
【0015】図中2dは、筒体2の両端を絞って径を小
さく形成しかつ鋸歯状スリット3、9の隙間を幅狭にし
た絞り部である。この絞り部2dを設けることで、本発
明の電池用センターピン1は発電素子の中心に挿入し易
くなるとともに、電池用センターピン1を製造・管理す
る際に多数のセンターピンを集合させても互いの鋸歯状
スリットで噛み合ってからみつく虞れがなくなるもので
ある。
【0016】尚、上述した実施例にあっては、鋸歯状ス
リット3、9を断続的に形成する脆弱部4を5個所に形
成したが、勿論これに限定されるものではなく、また鋸
歯状スリットの数や螺旋角も適宜なものであってよいも
のである。
【0017】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の電池用セン
ターピンによれば、電池の外装容器内で正極と負極をセ
パレータを介して巻回した発電素子の中心に配設される
筒体からなる電池用センターピンは、軸方向における一
端から他端にかけて複数本の鋸歯状スリットを形成する
とともに、この鋸歯状スリットは間隔を置いて断続的に
形成されてなり、各スリット間は電池の押し潰し時には
撓曲若しくは切断される脆弱部としたことで、電池が押
し潰される等外部から押圧付勢されると、鋸歯状スリッ
トを断続していた脆弱部が撓曲若しくは切断されるとと
もに複数本のスリットの鋸歯が複数個所で電池の発電素
子を突き破って直ちに正極と負極を短絡させることによ
り、1本のスリットを有する従来のセンターピンよりも
一層優れた防爆作用を発揮することが可能となり、これ
により電池を爆発させることなくさらに安全に処理する
ことができる。
【0018】また、鋸歯状スリットにおける相対向する
対向縁が、直径方向に押圧付勢される際に咬合しないよ
うに偏心している場合には、鋸歯状スリットにおける相
対向する鋸歯部は、押圧付勢される際に咬合せずに互い
違い状態となり、ピンが何れの方向から押圧された場合
でも鋸歯状スリットの何れかの位置で必ず鋸歯部が外周
に突出し発電素子を突き破って直ちに正極と負極を短絡
させることができる。
【0019】また、鋸歯状スリットが軸方向に沿って螺
旋状に形成されている場合には、あらゆる方向からピン
が押圧されても、鋸歯部は何れかの位置で必ず外周に突
出し発電素子を突き破って直ちに正極と負極を短絡させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池用センターピンの第1の実施例の
正面図である。
【図2】本発明の電池用センターピンの第1の実施例の
端面図である。
【図3】本発明の電池用センターピンの第2の実施例の
正面図である。
【図4】本発明の電池用センターピンの第2の実施例の
端面図である。
【図5】本発明の電池用センターピンの第3の実施例の
正面図である。
【図6】本発明の電池用センターピンの第3の実施例の
端面図である。
【符号の説明】
1 電池用センターピン 2 筒体 2a、2b、2c 分割状筒体 2d 絞り部 3 鋸歯状スリット 4 脆弱部 5 鋸歯部 6 鋸歯部 7 鋸歯部 8 鋸歯部 9 鋸歯状スリット 10 鋸歯部 11 鋸歯部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の外装容器内で正極と負極をセパレ
    ータを介して巻回した発電素子の中心に配設される筒体
    からなる電池用センターピンは、軸方向における一端か
    ら他端にかけて複数本の鋸歯状スリットを形成するとと
    もに、この鋸歯状スリットは間隔を置いて断続的に形成
    されてなり、各スリット間は電池の押し潰し時には撓曲
    若しくは切断される脆弱部としたことを特徴とする電池
    用センターピン。
  2. 【請求項2】 鋸歯状スリットにおける相対向する対向
    縁は、直径方向に押圧付勢される際に咬合しないように
    偏心してなることを特徴とする請求項1記載の電池用セ
    ンターピン。
  3. 【請求項3】 鋸歯状スリットは軸方向に沿って螺旋状
    に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の電池
    用センターピン。
JP24036397A 1997-08-21 1997-08-21 電池用センターピン Expired - Lifetime JP3381136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24036397A JP3381136B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電池用センターピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24036397A JP3381136B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電池用センターピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167263A true JPH1167263A (ja) 1999-03-09
JP3381136B2 JP3381136B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17058386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24036397A Expired - Lifetime JP3381136B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電池用センターピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381136B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624935B1 (ko) 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
KR100624934B1 (ko) 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
JP2006324245A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Samsung Sdi Co Ltd 円筒形リチウム二次電池
JP2007200756A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sony Corp 電池および中心板
WO2008050980A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device ensuring a good safety
WO2008050981A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device ensuring a good safety
WO2024128455A1 (ko) * 2022-12-16 2024-06-20 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 원통형 리튬-황 배터리 셀, 및 원통형 리튬-황 배터리 셀을 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9257715B2 (en) * 2012-02-24 2016-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Cylindrical secondary battery

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624934B1 (ko) 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
KR100624935B1 (ko) 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
JP4494366B2 (ja) * 2005-05-18 2010-06-30 三星エスディアイ株式会社 円筒形リチウム二次電池
JP2006324245A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Samsung Sdi Co Ltd 円筒形リチウム二次電池
US7955730B2 (en) 2005-05-18 2011-06-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2007200756A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sony Corp 電池および中心板
US20100035131A1 (en) * 2006-10-23 2010-02-11 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device ensuring a good safety
JP2010507897A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 優れた安全性を発揮する電気化学素子
JP2010507898A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 優れた安全性を発揮する電気化学素子
WO2008050981A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device ensuring a good safety
WO2008050980A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device ensuring a good safety
US8039135B2 (en) 2006-10-23 2011-10-18 Lg Chem, Ltd. Electrochemical cell exhibiting enhanced safety features
US8974937B2 (en) 2006-10-23 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Center pin for electrochemical device
WO2024128455A1 (ko) * 2022-12-16 2024-06-20 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 원통형 리튬-황 배터리 셀, 및 원통형 리튬-황 배터리 셀을 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Also Published As

Publication number Publication date
JP3381136B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100670454B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지
US7201998B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery
JP4701071B2 (ja) リチウム二次電池
JP3807528B2 (ja) 円筒形2次電池
JP2011171299A (ja) 2次電池
JP2003317805A (ja) 円筒型リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP2006040893A (ja) 二次電池用二次保護素子
JPWO2018025559A1 (ja) 電池カバーおよび電池パック
CN112262497A (zh) 用机械电流中断器的具有软包电池单体的电池组的保险装置
JPH1167263A (ja) 電池用センターピン
EP3490036B1 (en) Secondary battery and method for manufacturing the same
JP4429253B2 (ja) 円筒形リチウム二次電池
CN109962204B (zh) 电池盖板组件、单体电池、电池模组、动力电池及电动汽车
JP2006093146A (ja) キャップ組立体及びこれを備えるリチウム二次電池
EP4037073A1 (en) Secondary battery
EP3490035B1 (en) Secondary battery and method for manufacturing the same
KR100686811B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지
EP4007060A1 (en) Secondary battery and battery pack comprising secondary battery
KR100646531B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지
JP2002042774A (ja) 安全性に優れた電池
JP6303780B2 (ja) 電池および電子機器
US20220416331A1 (en) Battery and electric device containing same
KR20170070452A (ko) 지그재그 형태의 전극조립체를 포함하는 전지셀
JP6314692B2 (ja) 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置
JP2008305564A (ja) 密閉型電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term