JPH1166098A - 情報取得伝達方法および装置 - Google Patents
情報取得伝達方法および装置Info
- Publication number
- JPH1166098A JPH1166098A JP9231167A JP23116797A JPH1166098A JP H1166098 A JPH1166098 A JP H1166098A JP 9231167 A JP9231167 A JP 9231167A JP 23116797 A JP23116797 A JP 23116797A JP H1166098 A JPH1166098 A JP H1166098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- interest
- computer
- keyword
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ネットワーク全体を探すことなく、自分の興
味に合致した情報を経済的に取得することができる情報
取得伝達方法および装置を提供する。 【解決手段】 情報発信サーバ3から情報を受信したユ
ーザ端末1aは該情報からキーワードを抽出して、該情
報とキーワードをユーザに提示し、情報を保存するか否
かを選択させるとともに、自己が管理している興味モデ
ルをキーワードに基づき変化させ、該キーワードと興味
モデルの雛型を自己が属するコミュニティ5内の他のユ
ーザ端末に送信する。他のユーザ端末は情報が自己の興
味に合致している度合を計算し、この度合に応じて情報
を伝達してもらうかどうかを決定する。
味に合致した情報を経済的に取得することができる情報
取得伝達方法および装置を提供する。 【解決手段】 情報発信サーバ3から情報を受信したユ
ーザ端末1aは該情報からキーワードを抽出して、該情
報とキーワードをユーザに提示し、情報を保存するか否
かを選択させるとともに、自己が管理している興味モデ
ルをキーワードに基づき変化させ、該キーワードと興味
モデルの雛型を自己が属するコミュニティ5内の他のユ
ーザ端末に送信する。他のユーザ端末は情報が自己の興
味に合致している度合を計算し、この度合に応じて情報
を伝達してもらうかどうかを決定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計算機ネットワー
クを用いた情報伝達において情報を該情報に興味を持つ
利用者に対して効率的に伝達する情報取得伝達方法およ
び装置に関し、更に詳しくは、ネットワークを構成して
いる計算機において該計算機ネットワーク上に存在する
情報を取得し、この取得した情報を他の計算機に効率的
に伝達する情報取得伝達方法および装置に関する。
クを用いた情報伝達において情報を該情報に興味を持つ
利用者に対して効率的に伝達する情報取得伝達方法およ
び装置に関し、更に詳しくは、ネットワークを構成して
いる計算機において該計算機ネットワーク上に存在する
情報を取得し、この取得した情報を他の計算機に効率的
に伝達する情報取得伝達方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機ネットワークの発展、普及に伴
い、WWW(World Wide Wed)やアノニマス(anonymou
s) FTPといった方式がネットワーク上の情報伝達の
ための手段として一般に用いられている。また、このよ
うなWWWやアノニマスFTPを用いて情報の伝達を行
うことにより、情報の発信者が従来よりも少ないコスト
で広く情報を伝達することが可能になっている。
い、WWW(World Wide Wed)やアノニマス(anonymou
s) FTPといった方式がネットワーク上の情報伝達の
ための手段として一般に用いられている。また、このよ
うなWWWやアノニマスFTPを用いて情報の伝達を行
うことにより、情報の発信者が従来よりも少ないコスト
で広く情報を伝達することが可能になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、情報の
発信者の増加に伴い伝達される情報の量が膨大となり、
情報の受信者にとっては自分の興味に合致した情報を見
つけ出すことが非常に困難になっている。
発信者の増加に伴い伝達される情報の量が膨大となり、
情報の受信者にとっては自分の興味に合致した情報を見
つけ出すことが非常に困難になっている。
【0004】また、情報を発信しているサーバは世界中
に渡っているため、見つけた情報を取得する際もネット
ワークの遅延などにより長時間を要するなど取得のため
のコストが高いことが問題となっている。
に渡っているため、見つけた情報を取得する際もネット
ワークの遅延などにより長時間を要するなど取得のため
のコストが高いことが問題となっている。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、ネットワーク全体を探すこと
なく、自分の興味に合致した情報を経済的に取得するこ
とができる情報取得伝達方法および装置を提供すること
にある。
その目的とするところは、ネットワーク全体を探すこと
なく、自分の興味に合致した情報を経済的に取得するこ
とができる情報取得伝達方法および装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、計算機ネットワーク上に
存在する情報の取得および伝達を行う情報取得伝達方法
であって、情報を取得した計算機は、この取得した情報
のキーワードを抽出し、該計算機と同じコミュニティに
属している他の計算機に前記抽出したキーワードを送出
し、情報を取得したい計算機は、前記送出されたキーワ
ードによって情報を採用するか否かを決定することを要
旨とする。
め、請求項1記載の本発明は、計算機ネットワーク上に
存在する情報の取得および伝達を行う情報取得伝達方法
であって、情報を取得した計算機は、この取得した情報
のキーワードを抽出し、該計算機と同じコミュニティに
属している他の計算機に前記抽出したキーワードを送出
し、情報を取得したい計算機は、前記送出されたキーワ
ードによって情報を採用するか否かを決定することを要
旨とする。
【0007】請求項1記載の本発明にあっては、情報を
取得した計算機はこの情報のキーワードを抽出し、この
キーワードを同じコミュニティに属する他の計算機に送
出し、情報を取得したい計算機は、前記キーワードによ
って情報を採用するか否かを決定するため、従来のよう
に膨大な情報の中を探すことなく、自分の興味に合った
情報を経済的に取得することができる。
取得した計算機はこの情報のキーワードを抽出し、この
キーワードを同じコミュニティに属する他の計算機に送
出し、情報を取得したい計算機は、前記キーワードによ
って情報を採用するか否かを決定するため、従来のよう
に膨大な情報の中を探すことなく、自分の興味に合った
情報を経済的に取得することができる。
【0008】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記情報を取得したい計算機が、
伝達された情報の保存または廃棄の操作を利用者が選択
する工程と、前記利用者の選択した操作に応じて興味の
表現を変化させる工程と、前記計算機の属するコミュニ
ティ毎に用意した雛型を用いて利用者の興味の表現を変
化させる工程と、情報のキーワードと前記雛型と利用者
の興味を用いて興味分野毎の重みの平均を求める演算を
行う工程とを有し、情報を採用するか否かの決定は前記
演算の結果に応じて行うことを要旨とする。
記載の発明において、前記情報を取得したい計算機が、
伝達された情報の保存または廃棄の操作を利用者が選択
する工程と、前記利用者の選択した操作に応じて興味の
表現を変化させる工程と、前記計算機の属するコミュニ
ティ毎に用意した雛型を用いて利用者の興味の表現を変
化させる工程と、情報のキーワードと前記雛型と利用者
の興味を用いて興味分野毎の重みの平均を求める演算を
行う工程とを有し、情報を採用するか否かの決定は前記
演算の結果に応じて行うことを要旨とする。
【0009】請求項2記載の本発明にあっては、情報を
取得したい計算機では伝達された情報の保存または廃棄
の操作を利用者が選択し、利用者の選択した操作に応じ
て興味の表現を変化させ、また属するコミュニティ毎に
用意した雛型を用いて利用者の興味の表現を変化させ、
伝達された情報のキーワードと雛型と利用者の興味を用
いて興味分野毎の重みの平均を求める演算を行い、この
演算結果に応じて情報を採用するか否かを決定してい
る。
取得したい計算機では伝達された情報の保存または廃棄
の操作を利用者が選択し、利用者の選択した操作に応じ
て興味の表現を変化させ、また属するコミュニティ毎に
用意した雛型を用いて利用者の興味の表現を変化させ、
伝達された情報のキーワードと雛型と利用者の興味を用
いて興味分野毎の重みの平均を求める演算を行い、この
演算結果に応じて情報を採用するか否かを決定してい
る。
【0010】更に、請求項3記載の本発明は、ネットワ
ークを構成している計算機上に設置され、前記計算機ネ
ットワーク上に存在する情報を取得し、他の計算機への
伝達を行う情報取得伝達装置であって、取得した情報の
キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、設置され
ている計算機と同じコミュニティに属している他の計算
機の情報取得伝達装置に前記抽出したキーワードを送出
するキーワード送出手段と、他の計算機に設置された情
報取得伝達装置から送出されたキーワードを受信するキ
ーワード受信手段と、計算機の属するコミュニティ毎に
用意された雛型による表現形式によって該計算機の利用
者の興味に関する情報を保持する興味情報保持手段と、
前記受信したキーワードと前記利用者の興味に関する情
報と利用者の興味を用いて興味分野毎の重みの平均を求
める演算を行う演算手段と、情報を採用するか否かの決
定を前記演算の結果に応じて行う決定手段とを有するこ
とを要旨とする。
ークを構成している計算機上に設置され、前記計算機ネ
ットワーク上に存在する情報を取得し、他の計算機への
伝達を行う情報取得伝達装置であって、取得した情報の
キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、設置され
ている計算機と同じコミュニティに属している他の計算
機の情報取得伝達装置に前記抽出したキーワードを送出
するキーワード送出手段と、他の計算機に設置された情
報取得伝達装置から送出されたキーワードを受信するキ
ーワード受信手段と、計算機の属するコミュニティ毎に
用意された雛型による表現形式によって該計算機の利用
者の興味に関する情報を保持する興味情報保持手段と、
前記受信したキーワードと前記利用者の興味に関する情
報と利用者の興味を用いて興味分野毎の重みの平均を求
める演算を行う演算手段と、情報を採用するか否かの決
定を前記演算の結果に応じて行う決定手段とを有するこ
とを要旨とする。
【0011】請求項3記載の本発明にあっては、計算機
は取得した情報のキーワードを抽出し、同じコミュニテ
ィに属する他の計算機にキーワードを送出し、計算機の
属するコミュニティ毎に用意された雛型による表現形式
によって該計算機の利用者の興味に関する情報を保持
し、キーワードを受信した計算機は該キーワードと利用
者の興味に関する情報と利用者の興味を用いて興味分野
毎の重みの平均を求める演算を行い、この演算結果に応
じて受信した情報を採用するか否かを決定する。
は取得した情報のキーワードを抽出し、同じコミュニテ
ィに属する他の計算機にキーワードを送出し、計算機の
属するコミュニティ毎に用意された雛型による表現形式
によって該計算機の利用者の興味に関する情報を保持
し、キーワードを受信した計算機は該キーワードと利用
者の興味に関する情報と利用者の興味を用いて興味分野
毎の重みの平均を求める演算を行い、この演算結果に応
じて受信した情報を採用するか否かを決定する。
【0012】請求項4記載の本発明は、請求項3記載の
発明において、前記計算機の利用者に、伝達された情報
の保存または廃棄の操作を選択させる選択手段と、前記
利用者の選択した操作に応じて興味の表現を変化させる
手段と、前記計算機の属するコミュニティ毎に用意した
雛型を用いて利用者の興味の表現を変化させる手段とを
有することを要旨とする。
発明において、前記計算機の利用者に、伝達された情報
の保存または廃棄の操作を選択させる選択手段と、前記
利用者の選択した操作に応じて興味の表現を変化させる
手段と、前記計算機の属するコミュニティ毎に用意した
雛型を用いて利用者の興味の表現を変化させる手段とを
有することを要旨とする。
【0013】請求項4記載の本発明にあっては、伝達さ
れた情報の保存または廃棄の操作を計算機の利用者に選
択させ、この選択した操作に応じて興味の表現を変化さ
せ、計算機の属するコミュニティ毎に用意した雛型を用
いて利用者の興味の表現を変化させる。
れた情報の保存または廃棄の操作を計算機の利用者に選
択させ、この選択した操作に応じて興味の表現を変化さ
せ、計算機の属するコミュニティ毎に用意した雛型を用
いて利用者の興味の表現を変化させる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
の形態について説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態に係る情報取
得伝達方法を実施するシステムの構成を示す図である。
同図に示すシステムは、計算機端末である複数のユーザ
端末1a,1b,・・・2a,2b,・・・12nおよ
び情報発信サーバ3を有し、これらの各ユーザ端末およ
び情報発信サーバ3は例えばLAN(ローカルエリアネ
ットワーク)または通信回線などからなるネットワーク
によって互いに接続されている。なお、情報発信サーバ
3は例えば既存のWWWやFTPのサーバである。
得伝達方法を実施するシステムの構成を示す図である。
同図に示すシステムは、計算機端末である複数のユーザ
端末1a,1b,・・・2a,2b,・・・12nおよ
び情報発信サーバ3を有し、これらの各ユーザ端末およ
び情報発信サーバ3は例えばLAN(ローカルエリアネ
ットワーク)または通信回線などからなるネットワーク
によって互いに接続されている。なお、情報発信サーバ
3は例えば既存のWWWやFTPのサーバである。
【0016】また、複数のユーザ端末のうち、ユーザ端
末1a,1b,・・・12nは例えば会社、学校などの
ような所定のグループを構成する第1コミュニティ5に
設置され、また別のユーザ端末2a,2b,・・・12
nは第1コミュニティ5と異なる第2コミュニティ7に
設置されている。なお、本実施形態では、ユーザ端末1
2nは第1コミュニティ5と第2コミュニティ7の両コ
ミュニティにまたがるように設置されている。
末1a,1b,・・・12nは例えば会社、学校などの
ような所定のグループを構成する第1コミュニティ5に
設置され、また別のユーザ端末2a,2b,・・・12
nは第1コミュニティ5と異なる第2コミュニティ7に
設置されている。なお、本実施形態では、ユーザ端末1
2nは第1コミュニティ5と第2コミュニティ7の両コ
ミュニティにまたがるように設置されている。
【0017】本実施形態の情報取得伝達方法では、ネッ
トワークを介して情報発信サーバ3から情報を取得した
ユーザ端末、図1ではまずユーザ端末1aがこの取得し
た情報をネットワークを介して他のユーザ端末に伝達す
る際に、該情報を取得したユーザ端末が随時発信者とな
り、該ユーザ端末が自己の属するコミュニティ、図1で
は第1コミュニティ5内で他のユーザ端末に情報を伝達
するとともに、この時に情報の発信者と受信者が交渉を
行い、発信者が伝達しようとする情報と該情報の受信者
の興味とが合致した度合に応じて情報の伝達の有無を決
定するものである。
トワークを介して情報発信サーバ3から情報を取得した
ユーザ端末、図1ではまずユーザ端末1aがこの取得し
た情報をネットワークを介して他のユーザ端末に伝達す
る際に、該情報を取得したユーザ端末が随時発信者とな
り、該ユーザ端末が自己の属するコミュニティ、図1で
は第1コミュニティ5内で他のユーザ端末に情報を伝達
するとともに、この時に情報の発信者と受信者が交渉を
行い、発信者が伝達しようとする情報と該情報の受信者
の興味とが合致した度合に応じて情報の伝達の有無を決
定するものである。
【0018】そして、ユーザ端末1aが情報発信サーバ
3から情報を取得した場合、ユーザ端末1aは自分の属
する第1コミュニティ5内で該情報の伝達を他のユーザ
端末1b,・・・12nに行うことができるが、図1で
は、ユーザ端末12nは第1コミュニティ5と第2コミ
ュニティ7の両コミュニティにまたがって設置されてい
るので、第1コミュニティ5におけるユーザ端末1aが
情報発信サーバ3から取得した情報は、ユーザ端末12
nに伝達され得るとともに、該ユーザ端末12nから第
2コミュニティ7内の他のユーザ端末2a,2b,・・
・にも伝達され得ることになる。
3から情報を取得した場合、ユーザ端末1aは自分の属
する第1コミュニティ5内で該情報の伝達を他のユーザ
端末1b,・・・12nに行うことができるが、図1で
は、ユーザ端末12nは第1コミュニティ5と第2コミ
ュニティ7の両コミュニティにまたがって設置されてい
るので、第1コミュニティ5におけるユーザ端末1aが
情報発信サーバ3から取得した情報は、ユーザ端末12
nに伝達され得るとともに、該ユーザ端末12nから第
2コミュニティ7内の他のユーザ端末2a,2b,・・
・にも伝達され得ることになる。
【0019】図2は、図1に示すユーザ端末の構成を示
す図である。特に、図2において、ユーザ端末1aは、
情報発信サーバ3から情報を受信したユーザ端末を示
し、情報発信サーバ3から情報を受信し、この受信した
情報のキーワードを抽出するキーワード抽出部11、該
キーワード抽出部11を介して情報発信サーバ3から受
信した情報およびキーワードをユーザに提示し、情報に
対する処理、すなわち該情報を保存するか否かなどの処
理を選択させるユーザインタフェース部13、この選択
の結果、ユーザが該情報を保存する場合に該情報を保存
する情報保存部15、ユーザの興味を表すモデルを管理
し、ユーザインタフェース部13で選択されたユーザの
行動およびユーザが属するコミュニティに応じてモデル
を変化させる興味モデル管理部17、および他のユーザ
端末と通信を行い、情報の送受信を行う情報伝達部19
から構成されている。なお、図2において、ユーザ端末
1a以外の他のユーザ端末1bなどはユーザ端末1aか
ら情報を伝達してもらうユーザ端末として表され、キー
ワード抽出部11を省略して図示されているが、その他
の構成はユーザ端末1aと同じである。
す図である。特に、図2において、ユーザ端末1aは、
情報発信サーバ3から情報を受信したユーザ端末を示
し、情報発信サーバ3から情報を受信し、この受信した
情報のキーワードを抽出するキーワード抽出部11、該
キーワード抽出部11を介して情報発信サーバ3から受
信した情報およびキーワードをユーザに提示し、情報に
対する処理、すなわち該情報を保存するか否かなどの処
理を選択させるユーザインタフェース部13、この選択
の結果、ユーザが該情報を保存する場合に該情報を保存
する情報保存部15、ユーザの興味を表すモデルを管理
し、ユーザインタフェース部13で選択されたユーザの
行動およびユーザが属するコミュニティに応じてモデル
を変化させる興味モデル管理部17、および他のユーザ
端末と通信を行い、情報の送受信を行う情報伝達部19
から構成されている。なお、図2において、ユーザ端末
1a以外の他のユーザ端末1bなどはユーザ端末1aか
ら情報を伝達してもらうユーザ端末として表され、キー
ワード抽出部11を省略して図示されているが、その他
の構成はユーザ端末1aと同じである。
【0020】図3は、図2に示したユーザ端末に設けら
れている興味モデル管理部17で管理している個々のユ
ーザの興味を表す興味モデルを示す図である。同図に示
す興味モデルは、興味分野を丸印で示すノードと分野間
の関係をノード間を接続するアークで表したネットワー
クの構造によって表現され、各ノードには例えばA,
B,・・・F等のように興味分野を示すラベルが付けら
れている。また、興味分野毎の興味の高さおよび分野間
の関係の強さを表現するためにノードとアークにはそれ
ぞれ0から1の間の連続値で表現される重みが付加され
ている。この値の0は興味がないまたは関係がないこと
を表し、1は興味が非常に強いまたは関係が強いことを
表している。アークの重みは辞書、シソーラスなどから
決定される意味的な関係の値とユーザ固有の関係の強さ
の値の和で表現される。
れている興味モデル管理部17で管理している個々のユ
ーザの興味を表す興味モデルを示す図である。同図に示
す興味モデルは、興味分野を丸印で示すノードと分野間
の関係をノード間を接続するアークで表したネットワー
クの構造によって表現され、各ノードには例えばA,
B,・・・F等のように興味分野を示すラベルが付けら
れている。また、興味分野毎の興味の高さおよび分野間
の関係の強さを表現するためにノードとアークにはそれ
ぞれ0から1の間の連続値で表現される重みが付加され
ている。この値の0は興味がないまたは関係がないこと
を表し、1は興味が非常に強いまたは関係が強いことを
表している。アークの重みは辞書、シソーラスなどから
決定される意味的な関係の値とユーザ固有の関係の強さ
の値の和で表現される。
【0021】また、ユーザ端末が属するコミュニティの
違いに応じて興味モデルにおけるノード、アークの重み
を変化させる雛型をコミュニティ毎に用意する。この雛
型は、ユーザが自分の属するコミュニティで多く伝達さ
れている種類の情報を漏れなく取得することができるよ
うにするためのものである。
違いに応じて興味モデルにおけるノード、アークの重み
を変化させる雛型をコミュニティ毎に用意する。この雛
型は、ユーザが自分の属するコミュニティで多く伝達さ
れている種類の情報を漏れなく取得することができるよ
うにするためのものである。
【0022】次に、以上のように構成されるユーザ端末
の作用について説明する。
の作用について説明する。
【0023】ユーザはユーザ端末上で動作するWWWク
ライアント(既存のものを利用)を用いて、外部の情報
発信サーバ3に接続し、情報発信サーバ3から情報を受
信する。ユーザ端末はキーワード抽出部11において受
信した情報を解析し、キーワードを抽出する。この受信
した情報と抽出したキーワードは、ユーザインタフェー
ス部13に供給され、ユーザインタフェース部13はこ
の情報とキーワードをユーザに提示し、保存または消去
の処理を選択させる。
ライアント(既存のものを利用)を用いて、外部の情報
発信サーバ3に接続し、情報発信サーバ3から情報を受
信する。ユーザ端末はキーワード抽出部11において受
信した情報を解析し、キーワードを抽出する。この受信
した情報と抽出したキーワードは、ユーザインタフェー
ス部13に供給され、ユーザインタフェース部13はこ
の情報とキーワードをユーザに提示し、保存または消去
の処理を選択させる。
【0024】ユーザが保存を選択した場合には、当該情
報を情報保存部15に保存すると同時に興味モデル管理
部17にキーワードを送る。興味モデル管理部17で
は、このキーワードに基づき、管理しているユーザ興味
モデルのノードおよびアークの重みを変化させる。
報を情報保存部15に保存すると同時に興味モデル管理
部17にキーワードを送る。興味モデル管理部17で
は、このキーワードに基づき、管理しているユーザ興味
モデルのノードおよびアークの重みを変化させる。
【0025】また、ユーザが消去を選択した場合には、
興味モデル管理部17にキーワードが送られ、興味モデ
ル管理部17はこのキーワードに基づき、管理している
ユーザ興味モデルを変化させる。
興味モデル管理部17にキーワードが送られ、興味モデ
ル管理部17はこのキーワードに基づき、管理している
ユーザ興味モデルを変化させる。
【0026】以降の処理については、図4に示す情報伝
達の流れ図を参照して説明する。
達の流れ図を参照して説明する。
【0027】上述したように情報を取得したユーザ端末
(以下、発信者と称する)の情報伝達部19は、自分の
所属するコミュニティ内の他のユーザ端末(以下、受信
者と称する)の情報伝達部19と通信し、取得した情報
のキーワードおよび当該コミュニティの興味モデルを変
化させる雛型を送信する。この場合、同一の情報が無限
に伝達されることを防止するために、発信者は情報にI
Dを付加し、受信者はIDをチェックして該IDに該当
する情報を受信していない場合にのみ、以下の手順で情
報伝達を行う。
(以下、発信者と称する)の情報伝達部19は、自分の
所属するコミュニティ内の他のユーザ端末(以下、受信
者と称する)の情報伝達部19と通信し、取得した情報
のキーワードおよび当該コミュニティの興味モデルを変
化させる雛型を送信する。この場合、同一の情報が無限
に伝達されることを防止するために、発信者は情報にI
Dを付加し、受信者はIDをチェックして該IDに該当
する情報を受信していない場合にのみ、以下の手順で情
報伝達を行う。
【0028】各受信者の情報伝達部19では雛型を用い
て興味モデルを変化させた後、後述する図5の「情報伝
達判定手順」に従い、当該情報を受信すべきかどうかを
決定する。そして、受信者の情報伝達部19では、情報
を伝達してもらう必要があると判定した場合、発信者に
対して当該情報の送信を要求する。発信者は情報の要求
を送ってきたユーザ端末の情報伝達部19にのみ情報を
伝達する。また、受信者において情報は必要ないと判定
した場合は、受信者の情報伝達部19は何もしない。
て興味モデルを変化させた後、後述する図5の「情報伝
達判定手順」に従い、当該情報を受信すべきかどうかを
決定する。そして、受信者の情報伝達部19では、情報
を伝達してもらう必要があると判定した場合、発信者に
対して当該情報の送信を要求する。発信者は情報の要求
を送ってきたユーザ端末の情報伝達部19にのみ情報を
伝達する。また、受信者において情報は必要ないと判定
した場合は、受信者の情報伝達部19は何もしない。
【0029】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て、情報伝達判定手順について説明する。
て、情報伝達判定手順について説明する。
【0030】受信者の情報伝達部19は興味モデル管理
部17の管理する興味モデルにおいて閾値以上の重みを
有するノードを選択する(ステップS11)。この選択
したノードの集合と発信者から送られたキーワードの集
合を比較し、一致する要素があるか否かを調べる(ステ
ップS12)。一致する要素がある場合には、この一致
したノードの重みとキーワードの重みをパラメータとし
て演算を行い、この演算結果が閾値以上であるか否かを
チェックする(ステップS13)。演算結果が閾値以上
である場合には、情報を伝達してもらう必要があると判
定する(ステップS14)。
部17の管理する興味モデルにおいて閾値以上の重みを
有するノードを選択する(ステップS11)。この選択
したノードの集合と発信者から送られたキーワードの集
合を比較し、一致する要素があるか否かを調べる(ステ
ップS12)。一致する要素がある場合には、この一致
したノードの重みとキーワードの重みをパラメータとし
て演算を行い、この演算結果が閾値以上であるか否かを
チェックする(ステップS13)。演算結果が閾値以上
である場合には、情報を伝達してもらう必要があると判
定する(ステップS14)。
【0031】ステップS12において一致する要素がな
い場合、またはステップS13において演算結果が閾値
以上のものがない場合には、ステップS15に進み、こ
のステップの通過が一度目であるか二度目であるかをチ
ェックする。一度目の場合には、ステップS11で選択
したノードにアークで直接つながっているノード(関連
ノード)を選出し、元のノードと辿ったアークの重みか
ら計算した値を関連ノードの重みに加え、その値をノー
ドの重みとして更新し(ステップS16)、ステップS
12に戻り、同じ動作を繰り返す。
い場合、またはステップS13において演算結果が閾値
以上のものがない場合には、ステップS15に進み、こ
のステップの通過が一度目であるか二度目であるかをチ
ェックする。一度目の場合には、ステップS11で選択
したノードにアークで直接つながっているノード(関連
ノード)を選出し、元のノードと辿ったアークの重みか
ら計算した値を関連ノードの重みに加え、その値をノー
ドの重みとして更新し(ステップS16)、ステップS
12に戻り、同じ動作を繰り返す。
【0032】ステップS15のチェックにおいて、この
ステップの通過が二度目の場合には、情報と自分の興味
は関連がないと判断して、情報を伝達してもらう必要は
ないと判定する(ステップS17)。
ステップの通過が二度目の場合には、情報と自分の興味
は関連がないと判断して、情報を伝達してもらう必要は
ないと判定する(ステップS17)。
【0033】上述したように、本実施形態では、ネット
ワークを用いて情報を伝達する際に、情報を取得したユ
ーザ端末が発信者となり、会社や学校等の組織のような
自分が所属するグループであるコミュニティ内で情報を
伝達し、かつこのとき情報の発信者と受信者がそれぞれ
伝達される情報と自分の興味を計算機上で表現したモデ
ルを提示することにより交渉を行い、伝達される情報が
受信者の興味に合致している度合を計算により求め、そ
の度合に応じて情報を伝達するかどうかを決定してい
る。
ワークを用いて情報を伝達する際に、情報を取得したユ
ーザ端末が発信者となり、会社や学校等の組織のような
自分が所属するグループであるコミュニティ内で情報を
伝達し、かつこのとき情報の発信者と受信者がそれぞれ
伝達される情報と自分の興味を計算機上で表現したモデ
ルを提示することにより交渉を行い、伝達される情報が
受信者の興味に合致している度合を計算により求め、そ
の度合に応じて情報を伝達するかどうかを決定してい
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報を取得したユーザ端末が発信者となり、コミュニテ
ィ内で情報を伝達するとともに、発信者と受信者がそれ
ぞれ伝達される情報と自分の興味を計算機上で表現した
モデルを提示することにより交渉を行い、情報が受信者
の興味に合致している度合に応じて情報を伝達してもら
うかどうかを決定しているので、ユーザ端末は自己の興
味に合致した情報をコミュニティ内のメンバから伝達し
てもらうことができ、従来のようにネットワーク全体か
ら情報を探す必要がなくなるとともに、ネットワークの
遅延などに起因する情報取得のためのコストを低減する
ことができる。また、興味モデルを情報取得者の情報に
対する操作や取得者がどのコミュニティに属しているか
によって動的に変化させるため、情報の取得者の興味の
変化や環境の違いに追従して伝達する情報の種類を制御
することが可能になる。
情報を取得したユーザ端末が発信者となり、コミュニテ
ィ内で情報を伝達するとともに、発信者と受信者がそれ
ぞれ伝達される情報と自分の興味を計算機上で表現した
モデルを提示することにより交渉を行い、情報が受信者
の興味に合致している度合に応じて情報を伝達してもら
うかどうかを決定しているので、ユーザ端末は自己の興
味に合致した情報をコミュニティ内のメンバから伝達し
てもらうことができ、従来のようにネットワーク全体か
ら情報を探す必要がなくなるとともに、ネットワークの
遅延などに起因する情報取得のためのコストを低減する
ことができる。また、興味モデルを情報取得者の情報に
対する操作や取得者がどのコミュニティに属しているか
によって動的に変化させるため、情報の取得者の興味の
変化や環境の違いに追従して伝達する情報の種類を制御
することが可能になる。
【図1】本発明の一実施形態に係る情報取得伝達方法を
実施するシステムの構成を示す図である。
実施するシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示すユーザ端末の構成を示す図である。
【図3】図2に示したユーザ端末に設けられている興味
モデル管理部で管理している個々のユーザの興味を表す
興味モデルを示す図である。
モデル管理部で管理している個々のユーザの興味を表す
興味モデルを示す図である。
【図4】図1に示す実施形態の情報取得伝達処理を示す
流れ図である。
流れ図である。
【図5】図4に示す情報取得伝達処理における情報伝達
判定手順を示すフローチャートである。
判定手順を示すフローチャートである。
1a,1b,2a,2b,12n ユーザ端末 3 情報発信サーバ 11 キーワード抽出部 13 ユーザインタフェース部 15 情報保存部 17 興味モデル管理部 19 情報伝達部
Claims (4)
- 【請求項1】 計算機ネットワーク上に存在する情報の
取得および伝達を行う情報取得伝達方法であって、 情報を取得した計算機は、この取得した情報のキーワー
ドを抽出し、 該計算機と同じコミュニティに属している他の計算機に
前記抽出したキーワードを送出し、 情報を取得したい計算機は、前記送出されたキーワード
によって情報を採用するか否かを決定することを特徴と
する情報取得伝達方法。 - 【請求項2】 前記情報を取得したい計算機は、 伝達された情報の保存または廃棄の操作を利用者が選択
する工程と、 前記利用者の選択した操作に応じて興味の表現を変化さ
せる工程と、 前記計算機の属するコミュニティ毎に用意した雛型を用
いて利用者の興味の表現を変化させる工程と、 情報のキーワードと前記雛型と利用者の興味を用いて興
味分野毎の重みの平均を求める演算を行う工程とを有
し、 情報を採用するか否かの決定は前記演算の結果に応じて
行うことを特徴とする請求項1記載の情報取得伝達方
法。 - 【請求項3】 ネットワークを構成している計算機上に
設置され、前記計算機ネットワーク上に存在する情報を
取得し、他の計算機への伝達を行う情報取得伝達装置で
あって、 取得した情報のキーワードを抽出するキーワード抽出手
段と、 設置されている計算機と同じコミュニティに属している
他の計算機の情報取得伝達装置に前記抽出したキーワー
ドを送出するキーワード送出手段と、 他の計算機に設置された情報取得伝達装置から送出され
たキーワードを受信するキーワード受信手段と、 計算機の属するコミュニティ毎に用意された雛型による
表現形式によって該計算機の利用者の興味に関する情報
を保持する興味情報保持手段と、 前記受信したキーワードと前記利用者の興味に関する情
報と利用者の興味を用いて興味分野毎の重みの平均を求
める演算を行う演算手段と、 情報を採用するか否かの決定を前記演算の結果に応じて
行う決定手段とを有することを特徴とする情報取得伝達
装置。 - 【請求項4】 前記計算機の利用者に、伝達された情報
の保存または廃棄の操作を選択させる選択手段と、 前記利用者の選択した操作に応じて興味の表現を変化さ
せる手段と、 前記計算機の属するコミュニティ毎に用意した雛型を用
いて利用者の興味の表現を変化させる手段とを有するこ
とを特徴とする請求項3記載の情報取得伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9231167A JPH1166098A (ja) | 1997-08-27 | 1997-08-27 | 情報取得伝達方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9231167A JPH1166098A (ja) | 1997-08-27 | 1997-08-27 | 情報取得伝達方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1166098A true JPH1166098A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=16919370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9231167A Pending JPH1166098A (ja) | 1997-08-27 | 1997-08-27 | 情報取得伝達方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1166098A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6321221B1 (en) | 1998-07-17 | 2001-11-20 | Net Perceptions, Inc. | System, method and article of manufacture for increasing the user value of recommendations |
US6334127B1 (en) * | 1998-07-17 | 2001-12-25 | Net Perceptions, Inc. | System, method and article of manufacture for making serendipity-weighted recommendations to a user |
US6412012B1 (en) | 1998-12-23 | 2002-06-25 | Net Perceptions, Inc. | System, method, and article of manufacture for making a compatibility-aware recommendations to a user |
JP2003522993A (ja) * | 1999-07-16 | 2003-07-29 | エイジェントアーツ インコーポレイテッド | 自動化された代替内容推奨を作成する方法及びシステム |
US7461058B1 (en) | 1999-09-24 | 2008-12-02 | Thalveg Data Flow Llc | Optimized rule based constraints for collaborative filtering systems |
US7788123B1 (en) | 2000-06-23 | 2010-08-31 | Ekhaus Michael A | Method and system for high performance model-based personalization |
-
1997
- 1997-08-27 JP JP9231167A patent/JPH1166098A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6321221B1 (en) | 1998-07-17 | 2001-11-20 | Net Perceptions, Inc. | System, method and article of manufacture for increasing the user value of recommendations |
US6334127B1 (en) * | 1998-07-17 | 2001-12-25 | Net Perceptions, Inc. | System, method and article of manufacture for making serendipity-weighted recommendations to a user |
US6412012B1 (en) | 1998-12-23 | 2002-06-25 | Net Perceptions, Inc. | System, method, and article of manufacture for making a compatibility-aware recommendations to a user |
JP2003522993A (ja) * | 1999-07-16 | 2003-07-29 | エイジェントアーツ インコーポレイテッド | 自動化された代替内容推奨を作成する方法及びシステム |
JP4743740B2 (ja) * | 1999-07-16 | 2011-08-10 | マイクロソフト インターナショナル ホールディングス ビー.ブイ. | 自動化された代替コンテンツ推奨を作成する方法及びシステム |
US7461058B1 (en) | 1999-09-24 | 2008-12-02 | Thalveg Data Flow Llc | Optimized rule based constraints for collaborative filtering systems |
US8548987B2 (en) | 1999-09-24 | 2013-10-01 | Thalveg Data Flow Llc | System and method for efficiently providing a recommendation |
US7788123B1 (en) | 2000-06-23 | 2010-08-31 | Ekhaus Michael A | Method and system for high performance model-based personalization |
US8155992B2 (en) | 2000-06-23 | 2012-04-10 | Thalveg Data Flow Llc | Method and system for high performance model-based personalization |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6192364B1 (en) | Distributed computer database system and method employing intelligent agents | |
US7899786B2 (en) | Method and system for distributed user profiling | |
US20060206480A1 (en) | Shared bookmarks based on user interest profiles | |
CN103326929B (zh) | 一种消息传输方法和装置 | |
JPH10124430A (ja) | データ送信方式 | |
CN103534988A (zh) | 消息发布与订阅的方法及装置 | |
US20080259940A1 (en) | Method and apparatus for peer-to-peer connection assistance | |
CN115471307A (zh) | 基于知识图谱的审计评估信息生成方法、装置和电子设备 | |
CN104636386A (zh) | 信息监控方法及装置 | |
CN110730191A (zh) | 基于数据、信息和知识对象的意图导向的osi七层网络协议模型 | |
WO2015165230A1 (zh) | 一种社交消息的监测方法及装置 | |
JPH1166098A (ja) | 情報取得伝達方法および装置 | |
JP3284962B2 (ja) | 情報流通システムおよび情報流通プログラムを記録した記録媒体 | |
CN111314407B (zh) | 用于处理元数据的通信设备和通信方法 | |
JP2000259529A (ja) | 個人プロファイル管理装置及び記憶媒体 | |
CN111562990A (zh) | 一种基于消息的轻量级无服务器计算方法 | |
CN113658015A (zh) | 一种干预信息的位置和干预时间影响信息传播的分析方法 | |
JP3931498B2 (ja) | 検索装置および情報検索方法 | |
Tian et al. | Communication information exchange and transmission method of industrial Internet of things based on audio information hiding | |
JP3278103B2 (ja) | 通信契機通知方法及びその装置 | |
KR100597829B1 (ko) | 온톨로지를 이용한 비즈니스 규칙시스템 및 그 서비스 방법 | |
JP4069539B2 (ja) | 情報リンク生成装置、記録媒体及び情報リンク生成方法 | |
JP3928287B2 (ja) | 推薦装置 | |
CN118535712B (zh) | 问答信息处理方法、系统、电子设备和存储介质 | |
JPH11184776A (ja) | 電子メールシステム |