JPH116535A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH116535A
JPH116535A JP9162813A JP16281397A JPH116535A JP H116535 A JPH116535 A JP H116535A JP 9162813 A JP9162813 A JP 9162813A JP 16281397 A JP16281397 A JP 16281397A JP H116535 A JPH116535 A JP H116535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
drive shaft
piston drive
friction pad
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9162813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Fujinami
秀之 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP9162813A priority Critical patent/JPH116535A/ja
Publication of JPH116535A publication Critical patent/JPH116535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms
    • F16D2127/04Release mechanisms for manual operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成の単純化や構成部品の削減によって装置
の小型化や製造コストの低減を図ることができ、また、
引きずり等が生じないように摩擦パッドの摩耗に対する
ピストンのアジャスト量を最適値に設定することができ
るディスクブレーキ装置を得る。 【解決手段】 ピストン駆動軸14をロータ軸方向に移
動させる機械式作動機構16はトグル方式の構成とし、
ピストン7の変位を摩擦パッドの摩耗に追従させるアジ
ャスト機構18はピストン後退作動により摩擦パッドと
ピストン7との間にクリアランスを一定に保つ構成と
し、ピストン7を初期位置に戻すマニュアルリリース機
構20はピストン7内周のラック歯42に噛合するピニ
オンギヤ部43を先端に有したリリース軸44を回転操
作して戻す構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクブレーキ
装置に関するもので、詳しくは、小型化やコストの低
減、摩擦パッドの摩耗に対する追従性の向上等を実現す
るための改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】摩擦パッドをロータに押し付けるピスト
ンの駆動源として圧縮空気を利用するディスクブレーキ
装置は、通常、圧縮空気により作動するエアーチャンバ
ーの出力をロータ軸方向の直線運動に変換して前記ピス
トンに伝達する機械式作動機構や、ピストンを摩擦パッ
ドの摩耗に追従させるためのアジャスト機構や、ピスト
ンの位置を初期位置に戻すマニュアルリリース機構など
から構成される。
【0003】従来、このようなディスクブレーキ装置と
して、例えば、前記機械式作動機構としてはボールねじ
を利用して回転運動を直線運動に変換する機構を採用
し、アジャスト機構としては摩擦式のワンウェイクラッ
チを使用してピストンの前進作動時に摩擦パッドの摩耗
に応じて余分にピストンを送り出す機構を採用したもの
が開発されている(米国特許 US 5,090,52
0参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述のよう
なボールねじを利用する機械式作動機構は、機構をコン
パクトにまとめることが難しく、ブレーキ装置の大型化
を招くという問題があった。また、摩擦式のワンウェイ
クラッチを利用したアジャスト機構は、構成部品点数が
多く、コストアップを招くという問題があった。さら
に、ピストンの前進動作時にアジャストする構成では、
摩擦パッドの摩耗に対する追従が過度になり、非作動時
にピストンと摩擦パッドの間に一定のクリアランスを確
保することが難しく、引きずり等の不都合が発生する虞
があった。また、摩擦式のワンウェイクラッチを利用し
たアジャスト機構を採用した場合には、リリース操作時
に相当の操作力が必要となり、リリース作業が行いにく
いという問題も生じた。
【0005】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることにあり、構成の単純化や構成部品の削減によって
装置の小型化や製造コストの低減を図ることができ、ま
た、摩擦パッドの摩耗に対するピストンのアジャスト量
を最適値に設定することができて、引きずり等の不都合
の発生を防止することができ、さらには、リリース作業
も容易にでき、さらに、隙間調整が容易な取り扱い性の
良いディスクブレーキ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、摩
擦パッドをロータに押し付けるピストンと、前記ピスト
ンの背後においてロータ軸方向に移動可能なピストン駆
動軸と、アクチュエータの押圧力により前記ピストン駆
動軸をピストン側に送り出す機械式作動機構と、前記ピ
ストン駆動軸とピストンとの間に介在して前記ピストン
駆動軸の変位をピストンに伝えると共に前記ピストンを
摩擦パッドの摩耗に応じてピストン駆動軸に対して摩擦
パッド側に相対変位させるアジャスト機構と、ピストン
の位置をピストン駆動軸に対して初期位置に戻すマニュ
アルリリース機構とを備えたディスクブレーキ装置であ
って、前記機械式作動機構は、前記ピストン駆動軸の後
方に装備されてアクチュエータの押圧力によって回転駆
動されるカム軸と、一端が前記カム軸上のカム溝に当接
すると共に他端が前記ピストン駆動軸の後端部に当接し
て前記カム軸の回転を直線運動に変換して前記ピストン
駆動軸に伝達するロッドとを備えたトグル方式の構成と
し、前記アジャスト機構は、内周部が前記ピストン駆動
軸の先端側の外周部に螺合すると共に外周部には前記ピ
ストンの内底部に当接する当接面が形成された略コーン
形の駒体と、前記ピストンの内周部に突設されたばね受
けと、このばね受けと前記駒体との間に圧装されて前記
駒体の当接面をピストンの内底部に押圧する駒体付勢ば
ねとを備えて、前記ピストン駆動軸の後退動作時に前記
駒体を摩擦パッドの摩耗に応じて該ピストン駆動軸上を
螺進させることで前記ピストンを摩擦パッドの摩耗に追
従させる構成とし、前記マニュアルリリース機構は、前
記ピストンの内周部に形成されたラック歯と、該ピスト
ンをロータ軸方向に摺動自在に支持しているシリンダ部
に回転自在に支持されると共に前記ラック歯に噛合する
ピニオンギヤ部を先端に有したリリース軸とを備えて、
前記リリース軸の回転操作により前記ピストンを初期位
置に戻す構成としたことを特徴とするディスクブレーキ
装置により、達成される。
【0007】そして、上記構成によれば、制動時には、
アクチュエータの出力が機械式作動機構により直線運動
に変換されてピストン駆動軸に伝達されて、該ピストン
駆動軸と、該ピストン駆動軸の先端側に螺合している駒
体を介して、ピストンが摩擦パッド側に押圧される。そ
して、前記機械式作動機構は、アクチュエータの出力で
回転駆動されるカム軸と、前記カム軸の回転を直線運動
に変換して前記ピストン駆動軸に伝達するロッドとを備
えたトグル方式の構成で、ボールねじを利用する従来の
機械式作動機構と比較すると、構成部品が少なく、構成
を単純化することができる。
【0008】また、制動操作が解除されて、ピストン駆
動軸が後退動作をする時、摩擦パッドの摩耗によって摩
擦パッドとピストンとの間に一定以上のクリアランスが
生じる場合には、ピストン駆動軸の後退動作に応じて、
該ピストン駆動軸の先端部に螺着している駒体とピスト
ンの内底面との間にクリアランスが生じる。このような
ときには、駒体がピストンの内底面に当接した状態が保
持されるように、アジャスト機構の構成要素である駒体
付勢ばねの付勢力によって、駒体がピストン駆動軸上を
ピストンの内底面側に押し進められる。この駒体のピス
トン駆動軸上の螺進動作によって、前記ピストン駆動軸
の実質的な長さが拡張されて、ピストンの位置が摩擦パ
ッドの摩耗に追従した位置に修正される。このように、
以上の構成では、ピストンの後退動作時にアジャスト機
構が作動する構成のため、非作動時にピストンと摩擦パ
ッドの間に一定のクリアランスが残るように、摩擦パッ
ドの摩耗に対する追従を適度に抑えることができる。ま
た、以上のアジャスト機構は、所謂コーンクラッチ式と
呼ばれるもので、従来の摩擦式のワンウェイクラッチを
利用したアジャスト機構と比較すると、構成が簡単で、
構成部品点数を削減することができる。
【0009】また、摩擦パッドの摩耗が限界に達して、
摩擦パッドの交換をする場合などには、前記マニュアル
リリース機構によりピストン駆動軸に対するピストンの
相対位置関係を、初期状態に戻すが、その操作はリリー
ス軸を回転操作するだけで、該リリース軸は、比較的に
小さな力で操作することができる。また、リセット時の
調整も調整量が比較的大きい(2〜3mm)為、作業性
が良好である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスクブレ
ーキ装置の好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説
明する。図1は本発明に係るディスクブレーキ装置の一
実施形態の外観を示す平面図、図2は同ディスクブレー
キ装置の側面図、図3は図1のA−A線に沿う拡大断面
図、図4は同ディスクブレーキ装置の制動時及び非制動
時の状態を示す断面図、図5は同ディスクブレーキ装置
の制動時におけるオーバーストロークの発生状態を示す
断面図、図6は同ディスクブレーキ装置の制動状態が解
除されたリターン時及びアジャスト時の状態を示す断面
図、図7は同ディスクブレーキ装置のアジャスト動作の
繰り返しによってピストンがロータ側に大きく送り出さ
れた状態を示す断面図、図8は図4のB部詳細図、図9
は同ディスクブレーキ装置の非制動時におけるリトラク
ション部の状態を示す断面図、図10は同ディスクブレ
ーキ装置の制動時におけるリトラクション部の状態を示
す断面図である。
【0011】このディスクブレーキ装置1は、車輪と一
体回転する円盤状のロータ2と、該ロータ2を挟むよう
に対向配備された一対の摩擦パッド4、5と、これらの
摩擦パッド4、5をロータ2に押し付けるためのピスト
ン7を収容したキャリパ9と、該キャリパ9上に装備さ
れて圧縮空気を駆動源としてブレーキ操作に応じた押圧
力を発生するアクチュエータ10と、前記キャリパ9を
ロータ軸方向に摺動自在に支持するサポート等から構成
されている。
【0012】前記ピストン7は、摩擦パッド4側で、前
記キャリパ9のシリンダ部12内にロータ軸方向に沿っ
て移動自在に支持されている。このディスクブレーキ装
置1は、装備するピストン7が単一のものである。
【0013】また、前記シリンダ部12内には、図3に
示すように、前記ピストン7の背後において、ロータ軸
方向に沿って移動可能なピストン駆動軸14と、前記ア
クチュエータ10の押圧力により前記ピストン駆動軸1
4をピストン7側に送り出す機械式作動機構16と、前
記ピストン駆動軸14とピストン7との間に介在して前
記ピストン駆動軸14の変位をピストン7に伝えると共
に、摩擦パッド4、5の摩耗に応じて前記ピストン7を
ピストン駆動軸14に対して摩擦パッド4側に相対変位
させるアジャスト機構18と、ピストン7の位置をピス
トン駆動軸14に対して初期位置に戻すマニュアルリリ
ース機構20が組み付けられている。
【0014】前記機械式作動機構16は、前記ピストン
駆動軸14の後方に回転自在に装備されたカム軸21
と、アクチュエータ10の押圧力Fによって前記カム軸
21を回転駆動されるようにアクチュエータ10とカム
軸21とを連結した駆動レバー22と、一端が前記カム
軸21上のカム溝23に当接すると共に、他端が前記ピ
ストン駆動軸14の後端部の湾曲した当接面24に当接
して前記カム軸21の回転を直線運動に変換して前記ピ
ストン駆動軸14に伝達するロッド26とを備えたトグ
ル方式の構成となっている。
【0015】前記ピストン駆動軸14は、拡径された後
端部27がシリンダ部12に摺動自在に支持されてい
る。また、該ピストン駆動軸14の先端部側は縮径さ
れ、その外周は多条ねじを刻設したねじ部28となって
いる。また、このピストン駆動軸14は、シリンダ部1
2に支持されたばね受け用スリーブ30内に圧装された
リターンスプリング31によってカム軸21側に付勢さ
れている。
【0016】前記アジャスト機構18は、内周部が前記
ピストン駆動軸14の先端側のねじ部28に螺合すると
共に外周部には前記ピストン7の内底部に当接する当接
面33が形成された略コーン形の駒体35と、前記ピス
トン7の内周部に突設されたばね受け36と、このばね
受け36と前記駒体35との間に圧装されて前記駒体3
5の当接面をピストン7の内底部に押圧する駒体付勢ば
ね38と、該駒体付勢ばね38と駒体35との間に介在
して前記駒体付勢ばね38との摩擦抵抗を軽減するベア
リング40とを備えた構成である。この一実施形態の場
合、前記ばね受け36には止め輪が使用され、また、前
記駒体付勢ばね38には皿ばねが使用されている。以上
のアジャスト機構18は、前記ピストン駆動軸14の後
退動作時に、前記駒体35を摩擦パッド4、5の摩耗に
応じて該ピストン駆動軸14上を螺進させて前記ピスト
ン駆動軸14の長さを実質的に拡張することで前記ピス
トン7を摩擦パッドの摩耗に追従させる。
【0017】前記マニュアルリリース機構20は、前記
ピストン7の内周部に形成されたラック歯42と、該ピ
ストン7をロータ軸方向に摺動自在に支持しているシリ
ンダ部12に回転自在に支持されると共に前記ラック歯
42に噛合するピニオンギヤ部43を先端に有したリリ
ース軸44とを備えて、前記リリース軸44の回転操作
により前記ピストン7を初期位置に戻す構成である。
【0018】また、前記シリンダ部12の先端部と前記
ピストン7の先端部との間には、これらの間の隙間を塞
ぐブーツ46が装備されている。また、このブーツ46
の内側の空間には、前記ピストン7を後退方向に付勢す
る戻し機構50が装備されている。この戻し機構50
は、実開昭55−134532号公報に開示のピストン
後退装置と同様の構成のもので、前記ピストン7の外周
に所定の摩擦力で巻着されたフリクションスプリング5
1と、前記フリクションスプリング51をリテーナ52
を介して圧縮するウェーブワッシャ53とを備えてい
る。前記戻し機構50は、以上の構成により、該ピスト
ン7を介して駒体35にカム軸21方向への付勢力を働
かせて、前記ねじ部28におけるバックラッシュによる
ガタつきを取り除く。
【0019】以上の一実施形態のディスクブレーキ装置
1では、非制動時には、図4の(a)及び図8及び図9
に示すように、駆動レバー22が中立位置(初期位置)
にあり、ピストン駆動軸14のねじ部28のねじ山と、
該ねじ部28に螺合している前記駒体35のねじ山との
間には、適宜隙間S1 が生じている。また、前記戻し機
構50において、フリクションスプリング51を押さえ
ているリテーナ52と、これらを収容しているケース5
4との間にも、適宜隙間S2が生じている。
【0020】そして、制動時には、図4の(b)に示す
ように、アクチュエータ10の出力が機械式作動機構1
6により直線運動に変換されてピストン駆動軸14に伝
達されて、該ピストン駆動軸14と、該ピストン駆動軸
14の先端側に螺合している駒体35を介して、ピスト
ン7が摩擦パッド4側に押圧される。この場合に、前記
戻し機構50のフリクションスプリング51は、ピスト
ン7と共に摩擦パッド4側に移動するため、図10に示
すように、前記リテーナ52とケース54との間の隙間
2 は消滅する。なお、ピストン7のストロークがオー
バーストロークとなる場合は、図5に示すように、前記
戻し機構50は、前述した隙間S2 が既に消滅している
ため、フリクションスプリング51に対してピストン7
が滑りを生じる。
【0021】このような制動動作時に作動する前記機械
式作動機構16は、アクチュエータ10の出力で回転駆
動されるカム軸21と、前記カム軸21の回転を直線運
動に変換して前記ピストン駆動軸14に伝達するロッド
26とを備えたトグル方式の構成で、ボールねじを利用
する従来の機械式作動機構と比較すると、構成部品が少
なく、構成を単純化することができる。
【0022】また、制動操作が解除されると、まず、図
6の(a)に示すように、ロッド26の後退動作によっ
て、後端部27とロッド26との間にクリアランスが生
じる。すると、図6の(b)に示すように、前記リター
ンスプリング31の付勢力によって、このクリアランス
を埋めるように、ピストン駆動軸14がカム軸21側に
戻る。このピストン駆動軸14の後退動作時、摩擦パッ
ドの摩耗によって摩擦パッド4とピストン7との間に一
定以上のクリアランスが生じる場合には、ピストン駆動
軸14の後退動作に応じて、該ピストン駆動軸14の先
端部に螺着している駒体35とピストン7の内底面との
間にクリアランスが生じる。このようなときには、駒体
35がピストン7の内底面に当接した状態が保持される
ように、アジャスト機構18の構成要素である駒体付勢
ばね38の付勢力によって、駒体35がピストン駆動軸
14上を回転しながら、ピストン7の内底面側に押し進
められる。この駒体35のピストン駆動軸14上の螺進
動作によって、前記ピストン駆動軸14の実質的な長さ
が拡張されて、ピストン7の位置が摩擦パッド4、5の
摩耗に追従した位置に修正される。図7は、摩擦パッド
の摩耗に応じてアジャスト動作が繰り返されて、ピスト
ン7が大きくせり出した状態を示している。
【0023】このように、以上の構成では、ピストン7
の後退動作時にアジャスト機構18が作動する構成のた
め、非作動時にピストン7と摩擦パッドの間に一定のク
リアランスが残るように、摩擦パッドの摩耗に対する追
従を適度に抑えることができる。また、以上のアジャス
ト機構18は、所謂コーンクラッチ式と呼ばれるもの
で、従来の摩擦式のワンウェイクラッチを利用したアジ
ャスト機構18と比較すると、構成が簡単で、構成部品
点数を削減することができる。
【0024】また、摩擦パッド4、5の摩耗が限界に達
して、摩擦パッド4、5の交換をする場合などには、前
記マニュアルリリース機構20によりピストン駆動軸1
4に対するピストン7の相対位置関係を、初期状態に戻
すが、その操作はリリース軸44を回転操作するだけ
で、該リリース軸44は、比較的に小さな力で操作する
ことができる。
【0025】
【発明の効果】本発明のディスクブレーキ装置によれ
ば、アクチュエータの出力を直線運動に変換してピスト
ン駆動軸に伝達する機械式作動機構が、アクチュエータ
の出力で回転駆動されるカム軸と、前記カム軸の回転を
直線運動に変換して前記ピストン駆動軸に伝達するロッ
ドとを備えたトグル方式の構成で、ボールねじを利用す
る従来の機械式作動機構と比較すると、構成部品が少な
く、構成が単純化され、機構をコンパクトにまとめるこ
とができる。
【0026】また、ピストンを摩擦パッドの摩耗に追従
させるアジャスト機構は、制動操作が解除されて、ピス
トン駆動軸が後退動作をする時に作動する後退作動方式
のため、非作動時にピストンと摩擦パッドの間に一定の
クリアランスが残るように、摩擦パッドの摩耗に対する
追従を適度に抑えることができ、摩擦パッドの摩耗に対
する追従が過度になって引きずり等の不都合が発生する
ことを防止することができる。また、本発明におけるア
ジャスト機構は、所謂コーンクラッチ式と呼ばれるもの
で、従来の摩擦式のワンウェイクラッチを利用したアジ
ャスト機構と比較すると、構成が簡単で、構成部品点数
の削減により、コストの低減を図ることができる。
【0027】さらに、摩擦パッドの摩耗が限界に達し
て、摩擦パッドの交換をする場合などには、前記マニュ
アルリリース機構によりピストン駆動軸に対するピスト
ンの相対位置関係を、初期状態に戻すが、その操作はリ
リース軸を回転操作するだけで、該リリース軸は、比較
的に小さな力で操作することができて、リリース作業が
容易にできる。従って、本発明のディスクブレーキ装置
によれば、構成の単純化や構成部品の削減によって装置
の小型化や製造コストの低減を図ることができ、また、
摩擦パッドの摩耗に対するピストンのアジャスト量を最
適値に設定することができて、引きずり等の不都合の発
生を防止することができ、さらには、リリース作業も容
易にできて、優れた取り扱い性を得ることができる。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態の外観を示す平面図である。
【図2】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態の外観を示す側面図である。
【図3】図1のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図4】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態の制動時及び非制動時の状態を示す断面図である。
【図5】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態の制動時におけるオーバーストロークの発生状態を示
す断面図である。
【図6】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態において、制動状態が解除されたリターン時、及びア
ジャスト時の状態を示す断面図である。
【図7】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態において、アジャスト動作の繰り返しによって、ピス
トンがロータ側に大きく送り出された状態を示す断面図
である。
【図8】図4のB部詳細図である。
【図9】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態において、非制動時におけるリトラクション部の状態
を示す断面図である。
【図10】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施
形態において、制動時におけるリトラクション部の状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ディスクブレーキ装置 2 ロータ 4、5 摩擦パッド 7 ピストン 9 キャリパ 10 アクチュエータ 12 シリンダ部 14 ピストン駆動軸 16 機械式作動機構 18 アジャスト機構 20 マニュアルリリース機構 21 カム軸 22 駆動レバー 23 カム溝 24 当接面 26 ロッド 28 ねじ部 31 リターンスプリング 35 駒体 36 ばね受け 38 駒体付勢ばね 40 ベアリング 42 ラック歯 43 ピニオンギヤ部 44 リリース軸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】摩擦パッドをロータに押し付けるピスト
ンの駆動源として圧縮空気を利用するディスクブレーキ
装置は、通常、圧縮空気により作動するアクチュエータ
の出力をロータ軸方向の直線運動に変換して前記ピスト
ンに伝達する機械式作動機構や、ピストンを摩擦パッド
の摩耗に追従させるためのアジャスト機構や、ピストン
の位置を初期位置に戻すマニュアルリリース機構などか
ら構成される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 摩擦パッドをロータに押し付けるピスト
    ンと、前記ピストンの背後においてロータ軸方向に移動
    可能なピストン駆動軸と、アクチュエータの押圧力によ
    り前記ピストン駆動軸をピストン側に送り出す機械式作
    動機構と、前記ピストン駆動軸とピストンとの間に介在
    して前記ピストン駆動軸の変位をピストンに伝えると共
    に前記ピストンを摩擦パッドの摩耗に応じてピストン駆
    動軸に対して摩擦パッド側に相対変位させるアジャスト
    機構と、ピストンの位置をピストン駆動軸に対して初期
    位置に戻すマニュアルリリース機構とを備えたディスク
    ブレーキ装置であって、 前記機械式作動機構は、前記ピストン駆動軸の後方に装
    備されてアクチュエータの押圧力によって回転駆動され
    るカム軸と、一端が前記カム軸上のカム溝に当接すると
    共に他端が前記ピストン駆動軸の後端部に当接して前記
    カム軸の回転を直線運動に変換して前記ピストン駆動軸
    に伝達するロッドとを備えたトグル方式の構成とし、 前記アジャスト機構は、内周部が前記ピストン駆動軸の
    先端側の外周部に螺合すると共に外周部には前記ピスト
    ンの内底部に当接する当接面が形成された略コーン形の
    駒体と、前記ピストンの内周部に突設されたばね受け
    と、このばね受けと前記駒体との間に圧装されて前記駒
    体の当接面をピストンの内底部に押圧する駒体付勢ばね
    とを備えて、前記ピストン駆動軸の後退動作時に前記駒
    体を摩擦パッドの摩耗に応じて該ピストン駆動軸上を螺
    進させることで前記ピストンを摩擦パッドの摩耗に追従
    させる構成とし、 前記マニュアルリリース機構は、前記ピストンの内周部
    に形成されたラック歯と、該ピストンをロータ軸方向に
    摺動自在に支持しているシリンダ部に回転自在に支持さ
    れると共に前記ラック歯に噛合するピニオンギヤ部を先
    端に有したリリース軸とを備えて、前記リリース軸の回
    転操作により前記ピストンを初期位置に戻す構成とした
    ことを特徴とするディスクブレーキ装置。
JP9162813A 1997-06-19 1997-06-19 ディスクブレーキ装置 Pending JPH116535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162813A JPH116535A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162813A JPH116535A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116535A true JPH116535A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15761720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9162813A Pending JPH116535A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840888A (en) * 1986-01-22 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide photographic material
KR100521185B1 (ko) * 2003-09-01 2005-10-17 현대자동차주식회사 브레이크 캘리퍼의 피스톤 리턴장치
JP2009168239A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Akebono Brake Ind Co Ltd 自己倍力可変式ブレーキ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840888A (en) * 1986-01-22 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide photographic material
KR100521185B1 (ko) * 2003-09-01 2005-10-17 현대자동차주식회사 브레이크 캘리퍼의 피스톤 리턴장치
JP2009168239A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Akebono Brake Ind Co Ltd 自己倍力可変式ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711562B2 (ja) 電動式ブレーキ機構を備えたブレーキ装置
US8616348B2 (en) Combined vehicle brake with electromechanically operable parking brake and gear for converting a rotary movement into a translational movement
JP5488909B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4119229B2 (ja) 電動パーキングブレーキ機構
US8281904B2 (en) Disk brake for vehicles
CZ284438B6 (cs) Brzdová páka pro"S"vačku samohybné bubnové brzdy
JP2003042199A (ja) 電動ブレーキ装置
JP4032386B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2007098969A (ja) 電動倍力装置
JPH116535A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2006177532A (ja) ディスクブレーキ
JP4357385B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
JP2005291337A (ja) ディスクブレーキ
JP4022654B2 (ja) 電動ブレーキ装置
WO2021215156A1 (ja) ブレーキ装置
JP2004068976A (ja) クサビ作動式ブレーキ装置
JPH07291120A (ja) 電気作動ブレーキ装置
JP2004068977A (ja) クサビ作動式ディスクブレーキ装置
JP2006112476A (ja) 電動式ブレーキ装置
JP5633797B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2001311443A (ja) 電動ブレーキ装置
JP2004060867A (ja) 電動ディスクブレーキおよび電動ブレーキ装置
JP2002213490A (ja) クラッチのアクチュエータ
JP2000283195A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2000283196A (ja) 電動式ブレーキ装置