JPH1160456A - 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ - Google Patents

皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ

Info

Publication number
JPH1160456A
JPH1160456A JP22144397A JP22144397A JPH1160456A JP H1160456 A JPH1160456 A JP H1160456A JP 22144397 A JP22144397 A JP 22144397A JP 22144397 A JP22144397 A JP 22144397A JP H1160456 A JPH1160456 A JP H1160456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
concentration
atopic dermatitis
chloride
symptoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22144397A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kameyama
孝一郎 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAGUOOLE SCI KK
Original Assignee
MAGUOOLE SCI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAGUOOLE SCI KK filed Critical MAGUOOLE SCI KK
Priority to JP22144397A priority Critical patent/JPH1160456A/ja
Publication of JPH1160456A publication Critical patent/JPH1160456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アトピー性皮膚炎の症状改善に有効で且つ副
作用の少ない皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディ
ソープを提供する。 【解決手段】 濃度32%の塩化マグネシウムを含む水
溶液からなる入浴剤を、アトピー性皮膚炎の患者の入浴
の際に、200lの浴槽に対して約30〜40ml添加す
る。このような入浴剤にあっては、アトピー性皮膚炎の
症状を改善する効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アトピー性皮膚炎
の症状改善効果を有する皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並
びにボディソープに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】アトピー性皮膚炎は、
主に、ハウスダスト、ダニ、食物等の各種抗原に対する
アレルギー反応により発症することを特徴とし、その治
療法の一つとして、例えばステロイド剤の外用が挙げら
れる。このステロイド剤の外用は、アトピー性皮膚炎に
対して非常に有効であるが、ステロイド剤を長期に渡っ
て外用した場合には、皮膚の萎縮、血管拡張、更には、
副腎皮質機能の低下等の局所的、或いは全身的副作用が
問題となる。そのため、ステロイド剤の外用は、アトピ
ー性皮膚炎の症状がひどく、日常生活や社会生活に支障
を来す場合にのみ行うことが望ましい。
【0003】これに対して、アトピー性皮膚炎に対して
ステロイド剤を用いない他の治療法として、例えば、原
因を突き止めてそれを除去する環境の整備(徹底した掃
除によるハウスダストの除去、食事制限による食物抗原
の除去等)、スキンケア(非ステロイド剤の外用等)、
内服療法(抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤)等があ
る。
【0004】その一つとして、アトピー性皮膚炎の治療
改善に効果を有する入浴剤がある。この種の入浴剤は、
主に、皮膚を保湿することを目的としている。これは、
アトピー性皮膚炎の患者は乾燥肌であることを考慮した
ものである。また、この種の入浴剤として、若干の抗炎
症作用を有するものがある。しかし、このような従来の
入浴剤では、アトピー性皮膚炎の病勢に対して余り効果
が無いのが実状であった。
【0005】そこで、本発明の目的は、アトピー性皮膚
炎の症状改善に有効で且つ副作用の少ない皮膚用入浴剤
及び皮膚外用剤並びにボディソープを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】アトピー性皮膚炎の患者
においては、温泉や海水浴にいって症状が改善されたと
いう事実がしばしは観察される。また、温泉は、古来よ
り、リュウマチ性関節炎等の各種疾患に対して効果を有
することが報告されている。これは、温泉や海水に含ま
れる各種のミネラルが、皮膚に侵入して何らかの作用を
して、アトピー性皮膚炎等の疾患に効能を発揮したもの
と推定される。
【0007】また、温泉や海水に含まれる各種ミネラル
の一つであるマグネシウムは、細胞の活性化に必要な微
量金属であり、血漿中には正常値として約 1.6〜2.0mEq
/Lのマグネシウムが含まれることがわかっている。
【0008】更に、長期間(約6週間)マグネシウム欠
乏食でラットを飼育した場合には、細胞性,体液性免疫
の低下が報告され、短期間(1〜2週間)マグネシウム
欠乏食でラットを飼育した場合には、血液中のヒスタミ
ン量の上昇による四肢、尾の発赤やIL6の有為な上昇
が報告されている。
【0009】まさにこの状態はアトピー性皮膚炎の状態
を反映していると本発明者は考える。また、アトピーの
易刺激性は、サイクリックAMPの合成のアンバランス
によるヒスタミン過剰状態と考えられているが、実は、
マグネシウムがサイクリックAMPの合成の抑制を通じ
てヒスタミンの分泌を下げるという報告もある。
【0010】そこで、本発明者は、アトピー性皮膚炎に
おいて全身的なマグネシウムの欠乏の報告はなされてい
ないものの、皮膚という局所においてマグネシウムの欠
乏が生じていることがアトピー性皮膚炎の原因の一つで
はないかと考え、アトピー性皮膚炎の患者の皮膚にマグ
ネシウムを適用し、アトピー性皮膚炎の症状改善がみら
れるかどうかを検討した。その結果、マグネシウムを含
有する入浴剤や外用剤をアトピー性皮膚炎の患者に適用
した場合に、アトピー性皮膚炎の症状改善効果が観察さ
れた。
【0011】以上から、本発明者は、アトピー性皮膚炎
の症状改善に有効且つ副作用の少ない本発明を完成する
に至った。
【0012】本発明の請求項1記載の皮膚用入浴剤は、
濃度0.00001〜35.3%の塩化マグネシウムを
含有することを特徴とする。このような皮膚用入浴剤を
アトピー性皮膚炎の患者に適用することにより、アトピ
ー性皮膚炎の症状を改善することができ、しかも、副作
用が少ないという効果が得られる。
【0013】このような皮膚用入浴剤においては、更
に、濃度0.001〜10%の塩化カルシウムと、濃度
0.0001〜10%の塩化ナトリウムと、濃度0.0
001〜10%の塩化カリウムとを含有するように構成
すると(請求項2)、塩化カルシウム、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウムにより、塩化マグネシウムの働きが円
滑になり、アトピー性皮膚炎の症状改善作用を増強する
ことができる。
【0014】また、本発明の皮膚外用剤は、濃度0.0
0001〜35.3%の塩化マグネシウムを含有するこ
とを特徴とする(請求項3)。この場合、濃度0.00
1〜10%の塩化カルシウムと、濃度0.0001〜1
0%の塩化ナトリウムと、濃度0.0001〜10%の
塩化カリウムとを含有させると良い(請求項4)。
【0015】更に、本発明のボディソープは、濃度0.
00001〜35.3%の塩化マグネシウムを含有する
ことを特徴とする(請求項5)。そして、この場合、濃
度0.001〜10%の塩化カルシウムと、濃度0.0
001〜10%の塩化ナトリウムと、濃度0.0001
〜10%の塩化カリウムとを含有させることが望ましい
(請求項6)。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のいくつかの実施例
について説明する。 (1)第1実施例 濃度32%の塩化マグネシウムを含む水溶液を調整し、
以て、入浴剤とした。そして、アトピー性皮膚炎の患者
の入浴の際に、約200lの浴槽に対して前記入浴剤を
約30〜40ml添加し、アトピー性皮膚炎の症状の改善
に対する効果を測定した。効果は、紅斑の赤みやカユミ
の程度の自覚的所見に、体表面に対する紅斑の面積や、
紅斑の浸潤の程度等の他覚的所見を加味して総合的に判
定した。また、実施期間は2週間から2か月で、臨床効
果は、著効、有効、やや有効、無効、悪化の5段階で判
定した。
【0017】 結果 判定 人数 著効 10名 有効 4名 やや有効 2名 無効 4名 悪化 なし
【0018】(2)第2実施例 濃度32%の塩化マグネシウム、濃度1.5%の塩化カ
ルシウム、濃度0.08%塩化ナトリウム、濃度0.0
7%の塩化カリウムを含む水溶液を調整し、以て、入浴
剤とした。そして、アトピー性皮膚炎の患者の入浴の際
に、約200lの浴槽に対して前記入浴剤を約30〜4
0ml添加し、アトピー性皮膚炎の症状の改善に対する効
果を測定した。効果は、紅斑の赤みやカユミの程度の自
覚的所見に、体表面に対する紅斑の面積や、紅斑の浸潤
の程度等の他覚的所見を加味して総合的に判定した。ま
た、実施期間は2週間から2か月で、臨床効果は、著
効、有効、やや有効、無効、悪化の5段階で判定した。
尚、2名でヒキツリによる症状の悪化が見られたが、使
用中止により速やかに改善した。
【0019】 結果 判定 人数 著効 8名 有効 5名 やや有効 2名 無効 3名 悪化 2名
【0020】(3)第3実施例 濃度0.0002%の塩化マグネシウムを含む水溶液を
調整した。そして、上記水溶液を保湿剤と共にアトピー
性皮膚炎の患部に1日数回外用を行い、アトピー性皮膚
炎の症状の改善に対する効果を測定した。効果は、紅斑
の赤みやカユミの程度の自覚的所見に、体表面に対する
紅斑の面積や、紅斑の浸潤の程度等の他覚的所見を加味
して総合的に判定した。また、実施期間は2週間から2
か月で、臨床効果は、著効、有効、やや有効、無効、悪
化の5段階で判定した。
【0021】 結果 判定 人数 著効 9名 有効 4名 やや有効 1名 無効 6名 悪化 なし
【0022】尚、上記実施例においては、皮膚用入浴剤
及び皮膚外用剤に適用した実施例を例に挙げて説明した
が、これに限定されるものではなく、塩化マグネシウム
を適宜量含有するボディソープに適用することも可能で
ある。この場合も、アトピー性皮膚炎の症状を改善する
という効果が得られる。
【0023】また、上記入浴剤に含有される塩化マグネ
シウムの濃度は32%に限定されるものではなく、要
は、入浴剤を浴槽内の湯に添加して、塩化マグネシウム
の濃度が0.00001〜0.0002%程度になるよ
うに調整することが可能であれば良い。
【0024】更に、上記入浴剤、皮膚外用剤、ボディソ
ープには、各種保湿剤や各種抗炎症剤を含有させること
も良い構成である。
【0025】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、塩化マグネシウムを含有する入浴剤を、アトピー性
皮膚炎の患者の入浴の際に、浴槽中に適宜量添加した
り、或いは、適宜濃度の塩化マグネシウムを含む外用剤
をアトピー性皮膚炎の患部に適用したりすることによ
り、アトピー性皮膚炎の患部である皮膚にマグネシウム
を効率良く取り込むことができ、その結果、アトピー性
皮膚炎の症状を改善するという優れた効果を得ることが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 33/14 ABF A61K 33/14 ABF

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濃度0.00001〜35.3%の塩化
    マグネシウムを含有することを特徴とする皮膚用入浴
    剤。
  2. 【請求項2】 濃度0.001〜10%の塩化カルシウ
    ムと、濃度0.0001〜10%の塩化ナトリウムと、
    濃度0.0001〜10%の塩化カリウムとを含有する
    ことを特徴とする請求項1記載の皮膚用入浴剤。
  3. 【請求項3】 濃度0.00001〜35.3%の塩化
    マグネシウムを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 濃度0.001〜10%の塩化カルシウ
    ムと、濃度0.0001〜10%の塩化ナトリウムと、
    濃度0.0001〜10%の塩化カリウムとを含有する
    ことを特徴とする請求項3記載の皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 濃度0.00001〜35.3%の塩化
    マグネシウムを含有することを特徴とするボディソー
    プ。
  6. 【請求項6】 濃度0.001〜10%の塩化カルシウ
    ムと、濃度0.0001〜10%の塩化ナトリウムと、
    濃度0.0001〜10%の塩化カリウムとを含有する
    ことを特徴とする請求項5記載のボディソープ。
JP22144397A 1997-08-18 1997-08-18 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ Pending JPH1160456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22144397A JPH1160456A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22144397A JPH1160456A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160456A true JPH1160456A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16766823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22144397A Pending JPH1160456A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1160456A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106622A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Marine Bio Kk コーラルサンドおよび海水(表層水又は深層水)を使用した化粧品類
JP2002308783A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Geo Co Ltd 皮膚または粘膜疾患予防、治療用医薬組成物
JP2008500261A (ja) * 2003-03-27 2008-01-10 ムニセハー,メダサニ 抗アレルギ作用及び抗炎症作用を有する表皮剥離性組成
JP2008538558A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 アール アンド エイチ ミネラルズ ビー.ブイ. 無機塩ゲル組成物
JP2012126646A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Masaaki Hayashibara ミネラル調整水
CN110101589A (zh) * 2019-05-21 2019-08-09 天津长芦海晶集团有限公司 一种泡腾浴盐球

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106622A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Marine Bio Kk コーラルサンドおよび海水(表層水又は深層水)を使用した化粧品類
JP2002308783A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Geo Co Ltd 皮膚または粘膜疾患予防、治療用医薬組成物
JP2008500261A (ja) * 2003-03-27 2008-01-10 ムニセハー,メダサニ 抗アレルギ作用及び抗炎症作用を有する表皮剥離性組成
JP2008538558A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 アール アンド エイチ ミネラルズ ビー.ブイ. 無機塩ゲル組成物
JP2012126646A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Masaaki Hayashibara ミネラル調整水
CN110101589A (zh) * 2019-05-21 2019-08-09 天津长芦海晶集团有限公司 一种泡腾浴盐球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100411837B1 (ko) 피부자극을감소시키기위한제제및방법
US20050181028A1 (en) Topical composition and method for treating occlusive wounds
JP2005314437A (ja) 皮膚刺激を軽減するための製剤および方法
US4349536A (en) Method of promoting suntan using a cream containing zinc and copper salts
US4097590A (en) Methods and compositions for treatment of bacterial and fungus infections of the skin
EP0559791A1 (en) Treatment of topical infections
JPH1160456A (ja) 皮膚用入浴剤及び皮膚外用剤並びにボディソープ
US6350475B1 (en) Method for treating acne
US5667790A (en) Aluminum chlorhydrate as a treatment for acne and rosacea
Egamberdiyevna et al. The Use of Natural Mineral Salts" Dengizkul"(Bukhara) in Psoriasis
US3996350A (en) Methods and compositions for alleviating fungus infections of the skin
CA2378563A1 (en) Compositions and methods for the treatment of skin disorders
JPS6239512A (ja) 小じわ解消用薬粧料組成物
US5869104A (en) Method for treating dermatological conditions including impetigo
Schofield et al. Skin disease
JPS60152415A (ja) 外用挫瘡治療剤
Howell et al. Effect of topically applied stannous chlorofluoride on the dental caries experience in children
JPH10287550A (ja) 皮膚外用剤
TYE et al. Pemphigus erythematosus: Favorable response to topical treatment
JPS6028919A (ja) 皮膚外用剤
RU2538084C1 (ru) Средство для лечения и профилактики атопического дерматита
Brunner Dermatitis of the hands due to household cleaners
JP3138399B2 (ja) ボディリンス浴用剤
HOLLANDER et al. Testosterone propionate in treatment of male postclimacteric dermatoses
JPH0753389A (ja) 浴用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02